のびよ!宮崎の子どもたち! 「明日の宮崎を担う子どもたちを育む戦略プロジェクト」 戦略1 学校・家庭・地域が一体となった 教育環境づくりの推進 平成21年度 生涯学習課の主な施策のご紹介・・ 子どもの生活リズム向上支援推進事業(県単) 「親子のきずな」応援事業(県単) 子どもの生活リズム(規則正しい生活習慣)の向 上を図ることを目的に、県PTA連合会と連携し実践 活動や研修会を行うことにより家庭の教育力の向 上を図る事業です。 親が自覚と自信をもって子育てに取り組むことが できるよう、地域での学習機会の充実を図るととも に、家庭教育支援者の養成を行い、さらに、PTAと 連携し親子のきずなについて考える機会を提供す ることにより、地域が一体となって家庭教育を支える 環境づくりの推進を図る事業です。 ・ 7モニターを中心に、県内全てのPTAで実践 されることを期待しています。 ・ 出前講座を実施します。 ・ 養成講座を実施します。 ・ 「親のふり返りシート」を作成し、配付します。 訪問型家庭教育相談体制充実事業(国委託) 県立学校開放講座(県単) 身近な地域における家庭教育支援を推進するた め、地域の子育て経験者や専門家の連携による 「訪問型家庭教育支援チーム」を設置し、積極的か つきめ細かな相談体制の充実を図るための事業で す。 県立学校が有する専門的な教育機能を地域社会 に開放し、人々の生活上に必要な知識・技術及び 一般的な教養に関する学習機会の提供を行うもの です。 ・ 29校、38講座を開設しています。 ・ 5市町村で実施しています。 学校支援地域本部事業(国委託) (社会教育法第5条15) 放課後子ども教室推進事業(国補) (社会教育法第5条13) 地域全体で学校教育を支援する連携体制を構 築し、地域住民が学校の教育活動等を支援するこ とにより、教師の児童生徒と向き合う時間の拡充を 図るとともに地域の教育力の向上を図るための事 業です。 放課後や週末等において、学校の余裕教室等を 活用しながら、全ての子どもを対象として、安全・安 心な活動拠点を設け、地域住民の参画を得て、勉 強やスポーツ・文化活動・地域住民との交流活動等 に取り組む事業です。 ・ 18市町村 23本部 ・ コーディネーターを中心に運営しています。 ・ 16市町村、81教室で実施しています。 ・ コーディネーター、安全管理員、学習アドバイ ザー、ボランティアがサポートします。 新しい時代の社会教育 教育基本法改正、社会教育法の一部改正、中央教育審議会等の答申、県生涯学習ビジョン 等 緊縮財政(選択と集中) 教育政策の優先順位の明確化 ○公共の再構築につながる社会的課題への一層の取組 ○社会に顕在化する教育資源の有機的連携 ○本来個人に帰属する学習成果の社会的活用 等 これからの生涯学習・社会教育は、単に個々人の「趣味・教養」を充足させるだけ のものではなく、新しい「公共」の形成を目指し、「地域住民として対処することが必 要な課題についての学習」や「地域の課題解決活動」に係る分野などに重点を置き、 地域住民の参画を促進しつつ、効果的に推進することが望まれます。また、学校、家 庭、地域が連携しながら、様々な取組を行うことが期待されています。 (国の動向) 中央教育審議会答申(H20) 「新しい時代を切り開く生涯学習の振興方策について~知の循環型社会の構築を目指して~」 新しい時代に対応した自立した個人や地域社会の形成に向けた 生涯学習振興・社会教育の必要性・重要性 国民一人一人の生涯を通じ た学習への支援 個人の要望 + 社会の要請 「 知の循環型 社会」の構築 学習成果の活用 社会全体の教育力の向上 学校 + 家庭 + 地域 新たな学習の需要 知の循環型社会:一人一人が今までの学習で身につけた知識や技術を、自らの意思で社会に還元する (ボランティア活動等に活かす)ことで、社会全体の持続的な教育力の向上に貢献している社会 (抜粋) ○ 社会全体の教育力の向上-学校・家庭・地域が連携するための仕組みづくり ・ 身近な地域における家庭教育支援基盤の形成等 ・家庭教育を支援する人材の養成 ・ 学校を地域の拠点として社会全体で支援する取組の推進(学校支援地域本部、放課後子ども プラン) ・ 学校・家庭・地域を結ぶPTA活動の充実 【お問い合わせ】 宮崎県教育庁生涯学習課 http://sun.pref.miyazaki.lg.jp 〒880-8502 宮崎市橘通東1丁目9番10号 TEL 0985-26-7245 FAX 0985-26-7342 E-mail [email protected] 【宮崎県教育庁生涯学習課】 宮崎の生涯学習・社会教育 本県においては、生涯にわたって、あらゆる機会に、あらゆる場所において学習するこ とができ、その成果を生かすことができる新しい時代の「生涯学習社会の実現」に向けて、 宮崎県生涯学習振興ビジョンを作成し、生涯学習・社会教育を推進しています。 人々が生涯のいつでも自 由に好きなことを学ぶことが でき、「学歴」ではなく、「学 習の成果」がきちんと評価さ れる社会のことを「生涯学習 社会」と呼んでいます。 新みやざき創造戦略 ○ ○ 「郷土の宝『みやざき人』づくり戦略」 心豊かでふるさと宮崎を愛する姿 一人一人が生涯を通じて自ら学ぶ姿 「生涯学習社会の実現」によりめざす県民のイメージ 今まで身につけられた技 能や生涯学習講座等で学ん だ成果を、子どもたちの「人 間力」を育む教育に活かし てみませんか。このような社 会を「知の循環型社会」と呼 んでいます。 「宮崎県生涯学習振興ビジョン」 宮崎ならではの生涯学習 きき3 つ の 基 本 的 方 向 性 人間力の向上 宮崎ならではの学習資源の創出 新しい「公共」の創造 一人の自立した人間として の資質や能力の育成 歴史や自然、風土、県民性 といった本県の特徴を活か す学習 県民の主体的な参画によ る公共活動の推進 生 涯 学 習 推 進 上 の 視 点 生涯学習の推進 学校・家庭・地 域社会の連携に よる学習環境の整 備 家庭教育の充実 学校教育の充実 国際交流の推進 文化・スポーツの 振興 地域ぐるみによ る家庭教育の支 援 社会の変化に 主体的に対応し、 自立するための 「生きる力」の育成 多文化共生社会 における国際理解 の増進 生涯を通した文 化やスポーツに親 しむ機会の提供 社会教育の充実 社会の要請に 応える社会教育 の推進 《ミニ知識》 生涯学習 学校教育 幼稚園 小・中学校 高等学校 特別支援学校 大学 など 社会教育 国民・住民として 必須な学習 地域における 課題解決学習 青少年教育 など 個人学習 など 首長部局や関係機関などで行われる様々な活動 「社会教育」とは・・・学校の教育課程として行われる教育活動以外の、主に青少年及び成人に対し て行われる組織的な教育活動です(社会教育法第2条)。 「生涯学習」とは・・・法律上の定義はなく、社会教育のみならず、家庭教育、学校教育による学習や、 自己学習をも含む包括的な概念であり、人々が生涯にわたって行うすべての学習 を指すものです。
© Copyright 2025 Paperzz