CentOS4にXOOPS Cube Legacyをインストール

みんなの教室 - るるblog
CentOS4にXOOPS Cube Legacyをインストール
カテゴリ : CentOS4
投稿者: Master 掲載日: 2007-8-14
移転先のサーバーではXOOPS Cube Legacyを使ってみようと思います。2.1.1 が正式版リリースされ
たこともあり、動作確認を兼ねて試しインストールしたら、画面が真っ白になるわ文字化けするわ
でたいへんでした。原因は以下の2点で、作業メモはXOOPSのMySQL4.1対策にあります。実際はイン
ストールしてみて問題が発生し、解決策を見つけたのですが、話としては、対策を施したあと以下
の手順でインストール。ということです。
※1php.iniのmemory_limitを16MB以上に設定していないと、インストール終了直後に真っ白になり
ます。上手くいってもログイン後の画面が真っ白です。
※2MAMPにXOOPS Cube Legacyをインストールのときは、データベースを「ujis_japanese_ci」で作
成すれば文字化けしませんでしたが、文字コード変換機能をオフにしないと駄目なようです。
● XOOPS Cube Legacyをダウンロード
XOOPS Cube日本サイトから最新安定バージョン(2.1.1)をダウンロードして解凍後します。
Package_Legacy_2_1_1/htmlフォルダをxoops_testとリネームし、FTPでサーバーへアップロードし
て/var/www/xoops_testとします。
● メインホストのサブディレクトリからアクセスできるよう設定
Webブラウザでアクセスできるようにするのですが、万が一誰かに先にインストールされてしまうこ
とのないようホスト制限をかけておきます。
[root@example ]# vi /etc/httpd/conf.d/xoops_test.conf ← confファイルを作成 Alias
/xoops_test /var/www/xoops_test ← http://メインホスト/xoops_testでアクセス
Order
deny,allow ↓ アクセス制限をかける
Deny from all
Allow from 123.456.789.0 ← アクセス元を設定
● Apacheを再起動して設定を反映
[root@example ]# service httpd reload ← Apacheを再起動 httpd を再読み込み中:
[ OK ]
● XOOPSインストール前のパーミッション設定
[root@example ]# chmod 777 /var/www/xoops_test/uploads [root@example ]# chmod 777
/var/www/xoops_test/cache [root@example ]# chmod 777 /var/www/xoops_test/templates_c
[root@example ]# chmod 666 /var/www/xoops_test/mainfile.php
● XOOPSのインストール
Webブラウザでhttp://メインホスト/xoops_siteにアクセスしてXOOPSをインストールします。アカ
ウントとデータベースの設定はMySQLの初期設定で追加・作成したを情報元に行い、その他は以下の
ようにします。
・データベースサーバのホスト名: localhost ← データベース作成時のもの
・XOOPSへのURL: http://www.メインホスト/xoops_test ← XOOPSにアクセスするURL
● インストール後の設定
XOOPS Cube Legacyは、初回ログイン時にモジュールのインストールを一括して行えるようになって
います。モジュールのインストールが済んだら以下の設定を行います。
[root@example ]# rm -rf /var/www/xoops_test/install ← 削除 [root@example ]# chmod
644 /var/www/xoops_test/mainfile.php ← パーミッションを変更
http://e-class.jp
2017-2-9 4:25:24 / 1 繝壹
繧ク