アーノルド・シェーンベルク (Arnold Schoenberg) 展

1/5 ページ
ホーム
アーノルド・シェーンベルク (Arnold Schoenberg) 展
政治
【ウィーン=小笠原正佳】 シェーンベルク(1874-1951)は無調の作曲家と
経済
して、画家としては自画像で知られているが、ウィーンで過去最大規模の絵画
作品展 「画家、シェーンベルク」 が6月5日まで三ヶ月間開催され国内外の注
企業
目を集めた。自画像32点、印象・ファンタジー20点、カリカチャー21点、習
社会
作・舞台演出25点、デザイン・肖像画25点、風景画14点などとシェーンベル
クと親交のあったリヒャルト・ゲルステル、マックス・オッペンハイマー、オスカ
文化
ー・ココシュカ、エゴン・シーレによるシェーンベルク肖像画など220点以上の
展示があった。
コンタクト
リンク集
展示会場はアーノルド・シェーンベルグ・センター。同センターは1998年にウ
ィーン市がシェーンベルク遺品を管理するために創設した財団で、センター内
自 画像
には、シェーンベルクのカリフォルニアの仕事場を再現した展示室もあり、図書
館・資料室など通常の絵画展とは異なった趣だ。今回の展覧会では、財団が
管理するシェーンベルク家所有の絵画、160点余りに借り入れ作品が加わ
り、シェーンベルク展としては過去最大のものとなった。
シェーンベルクは 「自分は言葉で表現するのが苦手だから、音楽で表現する。
音楽で表現できないものは、絵画で表現する」 と自ら絵画への関心の動機を
語っているように、作品のほとんどが、音に出来ないものを表現した習作だ。
また、絵画に本格的に打ち込んでいた時期が1908-1912年と短く、精神的
にも経済的にも一番困難な時期であったのが興味深い。
ワーグナーを信仰し、音楽を総合芸術として解釈していたシェーンベルクは舞
台演出のスケッチから絵画へ手を染める。音楽作品と同様に絵画作品も非常
に緻密に表現の意図するものを正確に仕上げてある。表現主義ともいえる作
アルバン・ベルク
風は、ウィーンのアウトサイダーの画家、リヒャルト・ゲルステルとの出会の影
響が伺える。本格的絵画作品としては1906年の署名が一番最初だという。
1908年、このゲルステルと妻マティルデの浮気の現場を目撃してしまった、
シェーンベルクは遺書を書いて、自殺を考えるほどに落ち込む。ゲルステルは
このことを苦に自殺してしまう。最新の音楽の作曲家としては、理解者も少なく
経済的にも苦しい立場である。しかし、まさにこの時期に絵画に打ち込んでい
る。1912年以降は数点のスケッチと水彩画を残しているのみだ。絵画への情
熱の陰には経済的な事情もあるようだ。出版社に絵画作品を売り込もうとした
手紙が残っていたり、トランプなどは贈り物として描いたものだという。1912
年、絵画作品が思うように売れないとなると、パッタリ制作をやめてしまってい
る。後に、「作曲と絵画制作は両立できない」 と説明している。
1910年、シェーンベルクは初めて個展をウィーンで開催することができた。シ
自画 像
ェーンベルクが絵を描くことは仲間内では知られていたが、腕前の方は知るも
のがほとんどいなかった。47点の油彩画が、シェーンベルクが本格的な画家であることを証明した。また、数点
は買い手までついたという。しかし、画家としては生計を立てるまでにはならなかった。
1911年、ミュンヘンでシェーンベルク作品のコンサートを聴いたカンディンスキーは早速、シェーンベルクとコン
タクトを取った。コンサートには自画像が飾られていたという。カンディンスキーにより 「青騎士」 グループを打ち
上げた展覧会にシェーンベルクも出典の依頼があり自画像、ビジョンなど4点を送った。カンディンスキーが 「ロ
マンチックでミステリアスだ」 と褒め挙げたのに対し、フランツ・マルクなどはシェーンベルクの作品について懐疑
的な意見を持っていたという。
2011/12/08
2/5 ページ
シェーンベルクの絵画作品に対する評価は、カンディンスキーのように 「幻想的で閃きがすばらしい」 というもの
と、ココシュカのように 「作品の意図を正確にリアルに表現している」 という意見に分かれる。どちらの見方も正
解で、両方の見方ができるであろう。シェーンベルク自身は後年になって、自分は画家としてはまったくの素人だ
と述べているが、それにしては作品が計算し尽くされている。習作も含めて、どの作品も観賞するものに確実に
訴えるものがある。評価さえも拒否するような、完ぺきさがある作品もある。そこが、シェーンベルクの音楽と絵
画の共通性だろう。
室内装飾と女性像
自画像
(2005年6月21日)
最新ニュース
サルツブルク祝祭フェスティヴァル (Salzburger Festspiele) 90周年 (2010年5月2日)
オーストリア大統領選挙 (Praesidentenwahl)、現役フィッシャー氏が予想通り大勝 (2010年4月26日)
ウィーン、オーストリアに逃亡し15年間潜伏していた元北朝鮮の将校 Kim Jong Ryul が祖国の実態を暴
露した本が出版される (2010年4月16日)
ESSL MUSEUM "ASPECTS OF COLLECTING" (2009年12月11日)
クリスマス市が始まるウィーン (Christkindlmarkt in Wien) (2009年11月21日)
ウィーンのエコホテル Hotel Stadthalle エネルギーはすべて自給自足 (2009年10月19日)
サルツブルク・フェスティバル 2009 の統計 (Salzburger Festspiele 2009 Bilanz) (2009年9月14日)
サルツブルク・フェストシュピーレ 「Salzburger Festspiele 2009」 (2009年8月25日)
オーストリア最大の建築会社ストラバック (STRABAG) 相次いで大型受注 (2009年7月15日)
ウィーンのアルベルティナ (Albertina) 美術館で近代絵画コレクションのお披露目展 (2009年6月19日)
ウィーンの美術史博物館 「絵画の中の部屋 (Raum im Bild)」 展、室内画 1500 - 1900 (2009年6月1日)
Bad Painting / good art 展 (2009年5月30日)
ウィーンの中心部に位置するカールス広場 (Karlsplatz) に高さ4・5mのしゃれこうべが登場。通行人を驚
かす (2008年11月20日)
ライナー + ロート展 (Rainer + Roth, Belvedere) (2008年10月31日)
サルツブルク・フェスティヴァル (Salzburger Festspiele) 、今年の客席稼働率93% (2008年8月31日)
サルツブルク・フェスティヴァル (Salzburger Festspiele) で魔笛 (Zauberfloete) が好評 (2008年8月29日)
絵画ファン必見。ウィーンの贋作美術館 「フェルシャームゼウム (Faelschermuseum)」 (2008年4月3日)
シチリアのユネスコ世界文化遺産の中で贅沢を楽しむ (2007年12月18日)
ドイツ、給仕のいない 「ノン・ファーストフードレストラン 'sBaggers」 が登場して大評判 (2007年12月5日)
「若いシェーンベルク: 1900年までのウィーン時代 (Der junge Schoenberg - Wiener Jahre bis 1900)」 展
開催 (2007年10月15日)
エッスル美術館 (ESSL MUSEUM)、写真・アート (FOTO.KUNST) 展開催 (2007年9月24日)
ウィーンのアルベルティナ美術館で 「モネからピカソまで」 展 (ALBERTINA, "MONET bis PICASSO")
(2007年9月13日)
ザルツブルク音楽祭、フィガロの結婚 (Salzburger Festspiele, Le nozze di Figaro) (2007年9月5日)
ザルツブルク音楽祭、魔弾の射手 (Salzburger Festspiele, Der Freischuetz: Unnoetige Provokation)
(2007年9月1日)
2011/12/08
3/5 ページ
ザルツブルク音楽祭2007 (Salzburger Festspiele 2007, Zahlen) (2007年9月1日)
「トロッコに乗り深さ2,5kmの坑道内に入り汗を流す。ユニークな坑道療法にオーストラリアや米国から
訪れる人も」 (2007年4月10日)
「欧州ベビーカー最前線。欧州人の志向を代表する3社」 (Kinderwagenmarktfront in Europa) (2006年10
月16日)
「躍動派 KINETISMUS」 展 (2006年9月23日)
ザルツブルク音楽祭 (Salzburger Festspiele 2006) でモーツァルトのオペラ、フィガロの結婚 (LA NOZZE
DI FIGARO) が好評 (2006年8月6日)
ザルツブルク音楽祭2006 (Salzburger Festspiele 2006)、ウィーンフィル コンサート (Wiener
Philharmoniker Konzert) (2006年8月4日)
ザルツブルク音楽祭2006 (Salzburger Festspiele 2006)、盛況 (2006年8月3日)
「オーストリア (Oesterreich):1900-2000/対立と継続 (Konfrontationen und Kontinuitaeten)」 展
(2006年4月20日)
オーストリア絵画館ベルベデーレ (Oesterreichische Galerie Belvedere)、クリムト作品5点返還 (2006年2
月13日)
オーストリア国立図書館 (Oesterreichische Nationalbibliothek)、「モーツァルト・レクイエム(Mozarts
Requiem)展」 を開催。新音楽資料館も12月1日に開館。 (2005年11月28日)
トロッコに乗り深さ2,5kmのヒットラーが掘った坑道内に入り汗を流す。ユニークなオーストリアのラドン
坑道療法(Heilstollen)が評判に (2005年11月24日)
Salzburger Festspiele 2005、ザルツブルク音楽祭2005 (2005年9月3日)
ウィーン・モーツァルト・イヤー (Wiener Mozart-Jahr) 2006 (2005年6月24日)
アーノルド・シェーンベルク (Arnold Schoenberg) 展 (2005年6月21日)
オーストリア・ワインの対日輸出急増 「Oesterreichischer Weinexport nach Japan hat starke
zunehmende Tendenz」 (2005年3月8日)
ウィーンを中心としたオーストリアのレストラン事情 「一冊のガイドブックがレストラン事情を変えた国」
(2005年2月18日)
「世界で最も古いウィーンの動物園が経営好調」 (2005年2月17日)
クリスタルガラスのスワロフスキー、新しい研磨方開発で新製品 (2005年2月16日)
アイロン不要の洗剤 Swobb (2004年12月13日)
ザルツブルク音楽祭 「Salzburger Festspiele」 閉幕 (2004年9月1日)
「オーストリアの戦後の画壇を代表するヴァルター・エッケルト展がオーストリア絵画館ベルヴェデーレで
開催」 (2004年8月20日)
ザルツブルグ音楽祭、開幕 (2004年8月4日)
オーストリア製の車両傾け機が人気 (2004年7月8日)
ウィーンのリヒテンシュタイン美術館が66年ぶりに再開 (2004年5月20日)
政治
オーストリア大統領選挙 (Praesidentenwahl)、現役フィッシャー氏が予想通り大勝 (2010年4月26日)
ウィーン、オーストリアに逃亡し15年間潜伏していた元北朝鮮の将校 Kim Jong Ryul が祖国の実態を暴
露した本が出版される (2010年4月16日)
経済
サルツブルク・フェスティバル 2009 の統計 (Salzburger Festspiele 2009 Bilanz) (2009年9月14日)
オーストリア最大の建築会社ストラバック (STRABAG) 相次いで大型受注 (2009年7月15日)
ザルツブルク音楽祭2007 (Salzburger Festspiele 2007, Zahlen) (2007年9月1日)
オーストリア・ワインの対日輸出急増 「Oesterreichischer Weinexport nach Japan hat starke
zunehmende Tendenz」 (2005年3月8日)
「世界で最も古いウィーンの動物園が経営好調」 (2005年2月17日)
オーストリア航空(AUA)、業績好調で中東欧航路を大幅増便 (2004年4月15日)
オーストリアの新聞、2003年は発行部数伸びず (2004年2月24日)
オーストリアの銀行頭取が裁判所からの出頭命令に戦々恐々 (2003年2月25日)
企業
2011/12/08
4/5 ページ
「欧州ベビーカー最前線。欧州人の志向を代表する3社」 (Kinderwagenmarktfront in Europa) (2006年10
月16日)
ウィーンを中心としたオーストリアのレストラン事情 「一冊のガイドブックがレストラン事情を変えた国」
(2005年2月18日)
クリスタルガラスのスワロフスキー、新しい研磨方開発で新製品 (2005年2月16日)
アイロン不要の洗剤 Swobb (2004年12月13日)
ウィーン市内と空港間の直通列車(CAT)が不人気 (2004年3月2日)
ヘンケル(Henkel)中東欧、2003年売上高10億ユーロ突破 (2004年2月25日)
オーストリアの高級ワイングラスメーカーRiedel(リーデル)売り上げ過去最高。7月にはザルツブルクに直
営店開店。 (2003年4月30日)
社会
クリスマス市が始まるウィーン (Christkindlmarkt in Wien) (2009年11月21日)
ウィーンのエコホテル Hotel Stadthalle エネルギーはすべて自給自足 (2009年10月19日)
シチリアのユネスコ世界文化遺産の中で贅沢を楽しむ (2007年12月18日)
ドイツ、給仕のいない 「ノン・ファーストフードレストラン 'sBaggers」 が登場して大評判 (2007年12月5日)
「トロッコに乗り深さ2,5kmの坑道内に入り汗を流す。ユニークな坑道療法にオーストラリアや米国から
訪れる人も」 (2007年4月10日)
トロッコに乗り深さ2,5kmのヒットラーが掘った坑道内に入り汗を流す。ユニークなオーストリアのラドン
坑道療法(Heilstollen)が評判に (2005年11月24日)
オーストリア製の車両傾け機が人気 (2004年7月8日)
オーストリア造幣局(Austrian Mint)がハイドン金貨発行 (2004年3月11日)
オーストリア・ザルツブルク州のケーブルカー火災事故(Brandkatastrophe von Kaprun)、全員無罪 (2004
年2月19日)
ローグナー・テルメ・バド・ブルマウ(Rogner Therme Bad Blumau) 開業6周年で来客数300万人突破
(2003年6月16日)
オペレッタで有名なIm weissen Roessl(白馬亭)が命名125周年 (2003年5月1日)
演出は悪くても、「表現の自由」勝つ (2002年10月6日)
欧州都市のホームページで情報力、機能性、利便性、使いやすさに一番優れているのはどこの都市?
(2002年9月27日)
ウィーンのポーランド芸術祭でヒットラー・スキャンダル (2002年9月21日)
文化
サルツブルク祝祭フェスティヴァル (Salzburger Festspiele) 90周年 (2010年5月2日)
ESSL MUSEUM "ASPECTS OF COLLECTING" (2009年12月11日)
サルツブルク・フェストシュピーレ 「Salzburger Festspiele 2009」 (2009年8月25日)
ウィーンのアルベルティナ (Albertina) 美術館で近代絵画コレクションのお披露目展 (2009年6月19日)
ウィーンの美術史博物館 「絵画の中の部屋 (Raum im Bild)」 展、室内画 1500 - 1900 (2009年6月1日)
Bad Painting / good art 展 (2009年5月30日)
ウィーンの中心部に位置するカールス広場 (Karlsplatz) に高さ4・5mのしゃれこうべが登場。通行人を驚
かす (2008年11月20日)
ライナー + ロート展 (Rainer + Roth, Belvedere) (2008年10月31日)
サルツブルク・フェスティヴァル (Salzburger Festspiele) 、今年の客席稼働率93% (2008年8月31日)
サルツブルク・フェスティヴァル (Salzburger Festspiele) で魔笛 (Zauberfloete) が好評 (2008年8月29日)
絵画ファン必見。ウィーンの贋作美術館 「フェルシャームゼウム (Faelschermuseum)」 (2008年4月3日)
「若いシェーンベルク: 1900年までのウィーン時代 (Der junge Schoenberg - Wiener Jahre bis 1900)」 展
開催 (2007年10月15日)
エッスル美術館 (ESSL MUSEUM)、写真・アート (FOTO.KUNST) 展開催 (2007年9月24日)
ウィーンのアルベルティナ美術館で 「モネからピカソまで」 展 (ALBERTINA, "MONET bis PICASSO")
(2007年9月13日)
ザルツブルク音楽祭、フィガロの結婚 (Salzburger Festspiele, Le nozze di Figaro) (2007年9月5日)
ザルツブルク音楽祭、魔弾の射手 (Salzburger Festspiele, Der Freischuetz: Unnoetige Provokation)
(2007年9月1日)
2011/12/08
5/5 ページ
「躍動派 KINETISMUS」 展 (2006年9月23日)
ザルツブルク音楽祭 (Salzburger Festspiele 2006) でモーツァルトのオペラ、フィガロの結婚 (LA NOZZE
DI FIGARO) が好評 (2006年8月6日)
ザルツブルク音楽祭2006 (Salzburger Festspiele 2006)、ウィーンフィル コンサート (Wiener
Philharmoniker Konzert) (2006年8月4日)
ザルツブルク音楽祭2006 (Salzburger Festspiele 2006)、盛況 (2006年8月3日)
「オーストリア (Oesterreich):1900-2000/対立と継続 (Konfrontationen und Kontinuitaeten)」 展
(2006年4月20日)
オーストリア絵画館ベルベデーレ (Oesterreichische Galerie Belvedere)、クリムト作品5点返還 (2006年2
月13日)
オーストリア国立図書館 (Oesterreichische Nationalbibliothek)、「モーツァルト・レクイエム(Mozarts
Requiem)展」 を開催。新音楽資料館も12月1日に開館。 (2005年11月28日)
Salzburger Festspiele 2005、ザルツブルク音楽祭2005 (2005年9月3日)
ウィーン・モーツァルト・イヤー (Wiener Mozart-Jahr) 2006 (2005年6月24日)
アーノルド・シェーンベルク (Arnold Schoenberg) 展 (2005年6月21日)
ザルツブルク音楽祭 「Salzburger Festspiele」 閉幕 (2004年9月1日)
「オーストリアの戦後の画壇を代表するヴァルター・エッケルト展がオーストリア絵画館ベルヴェデーレで
開催」 (2004年8月20日)
ザルツブルグ音楽祭、開幕 (2004年8月4日)
ウィーンのリヒテンシュタイン美術館が66年ぶりに再開 (2004年5月20日)
ウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)、今年の客席稼働率は過去最高97・24%。 (2004年4月13日)
オーストリアの印象派展「雰囲気の印象派」(Stimmungsimpressionismus)が評判 (2004年3月31日)
バーバレラ(Barbarella)がミュージカルになってウィーンに登場 (2004年3月19日)
舞踊パフォーマンスのタンゴ・パスィオン(Tango・Pasion)がウィーン上陸 (2004年3月17日)
オーストリアのワインフィアテルのワイン品評会が大盛況 (2004年3月9日)
ウィーンのオットー・ミュール展 (Otto Muehl)、波乱の幕開け (2004年3月4日)
オーストリア・フィルム博物館 (Filmmuseum)、2月26日で開館40年 (2004年2月26日)
ドイツのミュージカル「マイアミ・ナイツ」(Miami Nights) がウィーンで客演 (2004年2月22日)
ピアニスト梯剛之さん(Takeshi Kakehashi)、オーストリア国立図書館に寄付 (2004年2月4日)
ヴェルザー・メスト(Welser Moest) とティーレマン (Thilemann) がウィーンの楽友協会でベートーヴェンの
「田園交響曲」で一騎打ち (2003年11月8日)
「ウィーンでデューラー展が大反響」(Durer in der Albertina) (2003年10月30日)
「ザルツブルク音楽祭(Salzburger Festspiele)2003:過去最高の入り」 (2003年10月26日)
オペレッタの殿堂、ウィーンのフォルクスオペラが2003/2004年シーズンから新総裁。 (2003年8月25
日)
「ルツェルン音楽祭友の会設立」 (Freunde von LUCERNE FESTIVAL) (2003年5月23日)
未来派:急進的前衛芸術展 (FUTURISMUS: RADIKALE AVANGARDE) (2003年5月8日)
19世紀オーストリアの肖像画の巨匠、アメリング展開催 (2003年4月25日)
世界最大のグラフィックコレクションで知られるウィーンのアルベルティナがリニューアル (2003年3月19
日)
ウィーンでポーランド1918ー1939年芸術展 (2003年2月18日)
クリムトの風景画がはじめて一堂に揃う (2002年12月4日)
ウィーン・カールス教会、フレスコ画修復作業用足場を解放 (2002年10月21日)
「アルフレッド・クビン展」レオポルド美術館 (2002年10月16日)
「画家殿、私を描いて」展 (2002年9月28日)
ザルツブルク音楽祭、人気回復 (2002年9月19日)
奇才アペル、ウィーンに初登場 (2002年9月19日)
ウィーンの2002/2003年のコンサートシーズンはウィーンフィルとベルリンフィルの一騎討ちで開幕
(2002年9月17日)
(c) 2003 by Visionworks. All rights reserved. e-mail: [email protected]
2011/12/08