東川だより 平成27年度 11 月号 10月30日 江東区立東川小学校 TEL3631-5508 スポーツの秋に 校長 大野 幾子 木の葉が色づき始めた校庭で、体育の授業で取り組んだ鉄棒運動をするこども達の姿が見 られます。鉄棒運動だけではなく、様々な運動は、体育の授業中だけではなく、日常的に行 うことにより、技能が高まります。10月に行われた連合運動会では、多くの児童が練習の 成果を発揮して自己記録を更新することができました。競技を終えて席に戻ってくる友達の 健闘を讃え、笑顔で迎える6年生のすてきな姿を見ることができました。 6月に行ったスポーツテストの結果を前期末の通知表と一緒にお渡ししました。今年度の 体力テストでは、50m走のタイムが良好であること、ソフトボール投げの記録がよくない ことなどの毎年の傾向のほかに、上体起こしで全国の平均を上回る学年が増えたこと、反復 横跳びの伸びが高いことが分かりました。 江東区では、中学校を卒業するまでに全ての児童生徒が達成できることを目標にした「体 力スタンダード」に全小中学校で取り組んでいます。 【体力スタンダード】 ○マットでまっすぐに前に回ることができます ○鉄棒の前回り下りができます ○自分にあった高さの跳び箱を越すことができます ○短い距離をスピードに乗って速く走ることができます ○スピードとテンポを考えて遠く、または高く跳ぶことができます ○続けて長く泳ぐことができます ○ボールを思ったところへけることができます ○長い距離を自分にあったペースで走ることができます ○縄跳びで続けて長く跳ぶことができます 体力スタンダード達成のために、運動感覚を身に付けたり、主運動を行いやすくする補助 運動になったりする「小学生わくわくタイム」 、 「中学生サーキットタイム」を体育の授業で 行っています。11日(水)の「スタンダード定着度調査」では、体力運動能力テストと関 連させた「体力スタンダード」に関する意識調査も行います。学校では、スタンダード強化 講師とも連携しながら、こどもたちの体力向上につながるような、様々な運動に取り組ませ ていきたいと思います。 秋は運動するのにいい季節です。ぜひお子さんと一緒に体を動かしてみてください。 今月の目標 生活目標 力を合わせて仕事をしよう 安全指導 登下校の安全(交通安全) 保健目標 病気に負けないからだをつくろう 給食目標 学び方 スタンダード 11月の行事予定 行 学 習 教 室 事 日 曜 感謝の気持ちで食事をしよう 1 日 東京教育の日 声の大きさを考えて、ていねいな 言葉づかいで話します。 2 月 全校朝会 委員会 3 火 文化の日 フットサル大会(3 年) 4 水 安全指導 ステップ学習(3年) 5 木 体育朝会 避難訓練 6 金 ステップ学習(2年) 7 土 8 日 9 月 全校朝会 10 火 江東区教育委員会研究協力校研究発表会 11 水 こうとう学びスタンダード定着度調査 12 木 13 金 14 土 15 日 16 月 全校朝会 17 火 東川俳句デー 18 水 現代美術館見学(6 年)ステップ学習(6年) ◆ 19 木 20 金 21 土 22 日 23 月 勤労感謝の日 24 火 全校朝会(勤労感謝発表) 環境学習(4 年) 25 水 ステップ学習(2年) 26 木 児童集会 27 金 ステップ学習(4年) 社会科見学(5 年) ふれあい給食 28 土 29 日 30 月 研究協力校研究発表会 10日(火) 江東区教育委員会研究協力校として、「筋 道を立てて考え、表現できる児童の育成」と いう主題で算数科の研究発表会を行います。 下校は全学年 14:25 です。 こうとう学びスタンダード定着度調査 11日(水) 学び方、体力、国語、算数、英語(5・6年) の内容が、児童にどの程度定着しているかを確か めることを目的としています。この結果を生かし て、スタンダードの確実な定着を目指して指導の 改善に努めていきます。 青空給食 13日(金) 校庭で、フレンドグループの友達と一緒に 給食を食べます。食への関心を高め、グルー プ間の親交を深めることをねらいとしてい ます。給食後、フレンドグループで楽しく遊 ぶフレンドタイムがあります。 持ち物:敷き物、スーパーのレジ袋、水筒 勤労感謝週間 16日(月)~20日(金) 日頃、自分達のために働いている方へ感謝 をします。自分たちの範囲でできることがあ ることに気付き、実行します。 用務さん、給食調理員さん、交通安全誘導 員さんに感謝の手紙を書きます。 連合音楽祭 20日(金) 4・5年生がティアラ江東で合唱・合奏を 発表します。19日(木)8:25~音楽朝会 で連合音楽祭の曲を演奏しますので、ご覧く ださい。 学校保健委員会 24日(月)2:45~ 学校、校医、保護者の方々で、本校の児童 の健康管理について話し合います。NHK テレ ビ・ラジオ体操指導者 多胡 肇先生を講師 とした「こどもの運動機能について」の講演 があります。ぜひ、ご参加ください。 ふれあい給食 27日(金) 祖父母様や地域の高齢者の方々との楽し い会食を通して、尊敬の気持ちや感謝の気持 ちを伝えます。 児童交通安全誘導員の永田美枝子さんが 10 月 23 日をもって退職しました。 放 課 後 遊 び ◆ ○ [校庭開放] ◆ 児童集会 いいこと運動(始) 美化デー 緑のカーテン(4 年) ステップ学習(1年) 青空給食 フレンドタイム クラブ ○ 勤労感謝週間(始) ○ ○ 音楽朝会 いいこと運動(始) 美しい話し方教室(5、6 年) 勤労感謝週間(終)ステップ学習(5年 ) ◆ 連合音楽祭(4・5 年) ○ ○ [校庭開放] ○ [校庭開放] 全校朝会 邦楽教室(4年) ◆ ○
© Copyright 2024 Paperzz