11月号

図書館だより
高松市立屋島中学校 平成28年11月
貸出期間の過ぎた本、
手元に残っていませんか?
貸出は、
2週間
特に、新着図書や話題の本は、「読んでみたい!」
と思っている人がたくさんいます。
どんな本か見てみたい、と待っている人もいます。
「全部読めなかったー!」という時も、返却期限が
きたら、いったん返しましょう。
予約がなければ、もう一度借りることもできます。
そのために、貸出期間を守る!
みなさんの協力を、お願いします。
10/27~11/9 は、第70回 読書週間
今年のテーマは、「いざ、読書。」
新しい本も追加しました。
「いざ、図書室へ!」
「いざ、図書室へ!」
面白いのは、小説だけじゃない!
<新しい本から紹介>
『ネットのルール』
関和之
旺文社
パソコン、スマホ、タブレット・・・。インターネット
を使う機会は、これから増えていきます。でも、正
しい知識を持っていないと、危険もいっぱい!
「ウイルス感染」「無料サイト」「炎上」など、知っ
ていますか?
マンガを使ってわかりやすい、「楽しく読めて、
ためになる」一冊です。
『退屈な日常を変える
偉人教室』 五百田達成
文響社
坂本竜馬、ナイチンゲールなど世界の偉人が、
一人の人間として悩みや喜びを語る、まるでトー
クショーのような「伝記」です。
「どうも、こんにちは。」と、友だちのような語り
かけで始まります。ライブ感覚でどうぞ。
『ざんねんないきもの事典』
今泉忠明 監修
高橋書店
「ウナギの体が黒いのは、ただの日焼け。」
「カメムシは、自分のにおいがくさすぎて気絶する。」
など、愛すべき生きものたちの、冗談のようなホントの話が満載。
一生懸命生きているのに、思わず笑ってしまいます。ゴメンなさい!
『漫画家たちが描いた仕事 -プロフェッショナルー
いのちと向き合う仕事』 中野晴行 監修 金の星社
「ブラック・ジャック」から「重版出来」まで、様々な仕事に打ち込む主人公を描いた漫画を、「自然
とかかわる仕事」「いのちと向き合う仕事」などの7つのシリーズに集めました。
それぞれの漫画の後に、その仕事について紹介しています。あなたの「なりたい職業」を考えるき
っかけにしてください。
『こども孫子(そんし)の兵法』
齋藤孝 監修
日本図書センター
『孫子』は中国の古い書物で、戦に勝つための方法が書かれたものですが、実は、私たちが生きて
いくためのヒントがいっぱいです。
「怒りにふりまわされてはいけないよ。どんなときでもクールに判断!」
「トラブルは長引くと解決がむずかしくなってしまうよ。」など。
武田信玄、吉田松陰、ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)、孫正義(ソフトバンク代表)など世界の
著名人も愛読し、影響を受けたという『孫子』の、こども版です。
著名人も愛読し、影響を受けたという『孫子』の、こども版です。