運動会ビデオ撮影成功マニュアル - ビデオ制作、DVD作成、ストリーミング

無料レポート
今年こそ失敗しない!
運動会ビデオ撮影成功マニュアル
超簡単!お父さんのための親ばかビデオ講座
http://tkdesign.jp/magazine.html
ビデオセミナーどっとねっと
http://1satsuei.video-seminar.net/
TKデザイン
1
高橋勝己
こんにちは。数あるレポートの中で、このレポートをダウンロードをしていた
だき、ありがとうございます。
このレポートは、超簡単!お父さんの親ばかビデオ講座というメルマガを発行
しているなかで、運動会の撮影方法についてのお問い合わせが多いことから、
運動会ビデオの上手な撮りかたについて、レポートとしてまとめたものです。
今、まさに運動会シーズンです。1年で、ビデオカメラがもっとも活躍する季
節ではないでしょうか?
最近は、テレビのコマーシャルでも、ハイビジョンで撮れるカメラや、DVD
やハードディスクなんかに記録できるカメラなど、ホームビデオもバラエティ
にとんだ、様々なカメラも発売されています。
どれを選んだらいいかわからないですよね!
でも、いくら最新鋭のカメラを選んでも、それを生かしていい思い出を残すか
どうか、はあなたの撮影テクニックにかかっています。
今は、どの家庭にもホームビデオカメラの1台くらいはありますが、実際にそ
れを使うのはどういったときでしょうか?
1年で、何回使いますか?
おそらく、お子さんの運動会!という方が、ほとんどではないでしょうか。
でも、今まで運動会でビデオを上手に撮れましたか?
家に帰ってきて、テレビにつなげて子供と一緒に見たとき。
子「あれ、ぜんぜん写ってないじゃん!パパのバカ!」
パパ「いっいや、ちょっと遠かったんでね・・・(汗)」
なんて経験はないでしょうか?
2
ステージの上を撮影するお遊戯会や発表会などと違って、運動会はグラウンド
が広く、また競技もいろいろありますし、何と言っても、被写体である、子供
が動きまわるわけですから、撮影は結構むずかしいものです。
でも、ちょっとしたコツを覚えれば、グ-ンと上達できるんです。
少し気をつければ、
「パパ、もう一回ビデオが見たい~」なんていってくれます。
今から10年、20年後、1本のビデオが、
そして1番重要なのが、
かけがえのない大切な思い出となってくることです。
これはいくらお金を出しても、絶対に買うことができないものです。
あなたにとって、とても大事な思い出作りのために、このレポートをお役立て
ください。
このレポートの中には動画が含まれています。
下記よりウインドウズメディアプレイヤーをダウンロードしてパソコンにイン
ストールしておいてください。
▽Windows Media Player 10
http://tinyurl.com/muoej
3
運動会ビデオ撮影成功マニュアル
1.
事前準備
何事も、事前に準備することが大切です。
運動会ビデオも同じです。運動会当日にあわてて、テープを調達したり、など
では、だめです。
撮影に必要なもの、カメラ、三脚、テープ、バッテリーなどは、前日にはすべ
てそろえておくようにしてください。
特に注意が必要なのが、バッテリーです。充電するには時間が必要です。
また、しばらく使っていなかったカメラなどは、前日にきちんと撮影できるか、
ためし撮りをしてみましょう。
ノイズや音とびが出る場合は、クリーニングテープで、しっかりヘッドを綺麗
にしておきましょう。
機材の準備ができたら、もっとも重要な準備があります。
それは、運動会の概要を、撮影者のあなたが、しっかり理解し
ておくことです。
運動会ビデオで一番多い失敗が、自分の子供を捜しているうちに、競技が終わ
ってしまい、結局子供の姿を収めることができなかった。というものです。
これは、その競技の内容を理解していないために、次にどんな状況になるか、
どんな動きをするのか、ということがわかっていないので、子供の姿を探すの
に、必死になってしまうからです。
事前にどんな競技なのか、どの列のどこに、自分の子供がいるのか、どんな動
きをするのか、ということを調べておくのが重要です。
4
それでは、どうやって調べるか?幾つかの方法をご紹介します。
~1)プログラムでチェック!
運動会のプログラムは数日前には、子どもが持ってくるものです。
早めに目を通して、どんなものがあるか確認しましょう。
もちろん、どの競技に自分の子どもが出るのか、きちんと聞いておきましょう。
カメラマン用にプログラムをコピーして、撮る競技に印をつけて当日、携帯し
てください。
また、普段からお子さんと話をして、どんなダンスをするのか?
どんな競技なのか、よく把握しておきましょう。
~2)予行演習でチェック!
事前に予行演習が行なわれる場合があります。
ほとんど平日なんですが、プログラムに沿って行なわれ、
実際にどんな競技や演技なのか、見ればだいたいわかります。
よく幼稚園のフェンスの向こうから、親ばかな(失礼!)親たち
がカメラ片手に見に来ています。
平日ですが、いけるのなら、行っておきましょう。
あるいは、ママが平日見に行って、デジカメなどでだいたいの様子
を撮影してきて、パパにその様子を説明してもいいですね。
5
~3)役員は、かって出よう!
日ごろ役員さんは、大変なので、役員を決定する会など行きたくあり
ませんが、運動会などのイベントの時は、人手が必要なので、臨時の
お手伝い係りが募集される場合があります。
そんなときは進んで手を上げましょう。
役員さんは、運動会でどの競技がグラウンドのどのあたりで、どういう
風に進行するのか、ということを知っています。つまり、運動会の進行
を把握することが出来るのです。
また、当日、カメラ立ち入り禁止のいい場所に自由に入れたりします。
そんな時、ちょっとカメラを持って、自分の子どもの出番の時だけ、
撮影しても許される場合があります。
これってすごい特典ですよね!
ただし、役員の仕事で、自分の子どもの出番に撮影できない、なんて
ことのない様にご注意!!
2.
運動会当日の準備
運動会当日は、早起きして、場所取りをがんばりましょう。
最近は場所取りもかなり加熱気味で、規制をかける幼稚園や小学校も増えてい
ます。
ビデオ撮影に関して言えば、席の場所からずっと撮影していると、つまらない
映像になってしまいます。
あちこち場所を変えて撮影したほうが良いですから、あえて、いい場所は必要
ないんですが、それでも、どっしり構えて撮影したい!という人はできるだけ
一番前のいい場所をキープできるようにがんばってください。
6
3.
当日、いや、前日から撮影しよう!
運動会当日に撮影するのはもちろんですが、前日や、数日前から撮影するのも
いいものです。
何を撮影するか?
それは、お子さんの意気込み、熱意、思い、です。
ちょっと大げさかもしれませんが、子供にとって、運動会っておおきなイベン
トです。
かけっこが苦手で、競技に出たくない子、毎年ライバルには負けたくない!そ
んな思いを抱いている子、大人にとっては、たいしたことなくても、子供にと
っては、大きな問題、てこともあります。
そんな子供の「思い」を記録しておいてあげましょう。
事前にインタビューしてみましょう。「●●ちゃんには絶対負けたくない!」
「今年は、絶対1等賞になってやる~」など、気合を入れて練習なんかしてる
姿が撮れれば、それは、単なる「記録」ビデオでなく、「ドラマ」になります。
そういう場合は、もちろん●●ちゃんの姿も撮影してくださいね。
また、前日ママがゼッケンを用意しているところや、お弁当を作っているとこ
ろなんかも、撮影しておくと良いですね。
7
4.
運動会当日の撮影テクニック!
さて、いよいよ運動会会場での撮影です。
~1)ベストポジションの確保こそ、運動会ビデオのポイント
運動会は広い校庭で行なわれます。保育園や幼稚園では、園庭も小さい
ですが、小学校ともなると、かなり広いですね。
そこで、遠いと子どもが小さくしか写りませんので、できるだけ近くに
行きたいですよね。
また、たくさんの子どもの中から、自分の子どもを中心に撮りたいです
から、遠いとわかりにくいです。
なので、いいポジション(場所)をキープするのが重要でス。
運動会の場合、どこが、ベストポジションなのでしょうか。
ズバリ、来賓の座っている本部テントの脇です。
学校にとっては、お客様である、来賓の方が見る場所なので、当然
8
各競技が正面から見れる「特等席」ということになります。
なので、そのすぐ脇などのスペースがいい場所なんですね。
また、学校によっては、撮影のために立ち入りを許された
「カメラ・ゾーン」などを設置してくれるところもあります。
こういったものを利用するのもいいですね。ただし、撮影が終わったら
速やかに次の人に場所をゆずりましょう。
マナーを守って楽しみたいものです。
~2)かけっこはゴール地点で!
100m走などのかけっこは、何と言ってもゴール地点での撮影が迫力ある映
像を捕らえられます。
かけっこの時のゴール地点の場所取りは競争が激しいですが、ぜひとも1度は
このゴール地点からの映像を撮っておきたいものです。
それに、ゴール地点からの撮影はカメラをほとんど動かさないので、どちらか
というと簡単です。ズーム操作だけで、結構迫力ある画面になります。
これで、1位でテープを切ってゴールした日にゃ、それは絵になりますよ!
~3)自分の子どもをすばやく見つける方法!
運動会では、子どもたちは同じ体操服、同じ帽子で同じような背格好の
子どもたちが大勢グラウンドにとび出してきます。
そのなかから、どうやって自分の子どもを見つけたらよいでしょうか。
9
幼稚園や保育園の場合、各競技や演技の入場行進では、クラスの先生が
先導しています。
先生の顔は、よく覚えておきましょう。
それから基本的なこと、子どものクラスの名前、帽子の色なども必ず
覚えておいてください。お母さんはよく知っていると思いますが、
お父さんは自分の子どもの帽子が何色かなんて知らない方が多いんです。
これだけでも、結構探す範囲を狭められますね。
そして、最後は自分の子どもだけの特徴です。体操服と帽子が同じなら、
後は、靴と靴下しかありません。
特に靴下は目立ちますから、特徴のある色や柄の靴下を履かせて、
(センスはお任せします)
それで見分けると簡単に子どもを見つけられます。
これ、意外と簡単ですよ~。
~4)自分の子供ばっかり撮らない
運動会やお遊戯会など、幼稚園などの行事で自分の子どもばかり撮っている、
親ばかさんはいませんかー?
運動会に限らず、自分の子どもしか撮らないのは、ダメですよ。
お友達の活躍しているところや、担任の先生の姿など、子どもにとって、後で
見て、なつかしく思えたりしますからね。
そういったところも、キチンと押さえておきましょう。自分の子どもと
10
今、一番仲良しなお友達を撮れば、100 点満点です。
あなたのお子さんの親友の顔、わかりますか?
~5)インサートカットも、もちろん撮っておく
インサートカットとは、シーンのつなぎ目に入れて、時間の経過などを
表すカットです。
運動会で言えば、万国旗、校舎、得点掲示板、青空などです。
青空なんかは、その日でなくとも、別の日に、別の場所で撮ったもの
でも OK ですが。(季節や天気は注意してくださいね)
万国旗や得点掲示板などは、当日でないと撮れませんので、競技の
合間などに撮っておいてください。
言い忘れていましたが、朝早く会場に行って、始まる前の風景を
撮っておいても、素材として使えますね。
「第●●回●●幼稚園運動会」なんて看板は、人がたくさん来てからだと
撮りにくいので、朝の、人が少ないうちに撮っておきましょう。
~6)ダンスなどは音楽の切れ目が重要!
かけっこなどは、いいですが、ダンスなどの演技では、音楽にあわせて
やりますよね。
それを気にせずに、適当なところでカットしてしまうと、音楽も途中で
11
プツプツと切れて、とても見づらい(聞きづらい)映像になってしまい
ます。
ですので、こういう演技は、思い切って、ずーっと回しっぱなしで
撮っちゃいましょう。テープがもったいない!なんて言わないで
くださいね。
その場合、ずっと固定画面で撮ってもつまらないので、
1.自分の子どものアップ
2.お友達と2~3人位写るサイズ
3.全体の動きがわかるロングショット
この三つのサイズになるように、ゆっくり、ゆーーっくりズームアップ
ズームバックを繰り返したり、時には、パン(カメラを横に振ること)
して、見ていて飽きないように工夫してくださいね。
~7)編集を考慮に入れての撮影
後で、編集する場合は、編集するための素材を集めるという意識で
撮影しましょう。
一つの例です。
かけっこのシーン。
スタートラインにつく、あなたのお子さん。
スタータの先生が、「よーい」
どーん!
12
いっせいに走り出しました。
あー!隣りの子に、だんだんと引き離されてしまいそうです。
ゴールテープの向こうでは、先生が一生懸命、応援しています。
テープを切ってゴール!
結局3着くらいでゴールしました。
この一連の模様をどのように撮影しますか?
スタートラインにたってから、ゴールインするまで、
一気に撮りますよね。
というと、スタータの先生や、ゴール地点で応援している先生は、
あなたの子どもが走る時は、撮れません。
そういう時は、もちろん別な子どもが走っている時に、撮影します。
これを後で、編集で、タイミングよくつなげるのです。
▽スタートからゴールまで一気に撮る。
http://www.tkdesign.jp/magfile/vol35/35-01.asx
13
▽スタータの先生
http://www.tkdesign.jp/magfile/vol35/35-02.asx
▽ゴール地点で応援している先生
http://www.tkdesign.jp/magfile/vol35/35-03.asx
上の三つを使って作ったものは・・・・
▽リズム良く編集でつなぐ
http://www.tkdesign.jp/magfile/vol35/35-04.asx
ダンスなどと違って、かけっこなどの競技は短めのカットで
つなぐのが、リズム感が出て、良いです。
また、いきおい良く走っていた子どもが、転倒!!などのアクシデントが
あっても、落ち着いて撮影しましょう。
こういったアクシデントは編集で繰り返しやテロップで強調すると、かえって
印象深い思い出になります。
こんなときこそ、強調して見所にしてしまいましょう。
▽いきおい良く転倒
http://www.tkdesign.jp/magfile/vol35/35-05.asx
▽テロップを入れ、映像を繰り返して強調
http://www.tkdesign.jp/magfile/vol35/35-06.asx
14
~8)競技以外のものを撮る
運動会では、かけっこやダンスなどの競技以外のものでも、撮影しておいたほ
うが良いものがあります。
・ 看板・・「第●会、●●幼稚園運動会」などの看板です。インサートカット
のところでもお話しましたが、早朝、人が少ない時に撮るのがコツです。
・ 得点掲示板・・これは、途中経過も撮っておいて、競技の合い間に入れると
良いです。特に応援合戦などがある場合、一緒に入れるといいですね。
・ お弁当シーン・・これも忘れてはいけません。おいしそうに食べているとこ
ろを撮ってくださいね。
・ 応援に来た人・・・おじいちゃん、おばあちゃんが応援にきたら、その姿も
撮影しておきましょう。小学校の運動会に幼稚園の先生が応援に来てくれる
こともあります。そういった、ちょっとしたことを記録しておくことが大事
なんです。
~9)最後は感想を撮ろう
全競技が終わったら、子供に感想をインタビューしましょう。今日一日楽しか
ったこと、悔しかったこと、すべてが思い出です。
15
いかがでしょうか?
ちょっとしたコツをつかんで、楽しい運動会ビデオを撮影してください。
大切な思い出をいつまでも大事にとっておくために、ビデオカメラを上手に使
いましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
運動会に限らず、ビデオ撮影・編集などでご質問、このレポートの感想、苦情!
(笑)などありましたら、こちらにメールください。答えられる範囲内で返信
いたします。,
TKデザイン
高橋勝己
http://tkdesign.jp
[email protected]
また、TKデザインでは、ビデオセミナーどっとねっと、というサイトを運営
しています。セミナーDVD、情報商材のDVDを制作しています。
こちらでも、ご相談ください。
ビデオセミナーどっとねっと
http://1satsuei.video-seminar.net/
また、僕の無料レポートがもう一つあります。よろしければ、こちらもお読み
ください。
【超図解!】PC初心者にもできた!無料で作るストリーミング動画で
成約率を上げる方法
http://mailzou.com/get.php?R=1919&M=368
最後に運動会ビデオの一例を付録としてつけてみました。
この例に従う必要はないですが、一つの例として、参考にしてください。
16
付録:運動会ビデオ撮影例
1. 子供にインタビュー
運動会前日、子供に本番の意気込みや、わくわく、楽しい思いをしゃべっても
らう。
2. 練習風景
気分が盛り上がり、家で練習したり、歌った利しているところを撮影する。
3. 当日朝のお弁当作り
当日の朝、早起きして、お弁当を作っているママの様子を撮影。
4. タイトル
いよいよ本番。校庭の全体の風景を狙って、タイトルを入れる。
5. インサートカットで雰囲気を盛り上げる
入場門や万国旗などのインサートカット数点入れて、始まる前の雰囲気作り。
6. 入場行進
いよいよ運動会の始まりです。入場行進のシーンでは、全体から、アップして
自分の子供へ。
7. 開会式は眠い?
開会式で、園長先生の話の間に、あくびをしている子供。
8. かけっこを撮る!
スタートからゴールまで一気に撮る。別撮りで、スタータの先生やゴール地点
などを撮る。
9. アクシデントも落ち着いて
アクシデントがあっても落ち着いて撮っちゃいましょう。あとで編集して印象
深いシーンに。
10.みんなでお弁当
楽しいお弁当の時間です。家族やお友達と一緒のシーンをカメラに収めます。
17
11.お遊戯はサイズを変えて
午後からのお遊戯、ダンスはアップ、2~3人が入ったカット、全体が把握で
きるサイズのカット、の3パターンで撮る。
12.応援する家族たち
応援に来ているおじいちゃん、おばあちゃんの姿も撮影しましょう。もちろん
カメラを交代して自分の姿も忘れずに。
13.優勝決定!
結果発表はまとめになります。得点掲示板とあわせて撮りましょう。
14.ヒーローインタビュー
記念品などもらったら、記念写真を撮るように子供にインタビューして見まし
ょう。楽しい思い出になります。
15.ラストシーン
編集ができるのであれば、最後にハイライトシーンをスローで流し、お気に入
りの音楽をBGMにして最後を飾ります。素敵な思い出の完成です。
18