【 沿 革 】 12.3.1 資料館竣工(169.4m) 11.3 .29 平成 23..3.30 プール解体、第 2 体育館竣工(906 削) 防犯カメラ設置工事 23.1.7 管理特別教室棟他耐震改修工事 22.3.26 第 2 グランドトイレ新築(野球場) 22.1.28 普通教室・土木実習棟トイレ改修竣工 21. 3. 定時制・電気科閉科式 21. 2 . 定時制・電気科記念碑除幕式 ならびに閉科式 電気科自動制御実験装置 11.3.25 材料技術科オートグラフ導入 (6 号館 1 階) 11.3.19 電子計算機ネットワークシステム 41 台導入(1 号館 4 階) 10.3.27 ロボット制御実習装置導入(5 号館 1 階) 内燃機関性能総合試験装置導入(6 号館 1 階) 21.2.22 普通教室棟高架水槽改修 10.3.25 Ⅹ線回折装置導入(6 号館 3 階) 20. 3.28 第1グランド夜間照明改修工事竣工 10.3.20 第 1 グランド改修工事竣工 20.3.27 第1グランド防球ネット改修工事竣工 テニスコート及び周辺法面整備工事竣工 19.10.27 創立 70 周年記念式典挙行 19.3 .19 武道館屋根補修工事竣工 19. 3 . 2 第 2 体育館換気扇設備設置 18.12.22 第 1 グランド防球ネット設置 (浄化槽上部) 18.11.27 18.4.1 18. 2 .28 第 1 体育館内外部改修工事竣工 浄化槽機械室アスベスト除去工事竣工 給食室空調機設置 17.3 .25 第 2 グランドフェンス補修工事 FA システム自動倉庫導入(6 号館 1 階) 9.3.26 自動設計製図装置(CAD) 41 台導入(5 号館 3 階) 8.3.29 電子計算機ネットワークシステム 41 台導入(6 号館 2 階) クリーンルーム用IC作製システム導入 8.3.15 電子計算機ネットワークシステム 41 台導入 1 号館 3 階) 8.3.5 第 2 グランド雨天練習場竣工 第 2 グランド改修工事竣工 7.9.22 家庭科実習棟竣工 校長室改修工事 産振実習棟竣工 部室外部改修工事 廃水処理教室竣工 16. 3 .25 野球場ダッグアウト改修工事 16.3 .27 外灯整備工事竣工 15. 3 .25 9.3.27 土木科二学級を一学級とする. 17.9 .28 17. 3 .14 図書室改修工事竣工 職員便所O号館 1 階西側)改修工事竣工 7.3.31 材料技術科走査顕微鏡導入 定時制土木科閉科 5.3.31 電子機械科FMS装置導入 建築科パソコンLANシステム 41 台導入 体育館放送設備改修工事竣工 校内LAN(3・4・5・6・7 号館等) 4.4.1 配管配線工事竣工 4.3.25 材料技術科新設、金属工業科募集停止 14.11. 玄関前付近植樹同窓会より一部寄贈 2.11.10 14.4. 完全 5 日制はじまる 2 .4.1 14.3 .31 14.4.3. 13.12. 13.3. 地質工学科閉科 カウンセラー室移設改修 校舎総合落成記念式典 電子機械科新設、 機械科二学級を一学級とする。 2 . 3 .31 武道館竣工(652m) 記念館改修 手づくり倉庫竣工(26m) 進路指導室移設改修 定時制土本科募集停止 校内LAN第 1 期工事 第 1 グランド防球ネット改修 12.4.1 電子機械科実習棟竣工(432m) 地質工学科募集停止 平成元.3 .31 産振棟改築第二期工事竣工(895m) 63. 3 .30 産振棟(機械・建築・電気・電子・金属) 43.4.1 地質工学科新設、採鉱冶金科募集停止 42. 10.21 創立 30 周年記念式典挙行 建築実習棟改築竣工 42. 3 .31 プール 846 ㎡竣工、付属室 220 ㎡竣工 62. 10.31 創立 50 周年記念式典挙行 41. 3 .24 格技場 214 ㎡竣工 62. 3 .31 体育館改築竣工(1,578m) 39. 3 .31 建築科実習室 734 ㎡、 61.4. 1 電子工学科新設、 宿直室 147 ㎡移築、 電気科二学級を一学級とする。 鉄筋 3 階(普通教室)延 932 ㎡、 改築第一期工事竣工(2,210m)、 59. 3 .29 更衣・シャワー室竣工(33 ㎡) ポンプ室 6 ㎡、溶解鋳造実習室 165 ㎡、 59. 3 .26 屋外便所竣工(40m) 原動機実習室 33 ㎡、 58. 10.26 環境設備工事(前庭)竣工 建築材料試験室 99 ㎡、 58. 3 .15 語らいの広場竣工 倉庫 66 ㎡、生徒用便所 33 ㎡竣工 57. 12.4 第 1 運動場改修工事竣工 57. 3 .23 管理棟、特別教室竣工(2,375 ㎡) 56. 12.24 部活動部室一棟竣工(145 ㎡) 56. 3 .25 管理棟の一部、特別教室竣工(2,005 ㎡) 55. 3 .10 普通教室 3 教室、土木実習室、 地質工学実習室竣工(2,055 ㎡) 38.7 .20 ガス発生機械室 7 ㎡、 危険物処理室 3 ㎡竣工 38.3 .31 機械実習室増築 227 ㎡、 製図室 331 ㎡竣工 38. 3 .13 給食室 84 ㎡竣工 37.12. 3 昭和 38 年度機械科 1、電気科 1、 54. 6 .21 記念館(243 ㎡)を同窓会より寄贈される。 土木科 1 計三学級増内定。 54. 3 .31 普通教室 15 教室、 37.5 .30 体育館 1,197 ㎡竣工 土木実習室一部竣工 2,140 ㎡ 37. 3 .31 機械工作実習工場 165 ㎡竣工 全日制会館竣工 53.1.14 第 2 グランド竣工 36.5 .30 52.11. 5 創立 40 周年記念式典挙行 36. 3 .31 鉱物地質実習室 165 ㎡、 52. 3 .31 第 2 運動場敷地購入 20,513 ㎡ 生徒便所 13 ㎡竣工 49. 3 .31 電気・地質実習棟竣工 1,512 ㎡ 35.4.21 48. 3 .31 校長公舎竣工 85 扇、 35.4.4 板金工場 165 ㎡、土木科倉庫 40 ㎡、 教室 182 ㎡、渡廊下 50 ㎡竣工 機械工場(実習室) 66 ㎡竣工 機械実習室裏整地工事 46. 12.27 視聴覚教室竣工 176 ㎡(図書館階下) 35.4. 1 46. 3 .20 金属工業科実習棟竣工 720 ㎡(360×2) 34. 3 . 4 採鉱科を採鉱冶金科に変更 製図 2 教室竣工 331 ㎡ 46. 3 .10 建築実習室横渡廊下竣工 217.5 ㎡ 33. 4. 1 44. 9.2 相浦川河川工事のため 32. 3 .31 機械実習工場第二期工事竣工 274 ㎡ 運動場面積 479 ㎡減 31. 8 .27 機械実習工場第一期工事竣工 672 ㎡ 折橋町 205 番地宅地 376.24 ㎡、 30.10.11 第四期工事竣工 44. 6 .16 44. 4.1 元校長野口秀捷名義を県へ寄付採納す。 普通教室・生徒便所・渡廊下・ 金属工業科新設。 危険薬品庫 1,633 ㎡ 機械科三学級を二学級とする。 44. 3 .27 瀬戸越町 140 番地外 5 筆 757 ㎡を 1,367,400 円にて山本あいより購入 瀬戸越町 174 番地 62 ㎡を 94,600 円で片渕佐内より購入 44. 1 .25 機械工作科一学級新設 図書館 252 ㎡竣工 昭和 29. 8. 5 第三期工事竣工 昭和 29.3 .31 別科を廃止 29.3 .30 普通教室 2,559 ㎡ 長崎県教育委員会告示第 6 号により 学校の設置を下記の通り変更する。 29. 3 .15 大野新校舎へ移転する。 1.名 称 長崎県立佐世保工業高等学校 21.3 .31 下記の通り学則を変更する。 本科 (採鉱科・機械科・冶金科・上木科・ 2.新 位 置 佐世保市瀬戸越町字大門 188 番地 3.旧 位 置 佐世保市保立町 83 番地 第三本科(電気科・機械科)各学年各一学級 昭和 29 年 4 月 1 日 第二工業学校廃止に伴ない、土木科・建築科 4.開校の時期 28.7.29 建築科・電気科)各学年各一学級 の 2 年生・3 年生本校に編入学 大野新校舎第二期工事竣工 電気・採鉱・上木実習室(一部) 2,648 ㎡ 27.10.1 21.2 .16 桜木町元佐世保海軍工廠工員宿舎を 大野新校舎第一期工事竣工 建築実習室 635 ㎡、電気実習室 1,954 ㎡ 27.4.1 大崎高等学校設立に伴い 分校舎として使用 昭和 20.6 .29 空襲により校舎の大部分を焼失 昭和 20. 3.31 第二本科廃止、 崎戸分校は残学年を除き解消 27. 3 .31 別科(1 年制)設置 26.11.15 採鉱・土木実習室 330 ㎡、 本科機械科・電気科各一学級増設 昭和 19. 3. 機械科設置認可(高小 2 年卒、4 年制、甲種) 建築実習室 182 ㎡竣工 26. 4.1 第三本科(夜間) 本科電気科設置認可(小 6 卒、5 年制、甲種) 長崎県立佐世保工業高等学校設立 本科採鉱科一学級増設認可 崎戸分校は 本科冶金科入学資格高等科終了を 初等科卒 5 年制に変更する 長崎県立佐世保工業高等学校に所属する。 26. 3 .31 長崎県立佐世保商工高等学校廃止 24.9 .20 佐々分校設置認可(商業科、採鉱科) 土木科建築科が設置される) 24.7.29 江迎分校設置認可(商業科、採鉱科) 昭和 17.4. 2 24.5.7 崎戸分校設置認可(商業科、採鉱科) 24. 4 . 1 定時制土木科・建築科設置 23.11.1 長崎県立佐世保商業高等学校と統合し 本科土木建築科募集停止(第二工業学校に 移転する。 位置:佐世保市保立町 83 番地 昭和 16. 3 .31 本館改築なる。 23.7.12 講堂復旧 23.4. 学制改革により校名を 「長崎県立佐世保工業高等学校」と改称、 23. 3 . 昭和 16. 3 .19 本科土木建築科(小 6 卒、5 年制) 第二本科上木科及び建築科設置認可 (高小 2 年卒、2 年制、乙種) 昭和 15.3 .28 第二本科採鉱冶金科設置認可(高小 2 本科を全日制、第三本科を定時制と改称する。 年卒、2 年制、乙種) 全日制冶金科の募集を停止 昭和 15.9.6 桜木町工員宿舎を保立町校地に移転、 甲種) 改築に着手する。 昭和 14. 3 .29 22.10.24 創立 10 周年記念式典挙行 22.10.10 保立町校地に当直室・小使室を新設する。 22.4. 1 第三本科(夜間) 電気科設置認可(高小 2 年卒、4 年制、甲種) 「県立佐世保商工高等学校」と改称される。 23.10.24 元佐世保中学校跡の校舎を改築し 学制改革に伴い 1 年生の募集停止 冶金科設置認可(高小 2 年卒、3 年制、 工芸科を機械科に改める。 第二本科機械科の設置認可(高小 2 卒 2 年制、乙種実業学校) 昭和 12.4.29 旧佐世保市白南風尋常小学校校舎を 仮校舎として開校 位置:佐世保市白南風町 1 番地 昭和 12. 3. 6 長崎県立佐世保工業学校設置認可 鉱科・工芸科設置 (入学資格:小 6 卒で 5 年制甲種実業学校) 採
© Copyright 2025 Paperzz