プレスリリース 報道関係者各位 2016 年 3 月 11 日 日本経済新聞社 第3回 日経「星新一賞」受賞者決定 2013 年に新設した理系的発想力を問う文学賞、日経「星新一賞」 (主催:日本経済新聞社) 。第 3 回日経「星新 一賞」 (応募期間 2015 年 5 月 31 日~9 月 30 日)の受賞者が以下の 14 名の方々に決定しました。第 3 回の応募 作品数は一般部門 1,450 編、ジュニア部門 763 編、今年から新設した学生部門 348 編の計 2,561 編でした。な お今回初めて人工知能(AI)での応募が 11 編ありました。 【日経「星新一賞」について】 星新一氏が残した創造性に溢れる作品は、現実の世界で科学に取り組む人たち、未来を創ろうとしている人たち を刺激してきました。日経「星新一賞」は形式やジャンルにとらわれない理系的な発想力、想像力を問う新しい 文学賞として 2013 年に新設。SF作家・SF評論家による複数の予備審査の後、最終審査を経て、このたび受 賞者を決定いたしました。第 3 回の最終審査員は押井守、東野司、向井千秋、真鍋真、牧野隆、滝順一の 6 氏で、 一般部門グランプリの賞金は 100 万円。受賞作は、3 月中旬以降、日経グループの電子書籍販売サイト「日経ス トア」で電子書籍として無料でダウンロードできます。 (日経 ID 登録、日経ストア利用登録が必要) ※詳細 日経「星新一賞」公式ウェブサイト http://hoshiaward.nikkei.co.jp/ ※第 1 回、2 回受賞作品集も「日経ストア」にて無料配信中(日経 ID 登録、日経ストア利用登録が必要) 【一般部門グランプリ】 佐藤 実(さとう・みのる)氏(静岡県) 「ローンチ・フリー」 〔略歴〕北海道生まれ。東海大学理学部講師。専門は物理教育研究、宇宙エレベーターなど。著者に「宇宙エレ ベーターの物理学」 、 「マンガでわかる微分方程式」など。 〔あらすじ〕 宇宙船の乗員になるため研鑽を積んでいたものの、宇宙エレベーターが実現したために人生の目標を失った元 宇宙飛行士が、人力クライマーで高度 100 キロメートルの宇宙を目指す。高度 100 キロメートルの直前まで到達するが。酸素 不足のため撤退の判断を迫られる。葛藤の末、撤退を決断したとき、上方でケーブルが切断した警報が鳴る。生 存の可能性が低いことを悟った元宇宙飛行士は、本当の宇宙を感じるために高度 100 キロメートルを目指す。 【ジュニア部門グランプリ】 新井清心(あらい・せいしん)氏(小学生) 「無色の美しさ」 〔略歴〕非公表。 〔あらすじ〕 色が変わる水で色落ちしないマジカルインクを売り出し、大ヒット。しかし世界中で異常気象が続き、雨が降らなくなっ て飲み水がなくなったとき、社長がとった行動は? 【学生部門グランプリ】 松尾泰志(まつお・たいし)氏(福岡県) 「2045 年怪談」 〔略歴〕九州大学工学部在学中。 〔あらすじ〕 他人のプロフィールと感情シグナルを読み取ることができる、スマートコンタクトレンズを誰もが装着している 2045 年の こと。高校生のカズトは中学からの同級生であるリナから、通学路で遭遇した幽霊について相談を受けた。「わたしは幽霊 よ」と言ったその髪の長い女に、リナはすさまじい恐怖を覚えたという。ふたりは幽霊がいるという廃屋に向かい、そこで幽 霊を名乗る女と出会った。女は、人間を識別するコンタクトの機能を逆手に取り。コンタクトをつけないことで「幽霊」として 生きる人間だったのだ。女はカズトがこの社会に溶け込めていないことを見抜き、幽霊になることを提案する。ところが翌日 の土曜日、女は廃屋の解体作業に巻き込まれて死んでしまう。女が「幽霊」であったために起きた不幸な事故だった。カ ズトは休み明けの学校でリナと会うが、彼女は登校中、死んだはずの女を見たと話した。女は「わたしは人間よ」と繰り返し ていたという。 【一般部門準グランプリ(IHI賞) 】 人鳥暖炉(じんちょう・だんろ)氏(京都府・研究員) 「その空白を複製で」 【一般部門優秀賞(JBCCホールディングス賞) 】 相川啓太(あいかわ・けいた)氏(京都府・会社員) 「第 37 回日経星新一賞最終審査―あるいは、究極の小説の 作り方―」 【一般部門優秀賞(東京エレクトロン賞) 】 佐原 淘(さはら・とう)氏(千葉県・TV ディレクター プロデューサー) 「プロテイナ」 【一般部門優秀賞(アマダホールディングス賞) 】 月立淳水(つきだて・あつみ)氏(埼玉県・会社員) 「ビットフリップ」 【一般部門優秀賞(日本精工賞) 】 鈴木 創(すずき・そう)氏(愛媛県・大学教授) 「プラスチドα」 【ジュニア部門準グランプリ】 神山帆高(かみやま・ほだか)氏(沖縄県・中学生) 「イッシントウケイ」 【ジュニア部門優秀賞】 黒沼 花(くろぬま・はな)氏(東京都・小学生) 「虫食い」 【ジュニア部門優秀賞】 日野千枝里(ひの・ちえり)氏(小学生) 「ロボットマグロ」 【ジュニア部門優秀賞】 高田彩未(たかだ・あやみ)氏(京都府・中学生) 「心を持つ花」 【学生部門準グランプリ】 石原計成(いしはら・かずなり)氏(東京都・大学生) 「九月の旅人」 【学生部門優秀賞】 朝蔭あゆ(あさかげ・あゆ)氏(東京都・大学生) 「spares」 授賞式は下記の要領で行います。 日時:3 月 12 日(土) 12:00(11:30 受付開始)~14:15 会場:国立新美術館講堂(東京都港区六本木 7-22-2) ※授賞式の取材の申し込みは、必ず事前に星新一賞事務局(☎03-5443-0906、受付時間は 10:00~18:00)まで お願いいたします。
© Copyright 2024 Paperzz