四万十市民病院 看護部 継続教育プログラム

四万十市民病院 看護部 継続教育プログラム
研修名
ス
ア
ッテ
ッ
プ
プ
看
護
技
術
月日
内容
コミュニケーション能力の向上
看護師としてのコミュニケー
ション能力を高め患者・家族
との関係づくりができる
ベットサイドでの関係づくり
臨床での家族支援力向上
人工呼吸器の取り扱い方②
アラームの対応ができる(準
備から片づけまで)
人工呼吸器の取り扱い方
各種モードの理解
医療機器の取り扱い方②
使用目的と方法を理解し正し
く使用する
持続吸引器の種類と使用方法
呼吸の観察
フィジカルアセスメント
一
人
前
ナ
ー
ス
(
2
年
目
以
上
)
レ
ベ
ル
Ⅱ
目標
観察能力を向上し異常の早期
発見ができる
心電図の見方
各種検査データの判断
疾
患
別
看
護
対象者
会場
担当
新人
希望者
大会議室
教育委員会
臨床工学技士
看護手順・基準委員会
医師
検査室
教育委員会
検査室
内科疾患看護
呼吸器疾患看護
医師・教育委員会
外科看護
外科的手術看護・がん看護
医師・教育委員会
脳神経外科疾患看護
医師・教育委員会
骨折の看護
医師・教育委員会
泌尿器科疾患、排尿障害
医師・教育委員会
脳神経外科看護
整形外科看護
泌尿器科看護
各科の特徴を理解し、日々の
看護実践能力を向上し、個々
の患者にあった看護の展開が
できる
救急・災害看護
そ
の
他
時間
ACLS研修
災害対策委員会
トリアージ・災害発生時の自
分の役割
災害対策委員会
看護記録委員会
看護記録の向上
看護度計測に沿った看護記録
ができる
看護度について
看護倫理②
看護倫理を理解し倫理問題に
ついて考えることができる
看護倫理の基本、事例検討
接遇委員会
看護研究
看護研究を理解し参加する
看護研究計画書の作成方法
エキスパート修了者
1
研修名
中
堅
・
エ
キ
ス
パ
ー
ト
ナ
ー
ス
レ
ベ
ル
Ⅲ
・
Ⅳ
目標
月日
内容
時間
対象者
会場
担当
糖尿病の理解を高め実践に生
かす
がん化学療法の理解を高め実
践に生かす
看護研究の基本を学び指導的
かかわりができる
プリセプターとしての関わり
ができる
看護実習指導法を学び実習指
導ができる
看護協会研修への参加
看護管理研修
看護管理の考え方ができる
ファーストレベル、看護主任
者研修への参加
褥瘡対策
褥瘡の知識を深める
未定
全員
褥瘡対策委員会
感
染
対
策
感染対策研修 1回目
感染対策の知識を深める
未定
全員
感染対策委員会
感染対策研修 2回目
感染対策の知識を深める
未定
全員
感染対策委員会
医
療
安
全
医療安全研修会 1回目
医療安全の知識を深める
未定
全員
医療安全委員会
医療安全研修会 2回目
医療安全の知識を深める
未定
全員
医療安全委員会
接遇研修
医療者としての接遇を身に付
ける
全員
接遇委員会
医療制度・病院の概要・病院
組織について
看護補助者
総看護長
個人情報保護法・自己の健康
管理について
看護補助者
総看護長
医療安全・感染対策について
看護補助者
総看護長
看護補助者
総看護長
看護補助者
総看護長
専 糖尿病看護
分門
野看
護 がん化学療法
エキスパート研修
プリセプター研修
そ
の
他
対褥
策瘡
ト
そ
ピ
ッの
他
ク
・
ス
実習指導者研修
病院の概要・病院組織看護補助
者の業務について
看
護
補
助
者
研
修
個人情報保護・自己の健康管理
について
医療制度・病院の概要・病院
組織を理解し、チームの一員
としての行動がとれる
個人情報保護・自己の健康管
理について理解する
医療安全・感染対策について
食事・清拭・排泄の業務
環境整備・患者の移送方法
看護補助業務に必要な知識・
技術を習得する
糖尿病療養指導士
がん化学療法担当者
看護協会
プリセプター研修
けんみん病院公開講座
看護実習指導者研修
接遇研修
看護補助者の行う介助につい
て
看護補助者の行う介助につい
て
2
看護協会
看護協会・自治体病院
協議会研修