“トコトコお馬Ⅱ”を作ろう

重力で動くおもちゃ
“トコトコお馬
トコトコお馬Ⅱ”を作ろう
青森・野呂茂樹
***************************************************************************************************
こ れ ま で 発 表 し た“ ト コ ト コ お 馬 ”は 、図 の よ
加工して顔をつくってもよい)
う な 昔 か ら お も ち ゃ を ベ ー ス に 、1 5 c m × 3 c m の 色
⑤脚の先端にゼムクリップを留めます。
工作用紙 1 枚でつくれるように開発/工夫した
⑥首の付け根の内側に糸をセロファンテープで
ものです。
留めます。
⑦糸の他端にゼムクリップを数個つけます。
今 回 紹 介 す る“ ト コ ト コ お 馬 Ⅱ ”は 、お も り に
引かれ体を左右に揺らせながらトコトコと前進
実 線 は 切 り
するおもちゃをベースにしました。
目、
点 線 は 折 り
【つくり】
*作 例 1
① 色 工 作 用 紙 を 、下 図 の よ う に 1 7 c m × 3 c m( 本 体 )
と 7 c m × 3 c m( お 腹 ) と 3 c m × 2 c m( 顔 ) に 切 り
取ります。
②組み立てます。
③首の付け根を本体に両面テープ/セロファン
テープで留めます。
④ 首 の 先 端 を 折 っ て 顔 を 貼 り 付 け ま す 。( 顔 を 貼
り 付 け ず 、“ ト コ ト コ お 馬 ” の よ う に 首 部 分 を
【遊び方】
① 机 / テ ー ブ ル に コ ピ ー 紙 な ど を 敷 き ま す( 机 な
ど の 面 が つ る つ る し て 滑 る の で 、ス ベ リ 防 止 で
す )。
② コ ピ ー 紙 の 上 に“ ト コ ト コ お 馬 Ⅱ ”を 載 せ 、糸
の先端のクリップを机の端から垂らします。
③ 本 体 を 少 し 揺 す る と 、ト コ ト コ と 動 き 出 し ま す 。
机の端まで進むと止まります。
*作 例 2
* う ま く 動 か な い と き は 、前 脚 の 少 し 前 へ 後 ろ 脚
① 色 工 作 用 紙 を 、下 図 の よ う に 1 7 c m × 5 c m( 本 体 )
を 少 し 後 ろ に( 全 体 的 に は 横 か ら 見 て“ ハ ”の
と 3cm×2cm( 顔 ) に 切 り 取 り ま す 。
字の形に)します。
* 本 体 を 斜 面 に 載 せ て も 、こ れ ま で の“ ト コ ト コ
お馬”同様な動きをします。
【参考文献】
・酒井高男「創る・動くおもちゃ」講談社
・戸田盛和「おもちゃセミナー」日本評論社
*「 ト コ ト コ お 馬 」や「 ト コ ト コ お 馬 Ⅱ 」は 、野
呂のオリジナル作品です。