サッシのお手入れ方法について

サッシのお手入れ方法について
定期的なお手入れが、長持ちのひけつです。
トステムの商品は、
アルミニウムのほか、
鋼板、
樹脂、
木などによって構成されています。
いつまでも美しくお使いいただくためには、
それぞれの性質に応じた方法で、
定期的なお手入れが必要です。
アルミ製品
●お掃除はなるべくマメに
アルミは比較的腐蝕しにくい材質ですが、
それでも
砂、
ほこり、塩分などがついたまま長いあいだ放置して
おくと、空気中の湿気や雨水の影響を受けて、腐蝕
が発生する原因になります。
●汚れがひどい場合
1.まず水でぬらしたぞうきんで全体を拭き、表面につ
いたほこり、砂などを取り除きます。
2.とくに汚れがひどい場合は、中性洗剤をうすめた
液で汚れを落とし、
そのあと洗剤が残らないように
よく拭きとってください。
●清掃の目安
清掃の目安は、少なくとも年に1〜2回程度です。
特に海岸地帯や交通量の多い道路沿いは、塩分や
排気ガスによる汚損が進みやすいので、
こまめにお
手入れしてください。
●汚れが軽い場合
水でぬらしたぞうきんで汚れを拭きとり、
から拭きをし
ます。
●ホワイトサッシについて
ホワイトサッシの場合、汚れを落とした後、
自動車用ホ
ワイト専用ワックスで磨くと効果的です。ホワイトサッ
シはガードレールを手で触れた時に白い粉が手に付
く現象
(チョーキング)
と同様に、紫外線により表面に
白い粉が発生することがありますが、
ワックスで磨くこ
とによりアルミ表面をカバーしツヤや光沢がよみがえ
るだけでなく、汚れもつきにくくなります。
ワックスは、研
磨剤が入っていないか、少ないものを使ってください。
3.最後に全体をから拭きします。
●金属タワシは使用しないでください
アルミニウムの表面は傷つきやすいので、
お掃除の
際には柔らかいスポンジや布などを使い、金属タワシ
や金ベラはさけてください。
また洗剤は、
かならず中性
洗剤をご使用ください。中性洗剤では取れない場合
は、
アルコールかベンジンを布にしみこませて拭いてく
ださい。他の有機溶剤は使用しないでください。
●万一、サビがでたときは
サビに気づいたら、すぐにお手
入れを。
まず中性洗剤をつけた
ナイロンタワシ、
または目のこま
かい紙ヤスリで軽くこすり、
サビ
や汚れを取り除きます。
そのあと水拭きし、塗料のはげ
た部分にスプレー塗料を吹きつ
けてください。
●引違い窓の下枠はこまめに清掃してください。
下枠に砂・ほこりなどの異物が付着したまま、
ご使用され
ますとキズ・塗装はがれが発生するおそれがあります。
1.
やわらかいブラシなどでレール部分の異物を落とし
てください。
2.
次に綿棒などできれいに拭きとってください。
*ツヤ消し仕上げの施されたアルミサッシには、
ワック
スは使用しないでください。表面のツヤにムラ生じるこ
とがあります。
鋼板製品(鏡板・雨戸パネル)
●水と洗剤はキライです
●鋼板製品の敵は、腐蝕
鋼板は水をきらうため、水洗いはなるべくさけてくださ
トステムの鋼板製品は、表面に二重焼付。二重塗装
また洗剤は、表面の
をほどこし、腐蝕に対しては万全の備えをしています。 い。
しかし鋼板にはどうしても腐蝕に弱い性質があるた 塗装をいためることがあ
ど
め、表面についた汚れは早めに落とすように心がけて ります。汚れがひどく、
うしても水洗いが必要
ください。
な場合は、柔らかい布を
使い、最後に乾いた布
で、充分に水分を拭き
とってください。
830
830
商品の色は、
印刷の特性上実物とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
掲載価格には、
消費税、
ガラス代
(ガラス組込商品を除く)
、組立代、取付費、運賃等は含まれておりません。
●万一、サビが発生したら
目のこまかい紙ヤスリなどでサ
ビを完全に落としたあと、市
販のスプレー式透明ラッカー
を吹きつけてください。
樹脂製品
●お手入れはなるべくこまめに
樹脂は、
アルミニウムなど他の材質と比べると、傷つ
きやすい性質があります。
レール部分にたまった砂
やゴミをそのままにして使用を続けると、傷の原因と
なりますので、
なるべくこまめなお手入れをおすすめし
ます。
●お手入れは布やスポンジで
傷をさけるため、布やスポンジのような柔らかいものを
使い、
金属ブラシや金ベラは使用しないようにしてくだ
さい。
●ベンジンやシンナーはさけてください
樹脂は酸、
アルカリに強い特性
をもっていますが、ベンジン、
ガソ
リン、
エーテル、
アセトン、
シンナー
など有機溶剤は使用しないよう
にしてください。
●薬品に対して
塩素系薬品(次亜塩素酸ナトリ
ウムを含む漂白剤・カビ取り剤
等)
が、
サッシに付着したまま放置された場合、表面が
変化することがあります。付着した場合はすみやかに
洗い落としてください。
網戸
●清掃のしかた
1.表面についた砂やほこりをていねいに取り除き
ます。隅の清掃は歯ブラシを利用すると便利です。
2.水でぬらしたぞうきんで、全体の汚れを拭きとり
ます。特に汚れがひどい場合は、中性洗剤、
アルカ
リ性洗剤をうすめた液で落とし、
そのあと水洗い
します。
●かならずはずして水洗いを
網戸をお掃除するときはレールからはずし、網を張って
ある側を下にして床に置き、柔らかいスポンジ、
または
ブラシなどで水洗いしてください。
網の張ってある側を上にしたり立てかけたまま洗うと、
網が押されて、
ゆるんだり破れるおそれがあります。
網戸の枠の部分は、
アルミのお手入れと同じ要領で
おこなってください。
3.最後に、
かたく絞ったぞうきんで全体を拭きます。
★洗剤で落ちない汚れや傷は、
自動車用ワックスで
磨くと取れます。
木製製品
●落ちにくい汚れは中性洗剤で
木製製品のお手入れには、
シンナー、
ベンジンなどの
使用はさけてください。落ちにくい汚れには中性洗剤
を用い、
よく水拭きをしたあと、
から拭きします。
なお、床用ワックスをかけると、美しさをより長く保つこ
とができます。
831