NET WORK - 日本自動車車体工業会

製 品
̶̶ 御社の代表的
な製品などについて
お聞かせください
小栗 社長 2008 年に水陸両用
バスを製造しました。シャシか
らボデーまでの設計、製作のす
べてを国産化したのは日本で初
めてのことです。7月から 11 月
にかけ、栃木県の湯西川周辺の
ダムを巡るツアー運用され、大
変好評でした。
水陸両用バス
NET WORK
■湘南事業所
〒 253-0111
神奈川県高座郡寒川町
一ノ宮 5-18-18
TEL 0467-72-5081
FAX 0467-74-4168
URL:http://www.kowatech.co.jp
■資本金 1 千万円
■従業員 58 名
■事業所規模
敷地 約 8,938 ㎡
工場 約 2,370 ㎡
■車体工業会加入
2006 年(特種部会)
JR茅ヶ崎駅より相模線に乗り換え、寒川駅に降り立つ。更に車で10分ほど
行くと、川沿いに会社が並ぶエリアが目に入る。
その一角にコーワテック㈱
の社屋と工場が見えた。
取材/(社)日本自動車車体工業会 事務局次長 瓜谷優一
̶̶ 今後の抱負、方向性などはい
かがですか?
当社は特種車を造っていること
もあり、それぞれのお客様のニー
ズに答えるためにあえて非効率な
手作り作業にこだわった物造りを
しています。その中で個人個人が
技術力を高めていき、お客様の
ニーズに確実に答えていきたいと
考えています。この高い技術力と
豊富な経験で、存在感のある企業
としてこれからも発展していきた
いと思います。
ゴルフサポート車
ゴルフ用具、修理器
具などを搭載で
き、プロツアー
などに使われ
ている
消防車
代表取締役
小栗 裕治
新幹線
中央自動車道
中央本線
線
武蔵溝ノ口
東
急
第三京
東
横
線
浜道路
小
田
原
武蔵小杉
田
急
川崎
浜川崎
新横浜
鶴見
線
二俣川
東
線
鶴見
扇町
大川
海芝浦
名
高
ア
ラ
イ
ン
い
相
道
元町・中華街
浜
路
横
道
伊勢原
東
海
道
新
幹
線
湘南台
木道
路
寒川
原厚
新湘 南バ イパ ス
新杉田
根岸線
藤沢
大船
東海道本線
大磯
平塚
金沢八景
茅ヶ崎
鎌倉
コーワテック㈱
逗子
江ノ島
新逗子
鉄
江ノ島電
横須賀
横須賀中央
「板金学校」の溶接の授業で製作された作品
路
賀道
ス
ク
ず
東
速
横須
パ
ア
桜木町
鉄
海老名
厚木
新
本厚木
横浜
イ
湾
京急本線
バ
京
現場と一体となった設計を行っている
横浜
み
大和
線
湘
溝の口
小
相鉄本線
場
線
西
人
登戸
座間
ノ島線
殿
田原
小田原
箱根湯本
線
小田急江
御
急小
二宮
国府津
強羅
箱根 登山 鉄道
南武
新百合ヶ丘
それは柔軟なアイデアと高い技
橋本
術力、豊富な経験によって実現
され、さまざまな車を作り出す。
相模原
こどもの国
市線
「新しい分野にも積極的にチャ東急田園都
レンジしていきたい」と小栗社
長津田
相模大野
長。果敢な挑戦はこれからも続 横 浜 線
中央林間
いていく。
相模線
小田
ウハウも持ち合わせている。
高速国道
首都高速 その高い技術力を継承し、更に
主な有料道路
発展させようと人材育成にも余
国道
念がない。
「板金学校」と称し、
新人に溶接や板金、塗装などの技
術を物造りを通して教えている。
定年退職したOB社員を講師に、
毎年 1 ∼2ヵ月で3年間の研修
を行う。この研修中は実際の仕
事から離れ、集中して技術を習
得していく。
研修が終わる3年後にはまるで
10 年選手並みの技能が習得でき、秦野
松田
また若い人の仕事に対するやり
がい、考え方にも大きく影響し
大雄山
ているという。
たった1台しかない車を創る、
小田
その他の鉄道
野
JR線
道
鉄
根
箱 山線
豆
伊 大雄
23
全長 12m、全高 3.65m、全幅 2.5m
乗車定員 42 名、トラックシャシベー
スであるが乗り心地はよい。
客席の窓ガラスは容積トン数を減ら
すためになくした
(写真は沖縄で走行した時のもの)
DATA
「おもい」を「アイデア」に
「アイデア」を「カタチ」に
特殊車両をお客
様のニーズに合わせ
て1台ずつ製造するコーワテッ
ク㈱。その創業は 2001 年とまだ
若い会社である。
若いながらも手がける車両は、
自衛隊向け車両、警察・消防な
どの各種緊急車両といった官公
庁向け車両から民間向けのレン
トゲン車、放送中継車、レッカー
車等、一般に " 特種車 " と呼ばれ
る車両を幅広く取り扱っている。
「当社はせん断、プレス、溶接、
板金、艤装、塗装と全て社内で
出来るように設備を整えてあり
ます」と小栗社長。設備ととも
にアイデアをカタチにかえるノ
Legend 零 One
コーワテック株式会社
会 員 会 社 紹 介 Vol.58
特 徴
・
沿 革
̶̶ 自動車と船の両立はどのよ
うにしたのですか
設計には東海大学と産学協同プ
ロジェクトを立ち上げ、取組み
ました。4WD の中型トラックを
ベースに当社で図面を引いて、そ
れをもとに東海大学でコンピュー
タ上でシミュレーションを繰り返
し行い、細部を煮詰めてから、実
際の作業に入りました。
苦労したのは、自動車と船、ど
ちらの法的基準も満足させ、実用
的なものに仕上げることでした。
すか?
世の中にたった1台しかない特
種車を一から作り上げていく仕事
に、従業員一人ひとりがやりがい
を感じています。
̶̶ 工夫されていることなどあ
りますか?
車を造る時に図面では補えない
こともあるので、設計事務所を工
場の中に設置し、製造と設計が密
に連絡を取り合えるようにしてい
ます。
̶̶ 新人の採用、活用はどのよ
うにされていますか?
「車が好き」という若者の採用
を心がけています。好きな気持ち
があると、スキルアップの熱意も
違うし、仕事に対する取組み方も
違います。
熟練技術者の技術力や経験だけ
なく、そういった若い従業員の新
鮮な発想やセンスを取り入れ、お
互いを尊重し、意見を出し合って
技術や能力を更に高めるようにし
ています。
24
横須
賀線
浦賀
久里浜
̶̶ 仕事に対する従
業員の姿勢はどうで
京急久里浜