2013年5月1日 VOL.50 発行: 発行 :社会保険労務士法人大槻経営労務管理事務所 適用事業場(所)とは? 〒 104104-0061東京都中央区銀座 0061東京都中央区銀座1 16-7友泉銀座ビル 友泉銀座ビル4 東京都中央区銀座 1-16ビル4階 TEL 03( 03( 5524) 5524)1701( 1701(代表) 代表 ) FAX 03( 03( 5524) 5524) 1708 今回は労働基準法等労働関係諸法令の「事業場(所)」について説明します。 『労働基準法』等の事業場(所)とは? 労働関係諸法令に係る事業場(所)の概念は、それぞれ次のように定められています。 ジギョウジョウ ○ 労働基準法に基づく「事業場 労働基準法に基づく「事業場」とは 従業員を「一人でも」使用している場合は、営利目的でない事業も含めて、労働基準法が適用されます。 労働基準法に基づく「事業場」とは、企業ごとではなく、本店、支店、工場など一定の事業が行われている それぞれを一つの単位としたものを指します。 つまり、一つの企業であっても場所が離れている場合は、原則として別の事業場として取扱います。 ジギョウジョウ ○ 労働安全衛生法に基づく「事業場 労働安全衛生法に基づく「事業場」とは 「労働基準法」と同じ取扱いになります。 ジギョウジョウ ○ 労災保険法に基づく「事業場 労災保険法に基づく「事業場」とは 業種規模に関わらず、従業員を使用している場合は、原則として労災保険法が適用されます。 労災保険法に基づく「事業場」とは、本店・支店・工場等が各地にある場合、原則としてそれぞれを指します。 ジギョウ ショ ○ 雇用保険法に基づく「事業所 雇用保険法に基づく「事業所」とは 業種規模に関わらず、雇用保険の被保険者となりうる者を雇用している場合は、原則として雇用保険法が 適用されます。 雇用保険法に基づく「事業所」とは、本店、支店、工場等のうち、場所的・業務等の面で、ある程度独立し、 事務処理能力のあるものを指します。 ▶ 労基法において原則と異なる取扱いは? ・ 同一の場所ではあるが、労働の態様が大きく異なり、従事する者、労務管理等が明確に区分されている部門の場合 ⇒ その部門が「一つの事業」となります。 (例:工場内の診療所、食堂 等) なお、個々の従業員の業務による分割は認められません。 ・ 場所的には分離しているが規模が著しく小さく、事務能力等を勘案 すると、独立性がない場合 ⇒ 直近上位の機構と併せて「一つの事業」となります。 (例 : 新聞社の通信部 等) (例) 支 社 出張所 (← 独立性がない場合) ⇒ 出張所も含め、支社が「一つの事業」になります。 徴収法(※)の継続事業の一括 : 労働保険料(労災保険料、雇用保険料)の申告・納付等の取扱い 各地に支店、工場等がある企業の場合、原則として各支店、工場ごとに保険関係を成立させる必要があります。 但し、本社にて賃金計算等経理事務を管理している場合、労働保険関係を一括して一つの保険関係にまとめ、 保険料も一本にまとめて納付することができることを「継続事業の一括」といいます。 「継続事業の一括」をする場合、事業主は都道府県労働局長へ所定の申請を行う必要があります。 (※) 労働保険の保険料の徴収等に関する法律 年度更新が始まります! Q: 労働保険の年度更新、今年度の注意点は? A: この時期になると申告等の準備が必要な労働保険料(労災保険料、雇用保険料)の年度更新。 今年度の「概算保険料(平成25年度)」の保険料率は、「確定保険料(平成24年度)」と同じです。 また「申告・納付(確定不足、及び概算第1期)期間」は従来どおり「6/1(土)~7/10(水)」です。 なお「確定保険料」の計算の基になる賃金総額は『平成24年4月締分~平成25年3月締分』です。 ところで、「概算・確定保険料申告書」・「労働保険料還付請求書」等の様式が変更されました 「概算・確定保険料申告書」・「労働保険料還付請求書」等の様式が変更されましたが、 「概算・確定保険料申告書」・「労働保険料還付請求書」等の様式が変更されました 当分の間、従前の様式も経過措置として、そのまま使用できます。 (※「メリット制度」が適用される場合、「(労災保険料の)料率」は個別に計算されるので、ご注意ください。) 詳しいことは、担当者までお問い合わせください。
© Copyright 2024 Paperzz