ダウンロード(PDF) - 中央カレッジグループ

30 号
第
総合面
Chuo College Group
2013(平成25)年4月1日発行
2013年 第 30号
とことん面倒見のよい学校
中央カレッジグループ学園新聞編集委員会 http://www.chuo.ac.jp
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1ー49ー1 T E L .027ー253ー1105(代)
創
立
70
周
年
宣
言
職業教育が未来を拓く
中 島 利 郎
〜学びながら働き
多の変遷を経て、日本経済の成長の波
に乗り今日の専門学校グループ並びに
教育機関を支える会社グループを構築
してきました。
21世紀に入り、我が国は大きな転
換期を迎えています。
バブル崩壊、それに続く「失われた
20年」を経て、これまで日本を支え
てきた諸制度や社会システムの多くは
その有効性を失いつつあります。また
グローバル化の対応、人口減少社会、
超高齢社会、社会保障制度、財政再建
25年度専門学校
学校長決まる
25年度、中央カレッジグループの専
門学校各校の学校長が決まりました。
新採用の方も含め学校長を紹介します。
襄学校長
松本
夫学校長
鈴木 芳文学校長
大國
勉学校長
立見 賢治学校長
櫻井 清人学校長
【有坂中央学園】
▽中央情報経理専門学校
松本
夫学校長
▽中央工科デザイン専門学校
中島 利郎学校長
▽中央医療歯科専門学校
大國
勉学校長
▽群馬法科ビジネス専門学校
櫻井 清人学校長
▽中央農業グリーン専門学校
渋谷
襄学校長
【中央総合学園】
▽高崎ビューティモード専門学校
鈴木 芳文学校長
▽中央情報経理専門学校高崎校
立見 賢治学校長
▽高崎ペットワールド専門学校
鈴木 芳文学校長
学校法人有坂中央学園
中央情報経理専門学校
中央工科デザイン専門学校
中央医療歯科専門学校
群馬法科ビジネス専門学校
中央農業グリーン専門学校
中 央 高 等 専 門 学 院
学校法人中央総合学園
高崎ビューティモード専門学校
中央情報経理専門学校高崎校
高崎ペットワールド専門学校
中央総合教育サービス株式会社
株式会社CRI中央総研
NEXT 80
中央カレッジグループ代表
学校
法人有坂中央学園理事長
学校
法人中央総合学園理事長
中央カレッジグループは1942(昭
和17)年9月5日、創立者有坂作太
郎翁により教育勅語「修學習業 公益
世務」を実践する「実学精神」に基づ
き創立されました。
服飾系の子女教育に始まり、1952
(昭和27)年、戦後復興期の商業人の
育成のため商業学校に改変、その後幾
渋谷
F A X .027ー253ー1124
(1)
高
資
格
︑
検
定
が
自
信
に
9
校
7
4
0
人
が
卒
業
生
か
せ
専
門
知
識
など、さまざまな課題が深刻さを増し、
これまでの対応策では限界が見え始め
てきています。
このような社会・経済・国際情勢を
踏まえ、国内の一次・二次・三次産業
は国際競争力に強い構造的改革が求め
られています。
これらの変化に対応できる人材育成
こそ専門学校の使命と考えます。
創立70周年を迎えるにあたり、次
の三大目標を掲げ、今後の活動を展開
することを宣言します。
①
a社会の変化に対応する柔軟な姿
勢と「創造と革新」「不易と流
行」の精神をもって人づくり・
組織づくりを実践する。
s働く人・学ぶ人の立場に立って
職業教育・専門教育を実践す
る。
d就職する企業・団体・社会の立
場に立って職業教育・専門教育
を実践する。
③
②
④
①有坂中央学園の合同卒業式②答辞に立った卒業生代表(答辞を読むのは中央農業グリーン専門学校1期生の
間渕さん)=以上、前橋市民文化会館③高崎で行われた合同卒業式で答辞を読む卒業生④中央医療歯科専門学
校の卒業式(太田市内で)
中央カレッジグループ専門学校各校
の卒業式が3月13日から15日にかけ
て高崎、太田、前橋で相次いで行われ、
9校約740人が、専門教育を生かし検
定合格や高資格を取得し、新たな世界
へ旅立ちました。
高崎ビューティモード専門学校、中
央情報経理専門学校高崎校、高崎ペッ
ひとNEXT80
働きながら学ぶ〜
トワールド専門学校の3校合同卒業式
(中央総合学園主催)は、群馬音楽セ
ンターホールで行われ、269人の卒業
生が恩師や保護者への感謝を胸に社会
へ一歩を踏み出しました。
太田市内で開かれた中央医療歯科専
門学校の卒業式では、3年間にわたっ
て学んだ歯科衛生士の技術や知識を身
に付けた学生たち33人が、医療現場
への期待を胸に巣立っていきました。
2、4、7、8、9、10、12、14、15、18、19P
有坂中央学園5校(中央情報経理専
門学校、中央工科デザイン専門学校、
群馬法科ビジネス専門学校、同桐生校、
中央農業グリーン専門学校)の合同卒
業式は前橋市民文化会館大ホールで行
われ、合わせて440人が卒業しました。
今回、1期生(19人)が卒業した中
央農業グリーン専門学校では、学生・
教職員ともに緊張の面持ちで式典に出
席、新たな歴史をかみ締めていました。
中央高等専門学院で卒業式
18、19P
(2)
CIA面
Chuo College Group
2013(平成25)年4月1日発行
第
30 号
中央カレッジグループの旗艦校である中央情報経理専門学校では、平成24年度も高資格
取得や難関の検定試験で好成績を残しました。また、全国経理教育協会主催の全国簿記競技
大会(専門課程)で見事団体優勝、日本一に輝き文部科学大臣賞を受賞しました。これらは、
学生、教職員一体となった日ごろの努力の成果だと思います。25年度も、それぞれの学
科・コースで目標に向かって前進します。
高資格、難関検定で力示す
CIAの平成24年度実績
税理士「簿記論」11人、
「財務諸表論」で6人
第62回税理士科目試験の結果が平
成24年12月7日に発表されました。
当校から、税理士会計学科税理士会計
コース2・3・4年生と情報経理学科
経理専攻(税理士)コース2年生がそ
れぞれ受験し、結果は簿記論11人、
財務諸表論6人の合計17人の合格者
を出すことができました。
各科目ともに全国合格率は20%前
後の難関資格ですが、学生たちは1年
間の努力を結果として証明してくれま
した。
税理士会計コース2年生からは2科
目合格者も出ており、在学中の5科目
取得に期待がかかります。平成25年
度第63回試験に向け、授業は進んで
います。目標に向かって頑張ってくだ
さい。
【税理士科目試験合格者】
(簿記論)11人
井上 一晃(税理士会計4年、クラー
ひ NEXT80
と
諸星
友亮さん=税理士会
計学科(高度専門士)税理士会
計コース(高崎商業高校出身)
本学の4年制(高度専門士)コ
ースは、卒業後に大学院へ進む資
格が得られます。この道を選び、
新たな一歩を踏み出した諸星さん
に聞きました。
将来は会計の仕事目指す
▽進学先 明治大学専門職大学院
会計専門職研究科会計専門職コー
ス(学科試験免除)
▽専門学校に学んだ理由 高校時
代に、日商簿記に関する講義を受
講し、本校(中央情報経理専門学
校)を知りました。税理士の道を
専
門
生
か
し
明
治
大
学
大
学
院
へ
目指そうと入学しました。
▽学校での思い出と得た資
格 全国経理教育協会が主
催する全国簿記競技大会の
簿記団体・専門課程の部に
3度出場し、準優勝、3位
を経て、ついに全国優勝を果たし
たことがいちばんの思い出です。
日商簿記検定1級、税理士科目試
験(簿記論)合格。
▽大学院で何を学びたいのか、将
来の夢は 専門職大学院では、会
計専門職業人としての実践的知識
やスキルを身につけることが目標
です。将来は、会計の知識が活用
できる仕事に就職し、生涯の仕事
にしたい。
▽後輩にメッセージ 自分が目標
とする資格取得に向け、普段の勉
強だけでなく、的確な復習を心掛
けて頑張ってください。
マで
10テー
ク国際高校出身)
下二井 渉(税理士会計4年、群馬高
専出身)
小澤 秀幸(税理士会計3年、本庄北
高校出身)
本多 優花(税理士会計3年、沼田女
子高校出身)
雲越 幹久(税理士会計2年、利根商
業高校出身)
半田 修平(税理士会計2年、新島学
園高校出身)
茂木 亮介(税理士会計2年、深谷商
業高校出身)
石倉 賢一(経理専攻(税理士)2年、
駒沢大学出身)
塩野 朱音(経理専攻(税理士)2年、
利根商業高校出身)
第132回日本商工会議所主催簿記検
定1級(平成24年11月18日実施)で、
税理士会計学科税理士会計コース・情
報経理学科経理専攻(税理士)コース
1年生6人が見事合格しました(全国
合格率12.9%)。
入学以来、1年生の11月に合格す
ることを目標に努力してきた結果が表
れたもので、学生たちは今年の夏実施
される税理士科目試験に向け既に学習
を進めています。次の目標である税理
士科目試験に向け頑張ってほしいと思
工夫凝らし9テーマで
ゼンテーション方法も各代表者に工夫
がありました。
学生たちにとっても他の学科でどん
なことを勉強していたのかを知る好機
となりました。
(財務諸表論)6人
夫
俊幸(税理士会計4年、高崎商
業高校出身)
狩野 太佑(税理士会計3年、同)
雲越 幹久(税理士会計2年、利根商
業高校出身)
茂木 亮介(税理士会計2年、深谷商
業高校出身)
a梨 美幸(経理専攻(税理士)2年、
前橋清陵高校出身)
萩原 優香(経理専攻(税理士)2年、
桐生商業高校出身)
税理士試験へ強い決意
研究・調査の成果を発表
保育専攻の学生による舞台
a梨 美幸(経理専攻(税理士)2年、
前橋清陵高校出身)
萩原 優香(経理専攻(税理士)2年、
桐生商業高校出身)
1年生6人が日商簿記1級
フ ィ ー ル ド ワ ー ク
卒業研究発表
平成24年度卒業研究発表会が1月
30日、群馬県社会福祉総合センター
ホールで行われました。
本年度卒業する学生たちが各クラス
で学習してきた内容に即した研究テー
マを設定し、その成果をクラス代表が
発表しました。
内容は、少子化問題からホームペー
ジ作成、ゲーム作り、五輪の経済効果、
舞台での劇発表などさまざまで、プレ
高資格合格で表彰される学生たち
学生たちが専門学習の視点から調査
研究した成果を発表する平成24年度
フィールドワーク発表会が3月18日、
本部館ホールで午前と午後にかけて行
われました。
参加したのは本校各学科コースに学
ぶ学生たちで、9つのテーマで現地調
査やアンケートをもとに、審査委員と
なった企業代表や就職指導センター関
います。
【第132回日商簿記1級合格者】
諏訪 京弥(税理士会計1年、桐生商
業高校出身)
藤田 瑞貴(税理士会計1年、同)
細谷 実里(税理士会計1年、同)
和田 晃慶(税理士会計1年、同)
黒岩 光恵(経理専攻(税理士)1年、
吾妻高校出身)
中山 一起(経理専攻(税理士)1年、
桐生高等学校)
係者の前で、
発表しまし
た。発表チー
ムのなかに
は、グラフで
分かりやすく
説明したり、
タブレット端
末を使って会
場内を巡回してアピールするなどの試
みも見られました=写真。
この体験を、就職活動の自己プレゼ
ンテーションなどに生かしてほしいと
思います。
CIA面
30 号
第
Chuo College Group
難関の診療報酬請求事務能力試験
2013(平成25)年4月1日発行
(3)
【診療報酬請求事務能力認定試験
医科
合格者】
▽1年
青木美紗妃(桐生商業高校出身)、飯
島拓也(伊勢崎高校出身)、石関加奈
里 ( 健 大 高 崎 高 校 出 身 )、 板 垣 な な
(高経大附属高校出身)、板橋 愛(中
央高等専門学院桐生キャンパス出身)、
岩瀬杏奈(高商大学附属高校出身)、
梅山英恵(明和県央高校出身)、遠藤
杏奈(中央高等専門学院桐生キャンパ
コース1年生31人、同コース2年生
ス出身)、大熊望鈴(藤岡中央高校出
6人の合わせて37人。1年生の当校
身)、大滝夏海(高崎商業高校出身)、
合格率は70%を超えました(全国合
大野夏実(足利清風高校出身)、岡本
格率 33.3%)。
雪乃(羽生第一高校出身)、川村理沙
希望受験ですが、本校では、本年度
(沼田女子高校出身)、神田友利恵(二
から授業は週18コマに増やし合格の
松學舍大学附属高校出身)、倉品美月
ために対応、今回その成果が高い合格
(沼田女子高校出身)、小林美咲(市立
率となって表れました。
前橋高校出身)、近藤未来(高崎東高
校出身)、佐藤千尋(市立前橋高校出
身)、塩谷 唯(前橋商業高校出身)、
場の姿を知ることができ今後の就職活
芹澤麻衣(高崎商業高校出身)、高橋
動などの参考になったようです。
直 之 ( 伊 勢 崎 高 校 出 身 )、 中 山 裕 美
学生からは「患者様や職員同士のコ
ミュニケーションを大切にしており、 (桐生商業高校出身)、西山朋花(利根
商業高校出身)、野村英美(利根商業
どんなときでも冷静かつ的確に対処し
高校出身)、服部由実(前橋商業高校
ていたことに感銘を受けた」「来院者
出身)、藤倉衣里(桐生商業高校出身)、
の名前を覚えてスムーズな対応がなさ
星野美紀(健大高崎高校出身)、物井
れており、一人ひとりを大切にしてい
小雪(桐生商業高校出身)、山室摩奈
るのが良く分かった」「レントゲン室
実 ( 市 立 前 橋 高 校 出 身 )、 山 本 美 紀
や検査室、リハビリ施設など、院内の
(太田フレックス高校出身)、吉野真央
案内・説明もしていただき、机上では
(桐生商業高校出身)
学ぶことのできない貴重な体験ができ
▽2年
た」などの感想が報告されています。
大友梨沙(勢多農林高校出身)、岡田
郁花(吾妻高校出身)、齋藤真菜(中
央高等専門学院)、佐藤里保(前橋商
業高校出身)、関 琴里(吾妻高校出
身)、田村梨恵(高商大附属高校出身)
37 人 が 見 事 合 格
全 国 平 均 、大 幅 に 上 回 る
医療事務資格の中でも難関とされ、
昨年12月16日に実施された「第37回
診療報酬請求事務能力認定試験 医
科」(主催・財団法人日本医療保険事
務協会)で、本校学生37人が見事合
格しました。
同試験は、国家資格ではありません
が医療事務分野では唯一厚生労働省認
可の財団法人日本医療保険事務協会が
主催する認定試験。数ある関連資格試
験の中では人気もあり保有していれば
病院などから高い評価を受けます。
難易度が高く、合格率も低い難関試
験(全国合格率は30%程度)で、実
際に医療事務に携わっている医療機関
の現役職員も多数受験しています。医
科と歯科の分類があります。
今回合格した学生は、医療福祉秘書
36医療機関で
診
療
情
報
管
理
士
に
27
人
合格率は96.4%
大
学
の
合
格
率
に
比
べ
︑
高
く
な
っ
て
い
ま
す
︒
43
・
7
%
で
し
た
︒
本
校
の
合
格
率
は
全
国
の
専
門
学
校
や
し
ま
し
た
︒
合
格
率
は
96
・
4
%
で
し
た
︒
全
国
合
格
率
は
し
た
診
療
情
報
管
理
士
専
攻
コ
ー
ス
の
1
年
生
27
人
が
合
格
︵
2
月
10
日
実
施
︶
の
結
果
が
3
月
22
日
発
表
さ
れ
︑
受
験
社
団
法
人
日
本
病
院
会
の
診
療
情
報
管
理
士
認
定
試
験
「調剤」は74人合格
事務管理士試験
技能認定振興協会が主催する調剤事
務管理士技能認定試験(1月26日実
施)で、医療福祉秘書コース1年生、
74人が合格しました。合格率98.7%
で、全国合格率は57.5%でした。
スポーツプログラマー
6年連続で全員合格
健康スポーツ学科を今春卒業した学
生たちが、公益財団法人日本体育協会
のスポーツプログラマー検定試験に全
員合格しました。同学科では、今回で
6年連続してスポーツプログラマーに
全員合格を果たしたことになります。
スポーツプログラマーは、日体協な
どが認定する公認スポーツ指導者資格
のひとつで、地域スポーツクラブで指
導や助言を行うものです。
今年も、卒業生の多くは、ジムなど
スポーツや健康関係の職場に就職が内
定しました。
インターンシップ
医療福祉秘書コース1年生71人が、
2月中旬、1人1週間のインターンシ
ップを体験しました。
実習先は、済生会前橋病院、桐生厚
生総合病院、国立病院機構沼田病院な
どの総合病院から一般クリニックまで
県内外の36医療機関。
学生たちの実習内容は、受付・院内
案内・新患登録・電話対応・カルテ管
理などです。ここでは、実際の医療現
健
康
ス
ポ
ー
ツ
学
科
出
前
ト
レ
ー
ニ
ン
グ
利
根
商
運
動
部
に
健康スポーツ学科の小川潤先生と
南山英之先生が12月、利根商業高
校の運動部員約90人に、体幹トレ
ーニングを中心とした出前指導=写
真=を行いました。
指導したのは同校のバレーボール
部、バスケットボール部、野球部、
スキー部、サッカー部、陸上部など
の部員で、普段はそれぞれの競技ご
とに練習に励んでいます。
冬場のこの時期は、野外で練習が
保育3学年合同で
初のピアノ発表会
不足がちになることから、両先生が
学校に出向き直接指導したもので
す。
肩車など従来の指導も加え、楽し
みながらトレーニングすることで、
生徒たちは知らず知らずのうちにき
ついトレーニングをこなしていまし
た。
健康スポーツ学科では、今後も機
会をみて出前指導を計画していま
す。
就職を意識し
ショップで実習
販売ビジネス学科1年生
販売ビジネス学科1年生が、2月
25日から3月1日にかけて、ショッ
プでのインターンシップに挑戦しまし
た=写真。
1年生で2回目となる今回は、学生
たちが自分で実習先を探し、先方にア
ポを取っての実施です。将来の就職先
を意識して企業を探したので実習がそ
のまま仕事に直結するため、緊張感を
持って取り組みました。
実習先では、さまざまな業務を体験
することができ、クラス内で情報の共
有化も図れたようです。2回の実習経
験を今後の就職活動に生かしてほしい
と思います。
保育福祉学科が本年度初めて取り組
んだ「3学年合同ピアノ発表会」が1
月16日、前橋市民文化会館小ホール
で行われました=写真。
保育現場で必要なピアノの演奏は、
保育福祉学科の必修科目の一つです。
しかし、ピアノが得意な学生もいれば、
入学するまでピアノに触れたことの無
い学生まで、演奏経験はさまざまです。
その一方、実習では『弾き歌い』をし
なければならないので、学生にとって
ピアノは重要な課題となっています。
発表会では、人前で演奏するため、
普段からのピアノへの取り組みが真剣
になります。舞台での発表は、緊張感
もあり、学生にとっては、よい経験に
なったようです。
3年生は4月から保育現場で、1・
2年生は保育実習や教育実習の場でピ
アノの演奏がいかせるようレベルアッ
プに励んでほしいと思います。
(4)
2013(平成25)年4月1日発行
CIT面
Chuo College Group
国家試験・高資格に高い実績
就職早期内定にも直結
中央工科デザイン専門学校生の本年
度の国家試験合格者や高資格取得者
は、学生・教職員一体で取り組んだ成
果が表れ、高い数字となりました。こ
の実績は卒年次生の就職早期内定にも
直結しました。
喜
び
の
﹁
電
気
﹂
合
格
者
第一種に5人合格
電気工事士試験
電気工事士の免許資格である第一種
電気工事士試験の結果が1月に発表に
なり、本年度合格者は5人となりまし
た。また、第二種電気工事士について
は、卒年次の92%が合格、ほとんど
の学生が希望の職種である電気工事関
連の会社へ就職を決めました。
また通信工事の最高資格である工事
担任者AI・DD総合種にも合格者が出
ました。就職難といわれた平成24年
度でしたが、12月にはテクニカルエ
ンジニア学科の2年生は100%内定し
ました。その後も電気通信工事会社か
ら求人が頻繁にあり、相変わらず就職
に強さを発揮しました。
【経済産業省 第一種電気工事士試験】
▽テクニカルエンジニア学科1年
多摩川 亮(榛名高校出身)
水間 健太(太田工業高校出身)
山口 翔平(藤岡工業高校出身)
▽テクニカルエンジニア学科2年
黒岩
聖(嬬恋高校出身)
入澤真乃輔(渋川工業高校出身)
【総務省 工事担任者AI・DD総合種】
▽テクニカルエンジニア学科2年
関口 直孝
(関学大附属高校・城西大出身)
2年生1級合格6人に
3DCAD利用技術者試験
3Dプリンターの普及や製品開発力
向上のツールとして注目される3次元
CAD、その技術力を問うコンピュー
タソフトウェア協会主催の3次元
CAD利用技術者試験の平成24年度後
期試験の合格者が発表され、1級にメ
カトロニクス学科2年の遠藤裕行さん
が合格しました。今回合格者を含める
と、2年生の1級合格者は合計6人に
なりました。準1級にはメカトロニク
ス学科1年の3人が合格しました。1
年生は4月入学から12月の試験まで
卒
業
研
究
発
表
会
途中夏休みを挟み約6カ月
間の挑戦で準1級を取得し
ました。同級に合格した岡
村克行さんは昨年の第2回
3DCADコンテストで最優
秀デザイン賞を獲得するな
ど、その3次元モデリング
技術で活躍しています。
【コンピュータソフトウェ
ア協会3次元CAD利用技
術者試験1級】
▽メカトロニクス学科2年
遠藤 裕行
(明和県央高校出身)
【同3次元CAD利用技術者
試験準1級】
▽メカトロニクス学科1年
岡村 克行(榛名高校出身)
金子 和成
(伊勢崎商業高校出身)
田中 竜二
(渋川工業高校出身)
2年間の集大成
高崎で卒業制作展
テクニカルエンジニア学科「スマートシティについて」の発表風景
本校2年生が在学中に学んだ成果
を発表する卒業研究発表会が1月30
日、
ガイダンスルームで開かれました。
デジタルデザイン学科2年生はグ
ラフィックデザイン、イラスト、漫
画、アニメーション、CM、プロジ
ェクションマッピング、ゲームなど
多種多様なデザイン作品を個人やグ
ループで制作し発表。
メカトロ二クス学科2年生は電気
自動車3台の製作を3グループに分
かれて行い、テクニカルエンジニア
学科2年生は「太陽光電池につい
て」、「ソーラーカーの製作」、
「 スマ
ートシティについて」、
「 電光掲示板
の製作」の4テーマについて研究発
表しました。
発表会を見学・聴講した1年生も
次年度に向けての制作・研究の参考
になったと思います。
﹁
工
事
担
任
者
A
I
・
D
D
総
合
種
﹂
﹁
電
気
工
事
士
︵
第
一
種
︑
第
二
種
︶
﹂
な
ど
第
30 号
ひ NEXT80
と
学び直しで高資格
関
口
直
孝
コ科テ
ー電ク
ス気ニ
通カ
信ル
デエ
ジン
タジ
ルニ
技ア さ
術学 ん
(関東学園大附属高校、城西大学理学部
数学科卒。ソフト開発会社や東証二部上
場メーカーを経て、32歳で中央工科デ
ザイン専門学校入学。電気通信工事・施
工管理の双和電業に内定)
取得生かし業界へ
関口さんは、在学中に、アナログにも
デジタルにも対応できる通信工事の難関
国家資格「工事担任者AI・DD総合種」
に合格したほか、「電気工事士第一種、
同第二種」も取得しました。
社会人を経験後に 学び直し で本校
に入学した経歴を持ちます。「先々、資
格や技術を身につけないと生きていけな
い」と悩んだ末に、専門学校の門を叩き
ました。決断までに2年半余、在職中に
各校のオープンキャンパスに何度か参
加、自分の希望や通学条件などから最終
的に本校に決めたそうです。
入学3カ月ほどで行われた電気工事士
第二種に合格、さらに上級(第一種)へ
の意識が高まりました。「独学でやって
いたらだめだった。学校の授業があるか
ら目標に向かって頑張ることができた」
と振り返ります。高校、大学時代と、工
業系や電気系の勉強をしたわけではな
く、資格はすべて本校入学後に集中して
取得したそうです。「先生から過去問題研究
のアドバイスや重要ポイント指導もあり、助け
られた」といいます。家電製品総合アドバイザー
資格や消防設備士甲種四類にも合格している努力
家。
資格取得を目指す後輩たちに対して、「興味が
あって本校や各コースを選んで入学したはずです。
資格は多く取っても重い荷物にはならなので頑張
って学んでほしい。その資格も、うまく組み合わ
せると効果的で、就職にも役立つと思います」と
エールを送ってくれました。自身も「就職後も、さ
らに上級資格に挑戦していきたい」と意欲的です。
デジタルデザイン学科・
テクニカルエンジニア学
科・メカトロニクス学科2
年生の卒業制作展が2月8
日から13日まで、高崎シ
ティギャラリーで開かれま
した。
学生生活の集大成として
開かれた同展のタイトルは「imagination」。想像力=創造力を発揮し、
2年間の集大成を完成させることで、
成長した自分たちを感じてもらいたい
という思いを込めました。在校生、卒
業生や保護者、入学予定の高校生のほ
か一般の方など多数来場していただ
き、思い出深い展示会となりました。
学習の成果を発表した卒業制作展
第
30 号
CIT面
Chuo College Group
2013(平成25)年4月1日発行
(5)
地域、企業と学生が一体で
多彩な連携プロジェクト進む
クやバンのラッピ
ニメーション制作部門、阿久津運送と
中央工科デザイン専門学校では学習
ングデザインに挑
連携してのラッピングトラックデザイ
の成果と地域、企業を結びつけた連携
戦しています。
ン部門の3部門です。
プロジェクトに積極的に参加していま
3月5日には、
3月13日には、甘楽町で本校デザ
す。新たな動きを紹介します。
ら紹介しました=写真。
学生たちがアイデアを盛り込んだデザ
インのトラックがお披露目され、町役
【甘楽町プロジェクト】
会場には、群馬物流サービスの大谷
インを企業代表の前で説明するプレゼ
場より出発、今後群馬県や近県などを
甘楽町を広く知ってもらうために学
内光男社長らも出席、学生の説明を聞
ンテーションが、本校ガイダンスルー
走行します。
生有志が3部門に分かれて活動中です。
き、アイデアの基本などを質問してい
ムで行われました。
【車両ラッピングデザイン】
3DCG技法を用いてキャラクターを
ました。学生たちの作品が同社の車両
学生たちは、車両に企業ロゴなどを
プロダクトデザインコース1年生が
スマートフォンで表示するAR開発部
に生かされる日も近いと感じました。
デザインした作品を、自ら説明しなが
「群馬物流サービス」の配送用トラッ
門、甘楽町「楽山園」を舞台としたア
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3
D
C
G
で
﹁
前
橋
城
﹂
再
現
へ
前プ
橋ロ
城ジ
のェ
水ク
曲ト
輪第
門一
3段
D階
Cと
Gし
画て
像再
現
さ
れ
た
第一段階は「水曲輪門」
DTP・CGアニメーショ
ン・ゲームコースの学生が
3DCG演習という授業の中
で「3DCG前橋城再現」に挑んでいま
す。このテーマは、3カ年計画で進め
ており、ファーストステップは、資料
研究、現地調査、3DCG学習、水曲輪
門のCG化です。
城跡の現地で土塁や台石、城門の寸
法を測り、自分の目で見たものと資料
を基に、図面を作成。学生たちにとっ
学生たちが現地調査も
て、初めての作業で、加えて3DCGソ
フトの扱いにも苦労していました。
プロジェクトに参加した学生たち
は、3DCGで再現した前橋城水曲輪門
から、今は面影もない当時の前橋城の
規模を感じることができたようです。
このプロジェクトは3DCGを活用し
た地域貢献、ビジネス活用を実践的に
学ぶことが目的。前橋城再現はもちろ
ん、今後さまざまなことにもチャレン
ジしていく予定です。
ろはすぐに聞くことができ、理解でき
た」「マウスを使って絵を描いたり、
ローマ字変換で文書を入力できた」な
ど喜びの声を聞くことができました。
太陽光発電でセミナー受講
テクニカルエンジニア学科1年生
パソコンを基礎から
地域の初心者を指導
平成24年度地域づくり講座「初心
者向けパソコン講座」(前橋市東公民
館主催)を本校が受託。2月7日から
毎週木曜日3回にわたり、男性11人、
女性13人の合計24人が、本校講師か
らパソコンの起動から文書、チラシの
作成・出力、インターネット検索まで
幅広く学びました=写真。
講座参加者は、60代から80代まで
と幅広く、パソコンは購入したが、う
まく活用できなかった方がほとんど。
独学では、先に進むことができずにパ
ソコンに触れなくなってしまった人も
参加していました。
講座修了後には、「分からないとこ
テクニカルエンジニア学科1年生
11人が、12月10日から1週間「太陽
光発電特別実習セミナー基礎・施工コ
ース」の研修を受講しました。
この研修は、社団法人日本太陽光パ
ネル施工技術協会認定の「アースソー
ラーカレッジ」
。
内容は、1日目に太陽光発電の基礎
電気自動車大会に
学生のEV3台参加
前橋工業高校で1月19日開催され
た第3回群馬県高校生電気自動車大会
に本校から3台の電気自動車を持ち込
み、走らせることができました。
大会は「生徒が自分で考えて作る手
作り電気自動車(EV:electric vehicle)の性能を競う」というもので、
本校は主催者から「高校生の刺激に」
生織物共同組合主催『平成24
年度「着たい・着せたい着物
地域貢献活動も積極的に
と帯」デザインコンテスト』
【最優秀賞】
本校では、各種コンテストへの作品
応募や地域貢献活動に積極的に参加、 映像クリエイターコース2年
木暮
優(利根実業高校出身)
成果を上げています。24年度も受賞
※ 本校から佳作入賞5人
が相次ぎました(学年は当時)
。
﹁
デ
橋観光コンベンション協会主催
ザ着
前 『第32回前橋観光百景写真コン
イた
ンい
コ・
テスト』
ン着
テせ
【風景写真の部 特選 前橋市長賞】
スた
トい
映像クリエイターコース2年
の着
受物
橋本 愛実(勢多農林高校出身)
賞と
者帯
【優秀学校賞 奨励賞】
﹂
中央工科デザイン専門学校
楽町知名度向上プロジェクト
甘
車輌デザイン
【感謝状】
DTPクリエイターコース1年
飯倉 香菜(勢多農林高校出身)
CGアニメーションコース1年
大原 早稀(勢多農林高校出身)
桐
コンテスト受賞相次ぐ
2回高齢者交通事故防止ポス
ターデザインコンテスト
【群馬県警察
本部長賞】
DTPクリエ
イターコース
1年
浦野穂菜美
(吾妻高校出
身)
第
風景写真の部・特選
前橋市長賞の橋本さんの作品
太
陽
光
パ
ネ
ル
の
設
置
実
習
群馬県警察本部長賞に
輝いた浦野さんの作品
知識(構造、種類、太陽光発電積算)
と建築物の知識(屋根の形状、勾配、
素材)の講義を受け、残りの4日間で
「太陽光パネルを屋根に設置する」実
習を行いました。期間中、けがや事故
も無く学生全員が修了証をいただくこ
とができました。
レ本
ー校
スの
前電
の気
車自
検動
車
︑
との出場依頼を受け参加しました。
持ち込んだEVは、メカトロニクス
学科2年生が4人一組で卒業研究とし
て製作したものです。学生にもよい経
験になりました。
菅平でスキー・スノボツアー
長野県・菅平高原スキー場で、
2月16・17日、スキー・スノー
ボードツアーを行いました。
参加者の半数は2年生で、昨年
ツ
ア
ー
参
加
の
学
生
た
ち
の経験者でしたが、1年生の中に
はスノーボード初挑戦のメンバー
も含まれていました。しかし、関
係者の不安をよそに、上達が早く、
運動能力の高さに驚かされまし
た。
(6)
国歯
家科
衛
試生
験士
CIS面
Chuo College Group
2013(平成25)年4月1日発行
熱い講義に支えられ
歯科衛生の最前線へ。3月3
日に行われた平成24年度歯科衛
生士国家試験の結果が27日発表
され、本学から32人が見事合格
しました(合格率97%)。学生の
努力と教職員の指導・支援が一
体となって得られた成果です。
学生たちは昨年9月から月1回の模
擬試験を行うなど学習を進めてきまし
た。12月に入ると非常勤の先生方の
補講が開始され、熱の入った講義が行
われました。事前に質問を提出し、そ
れをもとに講義を組み立てていただい
たので、一層力がつきました。
試験は千葉県の明海大学浦安キャン
パスで実施されました。前日に幕張の
ホテルに宿泊、最後の追い込み。千葉
会場の受験者は1870人でした。昨年
から出題形式が変更になり問題数が
歯科放射線実習
最新技術に驚き
1年生を対象とした歯科放射線実習
が1月31日に行われました=写真。
歯科放射線実習というのは、顔面や顎
(あご)、歯などのレントゲン写真を実
際に撮影するという実習です。
歯科衛生士は法律上レントゲン写真
を撮影することはできないため、当日
は放射線学担当の亀山先生にお手伝い
をいただきました。グループに分かれ、
実際にレントゲン写真を撮り、現像ま
で行いました。普段は教科書上でしか
学ぶことのできない体験だけに、学生
たちはより熱心に実習を受けていまし
た。
その後、現在主流になりつつあるデ
ジタルX線撮影の実習もしていただき
ました。パソコンにすぐ画像が映し出
されると、その早さに学生たちは驚い
ていました。
今回の実習で、歯科放射線学への関
合
格
を
喜
ぶ
学
生
︑
教
職
員
200問から220問となったため、今年
は何が変更になるのかと心配でした。
本番では、写真での出題がさらに増え
ました。
学生たちは、試験前は緊張した面持
ちでしたが、終了して帰途に着くとき
多現
彩場
な意
実識
習し
心も高まり、より深い理解につながっ
たと思います。この新たな知識をこれ
からの学習に活用していってほしいと
思います。
分かりやすく丁寧に
小学生100人に歯磨き指導
2年生20人が2月21日、校外実習
として館林第一小学校4年生100人に
歯磨き指導を行ってきました。
内容は「生え替わり時期の第一小臼
歯・第二小臼歯の磨き方、歯並びの悪
い部分の磨き方」について、学生たち
が直接指導を行いました=写真。
今回は小学生に楽しく分かりやすい
歯磨き指導ができるよう、学生たちは
30 号
激励会開き
受験者応援
努力実り32人合格
合格率
97%
第
はやるべきことはやったという満足感で
晴れやかな顔つきに変わっていました。
結果は、全国平均を上回る合格率で
した。この努力を糧にして、これから
の衛生士業務にいかしてほしいと思い
ます。
初めてパワーポイント資料を作りまし
た。作成にあたり、原稿と画像のつな
ぎ方や構成を何度も確認しました。
実習当日は、パワーポイントで磨き
歯科の現場を体験
2年生が臨床実習
「歯科の現場を体験」。2年生(9
期生)が10月から臨床実習に出てい
ます。臨床実習とは、歯科医院で患者
さんと対面し、治療内容やそのアシス
タント業務、カルテの書き方、コミュ
ニケーションの図り方などを実際の現
場で学ぶものです。
臨床実習期間は、合計で6カ月あり
ます。2カ月を1クールとし、3カ所
の歯科医院に行きます。現在第2クー
ル目を終了したところです。
歯科医院とは別に、2012年に新築
移転した太田記念病院での見学実習も
国家試験を前に、3年生に向け
た激励会が2月7日に行われまし
た。大國学校長をはじめ教職員か
ら厳しさや優しさのこもった励ま
しの言葉が寄せられ、対象学生も
気が引き締まったように見えまし
た。
大國学校長からは「頑張って合
格するように」と、温かいお言葉
をかけていただき、これからの学
習方法についても教えていただき
ました。また、担任からの「全員
が国家試験を受け、笑顔で帰りま
しょう」という言葉では、感極ま
り涙ぐむ学生も見られました。
在校生代表2人からは先輩を応
援する言葉とともに、お菓子のプ
レゼントもありました。学習に行
き詰まっていた学生にも、よい刺
激となりました。教職員も学生の
サポートに全力を注ぐ気持ちを新
たにできた一日でした。
方を説明した後、小学生に自分で口腔
内を赤く染めるよう指導し、普段磨き
残してしまっている部分を学生と一緒
に確認しました。普段磨けていない場
所の多さに小学生は驚いている様子で
した。
指導に当たった学生たちは、小学生
一人一人の口腔内に合った正しい歯の
磨き方を一生懸命に教えていました。
最後に、子どもたちと一緒に笑顔で記
念写真を撮りました。お互いとてもよ
い刺激なった保健指導でした。
行っています。地域救命救急センター
を設置し高度な医療設備を備えた病院
で学生たちはとても勉強になり、よい
刺激になっています。
▽参加した川島久実さんの感想
教科書で学んだことを実際に目で見
ることにより理解が深まり、興味を持
つことができました。外科処置では多
くの器具を使用するので術式を理解
し、事前の準備や臨機応変な対応が必
要ということも改めて気付きました。
病院の中の歯科口腔外科という分野を
見学したことも貴重な体験となりまし
た。立派な歯科衛生士になれるように
知識を身に付け今後も努力していきた
いと思います。
第
30 号
CIS面
ひ NEXT80
と
石井亜希子さん
由紀子さん姉妹
(大泉高校出身、歯科医院
織間 内定)
歯科衛生士になる夢を持ち、3年前、
この学校に入学した石井亜希子さん、
由紀子さんの双子姉妹。3月に、とも
にゴールド皆勤賞で卒業、そして国家
資格を取得し新たな道を歩き始めまし
た。就職先の歯科医院も同じという2
人に、ともに学んだ3年間の学校生活
を振り返ってもらいました。
▽憧れの歯科衛生士
―歯科衛生士を目指した理由はなん
ですか。
姉(亜希子さん) 小さいころに歯
科医院に行くことが多かったのです
が、歯科衛生士さんがとても優しくし
てくれたので何度行っても怖いと思っ
たことはありませんでした。「私もい
つかこんな人になりたい」と思い歯科
衛生士を目指しました。
妹(由紀子さん) 母に勧められ歯
科衛生士という仕事に興味を持ち、調
卒
業
研
究
発
表
会
多実
彩験
な結
テ果
ーや
マ研
で究
を
今春卒業した3年生の卒業研究発表
会が昨年11月21日に開かれました。
3年間、歯科に関わることを学び、気
になった点やより深く知りたいと感じ
たことを各自がテーマとして選び発表
しました。
学生たちは、この日のために、5月、
6月ごろから研究をスタート、準備を
進めてきました。
資料収集の過程では、臨床実習先の
先生方の協力を得て実験をしたり、発
表に必要となるデータを学校の実習室
を利用して検査を行っていた学生もい
ました。この時期は、臨床実習中とい
うこともあり、実習と卒業研究という
平行作業を行いながら、学生たちは夜
遅くまで学校に残り、作業を進め、発
2013(平成25)年4月1日発行
双
子
そ
ろ
っ
て
夢
実
現
2
人
そ
ろ
っ
て
皆
勤
賞
で
卒
業
し
た
姉
の
石
井
亜
希
子
さ
ん
︵
左
︶
と
妹
の
由
紀
子
さ
ん
国家試験も、就職も
ともに歩んだ3年間
べていくうちに女性に有利な職業であ
ることと再就職がしやすいという点が
あったので目指すことにしました。
▽文化祭や実習が思い出
―学校生活の中で印象に残っている
研
究
を
発
表
す
る
学
生
㊤
と
︑
発
表
を
終
え
リ
ラ
ッ
ク
ス
す
る
学
生
た
ち
㊦
表前日まで発表内容の編集を行ってい
ました。
今回の発表テーマには、「縄文時代
の人の歯と風習について」や「塩水で
口内炎が治癒する?」など個性的なテ
ーマから身近な疑問をテーマにしたも
のまでさまざまでした。
発表当日は、ほとんどの学生が大勢
の前で発表をすることが初めてだった
ため、不安が大きく、緊張した表情で
したが、いざ発表本番となると、堂々
とした態度でしっかりと発表していま
した。
どの発表も素晴らしい内容でした
が、その中から優秀者3人を選出、卒
業式で表彰しました。
ことはなんですか。
姉(亜希子さん) 毎年恒例の文化
祭です。模擬店をやるにあたり、歯科
ならではの工夫や、売り上げを出すた
めコストを考えたり、看板を作成した
り、実際に販売するなど、たくさんの
経験を仲間とすることができ、とても
楽しい思い出ができました。
妹(由紀子さん) 私は6カ月間の
臨床実習が印象に残っています。臨床
実習は大変なこともありましたが、教
科書では学べない多くのことを習得で
きました。実習での経験が国家試験に
役立ったことが何よりよかった。
▽互いに励ましあい
―双子で、よかったと思うことはあ
りますか。
姉(亜希子さん) 家で問題を解い
ている際に、分からないところはすぐ
に相談したり、教えあったりすること
(7)
で、お互いの知識も深まりとて
も勉強になりました。それがい
ちばんよかったと思います。
妹(由紀子さん) 試験勉強
をしていて気力が無くなった
り、自信が無くなったりした時
に、互いに励ましあうことがで
きました。
▽全力出し切る
―国家試験を受験しての感想
は。
姉(亜希子さん) 受験前は
不安で勉強をしても自信がなく
合格できるかなと思っていまし
た。試験が始まったら「やれる
ことをやるしかない」と気持ち
を強く持つようにしました。試
験が終わり全て力を出し切った
ので気持ちはスッキリしていま
した。
妹(由紀子さん) 受験直前
まで不安と緊張でいっぱいでし
たが先生方やクラスの皆の応援
もあり落ちついて試験を受ける
ことができました。
▽信頼される人物に
―今後どんな歯科衛生士を目指して
いきたいですか。
姉(亜希子さん) 歯科予防にも力
を入れていきたいと思っていますが、
私は患者さんに分かりやすく説明し、
理解してもらえるよう努めていきたい
と思います。
妹(由紀子さん) 患者さんそれぞ
れに合った保健指導ができるようにな
り、患者さんに「衛生士さんがこの人
でよかった」と思ってもらえるような
歯科衛生士になりたいと思います。
※取材を終えて
2人で過ごした3年間。これから歯
科衛生士として社会人になりますが、
就職先も一緒という仲良しの姉妹。こ
れからも2人で困難も乗り越えて立派
な歯科衛生士になれるよう頑張ってく
ださい。
(a橋)
ネバの状態になってしまうでしょ
う。舌は干からびて、食べ物を飲み
込むこともできなくなってしまいま
す。人間が生きていくためには、唾
みなさんのお口の中にある唾液。 液はなくてはならないものなので
す。
実はとても大切な役割がたくさんあ
最近では加齢に伴い唾液が減少す
ります。食べ物の消化を助けるとい
ることも問題となっています。では、
うことは有名ですが、その他の役割
唾液をよく出すために簡単にできる
についても考えてみましょう。
では、まず
ことを紹介し
「唾液が無く
ます。
まず、水分を十分に取り、咀嚼
なったなら」と想像してみてくださ
(そしゃく)することが重要になっ
い。きっと話すことが困難になるで
てきます。弥生時代には、1回の食
しょう。唾液による水分でお口の中
事に1時間かけ4000回も咀嚼をし
はいつも潤っています。その働きに
ていたそうです。現代の平均は約
よって、乾燥せずにしゃべることが
600回と言われています。
できるのです。そして、唾液にはお
食事の時間も見直し、よく噛んで
口の中の汚れを洗い流す力がありま
唾液を出し、お口の中を健康に保ち
す。つまり、虫歯と口臭予防です。
もし、唾液がなくなれば酷(ひど) ましょう。
い口臭に悩まされ、お口の中はネバ
唾 液 の 役 割
(8)
GLC面
2013(平成25)年4月1日発行
公
務
員
試
験
平
成
24
年
度
の
厳しさの 中、実力発揮
第
30 号
松田さん、宮下さん
海の守りに決意
海上保安学校に2人合格
24年度の公務員試験がほぼ終了、厳しい環境の中、本校学生は健闘し、栄冠を勝ち
取りました。なかでも、海なし県の群馬の専門学校としては珍しく2人の海上保安学校
合格者を出すことができました。さらに来年度も、多くの合格者の輩出を目指します。
本年度の公務員試験の傾向として、
国家公務員事務系の採用が依然として
厳しく、採用数の減少が続いています。
また、試験時間の短縮は、問題数が減
ったとはいえ、以前よりも受験者にと
っては時間的に窮屈になったと思われ
ます。
一方、自衛官や、海上保安官につい
ては、政権交代や国際情勢などが影響
したためか採用数が増加。したがって
本学学生の合格者数も増加していま
先輩の発表に関心
消防職員意見発表会を見学
警察官消防士コース1年生
群馬県消防職員意見発表会が2月8
日、前橋元気プラザ21ホールで行わ
れました。本校の警察官消防士コース
1年生の学生たちが昨年に引き続き見
学させていただきました。
前橋で開かれた県消防職員意見発表会
この発表会は県内の若手消防士に消
防業務に関して意見発表の機会を設
け、業務に関する知識を深め、意識の
高揚を図るものです。
発表者は県内11消防本部から代表
として選ばれた11人で、業務を中心
に、さまざまな視点からの意見発表が
行われました。学生たちは現場での体
験から生み出された多くの意見発表を
熱心に聴き、しきりにメモを取ってい
ました。
発表者の中には本校の卒業生で、吾
妻消防本部に所属する関正和さんの姿
も見られ、学生たちも強い関心を示し
ていました。
今回の見学により、学生たちは一段
と消防士合格への意志を強くしていた
ようでした。
す。これまで、海なし県にある本校の
学生は、日常的に海上保安官や巡視船
に接する機会がなく、関心も当然薄く、
ほとんど受験者がいませんでした。し
かし近年、隣国との緊張関係から海上
保安官に対する関心も高まり、全国的
に受験者も激増しています。
その中で、本年度、本校から2人の
合格者を出すことができました。今後
この分野の仕事の重要性がさらに増す
ことが予想されることから、本校とし
ても受験者を増やしていこうと考えて
います。
地方公務員については採用数の減少
ということはあまり見られず、合格者
の数も大きな変動はありませんでし
た。
来年度は、より出題傾向に合わせる
形で教科書も改訂されるため、さらに
綿密な指導を心がけ、合格者増加に努
めていきます。
目
指
せ
合
格 前橋、高崎で公務員セミナー
群馬法科ビジネス専門学校など前
橋、高崎の2会場で、1月26日から、
25年度各種公務員試験を対象とする
受験対策講座が始まりました。公務員
を目指す高校生を中心とした多くの受
講生が参加しました=写真。
この講座は25年度の公務員試験合
格を目指す人たちのために、本校が無
1年生がフィールドワーク
フィールドワーク発表会が2月28
日、校内で行われました。これは毎年、
2年制クラスの1年次、この時期に行
われる行事です。本格的に始まる公務
員試験の受験を前に学生たちが受験を
希望する各官公庁について可能な限り
現地に赴いて、さまざまなことを調べ、
そこで分かったことをまとめ、パワー
ポイントを利用してお互いに発表しあ
うものです。
料で開催しているもので、受講者から
毎年多くの最終合格者を輩出していま
す。
開講初日には「判断推理」の授業が
行われ、合格を目指した各種講座がス
タートを切りました。今年も多くの合
格者が出ることを期待しています。
学生たちは、5〜6人
のグループに分かれ、警
察署、消防署、県庁、市
町村など調査する対象を
決め2週間にわたって活
動しましました。役所の
組織、仕事内容、勤務形
態など様々な角度から調
査が進められました。
どのように分かりやす
く発表するかというプレ
ゼンテーションの方法も大切で、日ご
ろパソコンの授業で学んだパワーポイ
ントの技法を駆使して発表が行われま
した。また、お互いに発表し合うこと
松田さん
宮下さん
ひ NEXT80
と
警察官消防士コースの松田峻佑希
さん(前橋工業高校出身)と宮下祐
太さん(前橋西高校出身)は24年
度海上保安学校採用試験に合格し、
4月から京都府舞鶴市にある海上保
安学校に入学しました。今後、1年
間にわたり海上保安官として必要な
知識、技能を身につけるために学ぶ
ことになります。
2人は、最近の隣国との関係や映
画・ドラマ(「海猿」)の影響など
もあり、本年度採用試験の受験者が
前年比2.5倍に増加した中での合格
でした。
将来の任地は第4管区(名古屋方
面)と第9管区(新潟方面)で離れ
離れになりますが、ともに希望に満
ちた「出発」となります。
群馬法科時代は、ともに明るく元
気な雰囲気に満ちた小金沢クラスに
所属、「遅くまで面接試験対策をし
てもらったことを感謝の気持ちとと
もに懐かしく思い出します」と振り
返っていました。
今後ますます重要性を増す海上保
安官の仕事ですが、本校で学んだ体
験を生かし立派にやり遂げてほしい
と思います。
これまでは、海なし県の群馬とい
うこともあり、海上保安学校を受験
する者はほとんどありませんでした
が、今後は本校からも両君の後に続
く者が多く出ることを期待していま
す。
消フ
防ィ
署ー
をル
訪ド
問ワ
しー
たク
学で
生
た
ち■
により、情報の共有化もでき、志望動
機もより強固なものになり、今後の公
務員試験受験に際し大いに役立つこと
が期待されます。
第
30 号
GLC面
ひ NEXT80
と
2013(平成25)年4月1日発行
桐生校一期生で有坂優績賞
樋口 桃実 さん
(桐生校行政ビジネス学科卒、桐生
商業高校出身、桐生市役所内定)
群馬法科ビジネス専門学校桐生校の
一期生5人が卒業しました。3月15
卒
業
式
で
恩
師
の
永
井
先
生
と
樋
口
さ
ん
で、「公務員になりたい」と2年前に
入学しました。
指導した永井毅先生は「男子ばかり
の同級生の中で唯一の女性でしたが、
明るくクラスをまとめてくれました」
と評価しています。
入学直後から「学校が楽しい」と話
していたように、充実した学園生活を
市民 のために 役立 ちたい
日、前橋市民文化会館で行われた学校
法人有坂中央学園5校合同卒業式に前
橋校の仲間とともに参加した学生たち
は、新たな世界へ一歩を踏み出しまし
た。
桐生校を代表し有坂優績賞を受賞し
たのが樋口桃実さん。地元桐生市出身
沼須人形芝居上演に 協力
学生 10 人がボランティアで
沼田市の沼須地区に伝わる人形芝居
を上演する「あけぼの座公演」(NPO
法人群馬郷土芸能助っ人塾主催)が昨
年12月3日、本部館6階大ホールで
行われ、学生有志もボランティアスタ
ッフとして参加しました。
第1部はワークショップとして人形
の操り方が学生も交え実際に披露さ
れ、第2部では「三番叟」と「壺坂霊
験記」が上演されました。
「あけぼの座」は沼田市沼須地区に
伝わる人形芝居(一般的には文楽・人
形浄瑠璃と称されているものに類す
る)を伝承することを目的として活動
しています。当日は学生有志10人が
スタッフとして裏方を務め、舞台作り
や撤収作業などに協力、主催者からお
褒めの言葉をいただきました。
この日の演目である「壺坂霊験記」
は究極の夫婦愛を描くもので、義太夫、
三味線、人形遣いの三者が一体となっ
た熱演に学生たちも見入っていまし
た。
公務員を目指す学生たちは、伝統文
化を鑑賞する楽しさを味わっただけで
なく、地域の人たちが文化の伝承に尽
くす姿を目の当たりにし、地域行政の
舞
台
づ
く
り
に
協
力
す
る
学
生
た
ち
仕事をあらためて考える良い機会にな
ったと思います。後日、ぐんま郷土芸
能助っ人塾の方から丁重なごあいさつ
と当日の模様を収録したDVDをいた
だきました。
スリランカ仏教を探る 下
送り、目標の公務員合格を目指し、勉
強も頑張りました。その結果、見事に
志望していた桐生市役所合格を果たし
ました。
あらためて、学園生活の思い出を語
ってもらいました。公務員試験に関し
ては「勉強は理系科目が苦手でしたが、
と に
ー
ケ
カ
ス
サッ バ
スポ ーツ大会
群馬法科恒例の行事となっているス
ポーツ大会が1月30日、群馬県スポ
ーツセンターアリーナ、利根川河川敷
グランドを使用して行われました。
この大会は、試験に向け勉強に明け
暮れた日々も一段落して行われるもの
で、種目はサッカーとバスケットボー
ルでした。参加した学生たちはそれぞ
れの競技に打ち興じていました。
なかでもサッカーは昨年、降雪のた
めに中止となり、ようやく今年になっ
て実施にこぎつけたものだけに、楽し
いながらも真剣な試合が展開されまし
スリランカ仏教の連載も最終回となり
ます。今回は一人のスリランカ人と日本
との関わりを紹介します。
昨年末にインドに旅行してきました。
目的は仏跡を巡ることであり、お釈迦様
に関連する土地を訪ねてきました。お釈
迦様の生誕の地ルンビニー、悟りを開い
たとされるブッダガヤ、多くの説法をし
たといわれる霊鷲山、入滅の地クシーナ
ガルなどです。
訪問地のひとつサルナート
(鹿野苑)
の
ムルガンダクティ寺院
(スリランカ寺)
を
訪れた際、庭先に一体の銅像を見かけま
した。それはアナガーリカ=ダルマパー
ラ(1864〜1933)の銅像で、彼は『大菩
提会(Maha-Bodhi society)
』を創設し、
西欧諸国に仏教を紹介し、ブッダガヤに
留まらず仏教の復興を呼びかけた人物で
す。ダルマパーラの事績はそれだけに留
まらず、当時イギリスの植民地であった
スリランカの多数民族であるシンハラ人
の民族意識の支柱を仏教に仕立て上げた
人物です。そのため、スリランカでは建
国の立役者の一人に数えられています。
ダルマパーラは生涯で4回訪日してい
ダルマパーラだけに留まらず、この当
時多くのアジア人が日本への期待を胸に
日本を訪問してきます。近代中国を作っ
た孫文、ヴェトナムのファン・ボイ・チ
ャウ、インドのスバス・チャンドラ・ボ
ースなど、祖国の窮状を打開するために
日本の協力を何とか得たいと、希望を託
しやってきます。
しかし、期待する結果を得られず、ま
た、日本に利用され、多くのアジア人は
失望し去っていきました。ダルマパーラ
も4回目の訪日時に、日本の仏教会から
冷遇を受け、日本の仏教の進歩がないこ
とを憂い、日本を後にします。しかし、
前述したようにダルマパーラは終生、日
本に対して信仰にも似た期待を抱き続け
ていたそうです。
連載の1回目に紹介したサンフランシ
昌央(GLC教務)
繰り返し問題を解くことによって克服
しました。面接練習も多くの時間を割
いて行い、自信を持って試験に臨めま
した」と振り返ってくれました。
学生生活の思い出も数多く語ってく
れました。「スポーツ大会でも桐生校
は前橋校のチームに対して大健闘した
こと。研修旅行では官庁訪問先であっ
た農林水産省での食事がおいしかっ
た。中央高等専門学院の収穫祭に特別
参加、唐揚げとジュースの店を開き、
行列のできる店 となったことなど
も思い出します」
。
樋口さんは、今後について「桐生市
役所職員として、特に市民の健康に関
すること、スポーツ振興の仕事などに
ついてみたい」という希望を抱いてい
ます。地元での公務員としての活躍が
期待されます。
汗
ます。1989年の1回目から1913年の4
回目まで仏教関連を中心に日本人と親交
を持ちました。特に野口復堂とは終生の
友情を結んだそうです。そのなかで、日
本に対して信仰にも似た期待をいだき続
けていました。彼の眼に映ったその当時
の日本とは、世界で唯一、西欧キリスト
教列強と敢然と対峙するアジア『仏教国』
の希望の星だったからです。生前、ダル
マパーラは今度生まれ変わるとすれば日
本に生まれたいと言っていたそうです。
瀬尾
(9)
た=写真。
体育館で行われたバスケットボール
の試合では、高校時代に相当活躍して
いたと思われる学生や初心者などがう
まく融合し、まとまりのあるチーム作
りをしているのが印象的でした。
総合優勝は、いつも元気な警察官消
防コース1年生(森クラス)の諸君。
学校長より優勝カップを授与され、大
喜びでした。
ダ
ル
マ
パ
ー
ラ
の
像
「継続」
「仲間」の大切さ
成人の祝いで学校長語る
1月10日の始業日に合わせ、成人
の祝いが本部館6階ホールで行われ、
成人を迎える学生が参加しました。
鈴木芳文学校長は祝辞で、社会人と
して活躍していくために「自己のスキ
ルを身につけ、それを磨き高めていく
ためには根気が必要。 継続は力 で
ある」とし、「今後は仲間と力を合わ
せることが必要であり、そのためには
日ごろから、礼儀や思いやりを大事に
し、良好な人間関係を築くことが重要」
と語りました。式では、青木建汰さん
と室田洸貴さんが、学生代表として、
成人への思いを込めて感謝の言葉を述
べました。
スコ講和会議におけるスリランカ代表ジ
ャヤワルダナが「日本の掲げた理想に独
立を望むアジアの人々が共感を覚えたこ
とを忘れないで欲しい」「憎悪は憎悪に
よって止むことはなく、慈愛によって止
む」という仏陀の言葉を引用し日本に対
する賠償請求を放棄する演説を行い日本
の独立を支援してくれたことを思い出し
ます。
日本は欧米諸国だけでなく、スリラン
カはもちろんアジアの国々から大きな支
援を受けて戦後の奇跡的な復興を成し遂
げました。そして、日本は世界でも有数
の経済大国となり、アジア諸国にとって
また希望の星になりました。現在の日本
は、アジア諸国に失望ではなく希望を与
えられる国になっているでしょうか。
(10)
CAG面
Chuo College Group
2013(平成25)年4月1日発行
農業ビジネス学科アグリ
ビジネスコース
野 亨平
(日本大学生物資源科学部出身)
1期生、夢に向かって旅立ち
主な内定先
宮城種豚センター、片貝鮮農(農
業生産法人)、フランシスコの町、
ホットランド(築地銀だこ)、JA
佐波伊勢崎、ゲイト(飲食)、杉
山苺農園、竹内園芸群馬農場、パ
ルメ(飲食)、星ノ環(農業生産
法人)、吉田有花園、ジョイフル
本田アンディアンドウィリアムス
ボタニックガーデン、スーパーバ
リュー、ファームドゥ、JA北群
渋川
※順不同
t
恩6
師次
と産
と業
もへ
にの
夢
を
持
っ
て
卒
業
し
た
1
期
生
︒
就職へ向け始動
1年生がインターンシップ
希望する企業等へ1年生が出向き仕
事を体験するインターンシップが、夏
休みと春休みに行われました。研修先
はJA関係、直売所、スーパーマーケ
ット、食品加工施設、農業生産法人、
果樹農家など50カ所。参加したのは
39人。各学生が就職先を意識して研
修先を選びました。夏・春ともに社会
での実体験は、想像以上に厳しいもの
でしたが、体験を終えた学生たちは、
ひとまわり大きく成長して帰ってきま
した。
エキータ前橋で販売実習
開校2年目の本年度は、6次産業を
意識し、生産はもとより販売にも力を
注ぎました。昨年11月には2年生が、
前橋駅北口にオープンした「エキータ
前橋」で販売実習を行いました。
本校は同店に入っているファームド
ゥの生産者として登録しているので、
地下の「食の駅前橋駅前店」で、野菜
の説明や販売の手伝いをしました。
さらに、1階の特設会場で、農業実
習で作った無農薬栽培のコシヒカリ、
白菜、キャベツ、大根、ほうれん草な
どを販売しました。
本校に学び、その経験を生かし就職内定を勝ち取り、社会に出る各コース
1期生代表に、在学中の思い出や内定の決め手、夢などを聞きました。
ひ NEXT80
と
■アルバイト体験生かす
■専門性と資格で自信
健康食農学科ファーム
クッキングコース
岩渕 春香
(中央高等専門学院出身)
農業ビジネス学科フラワー&
グリーンビジネスコース
柿崎
渉
(埼玉県立上尾高校出身)
【思い出】やたら忙し
かった学園祭の準備です。
【取得資格】農業技術検定2、3級・
危険物取扱者乙4類・販売士検定3
級・フォークリフト作業免許・ビジネ
ス能力検定3級・NFDフラワーデザ
イナー3級・室内園芸装飾技能士3級
【内定先と仕事内容】株式会社「スー
パーバリュー」=ホームセンター、ス
パーマーケット事業
【内定のきっかけ】高校時代、内定先
でアルバイトをしていたので、面接が
スムーズにいきました。この学校に入
ったきっかけもアルバイトを通して園
芸に興味を持ったからです。内定先か
らは、農業を学んでいることに興味を
示してもらえました。
【将来の夢】ホームセンター店員とし
て、最初は配属された部門で販売業務
を行います。将来、ある程度経験を積
んでから、中央農業グリーン専門学校
の教職員になりたいと思っています。
【後輩に一言】自分のやりたいことを
見つけて、自分なりの方法で自分の道
を開拓して行ってください。
【恩師から】相原澄子先生(フラワー
実習担当) 卒業おめでとう!柿崎君
は、とても頼りになる存在でした。念
願の就職先で持ち前の柔軟性と分析力
を発揮し、活躍を期待します。
30 号
■志を共有し学習
農業6次産業化のプロへ
2011(平成23)年4月に開校した中央農業
グリーン専門学校は、この3月、初めての卒業
生を送り出しました。震災直後の不安定な社会
情勢の中、あふれんばかりの大きな夢と希望を
胸に入学した学生たちは、1期生という誇りを
持って、社会へ羽ばたいて行きました。「種ま
きから食卓へ」の6次産業の基本テーマに沿っ
たカリキュラムで学んだ成果を財産に、農業生
産法人職員、新規就農、JA職員、スーパーマ
ーケットや外食産業、フラワーショップなどで、
新しい人生の一歩を踏み出した1期生の活躍を
心から願っています。
第
【思い出】大学で農業
に触れ、もう少し農業を本格的に学び
たいと思い、この学校に入学しました。
同じような志を持つ学生も多く、クラ
スの皆が一つの目標に向かって、同じ
方向を向いているので、勉強しやすい
環境でした。
【取得資格】農業技術検定1、2、3
級・危険物取扱者乙4類・販売士検定
3級・フォークリフト作業免許等
【内定先と仕事内容】有限会社「竹内
園芸」群馬農場=主に野菜苗の生産
【内定のきっかけ】学校の紹介で夏休
みにアルバイトをしたほか、インター
ンシップでもお世話になりました。
【将来の夢】いろいろな部署をまわっ
て勉強したいです。それと、同年代の
サラリーマンの年収を上回るように頑
張りたいです。
【後輩に一言】2年間は、あっと言う
間に終わってしまうので、悔いの残ら
ないように学生生活を送ってください。
【恩師から】町田照夫先生(農業実習
担当) 吉野君卒業おめでとう。何事
にも落ち着いて対応していたという印
象です。資格取得でも実績を残してく
れました。職場でも頑張ってください。
【思い出】自分の畑で
収穫した農産物を使った調理実習はと
てもよい経験になりました。地域のお
祭りに学校として出店、オリジナル商
品を販売できたことは、6次産業の学
■インターンシップで成果
習としてたいへん有意義でした。
【取得資格】食育ソムリエ・食生活ア
農業ビジネス学科アグリ
ドバイザー・販売士3級・メディカル
ビジネスコース
ハーブ検定、ビジネス能力検定3級・
阿久澤裕美
食の検定3級・食品衛生責任者
(中央高等専門学院出身)
【内定先と仕事内容】北群渋川農業協
同組合=人々の生活を支えるため、指
【思い出】文化祭や収
導事業(営農)、信用事業(JAバンク)
、
穫祭の模擬店を担当したこと。
共済事業、販売事業などの事業を展開
【取得資格】農業技術検定2級・農業
【内定のきっかけ】就職試験で問われ
簿記検定3級・食の検定3級
る一般常識や面接は学校で学んだ基礎
【内定先と仕事内容】有限会社「宮城種
能力やマナー学習がとても役に立ちま
豚センター」=養豚や食肉・農産物の加
した。農業や調理が専門の先生による
工・販売のほかオートキャンプ場の運営
指導と、取得した多くの資格が自信と
【内定のきっかけ】内定先企業が運営
なり試験に臨むことができました。
するキャンプ場でインターンシップを
【将来の夢】販売事業にあたる農産物
行ったことがきっかけです。
直売所の運営に携わるのが私の夢。地
【将来の夢】食肉や農産加工品などに、
元農産物の魅力をより伝えられる直売
付加価値をつけて販売することです。
所を運営側から作り上げていきたい。
【後輩に一言】入学当初は農業につい
【後輩に一言】販売部門では、「待つ」
てほとんど知識はありませんでした
体制から「出向く」体制に重きを置い
が、先生方の指導やクラスメイトのア
ています。学習にも同じことが言えま
ドバイスもあり、充実した学習ができ
す。夢実現のため、今だからこそ学べ
ました。この学校で学んだことは無駄
ることを積極的に吸収してください。
にならないと思います。
【恩師から】椎名貴志先生(調理実習
【恩師から】岡庭千代乃先生(学級担
担当) 食育ソムリエの岩渕さん、卒
任) 卒業おめでとうございます。阿
業おめでとう。楽しいことや辛いこと、
久澤さんは、いつも真面目で何事に対
悲しいことのあった2年間、いろいろ
しても一生懸命に取り組んでいました
学んだと思います、これからその経験
ね。今後は、社会人としていろいろな
を生かし頑張ってください。
ことにチャレンジしてください。
第
30 号
CAG面
Chuo College Group
2013(平成25)年4月1日発行
農業技術検定1級に5人
コンテストや検定で成果
複数作成し、それ
を持ち寄り全員で
解答を導き出すと
いう2つの方法を
取り入れました。
その結果、学生は
互いに刺激し合
い、学習意欲が増
し、好成績を収め
<日本農業技術検定1級>
ることができたの
日本農業技術検定(農水省・文科省
ではないかと考え
後援)とは、農業を学ぶ学生や農業を
ます。この試験を
仕事にしたい人のための検定です。
通して、学生の持
昨年の12月15日に実施された平成
っている潜在的な
24年度第2回農業技術検定1級試験
▲日本農業技術検定の1級合格者
パワーを感じまし
で、本校から5人の合格者を出すこと
<NFDフラワーデザイナー検定2・3
ができました。農業技術検定1級は、 た。
級>
その分野の専門的な知識が必要とさ 【1級合格者】難波誉武(横浜南高校
【2級合格者】大畠有希、君島 岬
出身)、西村直次(近畿大学大学院出
れ、全国の合格率は毎年10%前後。
(以上2年)
身)、Z野亨平(日本大学出身)、渡邉
そのため、合格するにはより多くの学
凌太(勢多農林高校出身)=以上2年、 【3級合格者】新井小晴、大澤里花、
習量が求められる超難関検定です。本
桑原菜奈江、小柄佳穂、杉本優真、津
辻野 篤(日本大学出身)=1年
校では10人が挑戦し5人が合格しま
久井雄駿、服部真侑、星野太規、三川
した。学生は日ごろの学習に加え、試
愛美、渡辺知香子(以上1年)
◇他の合格者
験2週間前からは対策講座を実施し本
※2、3級とも受験者全員合格
<毒物劇物取扱者(一般)>
番に臨みました。学習法は過去問題を
※学年は当時
【合格者】西村直次(2年)、辻野 篤、
全員で解いていく方法と、出題範囲を
峰川貴文、綿貫直也(以上1年)
各自が分担し本番と同じような問題を
食の大切さを楽しく学習。一般
向けのCAGクッキングスクール
を昨年の10月から3回開催しま
G
A
C
ー
タ
ク
ラ
した。1回目は、群馬の伝統食
キャ
「おきりこみ」を作りました。県
の推奨品種の小麦粉「さとのそら」
「農と食を学ぶ本校にふさわしいキャラクターを
で打ったうどんをメーンに、本校
作りたい」と、1期生の学生たちが思い思いのキャ
ラクターを作りました。学生と教職員の投票の結果、
健康食農学科の間渕成美さんの作品「農グリちゃん」
が本校キャラクターに選ばれました。今後、学校の
クッキングスクール開講
顔として、農産物加工品などのパッケージに登場す
で採れたニンジンや白菜などたっ
る予定です。
ぷりの野菜と一緒に煮込みました。
6次産業を意識
間渕 成美(健康食農学科食農ソムリエコース2年)
2回目のお節料理、
3回目のチョコ
レート菓子と、好評のうちに終了
ました。
このキャラクターは、本校が掲げ
しました。ライフスタイルの変化
この先、本校のイメージキャラク
る「第6次産業」に基づいて作成し、
により、多様化する食生活。こん
ターとして、商品パッケージなどに
「農」はクワ、「花」は花束、「食」
な時代だからこそ、食の大切さと
登場し、たくさんの人に知っていた
はコック帽として表現しました。名
楽しさを伝えたいと考えています。
だけたらうれしいです。
前は学校名から「農グリ」と名づけ
学生の努力と研鑽の賜物である各種
検定やコンテスト。本校では将来を見
据えた資格取得や検定などに積極的に
取り組み大きな成果をあげています。
なかでも、超難関の日本農業技術検定
1級では、5人合格という快挙を成し
遂げました。
「農グリちゃん」
学校シンボルに
食を身近に学ぶ
農協設立へ 向けて
ラオス だより
r
日本・アセアンパートナーシップ強化事業派遣専門家
学校長
渋谷
襄
作りの村など見どころはたくさんあり、ま
の国では、貧しくても優秀な若者は僧侶と
さにラオスの観光地です。
なって勉強を続けるとのこと。メモ用紙に
ワットタートルアン寺院の木陰で若い僧
住所、氏名、電話番号を書き、将来訪日す
が勉強していました。のぞき込むと日本語
る機会があったら連絡するように伝える
を書いているではないですか。近くに通訳
と、若い僧はたいへん喜んでくれました。
がいなかったので、手振り、身振りで日本
日本やラオスを含むアジア諸国は、モン
人だと伝えると、若い僧は、あらためてノ
スーン地帯に位置し、稲作など共通点が多
古都ルアンパバーンは北部に位置し、街
ートに日本
全体が世界遺産に登録されており、日本で
語の文章を
例えれば京都・奈良といったところです。
書き、「これで正しいか」とたずねてきま
す。食料安保などの価値観を共
した。
有しながら「アジアとの共生」
街には80ほどの美しい寺院が点在し、
早朝の托鉢が有名です。なかでもワットシ
古都で出会った日本語を学ぶ僧
彼の文章を直してやると、それを書き、
くありま
として今後も農協づくり、飼料
ェーンは、王家の菩提寺で、優美でリズミ
次々と新たな文章を書き、確認を求めてく
の配合や給餌方法指導などで、
カルなカーブを描く屋根が美しい寺院です。
るのでした。
お手伝いをし、農家の自立のた
このほかにもモン族のナイトマーケッ
ラオスの小さな街で若い僧が一生懸命に
ト、王宮博物館、パークゥーの洞窟、ラオ
勉強している姿に、心を打たれました。こ
め後押しを続けたいと思いま
す。
(11)
第2回「収穫感謝祭」が、昨
年の12月8日、本校キャンパ
スで開かれ、多くの来場者でに
ぎわいました。収穫感謝祭は、
種まきから収穫、加工、販売ま
でを学ぶ本校の学習成果を発表
する場であり、お世話になって
いる地域の皆さんや農産物を育
んでくれた自然に、感謝の気持
を伝えるという意味も持ってい
ます。
会場では、学生たちが育てた
に収 コシヒカリの新米、レタス、大
ぎ穫 根、チンゲン菜などの新鮮野菜、
感
わ謝 育成した花苗の寄せ植え、自家
う祭 野菜を使ったジャム、蒸しパン、
漬物などが販売されました。
学生模擬店には、郷土食のすいとん、
本格的な焼き芋、焼きそば、焼きまん
じゅう、ピタパンサンドが並び、人気
を集めました。使われた野菜は、大半
が学校農場で収穫されたものでした。
学科別展示も行われ、農業ビジネス
学科では、農産物の病虫害、水耕栽培
の実験データ、実習の様子を、健康食
農学科は群馬の郷土食調査、地域の野
菜の展示などを企画しました。
生
産
︑
販
売
ま
で
紹
介
t
学
生
模
擬
店
も
人
気
に
学生新聞委員会が誕生
「身近なキャンパス情報を提供」。
学生有志で構成される「CAG学生新
聞委員会」(2年生3人、1年生3人)
が誕生しました。発足式では、委員全
員に渋谷襄学校長から委嘱状が手渡さ
れました。
新聞委員の役割は、新設校である本
校をより多くの方々に知っていただく
ために新聞を発行すること。特別講義
や収穫祭などの行事、学校生活を語る
座談会など、学生の視点で捉えた記事
を掲載します。
<CAG学生新聞委員>
編 集 長 : 岩 渕 春 香 ( 2 年 )、 副 編 集
長:倉田由幸(1年)、委員:阿久澤
裕美、間渕成美(以上2年)、服部真
侑、峰川貴文(以上1年)
ノ
ー
ト
に
は
日
本
語
が
㊦
日
本
語
を
勉
強
し
て
い
た
若
い
僧
㊤
(12)
Chuo College Group
2013(平成25)年4月1日発行
TBM面
第
30 号
学習の成果、十分に発揮
第27回美容師国家試験
「美容師の道へ一歩」。本校学生た
ちが目標にしてきた第27回美容師国
家試験が、実技(2月4日、5日)、
筆記(3月3日)と行われ、3月29
日に合格者が発表されました。学生た
ちは、この実績を手に、実社会に踏み
出していきます。
合格率も全国上回る
▽実技試験
2月に行われた今回の実技試験で、
本校学生は5つのグループに分かれて
挑戦。学生たちは、日ごろ鍛えたテク
ニックに自信を持って試験に臨みまし
た。
した。多くの方から「気持ち良い」
「ありがとう」と言ってもらえまし
た。
語学学校では、いろいろな国の人
たちがいてその仲間と語学の勉強を
一緒にしました。そこでは英語の大
切さや世界は広いということを学び
佐藤 貴史
ました。
(インターナショナル専攻コース)
今回は、チェスターフィールドの
高崎ビューティモード専
ほかにもロンドンに2週間滞在しま
門学校のインターナショナ
した。ロンドンでも一般サロンにサ
ル専攻コースの佐藤貴史で
ロンワークにいきました。ロンドン
す。昨年の9月19日から
のサロンの人たちはみんな優しく温
10月18日の約1カ月間イ
かい人ばかりでした。ロンドン滞在
ギリスへ短期留学に行って
中に、ヨーロッパ最大の美容イベン
きました。
ト、サロンインターナショナルにモ
研修先はロンドンから北
デルとして出演しました。各国から
に200㌔離れたチェスター
技術者たちが参加していて、とても
フィールドという街で、姉
妹校提携先であるチェスタ
ーフィールドカレッジ、語
学学校、市内の一般サロン
にて学習して、さまざまな
ことを体験学習しました。
滞在中はホームステイを
し、現地の生活も体験して
きました。
チェスターフィールドカ
レッジでの研修では一般ク
緊張しました。
ラスに入り、イギリス独特
海外研修に行ってまず感じたのが
のヘアセット、カット、パーマやカ
世界は広いということです。イギリ
ラーなどの技術実習を行いました。
スに行く前は、海外に興味が無く、
現地の学生たちは英語が分からない
海外研修にも行く気がありませんで
私たちに親切に身振り手振りで伝え
したが、実際に行ってみて自分の考
てくれました。以前からヘッドマッ
え方が大きく変わりました。帰って
サージを教えてほしいと言われてい
きてから海外にも興味を持つように
たので、私たちも日本式(高崎ビュ
なりました。嫌いだった英語も現地
ーティモード式)のシャンプーとヘ
の人と話してみて、きちんと伝わる
ッドマッサージをチェスターフィー
ことが分かり英語が好きになりまし
ルドカレッジでは先生役として、サ
た。
ロンでは研修の講師として教えてき
海外研修を勧めてくれた先生、行
ました。
かせてくれた両親に本当に感謝して
日本のシャンプーとヘッドマッサ
います。この1カ月間とてもよい経
ージはなかなか好評で、特にサロン
験ができました。
の方々からはいろいろ質問がありま
ひ NEXT80
と
英国留学に参加して
世
界
を
知
る
貴
重
な
体
験
試験を前に最後の確認
をする学生たち
▽筆記試験
3月3日の筆記試験は、埼玉県草加
市にある獨協大学で行われました。
日々の学習の成果が試されるだけに、
12
期
生
が
海
外
研
修
旅
行
フ
文ラ
化ン
・ス
伝
統の
学
ぶ
国際・総合美容学科・国際ビューテ
ィ学科の1年生が、2月18日から26
日まで7泊9日のフランスへの海外研
修を行いました。本校の独自の企画で、
ヨーロッパの文化や伝統を学ぶオリジ
ナリティあふれるものでした。
今回は、フランスの中でも代表する
3つの大聖堂を見学することができま
した。「ルアン」「シャルトル」「パリ」
にあるゴシック建設のノートルダム寺
院です。大聖堂のステンドグラスがと
ても印象的でした。
その後、世界遺産「モンサンミッシ
ェル」に向かいました。到着したのが
夕日の時間帯で、とても美しく、徐々
に日が暮れていくモンサンミッシェル
の雰囲気は素晴らしいものでした。夜
はライトアップされ、とても幻想的で
人生の節目祝う
3校合同で成人の祝い
新春を迎えた1月15日、TBMなど
高崎3校合同の伝統行事である「成人
祝典」が、高崎市労使会館で行われま
した
式典では、来賓の方から、これから
の人生について心からのエールをいた
だきました。次いで、松本学校長から
「自分自身に責任をもつように。相手
のことを考え行動するように…自分の
考えをしっかり持ちなさい」と激励の
学生たちも緊張した様子で試験に臨ん
でいました。
本校の両試験全体の合格率は、全国
平均(80.4%)を大きく上回りました。
フ
ラ
ン
ス
︵の
モ文
ン化
サを
ン体
ミ験
ッし
シた
ェ学
ル生
でた
︶ち
した。有名な「ふわふわオムレツ」を
前菜に全員で夕食会をしました。
翌日、雲一つ無い青い空に(滅多に
晴れの日がないといわれている)神秘
的なモンサンミッシェルの全景がそび
え立っていました。修道院の中を散策
し、皆でたくさん写真を撮り、帰り際
には記念として、自宅や友人に絵葉書
やメールを送る学生もいました。
パリ市内に戻り、ヴェルサイユ宮殿、
ルーブル美術館・オルセー美術館、凱
旋門を見学し、「バトー・ムッシュ」
(セーヌ川クルーズ)で、パリ風景
(世界遺産)の数々を堪能しました。
今回の研修旅行を通じてフランスの
文化や芸術を五感で感じ、学生それぞ
れが貴重な体験学習ができました。
し国
ダ家
ル試
マ験
にや
目就
を職
入内
れ定
るを
祈
願
言葉を送られました。
これを受け、3校学生代表が、これ
からの人生の旅立ちも新たに誓いの言
葉を述べました。その後、参加者全員
でダルマに「国家試験合格100%・デ
ィプロマ全員合格・就職100%」の祈
願成就を託し、目入れをしました。
第
30 号
TBM面
Chuo College Group
2013(平成25)年4月1日発行
卒業前に実技試験
……………………………………………………………………………
社会人として巣立つプロフェッショナルビューティ
学科2年生(11期)が、卒業前に2年間の集大成で
もある「実技ディプロマ試験」に臨みました。その様
子をお伝えします。
2年間の集大成
「実技ディプロマ試験」に挑んだコース2年生たち
は、エステ・メイク・ネイル・ヘアーアレンジ・着付
けの5手技を、学生をモデルに制限時間内ですべて行
います。
各技術認定者には、レベルに応じて「ゴールドライ
ン」「シルバーライン」のディプロマが本校の萩原副
校長先生より授与されます。
☆プロ並みの技
エステ技術はフェイシャル・デコルテからボディま
での施術を、メイク技術ではパーティメイクと特殊メ
イクを描きます。ヘアーアレンジから着付けまでのコ
ーディネートをし、それぞれ仕上げていきます。
またネイル技術ではスカルプチュアにフレンチやグ
ラデーションを取り入れ、デザインスカルプに3Dア
ート、ペイント・エンボスのコラボレーションで爪を
彩り、プロ並みの高度な技術を披露しました。
自信に満ちた仕上がりに、学生たちが2年間しっか
り学んできた成果を伺い知ることができました。これ
だけの技術力があれば、どの美容業界でも通用するこ
とでしょう。4月から新社会人! 内定先の企業で思
う存分力を発揮してくれることを期待します。
華
麗
︑
高
度
の
技
術
エ
ス
テ
︑
ヘ
ア
ー
︑
メ
イ
ク
︑
ネ
イ
ル
︑
着
付
け
GGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGG
GGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGG
(13)
ネイルエキスポで
世界の流れ知る
2年生が見学に
国内研修旅行として2年生が、昨年
11月19日、東京国際展示場・東京ビ
ッグサイトで行われた「東京ネイルエ
キスポ2012」を見学しました=写真。
今回の「東京ネイルエキスポ」は、
「Soul of the Nail 〜伝えたい、ネイ
ルの心と魂を〜」がテーマ。指先に果
てしなく広がる宇宙を表現し、ネイル
が持つ心と魂を余すところなく伝え、
ネイルを通して世界中の人々を繋げる
場を実現すべく行われていました。
主催者によると同エキスポには5万
4000人もの入場者があったそうです。
このエキスポでは、先行発売される
プロダクツなどもあり、学生たちの関
心も高く、最新のネイル&ビューティ
の現状に目を輝かせて見て・触れて・
感じる国内研修旅行となりました。
2012 国内旅行
世界遺産
「日光」
の
歴史・文化学ぶ
本校1学年全員が、11月15、16日
の2日間、日光東照宮(世界遺産)と
紅葉散策のコースで1泊2日の研修旅
行に行って来ました。
当日は、秋晴れの日差しがまぶしく
感じられましたが、外気温は3度で肌
寒く、コート持参の学生が多くみられ
ました。
GGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGG
音楽から美を感じて
吉川先生のギターコンサート
TBMでは毎年、学生たちが音楽を
通してイメージトレーニング授業を受
けています。
その一環として、音楽家の吉川二郎
先生による フラメンコギターとギタ
ルパの調べ コンサートが11月14日
に行われました。
プログラムは ビバルディ作曲 四
季「春」 Jマルソ作曲 コーヒーを
挽きながら
吉川二郎作曲 予感:
Farruca
日本の歌メドレー など。
参加した学生にとっ
て聴き覚えのある曲
が多く、親しみやす
い音楽会になったよ
うでした。
吉川先生が発案したギタルパ
(guitarpa)は、ギターとハープが合
体した新しい楽器で、ギターの手軽さ
とハープの優雅な響きを持っていま
す。その大きさはギターの半分以下で
音域は4オクターブ以上、ギターに比
吉
川
先
生
の
コ
ン
サ
ー
ト
べると簡単な技術で弾け、小さな楽器
本体だけでハープの響きを奏でること
ができます。
演奏されたギタルパの音色は、初め
て耳にした学生にとって、とても新鮮
で、先生の指の動きにも驚きながら聴
き入っていました。
世界遺産「日光東照宮」を訪れた1年生
東照宮(本殿、鳴龍、三猿、陽明門、
眠猫、五重塔)・輪王寺(大猷院、日
光山)・二荒山神社などを時間の許す
限り、自由に散策。日光山内敷地の広
さと建造物の技術の素晴らしさに感動
した学生たちは時(とき)を忘れ、携
帯に画像を収めるなどしていました。
自分の目で歴史や文化に直接触れて学
ぶ一日となったようです。
その日の宿泊先では、夕食会の時に
松本学校長のあいさつ、萩原副校長か
ら食事のマナーなどの研修も行われま
した。
(14)
ひ NEXT80
と
学生座談会
春盛りの4月、中央情報経理専門学
校高崎校(略称・CIC)には、約100
人が新たに仲間入りしました。本校を
含む中央カレッジグループは昨年、創
立70周年。本年度からは次の10年を
見据えた「NEXT80」へ向け新たなス
タートを切ります。パンフレットでは
伝えきれない学生たちのナマの声を、
新入生に聞いてもらおうと特別座談会
を企画しました。
授業について
基礎から始まる
──────── 情報システム系
―まず授業内容を教えてください。
渡部 最初は基本情報処理技術者試
験や細かい資格までは一緒で、後半か
らプログラムやるかネットワークやる
かで分かれ、「さあコースだ!」とい
う感じになります。
金安 SE・プログラマコースはプ
ログラム言語でJavaとC言語、データ
ベースでAccessとOracleをやります。
荒牧 ネットワークコースは実務で
即戦力となるようシスコの国際資格
(CCNA)等の勉強をします。
―担当の内池先生はどんな感じ。
渡部 話しやすい先生です。最初、
学生が緊張して硬くなっている時にも
「大丈夫か」と声をかけてくれます。
厳しいが、やることをやっていれば大
丈夫です。
―3人は、チューター(試験対策授
業等の教員補助)の経験がありますが、
後輩指導をやってみてどうでしたか。
金安 相手のレベルに合わせてわか
りやすく伝えるのが難しいと感じまし
た。自分は分かっているのに、どう伝
えたらいいか。「あそこをもうちょっ
とうまく話したほうがよかった」とか、
「この説明はいらなかった」とか反省
もあります。
渡部 細かすぎてもわからないだろ
うし、大雑把に説明したらしたで「大
丈夫かな」という感じになりました。
荒牧 自分の教え方で後輩が理解し
てくれた時はうれしかった。やってい
て達成感もありますし。
内池 この3人には助けられまし
た。本人たちも勉強になると言ってく
れますし、就職活動で自分を説明する
にも役立ったと思います。3人は早期
に内定が出ていますし、プラスアルフ
ァの部分を経験できたと思います。
―内池先生からみて、3人はどんな
学生ですか。
CIC面
Chuo College Group
2013(平成25)年4月1日発行
リ
ラ
ッ
ク
ス
し
︑
切
磋
琢
磨
第
30 号
ようこそCICへ
う
ち
の
学
校
は
︑
こ
ん
な
と
こ
ろ
■参加者(敬称略、学年は当時)
<情報システム学科>
金安俊明(SE・プログラマコース2年、
高崎工業高校出身、内定先:オフィス・ジ
ェイ・プラッツ)、渡部 純(SE・プログ
ラマコース2年、本庄北高校出身、内定
先:オフィス・ジェイ・プラッツ)、荒牧
勇耶(ネットワークエンジニアコース2年、
高崎工業高校出身、
内定先:関東電子情報)
<医療ビジネス学科>
市川杏美(医療福祉秘書コース2年、富岡
東高校出身、内定先:ソラスト)、須藤加
内池 タイプがまるで違います。金
安君は計画をしっかり立てて用意周
到。私が気付かないところまで逆に言
ってきてくれたりします。渡部君は直
感的っていうか、熱意をもって意思を
伝える力が、飛び抜けています。荒牧
君は感情表現が豊かです。周りを「支
えてあげよう」っていう気にさせるキ
ャラです。生まれ持ったものがある。
この3人はいいコラボを生み出してい
る。卒業後も3人集まって一生ものの
付き合いをしてほしいなと思います。
―内池先生もここの卒業生ですが、
今も卒業生同士の付き合いがあるので
すよね。
内池 同期で10人から15人くらい、
年に2〜3回は集まっています。
吉沢 当校を含む中央カレッジグル
ープは70周年を迎えました。次の10
年を意識した目標が「NEXT80」。皆
さんが卒業して30歳のころ、CICファ
ミリーで何か良い企画がないかと考え
ています。その時の中心となるよう、
仲間の繋がりを続けていってもらいた
いですね。
予習・復習も大切
──────────── 医療系
―医療系はどんな勉強をしますか。
菜(医療福祉秘書コース2年、太田東高
校出身、内定先:足利赤十字病院)
<情報ビジネス学科>
高橋加奈子(ITオフィスコース1年、藤
岡中央高校出身)、手島健吾(経営経理コ
ース1年、前橋商業高校出身)
※同席教職員:吉沢尚志副校長、内池
雄(情報システム学科ゼミ担当)、村椿
仁(情報ビジネス学科同)、篠原 剛(同)、
荻野絵理子(医療ビジネス学科同)
聞き手:牛尼みゆき
(学園新聞副編集長)
須藤 4管理士(医科・歯科・調
剤・介護の事務管理士)の資格取得を
目指しています。1年の前期は基礎を
覚えるため、医科の勉強をずっとやり
ます。授業は過去問題をひとつひとつ
丁寧にやり、先生に見せて、の繰り返
しです。
内池 カタカナや英語が多いから大
変だよね。
市川 何回も解いているから、自然
とその治療行為が何点になるのかが覚
えられ、スラスラできるようになりま
す。
―担当の荻野先生はどうですか。
市川 分かりやすく、教えていただ
けます。
須藤 検定前、放課後でも時間を割
いてくださいます。年齢も近いので親
しみやすいです。
―新入生にアドバイスありますか。
須藤 ひとつひとつの授業を大切に
して欲しいと思います。私の場合、ア
ルバイトもしていたので、家に帰って
予習・復習とかあると、つらいものが
ありました。それでも、毎日授業に真
剣に取り組み、きちんと問題を解けば
資格も取れました。「授業は大切だな」
と思いました。問題が完璧にできた時
には、「やったー」という達成感が感
じられます。
―荻野先生から見た二人は。
荻野 須藤さんは、その場や授業を
明るく盛り上げてくれます。雰囲気を
読んで、問題をやるときには集中して
取り組み、メリハリをつけてくれます。
市川さんは、人当たりが良く相談に乗
ってくれるタイプです。
簿記を中心に
─ 情報ビジネス系(経営経理コース)
―経理系はどんな勉強をしますか。
手島 簿記を中心に販売士の勉強も
します。選択科目でパソコンに関する
検定も取れます。簿記は日商と全経が
あります。
―印象に残った授業はありますか。
手島 篠原先生の授業です。毎回ち
ゃんとユーモアを入れてくれる。遊ぶ
ときは遊ぶし、授業中は真剣にやって
くれるので、メリハリがあります。
―篠原先生から見た手島君は。
篠原 初対面の時から私が一言「こ
ういう話が来たけどどうする」と聞く
と、周囲の仲間と相談して話を決めて
くれます。学生の間で物事を決めるこ
とができるクラスなんだな、と思いま
した。学校行事とか授業以外でも、物
事を決めるのはすべて同じです。
資格取得を目指して
─ 情報ビジネス系(ITオフィスコース)
―ITオフィスはどんなことをやって
いますか。
高橋 マイクロソフト社が認定する
世界標準「MOS」の資格取得を目標
にWord・PowerPoint・Excel・
第
30 号
CIC面
モバイルアプリ
コ ン テ ス ト
Chuo College Group
2013(平成25)年4月1日発行
3部門全てで受賞!
最優秀作品賞や審査員特別賞
文部科学省の平成24年度公募事業
「被災地復興に貢献するソーシャルア
プリ開発エンジニア育成」の一環とし
て「モバイルアプリコンテスト2012」
が行われ、本校チームが3部門全て受
賞しました。大会には全国から36チ
ームが出品、1次審査通過12チーム
で最終選考(2月22日、福島市郡山
市でプレゼン)が行われました。
本校は「規定部門1」(予定表アプ
リ:授業の時間割を管理する予定表ア
プリケーションに対する機能向上等)
で最優秀作品賞、「規定部門2」(サン
ケンクエスト:東北3県=福島、岩手、
宮城=を題材にしたロールプレイング
ゲームに対する機能向上等)でも最優
秀作品賞、企画内容を競う「自由部門」
で審査員特別賞を受賞しました。
指導した小澤慎太郎先生の話 デザ
イン力や企画力も必要となるモバイル
アプリコンテスト。学生の努力に加え、
プレゼンテーションの練習を繰り返し
行ったことも全チーム受賞につながり
(対談つづき)
Accessの勉強をしています。併せて
日商簿記の勉強もしています。
―授業はどんな感じですか。
高橋 モニターを使いながら教科書
のレッスンを先生と一緒にひとつひと
つ学んでいきます。
―担当の村椿先生の授業は。
高橋 クラス人数が少ないのでアッ
トホームです。進むのがゆっくりで丁
寧なのでとても分かりやすい。
―村椿先生からみた高橋さんは。
村椿 癒しを感じさせるタイプ。大
事なポイントはしっかり押さえ、自分
で考えて行動できる。私が学生に最も
学んでもらいたいことは「主体性」。
言われてやるのではなく、自分で考え、
自分で決め、自分でやること。高橋さ
んは、就職も資格も自分で考え、行動
できているので、他の学生の見本にな
ってもらいたい。社会人として必要な
ことは、自分で考え自分で行動できる
こと。うちの学生も自分で考え、行動
できる人間になってもらいたい。それ
が、今そういうふうになってきている
かなと思う。
モ
バ
イ
ル
ア
プ
リ
コ
ン
テ
ス
ト
の
受
賞
者
就 職 活 動
夢や目標を明確に
―就職活動について教えてくださ
い。情報系は毎年内定が早いですよね。
荒牧 2年次の4月ごろには決まっ
ていました。
渡部 内池先生にお願いしたのは履
歴書チェックや面接の細かいチェッ
ク。就職指導部主催のマナー講座など
を受けましたが、結局は自分でやって
みて、反省して次に生かすことが大切
だと思います。
―「自分でやる」ということができ
ているのですね。
渡部 その場で、いきなりやってで
仲 間 と と も に 一 体 で
学校行事の思い出
―学校行事の一つ、学園祭どうでし
たか。
渡部 実行委員だったので、昨年以
上に早めに動こうと思いました。早め
に準備を済ませて余裕をもっていこう
と心掛け、アクシデントにもあわてず
対応できました。
荒牧 委員長をやったので、緊張は
ありました。でも、メンバーがしっか
りついてきてくれたので、周りの方に
恵まれたなと感じました。
渡部 最後に、皆で一気に打ち上げ
た、みたいな感じで盛り上がれたのが
思い出。このメンバーでやれてよかっ
た。始まり方もよかったし、終わり方
もよかったと思っています。
―入学して初めての行事となった歩
行ラリーはどうでしたか。
手島 楽しかった。1位だったので。
ペアは私と石原君。チームは内池チー
ム。大逆転して最終的にいい感じで一
位でした。
ました。
【受賞作品名と出場メンバー】
▽規定部門1『予定表アプリ』
チーム名 CIC̲AI
根本侑佑(高度情報システム学科3年、
富岡実業高校出身)=代表、贄田洸輔
(同、学芸館高校出身)、田中秀門(同、
学園祭実行委員の仲間たち
内池 そう。最終的に頑張ったよね。
初日不調だったのに。
手島 時計見ながらちゃんと時間を
測ってやりました。「失敗から学ぶ」
です。
―ほかに取り組んだ行事は。
手島 国内研修旅行、スポーツ大会、
球技大会。スポーツ大会はバスケと卓
球に出ました。
高橋 私はバスケとバレーです。球
技大会のキックベースは全敗で。医療
系のチームに負けたのですが、楽しか
ったですね。
渡部 私は国内研修旅行が思い出に
残る行事です。普段、学校でやる行事
と違ってリラックスできて。ああ、旅
行にきたんだなという感じでした。
(15)
同)、井野裕貴(同、伊勢崎清明高校
出身)、清水達哉(同、高経大学附属
高校出身)、柴田将寿(同、渋川高校
出身)、星名 翔(同、富岡高校出身)、
牛込貴尋(同、富岡実業高校出身)、
西山幹人(同、前橋西高校出身)
▽規定部門2『サンケンクエスト』
チーム名 CIC̲12AI
吉田清太(高度情報システム学科1年、
高崎工業高校出身)=代表、小林千也
(同、高崎工業高校出身)、市川真豊
(同、学芸館高校出身)、清水崇史(同、
同)、上田将也(高商大学附属高校出
身)、根本翔子(同、富岡実業高校出
身)
▽自由部門 『「避難情報提供アプリ」
の企画』
チーム名 嬉しい!楽しい!CIC!
外丸和樹(高度情報システム学科2年、
中央高等専門学院桐生キャンパス出
身)=代表、田中直樹(同、白根開善
学校高等部出身)
ました。あいさつとマナーは大事だな
きるかというとできないので、練習も
と思いました。それに笑顔。笑顔が一
大切ですが、自分で主体的にしゃべれ
番です。
るか、「こういうふうに話をもってい
―卒業生が、患者さんから「どんな
ったほうがいいのでは」とかは、自分
薬よりもあなたの笑顔が一番の薬だよ」
で考えます。先生から、「こんな会社
と言われた、という話がありますね。
あるよ」とか、「受けたらどう」とか
市川 そうなるといいですね。
のアドバイスはありますが、最終的に
は、自分で「受けたい」と思って挑戦
後輩にアドバイス
しました。
―就職指導部には過去の先輩の報告
書があると思いますが。
金安 こんなような傾向だから、と
いう情報は仕入れておいて、それをう
―2年生から後輩に何かアドバイス
まく活用できたと思います。
はありますか。
内池 「夢は大きく」
って言ったよね。
荒牧 就職面接などで、いろいろ質
渡部 履歴書を書くときには、自分
問されますが、自分を紹介する手段を
にはこういう夢があって夢を実現する
持つことが大切。自分は実行委員長で
ために、こういうことを頑張ってきて、
こういうことをやりました、とか、ス
こういうことが自分の夢を叶えると同
ポーツ大会でこういうことをやり、そ
時に御社に貢献できる、とアピール。
れを御社で生かせると思いますなど
「採ってください」というよりは、企
と、志望理由に盛り込めると思います。
業に「採りたい」と思わせるように、 後輩の皆さんも、委員長とか実行委員
夢や希望、目標を立てるようにとよく
の話が来たら、進んでやったほうがい
先生に言われました。その思いを伝え
いと思います。
るコミュニケーション能力は学ぼうと
渡部 まずは自分が楽しくなくて
思って学ぶものではない。日常生活の
は、他の誰も楽しいわけがない。学園
中で自分の伝えたいことをきちんと伝
祭を例にとっても、楽しく動いたほう
えられるかだと思います。
が、いい結果が生まれる。自分はコン
―医療の就職はコースの特性上他の
ピュータのプログラムがただ好きだ
コースとは時期がずれると思いますが。
な、という感じで入ってきました。
須藤 情報・ITコースは早くから
「誰かのために」という夢のツールと
動いているのですが、私たちは遅くて、
してプログラマを選んだので。皆さん
9月10月から本格的に始まります。
も、最初は座学ばかりで「プログラム
遅いのであせってしまうこともありま
するのかよ」と思うかもしれませんが、
したが、逆に周りが先に動いてくれて
先生も親身になってくれるので大丈夫
いたので、「早く動かなきゃ」という
です。最終的には、「楽しく」という
気になりました。
のがいちばん。小さな夢でもちゃんと
―春休みや夏休みに行う病院実習は
やれば結果はついてきます。
どうですか。
金安 就職活動も勉強も、他もゼロ
須藤 学校で勉強していることが基
から教えてもらえるので大丈夫。期待
本中の基本だということがわかりまし
をもって入ってきてほしい。自分もで
た。一人の患者様に対応しながら、受
きるか心配だったので、そう思います。
付・会計・投薬という動きがどんどん
荒牧 ゼロからやるってパンフレッ
流れていくので、ミスをすると流れが
トに書いてあるのは、その通り。確か
止まってしまいます。そうなると、患
に勉強は難しくて。でも、そこを頑張
者様にも病院にも迷惑がかかり、大変
り抜いて目標だった資格も全部取れ
だな、と実習で感じました。
た。後輩には、恐れずに入ってきてほ
市川 実習は秘書の勉強が役に立ち
しい。
楽しく、自信持って
(16)
TPC面
2013(平成25)年4月1日発行
本校では就職内定率
100%を目標に学生た
ちは頑張ってきまし
た。その中でも動物看
護師コースの学生たち
は2月までに、専門性
を生かし全員が入学当
初からの夢である動物
病院への就職が決まり
ました。
4月からは、就職先
で今まで培ってきた実
力を発揮し、活躍して
くれることを期待して
います。
【動物看護師コース内
定先】
青木茜(第一高等学院
高崎校出身、かなや犬
猫鳥の病院)、岩原萌
(足利清風高校出身、
させ犬猫の病院)、大
河原美月(児玉白楊高
校出身、あざみ動物病
院)、鎌田礼菜(前橋
西高校出身、たけごし
コ 動 動物病院)、木島未沙
ー 物 (藤岡中央高校出身、
ス 看 安中動物病院)、栗原
卒
莉穂(成智深谷高校出
業 護 身、いまい動物病院)、
生 師 紺野美樹(佐野女子高
校出身、飯塚動物病院)
齊藤志穂(富岡東高校
出身、ハローどうぶつ病院)、下田美
月(渋川青翠高校出身、林動物病院)
、
高橋瑞穂(玉村高校出身、ロニー動物
病院)、長崎愛子(大宮商業高校出身、
すずらん動物病院)、村上杏紗(吉井
高校出身、木村動物病院)、室岡若葉
(渋川青翠高校出身、田中動物病院)、
森田美銀(富岡実業高校出身、おかべ
どうぶつ病院)、弓削早紀子(高崎東
高 校 出 身 、 中 居 動 物 病 院 )、 渡 部 瞳
(伊勢崎商業高校出身、ふく動物病院)
全
員
が
TPCが企画運営し、動物を通して
命の大切さなどを学ぶ「動物介在活
動」が、いよいよスタートしました。
これまでも前橋や高崎での犬とのふ
れあいイベントに参加するなど、
地域への発信はしてきましたが、
本校が企画、実行にいたるまでの運営をすべて行った地域イベン
トは初めて。第一弾となる高崎市の中居幼稚園(柘植由園長)で
の活動の様子を紹介します。
動
物
病
院
に
内
定
インターンシップに備え
1年生がスタートアップ講座
1年生を対象としたスタートアップ
講座が2月に開かれ、就職指導センタ
ーの小室さんからインターンシップに
際しての基本的マナーを指導していた
だきました=写真。
講座では、あいさつの仕方や身だし
なみなど、学生たちにとって大切なポ
イントや、インターンシップへあいさ
動中
物居
介幼
在稚
活園
動で
企画から運営まで学生中心
動物介在活動は欧米で生まれ、動
物との関わりを通して、人間生活の
質的な向上を図ろうというもので
す。この大きな目的の中で可能なの
は、動物との関わりを、人間の成長
をうながす教育に役立てるという試
みです。
▽事前準備
プログラムを充実させるためには
周到な準備がありました。それは担
当者の原田先生が米国のデルタ協会
関連のペットパートナーズ講習会を
受講し、確固たる理論を学んだこと
から始まります。次に先生が授業を
通して、動物介在活動全般に関わる
知識―活動の意義、
実施場所の選定、
協力犬の選定などを学生に伝えまし
た。その後、実践に移るわけですが、
今回は中居幼稚園で訪問活動の機会
を与えていただきました。動物への
好奇心が旺盛な幼少期の子どもたち
を対象とすることで、動物好きの輪
を広げるきっかけが作れればとの思
いもありました。
▽目標を設定
幼稚園で活動を実施することを念
頭に置いて、TPC独自の活動目的
を次のように設定しました。
・目的 動物おもに家庭犬が介在す
る活動(ふれあい)を通して、命の
大切さを学ぶと同時に、活動に関わ
る者の人間的な成長を促すことを目
的とする。
・具体的行動 「児童が適正な接し
方を学ぶことで、
動物が好きになり、
怖がらずに、リラックスしてペット
等に接することができるようになる」
つに行く際の受付でのあいさつ、必要
事項の確認の仕方などについても、実
際の場面を想定してシュミレーション
(模擬演習)が行われました。
参加した学生たちは真剣に聴講、そ
の後の感想も「参考になる話で、とて
寸
劇
や
散
歩
で
理
解
深
め
る
「実践者である学生は、児
童への適切なアプローチの
あり方を検討することを通
して自ら考える力を養う」
▽活動に向けて
2年PCのクラスを中心
としてチームが結成され、
学生を主体とした活動計画
を作成しました。
そこで決定されたのは、
与えられた約1時間のなか
で、
「犬とふれあう際の約束
事を伝える」「ふれあいタイムを挟
んでの園内散歩」などを行うこと。
連れてゆく犬は、TPCファミリー
犬を中心とした友好的で社会性のあ
る穏やかな性格の犬6頭を選ぶこと
になりました。
問題はどのように園児たちにふれ
あいの際の注意点を伝えるかでし
た。学生たちが考えたのが「寸劇」
の上演でした。
単なる言葉ではなく、
学生たちが犬に扮して、ふれあいの
際の犬の気持ちを表現するという内
容の劇です。
▽分かりやすく実践
12月に3回の訪問活動が実施され
ました。午前10時に園に到着、まず
は関係者の方々へのあいさつ、クラ
ス担当の先生との打ち合わせがあり、
園児たちへの接し方を確認しました。
その後が学生たちによる
「寸劇」の
披露です。いくつかのタイプの犬
(学
生)
が、こんなことをされて怖かった
というエピソードを語ります。園児
たちは食い入るようにパフォーマン
スに見入っていました。
「寸劇」とあ
もよかった」などの声がたくさん出て
貴重な予行練習となりました。
1年生は3月からインターンシップ
を開始していますが、講座で得た知識
やマナーを大切にして最後まで頑張っ
てほしいと思います。
第
30 号
わせて行われたのが、劇中に示され
たいくつかの重要ポイントの整理。
大きな紙に書かれた注意点を皆で唱
和することで記憶に定着されました。
メーンイベントともいえる、犬と
のふれあいは6グループに分かれて
実施されました。まずは犬とのふれ
あい。好き勝手にというのではなく、
先の劇で学んだポイントを思い起こ
しながら、手の出し方などに注意し
つつ、徐々に犬が喜ぶ部分に触れて
ゆきます。最後に仲良しになった証
として、手のひらからフードを与え
ます。手に伝わった舌の温もりを感
じ、目の前の動物(犬)が血の通っ
た生き物なのだということを実感し
たようでした。
仲良しになった後の楽しみはお散
歩タイム。ここでは園児たちが順番
でリードを握りました。ひっぱられ
てけがをしないように、首輪にもう
一本のリードをつけ、それを学生が
握るようにしました。このころにな
ると、園児たちは皆楽しそうに、リ
ラックスして犬とのふれあいを楽し
んでいました。
▽体験で得た成果
今回の動物介在活動の最大の目的
は人間的な成長でした。園児たちに
とって、それはコミュニケーション
能力の開発といえるかもしれません。
動物とのふれあいが、他人に話をす
るきっかけづくり、散歩体験が、譲
り合いの心を育むきっかけづくりに
なったならば成功です。学生たちに
とって介在活動は、相手の立場を考
慮した上で、プログラムを立案・企
画・運営するという体験により、自
ら考える力を養う絶好の機会でした。
【学生の感想】
◆自分たちで計画し、実行に移し
たことが、どれだけ効果が出るの
か、不安な面もありましたが、毎
回、反省会を開き、改善点を検討
するうちに、自信をもって園児た
ちの前に出ることができるように
なりました。
◆小さな子どもは苦手でしたが、
この介在活動に関わるうちに、苦
手意識はなくなりました。先入観
にとらわれず、ものごとにチャレ
ンジすることの大切さを知りまし
た。
◆プレゼンテーションについてた
くさんのことを学びました。園児
たちの前で、やさしく、わかりや
すく話をすることがいかに大切
か、またそれがいかに難しいかも
わかりました。
第
30 号
TPC面
Chuo College Group
本校でトリマー選手権大会
優秀賞に斎藤さん
一般社団法人全国動物専門学校
協会(中島利郎会長)が主催する
第7回全国選抜トリマー選手権大
会が2月17日、高崎ペットワー
ルド専門学校で行われました。
この大会には、加盟校から選ば
れた19人(ハイクラス11人、ミ
ドルクラス8人)が出場。ラム・
ケネル・クリップというプードル
のペットクリップで、制限時
間2時間の中、実力を競い合
いました。
競技に先立ち行われた開会
式では、中島大会会長と開催校代
表の松本 夫学校長が激励の言
葉を述べました。
緊張の中行われた大会では、本
校からハイクラスに出場したペッ
優秀賞に輝いた斎藤さん
ト美容・グルーマーコース2年の
斎藤郁恵さん
(須坂商業高校出身)
が優秀賞を受賞しました。
各
校
か
ら
選
ば
れ
た
学
生
が
技
術
を
競
う
開会式で激励のあいさつを
する中島大会会長
2012
イギリス
研修旅行
7回目となるイギリス研修旅行が
CICとのジョイント・スタディ・ツア
ーとして12月4日〜11日にかけて実
施され、TPCからは13人の学生が参
加しました。研修の目的は、日本のペッ
ト業界で活躍が期待される学生が、健
全なペットビジネスにたずさわる上で
心得ておきたい基本スタンスを学び、
ビジネスが本来は依拠すべきペット文
化を育み、その担い手となれるように、
先進国イギリスにおいて犬を中心とし
た動物事情を学ぶというものです。
◇7回目の実施◇
今年の研修もチェスター大学のスタ
ン・フランス先生にコーディネートと
プログラムを企画していただきまし
た。
中心となるチェスター大学生物学部
(リースヒース・コレッジ)では、ペ
ット(愛玩動物)の存在意義を、家畜
動物、野生動物のそれとの対比におい
て再考することができました。具体的
には、屋外の畜舎見学を通して、ペッ
ト飼育がいかにその他の動物の恩恵に
依存しているかを考えるヒントを与え
られました。最後は肉(食用だけでな
くペットフードの材料にもなる)にな
る家畜動物を大切に育むというプロセ
スの重視に、単なるペットだけが対象
にならない動物福祉の考え方の広がり
を知りました。犬との関連では、生物
学部のアニマルセンター滞在中、グル
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
全国の19人が技競う
2013(平成25)年4月1日発行
(17)
たくさんの思い出を残してくれたファミリー犬と学生たち
思い出をありがとう
第4期 ファミリー犬
が卒業
一昨年4月から2年間をともに過ごしたファミ
リー犬6頭が今年3月に卒業しました。
名前はアゲハ(パピヨン)、とうふ(マルチー
ズ)、ベル(Mシュナウザー)、チップ(Tプー
ドル)、オレオ(Tプードル)、ポテト(Wコー
ギー・ペンブローク)です。
卒業後は、「これからも一緒に過ごしたい」と
申し出た学生たちの家へと渡っていきます。
2年間という短い期間ではありましたが、学生
はもちろん、職員にもたくさんの思い出を残して
くれました。ありがとう。
学生の皆さん、卒業後もファミリー犬を連れて
遊びに来てください。
ーミング室を見学でき、そこで大型の
ニューファンドランドのグルーミング
の様子を観察することもできました。
ペッツ・アット・ホーム訪問
ニック・デイビス先生(チェスター
大学アニマルセンター所長)が紹介し
てくださったロンドン市郊外ニューモ
ールデンのペットショップ(=ペッ
ツ・アット・ホーム)で知ったイギリ
ス人の豊かなペットライフを紹介しま
す。
同店で驚いたのはその多様なサービ
ス。ショップだけでなく、動物病院、
トリミング・サロン、シアター(しつ
け教室をはじめとするさまざまなイベ
散歩中の飼い主と学生たち(チェスター市内で)
は売られていませんでした。その一方、
ウサギ、モルモット、爬虫類、鳥類を
はじめとする実にバラエティに富んだ
小動物を確認できました。イギリス人
が自分のライフ・スタイルに本当にふ
豊 か な ペ ッ ト 文 化
ライフスタイルと密接に
ントを行うスペース)が店内に併設さ
れているのです。トリミング、動物病
院に足を運んだついでにグッズを買っ
たり、しつけ上の悩みを相談したりで
きるという、ワン・ストップでの利便
性がある店との印象を受けました。そ
のせいか、店内は犬連れのお客さんが
たくさんいました。出会った犬はシー
ズー、パグ、ラブラドール、ゴールデ
ン、ジャーマン・シェパードと多彩。
イギリスには生体販売(とくに犬)
に関する厳格かつ細密な法律があり、
それをクリアした店のみが生体を扱う
ことができます。今回訪ねた店でも犬
さわしいペットを選択していることが
よくわかります。
グッズは、その数の多さだけでなく、
サイズのバラエティが豊富である点に
圧倒されます。犬のおもちゃ一つをと
っても、いろいろあります。留守番時
などに独りで噛んで楽しむおもちゃだ
けでなく、飼い主在宅時に家であるい
は屋外で一緒に遊ぶおもちゃなど、目
的別に陳列されており、犬とさまざま
な関わり方を楽しんでいる様子が透け
て見えてきます。
このショップのユニークな活動とし
ては、非営利団体とのコラボレーショ
ペットショップでは豊富なグッズに圧倒される
(ペッツ・アット・ホーム。ロンドン)
ンがあげられます。市内の保護センタ
ー(バタシー犬猫ホーム=高崎ペット
ワールド専門学校も数年前に見学)な
どにスタッフが出向き、施設内の犬猫
とショップで扱うグッズを用いて遊ぶ
などの献身的なボランティア活動をし
ているそうです。ストレス発散に大い
に役立つものと考えられます。またこ
のペットショップは大学とのつながり
もあります。たとえば生物学部のメン
バーが適宜、ペットショップを訪れ、
スタッフに適正飼育のアドバイスをし
たり、ペットショップスタッフが大学
の夜間コースで学び、新ライセンスを
取得することもあります。まさに「働
きながら、学ぶ」の実践です。
今回の訪問では、伴侶動物を選ぶ際
に飼い主が自分のライフ・スタイルと
のマッチングを重視している点、動物
たちを家庭に招き入れた後、それらの
ライフ・パートナーズの精神的・身体
的健康をふまえた交流のあり方を真剣
に考えている点を、豊富な種類のグッ
ズや公園などでそれらのグッズを用い
て伴侶動物と遊ぶ姿から確認すること
ができました。
(報告・TPC下田尾 誠)
(18)
CHS面
Chuo College Group
2013(平成25)年4月1日発行
第
30 号
前橋キャンパス
桐生キャンパス
前橋
キャンパス
未来へ大きく羽ばたけ
第14回卒業式が、3月2日に中央
カレッジグループ本部館大ホールで行
われ、卒業生41人が新たな門出を迎
え、晴れやかな未来へ向けて大きく羽
ばたいていきました。
式典では卒業証書などの授与、中島
利郎理事長あいさつ、清水洋学校長式
辞、来賓(前橋市教育長)の祝辞と続
き、在校生送辞を受けた卒業生による
ひ NEXT80
と
社会で活躍している中央高等専門学
院前橋キャンパスの卒業生を紹介しま
す。今回紹介するのは平成21年度卒
業の宮本翔平さんです。
41人が巣立つ
答辞が披露されました。
卒業生代表の小林束君が「学院の仲
間たちと過ごした貴重な時間が自分を
大きく成長させてくれた」と学校生活
を振り返り、進学先でのさらなる躍進
を誓いました。 島理奈さんは「中学
時代には考えられないほど、成長する
ことができた高校生活でした」と述べ、
友人たちへ感謝の言葉を伝えました。
す社
る会
卒で
業活
生躍
後
輩
に
一
言
宮本 翔平さん
(サニクリーン前橋勤務、平成21年度卒)
宮本 農業体験や体育祭、修学旅行
宮本さんは前籍校から進路変更
◇ など、さまざまな行事があり、どれ
し、中央高等専門学院に転入してき
ました。転入当初は不安もありまし 努 も懐かしく思い出されますが、球技
たが、すぐに溶け込み、クラスの中 力 大会(当時はバスケットボール)で
心的メンバーとして、球技大会、体 は 優勝したことが特に思い出に残って
人 います。
育祭などで活躍してくれました。
卒業後は株式会社サニクリーン前 を ―実社会で仕事をしていますが、社
橋に入社し、営業職としてトップの 裏 会に出て大切なことは何だと思いま
成績を残しています。今後のますま 切 すか。
ら 宮本 あいさつですね。単純なこと
すの活躍が期待されます。
―中央高等専門学院ではどのような な と思われるかもしれませんが、初対
高校生活を送っていましたか。
い 面でのあいさつ、一日の最初のあい
さつが大切だと思います。特に営業職
宮本 最初は高校卒業資格だけが取れ
に就いていますので、第一印象が悪い
ればいいかな、という冷めた気持ちも
ありましたが、授業や行事を通じて、 と業績に直結します。明るく元気なあ
いさつが大切です。後輩のみなさんに
いつの間にか前向きな気持ちでがんば
も、何よりも毎日のあいさつを大切に
っていました。もともと運動は好きだ
してもらいたいですね。
ったので、体育の授業は特に盛り上が
―学院に入学してくる後輩にメッセー
りました。
ジをお願いします。
―学院の雰囲気はどのように感じてい
宮本 楽しいこと、つらいこと、いろ
ましたか。
いろなことがありますが、努力は人を
宮本 何でも話しやすい雰囲気という
裏切りません。毎日の学院での生活は
か、アットホームな感じがあり、すぐ
もちろんですが、資格や検定試験など
に打ち解けることができました。
にも積極的に取り組んでみてくださ
―学院生活の中で、特に思い出に残っ
い。みなさんの活躍を期待しています。
ていることは。
選手やボランティアとして
ぐんま県民マラソン参加
11月3日に行われた、第22回ぐ
んま県民マラソンに、生徒7人、教
職員2人が選手としてハーフマラソ
ンに出場、ボランティアスタッフと
して生徒14人、教職員3人が参加
しました。
選手は練習の成果を発揮、全員が
完走。ボランティアはハーフマラソ
ンのキロ表示を担当し、選手たちに
第14回卒業式
ィ
ア
ス
タ
ッ
フ
本
校
ボ
ラ
ン
テ
温かい声援を送りながら仕事をこな
しました。
ぐんま県民マラソンは、群馬県内
だけでなく、県外からも多くの選手
が参加する大会。生徒にとって、こ
の大きな大会で完走できたことやボ
ランティアとして運営に関われた経
験は、今後に生かされるでしょう。
さまざまな
事情を抱えて
入学・転入し
てきた41人
の生徒たち
は、多くの困
難を乗り越
え、立派に高
卒資格を取得
し卒業していくことができました。
卒業は一つのゴールですが、これが
新たなスタートでもあります。次の舞
卒
業
式
で
答
辞
を
読
む
小
林
君
台で大きく飛躍することを期待してい
ます。
多彩な資格・検定に合格!
平成24年度
卒業生資格・検定合格状況
主催)1級1人、2級1人、3級
簿記能力検定(全国経理教育協会主
14人 ビジネスマナー検定(全国
催)3級4人、4級9人 電卓計算
教育振興会主催)2級3人、3級
能力検定(全国経理教育協会主催)
11人 話しことば検定(日本話し
1級9人、2級12人、3級15人、
ことば協会主催)3級5人 毛筆書
4級13人 計算実務検定(全国経
写技能検定(日本書写技能検定協会
理教育協会主催)2級1人、3級
主催)4級8人 硬筆書写技能検定
10人 文書処理能力検定(全国経
(日本書写技能検定協会主催)4級
理教育協会主催)ワープロ=1級2
14人 実用英語技能検定(日本英
人、2級7人、3級18人、4級7
語検定協会主催)準2級1人、3級
人、表計算=2級3人、3級11人、
2人、5級2人 サービス接遇検定
4級14人 社会常識能力検定(全
(実務技能検定協会主催)3級4人
国経理教育協会主催)2級6人、3
日本語検定(日本語検定委員会主催)
級13人 日本漢字能力検定(日本
3級1人、準3級1人、4級4人、
漢字能力検定協会主催)2級2人、
準4級3人、5級6人、準5級4人
準2級4人、3級10人、4級5人、
世界遺産検定(世界遺産アカデミー
5級5人、6級13人、7級9人、
主催)3級2人
8級2人 簿記検定(日本商工会議
所主催)3級6人 ビジネスマナー
※合計(延べ取得数)297資格
検定(日本ビジネスマナー検定協会
育てた野菜で収穫祭
調理は保護者が協力
CHS前橋キャンパスの第10回収穫
祭が昨年11月17日に開かれました。
この祭りは、生徒が農業体験で育てた
野菜を収穫し、保護者の協力を得て料
理を作り、自然の恵みに感謝しながら
味わう学院の名物行事です。
収穫祭に使われる野菜は、生徒たち
が、昨年の猛暑にも負けず農業体験で
育てました。1年生はジャガイモ、2
年生はキウイフルーツと大根、3年生
はサツマイモです。秋には多くの野菜
を収穫することができました。
収穫祭前日には、生徒全員で野菜・
果物のカットや下ゆでなどの調理の下
準備と、育てた野菜・果物の特徴や育
て方、調理方法などのまとめを行いま
した。
当日は保護者の方に最終的な調理を
担当していただき、「大根高菜ご飯」
収穫した野菜を使った料理を楽しく食べる生徒
たち。壁には生徒たちがまとめた資料が展示され
ている
「豚汁」「サツマイモようかん」「キウ
イフルーツのヨーグルト和え」を作り
ました。どの料理も自分たちが育てた
野菜・果物をふんだんに使い、一味違
うおいしい仕上がりになりました。半
年かけて育てた野菜・果物がおいしい
料理に変わっていくことを身をもって
体験することができました。
この日は、収穫祭ポスターの表彰、
グループ校の中央農業グリーン専門学
校の林先生の「食」に関する講演も行
われました。
第
30 号
学
び
︑
体
験
し
︑
仲
間
を
得
た
CHS面
Chuo College Group
2013(平成25)年4月1日発行
ひ NEXT80
と
マラソン大会で連覇
田部井大輝君
平成25年3月卒業、群馬県立太田産
業技術専門校合格
仲間の応援に感謝
27人が新たな一歩
桐生で第5回卒業式
中央高等専門学院桐生キャンパスの第5回卒業式が3月9
日、桐生グランドホテルで行われ、さまざまな理由から本校
を選び、学習を積み、資格を取得、仲間を得た全日制・単位
制含め27人の生徒が卒業しました。
5回の節目となった卒業式は、検定や資格試験合格者の表
彰、成績優秀者や皆勤者表彰に次いで、生徒たちの努力の成
果である卒業証書が植木一吉学校長から一人ひとりに手渡さ
れました。
席上、学園を代表し有坂中央学園の中島利郎理事長が「三
つの幸せ(してもらえる、出来るようになった、してやれる)」
について語り、植木学校長が卒業生に感謝の大切さを、お祝
いの言葉として送りました。
卒業生を代表し答辞に立った田部井大輝君は、学校生活の
思い出、先生や仲間、家族への感謝を読み上げました。
式典には、来賓として八木計二桐生市副市長、地元の腰塚
誠県議、グループ校関係者に出席していただきました。
卒業生はこれから大学、専門学校、社会人などそれぞれの
道に進みますが、この日の感激を胸に、社会の荒波に負けな
い強くたくましい大人になってくれることを期待しています。
3事業に取り組む
【前橋キャンパス】
中央カレッジグループ創立70周
年を記念し①新前橋駅を中心に地域
清掃②滝川公園の施設維持活動③特
養老人ホーム「春日の里」への慰問
活動の3つの柱を掲げ、積極的にボ
ランティアに取り組みました。
毎年実施している地域清掃の範囲
を、本年度は新前橋駅西口のバスロ
ータリーと公園まで広げ、生徒の大
半が利用している新前橋駅とその周
辺施設の美化に努めました。授業で
使わせていただいている滝川公園で
は、3年男
子を中心に
破損したネ
ットを新た
に作り直し
ました。
特養老人
ホーム「春
日の里」で
は、夏祭りの後片付けに協力したほ
か、年末には、門松作り=写真=と
設置を行いました。今後もさまざま
な形でボランティア活動を行い、地
域社会に貢献できる人材の育成をし
ていきます。
平成24年度CHSボランティア活動報告
地域とともに
【桐生キャンパス】
桐生市の社会福祉協議会などの協
力を得て介護福祉施設(デイサービ
ス)でのボランティアに取り組みま
した。また、本校恒例の「ふれあい
広場」(公民館で開かれる地域のお
祭り)でのボランティア活動も好評
でした。
事前準備をして臨んだ介護福祉施
設でのボランティアは、施設利用者
との交流、施設内の清掃、職員の
方々の手伝いなどを行い、
「ふれあい
広場」では『わたあめ』担当し地域
の方々と交流を深めました=写真。
学校という小さな世界で過ごす生
徒にとって、校外活動はとても新鮮
なものです。高齢者に人生の話を聞
き、小さな子どもたちに親身になっ
て接するなどの体験を通し社会性や
協調性を身に付けてもらえればと思
います。
夜
間
練
習
が
支
え
た
持
久
力
(19)
桐生
キャンパス
t
す
ば
ら
し
い
走
り
を
見
せ
た
田
部
井
君
CHS桐生で学び、新たなフィール
ドへ旅立つ仲間の中に、マラソン大会
で連覇を果たした頑張り屋、田部井大
輝君がいます。
本校を選んだ理由について、こう語
っています。
地道な努力がありました。
「ある高校に入学し2年生に進級し
「3年生のマラソン大会では、クラ
たものの学校に行く気持ちは薄れてい
スのみんなの応援が本当に心強かっ
ました。辞めて仕事を探そうとも思い
た。練習は自分なりに一生懸命しまし
ましたが、そこには大きな壁がありま
た。家に帰っても夜10時くらいまで
した。どこの会社も『高校卒業』が必
走っていました。表彰の時、クラスの
要でした。そこで悩んだ末、中央高等
みんなが一緒に喜んでくれたのが本当
専門学院桐生キャンパスへの転入学を
にうれしかった」
。
選びました」。
卒業するにあたり、田部井君は学院
普段はおとなしい性格で、クラスで
での生活を振り返り、次のように語っ
も特別目立つ存在ではない田部井君が
てくれました。
一躍脚光を浴びる出来事がありまし
「学校は最初不安だったけれど、ど
た。それは体育の「持久走」
。
んどん楽しくなり、毎日行きたいと思
初めて走った時のクラスメートの反
うようになりました。もっと早くここ
応は凄いものがありました。2年で初
(CHS)に来ればよかった」。
めて出たマラソン大会では上級生を抑
普段口数の少ない彼の言葉は重く、
え、新記録で優勝。3年生で迎えたマ
充実感に満ちていました。CHS桐生
ラソン大会は独走。自身の記録を1分
に来て成長したのは、本人の頑張りで
近く更新するものでした。「13分台と
あることは間違いありません。人との
いうこの記録は今後簡単には破られま
関わり、努力する大切さを学院で学ん
せん」と体育科教諭が評価する記録で
だ田部井君。次の新たな舞台へと、ス
す。その成績を生み出した背景には、 タートを切ります。
難
第5回マラソン大会が昨年12月11
日行われました。この大会は開校初年
度から開催されている恒例の行事。学
校近くの桐生球場を発着点とした周回
コースは女子が約1.7㌔、男子が約3.4
㌔。からっ風が生徒の体力と気力を奪
第5回収穫祭
う難コースです。
女子の部は、今年は大混戦。最後は、
3年生が底力を見せつけ1位。2位に
は2年生が入り、新女王誕生を予感さ
せました。男子の部で昨年のチャンピ
オンが連覇を達成し、記録も自身の記
録を1分近く短縮した13分台でした。
出場者全員が完走してくれました。
近所にもPR
多くの来場者
「地域の方々も来校」。第5回収穫
祭が11月17日、桐生キャンパス中庭
で開かれ、これまで最高の約200人の
来場者でにぎわいました。学校最大の
行事である収穫祭は、各学年が農業体
験などで収穫した野菜を使い創作料理
を作って来場者に販売したり、展示コ
ーナーで農業体験の様子を紹介したり
しながら本校の魅力を伝えるものです。
今年は、3年生が『ごぼうカレー』
『大根煮』『グリーンスムージー』(生
野菜とフルーツをミックスした飲み
物)の3品、2年生が『野菜やきソバ』
『i potato』(アイポテト・さつまいも
を使った丸くて甘いお菓子)の2品、
1年生は『スウィートポテトケーキ』
『ポパイきのこちゃん』(ほうれん草と
きのこ炒め)の2品を作りました。各
学年とも内容を工夫し、協力して作り
あげました=写真。
収穫祭は保護者の方々の協力が大き
いのも特色。当日は朝早くから来校し、
豚汁作り、野菜販売の準備などをして
いただきました。保護者同士で話もで
き、子どもたちの学校での様子も分か
るよい機会にもなったようです。
今回の収穫祭は、保護者、近所の
方々にも多く来場していただいたほ
か、入学を考えている中学生まで来て
くれました。生徒たちは地域にチラシ
を配り宣伝したほか、教員も中学校訪
問の際に開催を知らせたりもしまし
た。こうした取り組みが来場者増に結
びついたと思います。
(20)
総研・TAC
Chuo College Group
2013(平成25)年4月1日発行
幼
い
時
か
ら
語
学
を
Super Kids English Studio
〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町17番地36 中央総研ビル1F
TEL. 027-256-7200 FAX. 027-256-7201 http://www.chuo-gaigo.com
C
R
I
中
央
総
研
力の評価をして
います。この期
間、学院の講師
外国人講師が
身近な指導
幼児から成人まで楽しく
は、どのくらい
英語が上達した
か、どんなとこ
中央外語学院は、幼児から成人までを対象とする語学学校で、外国人講師を幼稚園や保育
園に派遣し、幼児英語教育をメーンの事業としています。特に幼児英語教育は、関係者から
ろが弱いかなどを伝えるために生徒の評価を
高い評価を受けており、学院長ロビン・ケイを中心に20人の外国人講師が活躍しています。
行います。
ロビン学院長からメッセージ
しなみ、姿勢、レッスン内容、指導法、指導
出身国:カナダ
指導言語:英語、フランス語
中央総研(前橋市新前橋
町、TEL027-254-3220)
まで問い合わせくださ
い。
【階層・職能別】
◇人事・総務担当者セミ
ナー「人事の時代」
えて人事・賃金制度、人材育成の方
法を紹介します。
認してください)
。
第6回:5月24日13:30〜16:30
〈会
らロシア語を学ぶことになっていました。英
ロンを担当するベアータ藤井先生です。
いくつかの外国語を選び勉強することになる
のですが、自分が将来どんな学業や、どんな
場〉アニバーサリーコート
ラシーネ
語の授業はまだありませんでした。高校では、
〈対象者〉経営者、人事・総務部門
の管理者、担当者
〈参加費〉5,000円(税込)
職業に就くかにより言語を選ぶことになって
◇次世代の戦略的リーダーをつく
ベアータ藤井
いて、隣国とのビジネスのためドイツ語やロ
る!管理職マネジメント研修(4日
「Beata Fujii」
シア語を学ぶ学生、また、フランス語を選ぶ
間)
出身国:ポーランド
学生もいました。もちろん一般的な英語を選
育を求め、さまざまな学校機関へ視察に行っ
講師歴:2年
ぶ学生もいました。
ています。最近では、福島県いわき市でグレー
指導言語:子ども英会話
日ごろから私たちは、より良い幼児英語教
催します。詳細は、CRI
体験レッスンを行います(詳細はウェブで確
は、幼稚園で英語を教え、一般成人向けのサ
早い時期から体験を
「Robin Kaye」
2013年度の主な公開
セミナーを次の日程で開
実現を目指して、最新の情報を踏ま
母国ポーランドでの幼少時代は、小学生か
今回から講師の先生方を紹介します。最初
ロビン・ケイ
公開セミナーを開催
第7回:11月22日13:30〜16:30
講師紹介①
皆さん一緒に
学びましょう
管理職に求められる方針・目標の
設定、計画化、進捗管理、改善を推
現在ポーランドでは、子どもたちが幼稚園
進し、成果を上げられる力を4日間
Dzien dobry!
に入園すると最初の外国語として英語を勉強
えているキッズガーデン英会話教室や、毎日
私の名前はベアータといいます。2児の母
することが一般的です。親たちは、いかに小
英語の授業を行っている宮城県仙台市の明泉
親で、11歳と、5歳の男の子がいます。私
さな子どもたちに英語に興味を持たせ、楽し
③7月17日
幼稚園を視察に行きました。
の子どものころの夢は、どこの国の女の子に
く学んでもらえるかに重点を置きます。
〜16:30(共通)
プシードというイマージョンプログラムを教
30 号
経営戦略と一体化した人事政策の
また例年通り、新規生徒募集のための無料
学院長のメッセージと外国人講師を紹介します。
は、講師たちのレッスンの様子を見て、身だ
第
で養成します。
〈開催日〉①6月19日
②7月3日
④7月31日
9:30
になることで
子どもの場合、親が将来のためと言い聞か
スピーカーのように日本の子どもたちが英語
した。しかし、実際はスポーツ関連の学校に
せて学ばせるより、早くから母国語以外の言
を話していました。指導のポイントはリスニ
進み、その後は、ファッションデザイン学校
葉の存在に気付かせ興味を持たせ、より自然
長)
、後継者、管理職候補者
に進学しました。
に学んでもらうほうが外国語の勉強に対し自
〈参加費〉42,000円(税込)
キッズガーデン英会話教室では、ネイティブ
ング、スピーキング、リーディングでした。い
も人気のある
幼稚園の先生
〈会 場〉CRI研修センター
〈対象者〉管理職(部長・次長・課
わき市の小学校の子どもたちは素晴らしい発
今では外語学院での講師として2年目にな
主的になり、また学習も長続きするのではな
※その他、
マーケティングカレッジ、
音を身につけ集中して英語を話していました。
ります。英語を通じて毎日多くの子どもたち
いでしょうか。外国語を楽しく学べて、気付
階層別研修、ISO関連やワンデース
中央外語学院にとって、1月から3月にか
と楽しく触れ合うことができ、自分の子ども
いたころには英語も自然に話せるようになっ
クールなどのセミナーも実施しま
のころの夢が少し実現したような気がします。
ていたなんていいですよね。
す。詳細はCRI中央総研まで。
けては、忙しい時期です。レッスンの無い日
(国総・外専)・マスコミ
群馬校
お申し込みお問い合わせは
資格の学校TAC
TEL 027-253-5583
※WセミナーはTACのブランドです。
無料体験受講・無料相談会も開催していま
す。参加された方にもれなく、入会金1万
円免除券キャンペーン実施中です。
FAX 027-253-2333
<講座キャンペーン情報>
公務員春割キャンペーン、期間限定6月
税理士や社労士など多数
平成24年度の合格実績
したい
【TACを選んだ理由】
▽学習環境が良かった▽最後まで応援しま
す!という、あたたかい気持ちがあったか
ら▽スタッフの対応が良かった▽友人が合
格していたから
30日まで。地方上級/国家一般職(行政)
等、本科生1万円off!
大学への公務員講師派遣
本校は、県内大学への公務員講座を受託
し、講師を派遣しています。公務員合格実
TAC群馬校の平成24年度合格実績
さまざまな方が受験をしています。特に地
がまとまりました。税理士科目合格者
方上級(事務)大卒試験は、7万人が受け
は合計で17人輩出。新たに2人の方
るといわれ、年々増加傾向にあり厳しい採
▽講義、復習、問題集のサイクルを繰り返
を得て、大学のニーズに応えるオーダーメ
が税理士登録(5科目合格)となりま
用状況ですが、地方上級・国家一般職・警
すこと▽とにかく自分で手を動かし、解い
イド方式を採用。一人でも多くの方が採用
した。社会保険労務士では年々厳しい
察・消防と含めて18人の方々が県内外で
てみることが大切▽なぜできないかではな
されるよう、講師・スタッフとも、指導・
合格率の中、
6人の合格者が出ました。
採用を勝ち取りました。
く、どうすればできるようになるかを常に
フォロー体制をとっています。他の資格講
考える▽苦手科目をなくす
座もご要望に対応します。
また、人気が高い行政書士でも2人の
また、中小企業診断士や宅建、ファイナ
方が見事難関を突破し合格を手にしま
ンシャル・プランナーなどでもたくさんの
した。
方が、合格を勝ち取りました。
公務員合格体験談会に30人
本年度、見事合格を勝ち取った受講
生の合格体験談会を開催しました=写
真。これから公務員を目標とする受講
生に対して、また、新規に公務員を目
【受験者へアドバイス】
▽「絶対公務員になる」という強い気持ち
績を誇る群馬法科ビジネス専門学校の協力
『TAC群馬校取り扱い講座』
を貫くことです▽これだけやったから大丈
【会計・経営・労務関係・金融関係】
夫と思えるほどの努力が必要です▽最後ま
税理士・社会保険労務士・簿記検定
市職員の方を迎え、より良い学習方法や現
で諦めない人が勝ちます▽過去問題は絶対
中小企業診断士・AFP・証券アナリ
在の職場環境などを座談会形式で発表して
的な力になります
公務員関係では、大学生、社会人等
後輩にアドバイス
【学習方法について】
いただきました。参加者は、約30人。皆、
合格者の体験談にメモを取り、自分の思い
<ライブ講座>
や考えなどを積極的に質問していました。
TAC群馬校では、ライブ講座からDVD通
主な発言を紹介します。
学講座、通信講座等コースも多様にご用意
【公務員を目指したきっかけ】
▽被災地にボランティアへ行ったこと▽厳
指す方々へのアドバイスなどを行うも
しい生活をされている人や困っている人の
ので、現役の群馬県職員の方や、前橋
力になりたい▽人々の生活を支える仕事が
スト・建設業経理士
【法律・公務員関係】
しています。
行政書士・ビジネス実務法務検定
公務員(地方上級・国家一般職)
【不動産関係】
不動産鑑定士・宅地建物取引主任者
マンション管理士・管理業務主任者
《Wセミナーの開講講座》
・司法試験・司法書士・弁理士・公務員
【情報処理・パソコン関係】
ITパスポート・基本情報技術者