進路だより 平成25年10月11日発行 第6号 下関西高校進路指導部 育まむ不屈の闘志!! 私祈ってます。 昔懐かしの懐メロ(懐メロって知ってますか?)のようなタイトル、はたまたもう神頼みかと言われてしまいそうで すが、3 年生の皆さん、10 月になりました。この号が出る頃にはセンター試験まで 100 日を切っている頃だと思 います。10 月 2 日にセンター試験の志願票の提出に行ってきました。この日は「大安」で何日も前からこの日に 出願できるように準備をしてきました。志願票に間違いがないか何度も見直し、訂正をし、ようやく出願できる状 態になったとき、「ここからが正念場。」と、身が引き締まる思いがしました。 夏休みに実施された模試の結果が返ってきました。結果が出ず、落ち込んでいる人もいるかもしれませんが、 夏休みに勉強した結果が出るのはこれからです。めげることなく、勉強を続けてください。10 月末からの模試が 勝負です。自分の持っている力が十分発揮できるようにこれからの頑張りに期待しています。 私の実家は神社の真下にあり、頻繁に神社に行っていました。 神社に行くと、静寂な厳かな雰囲気から自然と手を合わせたくなります。 もちろんお祈りもしますが、手を合わせることで、迷いを打ち消し、気持ち の切り替えをし、決意の再確認をしています。今後、勉強に行き詰まること があったら、気分転換にオススメします。 読書の秋ですね。 大学出版部協会創立 50 周年記念のシンポジウム 「知を磨く西洋古典」が 7 月 27 日に開催され、特別講演で 斎藤孝・明治大学教授が、引用力の大切さ、飛ばし読みの 勧めなど、古典と向き合う時の心構え、コツをわかりやすく解 説されました。講演の中で、「古典の素養は、教養があるため の必須条件です。中でも西洋古典は世界のスタンダードで、知っていれば、世界中の人と、共通ベースが持て る。欧米では、『この人間は信用できるかどうか』を試すため、古典の教養を尋ねることもある。」「教養があると 言えるかどうかは、引用力だ。ゲーテやプラトンの言葉を何かに引用できますか。」と熱く語られたそうです。 近年、グローバル人材の育成が重視されています。グローバル人材の定義については、厚生労働省、2012 年 7 月 23 日 第 9 回雇用政策研究会の資料の中で 1.未知の世界に飛び込める行動力 2.最後までやり抜くタフネスさ 3.自分の頭で考え、課題を解決する能力 以上の 3 点が企業が求めるグローバル人材の定義としてあげられています。中でも 3 番目の自分の頭で考 える能力は、今後生徒のみなさんが鍛えていく必要がある能力です。思考力の鍛え方について、ライフネット 生命保険株式会社 代表取締役社長 出口治明さんが以下のように述べています。 「モノを考える力を養うためには、優れた人の本を読む方がはるかにいい。そう考えると、優れた先人の思考プ ロセスを一語一句、追体験することでしか人間の考える力は鍛えられないわけです。そのためには、優れた先 人が直接書いた古典を読むしかない。私が古典を勧める理由はそこにあります。」 古典を読むことは、斎藤さんと出口さんとでは切り口は異なるものの、これからのグローバル化を乗り越えて 行く上で鍵となりそうです。何号か前の進路だよりに、「図書勉」のことを書きました。図書館での自習も徐々に 増えてきていますが、学校の図書館には様々な名作が所蔵されています。図書館で勉強もいいですが、良質 な古典を読んで先人の思考プロセスを追体験して見るのはいかがですか?時空を超えて賢者と対話して見る なんてちょっと興味深いと思いませんか!? 来る10月25日(金)に東京大学 理事・副学長 佐藤愼一先生が進路講演会の講師として来校されます。 当日の動きは、 15:00~16:00(60 分) 全体講演(1~3 年対象 体育館) 16:00~16:15(15 分) 質疑応答 16:30~17:30(60 分) 東大志望者との懇談・質疑応答(1~3 年希望者 社会科教室) 演題は、全体講演では 「大学で成功するために」 懇談会では 「東大は挑戦する価値のある大学です」 というテーマでお話しされます。佐藤先生から以下のようなメッセージが届いています。 『生徒の皆さんにとっては、受け身で聞く東大副学長の講演の中身はすぐに忘れるとしても、自分の質問に対して 東大副学長が答えた中身はたぶん記憶に残ると思います。私にとっても、何が出てくるか分からない生徒の皆さん の質問に答える方が、講演よりもはるかに楽しく、やり甲斐があります。ですから、参加される生徒の皆さんに、 東大副学長に遠慮なくどんどん質問しろと、励ましてください。友人たちの面前で手を挙げて東大副学長に質問す るのは勇気がいることかもしれませんが、質問した生徒はきっと度胸がつくことと思います。どんな稚拙な質問で あっても、決して馬鹿にせず、丁寧にお答えすることをお約束します。』 生徒の皆さんの積極的な質問を期待しています。 進路に関する主な行事を紹介します。 1年生 10/19(土) 第2回駿台ハイレベル模試 10/25(金) 進路講演会・座談会(東京大学 10/31(木) 総合学力テスト(進研) 11/ 8(金) キャリアセミナー 理事・副学長 佐藤 愼一先生) 佐藤 愼一先生) 佐藤 愼一先生) 2年生 10/19(土) 第2回駿台ハイレベル模試 10/25(金) 出前講義 10/25(金) 進路講演会・座談会(東京大学 理事・副学長 10/31(木),11/ 1(金) 総合学力テスト(進研) 3年生 10/17(木),18(金) 第2回ベネッセ駿台記述 10/25(金) 進路講演会・座談会(東京大学 理事・副学長 10/26(土) 第3回全統記述 11/ 2(土) 第3回全統マーク(+10/31) 11/ 9(土) 第3回ベネッセ駿台マーク(+11/7) 11/13(水) 小論文講演会 11/16(土) 第2回駿台東大京大模試(+11/14) 受験生のための旅行や宿の斡旋について 10月中旬より毎週木曜日放課後に旅行会社に学校に来ていただき、旅行や宿の斡旋をしてい ただきます。(詳細については、各教室に掲示)必要な方は、利用してください。
© Copyright 2024 Paperzz