1973年から約40年間、 インドネシアで家具を製造し、 現地の産業発展に

華人財閥系企業グループがリードするイン
合 弁 会 社 を 設 立した目 的のひとつは、
現地人︵プリブミ︶による
現地人のための産業振興が目的
むけの家具を製造しています。高級木材マ
売した時期もありましたが、現在は、日本
インドネシアでつくった家具を欧米に販
マホガニーに手彫りの彫刻を
ほどこ し た 高 級 家 具 が好 評
インドネシアの人と木材、
日本の木工技術を融合
ドネシア経 済 界において、インドネシア人
現在、
2つの会 社には、それぞれ350
年︵1957︶
の
創 業 。デスク専 門から木 製 家 具 全 般を手
ほどこしたヨーロピアンスタイルの家具は、
ホガニーを使い、現地の木工職人が彫刻を
東海家具工業は昭和
がける総 合 家 具メーカーへと歩みを進め、
の産業をおこすことでした。
︵プリブミ︶
による、インドネシア人のため
名のプリブミが働いており、静 岡からは各
社と取引しています。
創 業 者の実 石 貞 次 氏が経 済 同 友 会の
2名の役員を派遣しています。
ド製造︶
も行っています。
で毎年 %上昇しており、人々は洗濯機や
インドネシアの賃 金は日 本の
分の1
2社への楽 器 部 材のOEM
︵ 相 手 先ブラン
また、現地に生産拠点を置く日系企業
好評です。
気 品と風 格がありながら、手 頃 な 価 格で
日 本 全 国の百 貨 店・家 具 専 門 店1000
しくなった方が、
1970年の大 阪 万 博で
ネシアの解 放のために独 立 戦 争に身を投
太 平 洋 戦 争での日 本の敗 戦 後 、インド
一員としてアセアン諸国を訪問した時に親
来 日した際 、﹁インドネシアには優れた木
に働いてくれます。
インドネシア人には親日家が多く、真面目
じた数多くの元日本兵がいたこともあり、
工職 人と高 品 質な木 材がある。日 本の加
工技術や木工機械を持ち込んで、
一緒に家
具づくりをやろう﹂と呼びかけられ、
197
3年 、
ジャカルタ市に合弁会社スリ・トーカ
自動車を買おうと懸命に働いています。将
教徒ですから、
1日5回の礼拝や日の出か
家 具の製 造 、
メンテナンスは静 岡で行って
なお、家具のデザイン、
イージーオーダー
来はマーケットとしても有望です。
ら日 没まで飲 食を断つラマダン
︵断食月︶
また、
インドネシア人の多 くはイスラム
ら高 速 道 路で約1時 間のブカシ県チカラ
残していきます。
おり、今 後も、ものづくりの拠 点を静 岡に
イ・インドネシアを設立。
10
などイスラム文 化を充 分に理 解したうえ
東海家具工業株式会社
で、
一緒に働くことが大切です。
シアを設立しました。
PT.TOKAI KAGU INDONESIA
(チカラン市)
その後、
1994年には、
ジャカルタ市か
10
32
ン市に、現 地 法 人トーカイ・カグ・インドネ
実石幸男さん
インドネシア
1973年から約40年間、
インドネシアで家具を製造し、
現地の産業発展に貢献
東海家具工業株式会社 代表取締役社長
実石幸男さん
Yukio Jitsuishi