公益目的事業2(国際交流・協力事業)

公益目的事業2(国際交流・協力事業)
国際交流・協力事業
1
国際交流・協力事業への助成
広島市内で国際交流・協力活動を行っている団体が、国外又は広島市内において自主的
に企画・実施する国際交流・協力事業に対して助成を行い、市民レベルの国際交流・協力
活動の推進を図りました。
(1)国際交流・協力活動振興事業への助成
活 動 実 績 が 2 年 以 上 の 団 体・グ ル ー プ が 行 う 国 際 交 流・協 力 事 業 に 対 す る 助 成 制 度 で す 。
平 成 26 年 度 は 次 の と お り 助 成 し ま し た 。
① 国外事業
事 業 名
団 体 名
事
業
概
要
12日間
ヒロシマの心を世 広島国際ホームス 期
間
平成26年(2014年)7月20日~31日
界に
場
所
アメリカ合衆国(クリーブランド)
人
数
20人
内
容
アメリカ合衆国クリーブランド市において、ホームステ
国際交流・海 テイクラブ
外研修の旅
イを体験することにより、ゲストの気持ちや接し方を
学び、その成果を今後の受入れ活動に生かすとともに、
現地での広島展(ミニ原爆展、茶道、書道、折り紙、
踊り、歌)や市民交流会の開催、クリーブランド市長
への表敬訪問により、「ヒロシマ」の心を伝え、市長
の広島訪問を広島市民が歓迎していることを伝える。
Hiroshima-Bali
NPO 法人アートプ 期
間
平成26年(2014年)6月1日~6月14日
14日間
Artist In
ラットホームG
場
所
インドネシア
Residence
人
数
10人
program
内
容
特有の歴史を持ち、人々の生活の隅々にまで芸術がしみ
バリ島(ウブド地区)
込んだ土地であるバリ島の中でも、特に芸術村として
知られる「ウブド」に、広島の一般市民と若手芸術家
を含む約10名が滞在し、様々な視察や現地の人々との
トークセッション等の交流の中から、新しい作品を生
みだすとともに、自分たちの土地や文化に関する新し
い視点を見出し共有する。現地での交流や帰国後に広
島市内で開催する展覧会によって、お互いの土地で刺
激を与え合い、個人レベルの継続可能で濃密な交流を
生む。
77
② 市内事業
事 業 名
団 体 名
事
業
概
要
第 35回 全 国 在日 外 全朝教広島
期
間
平成26年(2014年)8月9日~8月10日
2日間
国人教育研究集会
場
所
広島市留学生会館(南区西荒神町)
人
数
250人
内
容
国際理解教育や在日外国人教育に関わる研究報告・実践
交流・意見交換を通して、学校における多文化共生教育
の推進と多文化共生社会の実現に寄与する。
サンタラ、ニュー
GROUP サンタラ
ジーランド交流会
5日間
期
間
平成26年(2014年)10月14日~10月18日
場
所
広島城、平和記念公園、マツダ自動車、宮島等
人
数
30人
内
容
2002年、当助成の国外事業としてニュージーランドの都
市で行ったワークショップ(市長親書持参)の受入れに
携わった方々(4名)に、平和公園を案内し、レセプシ
ョンを開催する。
(2)国際交流・協力活動育成事業への助成
活 動 実 績 が 2 年 未 満 の 団 体・グ ル ー プ が 行 う 国 際 交 流・協 力 事 業 に 対 す る 助 成 制 度 で す 。
平 成 26 年 度 は 次 の と お り 助 成 し ま し た 。
事 業 名
団 体 名
事
業
概
要
16日間
Festival Heart
NGO Art Angel
期
間
平成26年(2014年)4月26日~5月11日
Beat(チャイルド
International
場
所
久保アグリファーム(佐伯区湯来町)
サポート)ピースコ
人
数
5300人
ンサートHeart
内
容
写真展示等を通じて、タイ王国カンチャナブリ県サンク
Beat Exhibition
ラブリ地区の子どもたちの現状をより多くの人に伝え、
支援を呼びかけるとともに、バザーの売上げ等を現地児
童施設への援助に充てる。
(3)国際交流・協力補助金交付事業公開報告会の開催
国際交流・協力補助金交付事業の実績報告を通して、市民へ、この事業の内容及び意義
を周知することにより、市民の国際交流・協力活動事業への参画意欲を高めることを目的
と し て い ま す 。 平 成 26 年 度 は 次 の と お り 実 施 し ま し た 。
日
時 : 平 成 26 年 11 月 20 日 ( 木 ) 18 時 30 分 ~ 20 時 00 分
場
所:広島国際会議場3階
研修室
78
事業報告:
区
分
事
業
名 (団体名)
平 成 25 年 度
和紙ちぎり絵で日中平和の架け橋に(特定非営利活動法人虹橋の会)
下期交付事業
ベトナム市民への支援・教育交流事業(特定非営利活動法人ベトナム友の
会-ヒロシマ)
外国人のためのビザ相談会・相談会(特定非営利活動法人ビザサポートセ
ンター広島)
平 成 26 年 度
ヒロシマの心を世界に
上期交付事業
クラブ)
国際交流・海外研修の旅(広島国際ホームステイ
Hiroshima― Bali Artist In Residence program( NPO 法 人 ア ー ト プ ラ ッ ト
ホームG)
第 35 回 全 国 在 日 外 国 人 教 育 研 究 集 会 ( 全 朝 教 広 島 )
2
国際交流ネットワークひろしまの運営
( 1 )「 国 際 交 流 ネ ッ ト ワ ー ク ひ ろ し ま 」 加 入 状 況
「国際交流ネットワークひろしま」は、市内を拠点として国際交流・協力活動を進める
団 体 が 加 入 し て い る 組 織 で 、平 成 6 年( 1994 年 )8 月 に 財 団 法 人 広 島 市 国 際 交 流 協 会 の 呼
び か け に よ っ て 発 足 し ま し た 。現 在 で は 171 団 体 が 加 入 し て い ま す 。活 動 支 援 サ ー ビ ス や
関連情報の提供をすることで、加入団体が活動しやすい環境づくりに努めました。
( 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 )
171 団 体
加入団体数
( 延 べ 323 団 体 )
登
二国間交流
65 団 体
録
草の根交流
102 団 体
区
国 際 協 力
104 団 体
分
その他国際化推進
52 団 体
(2)国際交流ボランティア活動への登録・あっせん
市民レベルの国際交流活動を支援するため、ホームステイ、ホームビジットについて、
ボランティアの登録を受け付け、非営利の機関・団体からの依頼により、ホームステイ・
ホームビジットのあっせん、情報提供及び活動場所の提供を行いました。
●
ホームステイ
受入回数
2回
受入人数
12 人
受入家庭数
11 家 庭
79
平 成 26 年 度 ホ ー ム ス テ イ の 受 入 状 況
平 成 27 年 3 月 31 日 現 在
事
業
名
事業実施団体名
Japanese course culture
study trip(日本文化研修旅
行)
国
受入期間
ウェスタン・スプリン
ニュージー
グス・カレッジ
ランド
平成 26 年度ひろしま国際協
広島市市民局国際平
力事業研修員の受入れ
和推進部国際交流課
●
籍
受入
受入
人数
家庭数
15
15
1
1
4/18(金)~
4/21(月)
[3 泊]
8/1(金)~
8/3(日)
ベトナム
[2 泊]
ボランティアの登録状況
平 成 27 年 3 月 31 日 現 在
区
分
家
庭
数
ホームステイ
54家 庭
ホームビジット
49家 庭
103家 庭
合
計
(重複登録あり)
実 数 123家 庭
★ ホ ー ム ビ ジ ッ ト の み 登 録 家 庭 数 : 20 家 庭
3
国際交流・協力の日の開催
平 成 26 年 11 月 16 日 ( 日 ) 午 前 10 時 か ら 午 後 4 時 30 分 ま で 、 広 島 国 際 会 議 場 、 平 和
大通り緑地帯及び平和記念公園において、
「 国 際 交 流・協 力 の 日 2 0 1 4 」を 開 催 し ま し た 。
この事業の目的は、広島市内や海外などで国際交流・協力活動を続けている市民団体や企
業 が 連 携 し て 、様 々 な 国 際 交 流・協 力 に 関 す る 事 業 を 協 働 し て 行 い 、広 島 市 民 に 国 際 交 流 ・
協 力 へ の 関 心 を 高 め る 機 会 を 提 供 し 、広 島 市 の 国 際 化 の 推 進 に 寄 与 す る こ と で す 。平 成 12
年 度( 2000 年 度 )か ら 毎 年 1 回 開 催 し て お り 、第 15 回 目 と な る 今 回 は 、37 事 業 を 実 施 し 、
延 べ 約 8,600 人 が 参 加 し ま し た 。
主
催
公 益 財 団 法 人 広 島 平 和 文 化 セ ン タ ー( 国 際 部 国 際 交 流・協 力 課 、国 際 会 議 場 )
共
催
独立行政法人国際協力機構(JICA)中国国際センター、公益財団法人ひろしま
国際センター、広島市
参加団体
65 団 体
80
◆ 実施内容
番
号
1
2
事
国際協力講演会
業
名
事業実施(主体)団体
共に育つ地球市民
講演者:小山内美江子(JHP・学校をつくる会代表)
ヒロシマとルワンダ
つながる PEACE
広島平和文化センター
JICA 中国
~玉城ちはるさんの歌と思いに導かれて~
JICA 中国、ひろしま国際センター、青年
3
地球ひろば
4
たのしい いけばな体験
いけばなインターナショナル広島支部
5
きものが着られる日
にちわ文化学院講師会サークル
6
自分だけの絵柄が描ける友禅染め・型染め体験
にちわ文化学院講師会サークル
7
タイ・カービング紹介と体験
広島タイ交流協会
8
カーリー国際交流員とドイツ系アメリカ人の民俗アート体験
広島平和文化センター
9
ちぎる・剥ぐ・貼る
NPO 法人虹橋の会
海外協力協会
和紙ちぎり絵をみんなで楽しもう!
10 Cool Japan 茶道
上田流和風堂
11 ご存知ですか?中国帰国者を・・・
中国・四国 中国帰国者支援・交流センター
12 世界の国を体験してみよう!~体験フォーラム~
広島修道大学国際交流サークル ICL
13 世界のあそび
世界のみんなと友だちに
広島修道大学 ディベーティングクラブ
14 英語ディベートってなに?
H-SDC
15 企業の国際交流・協力活動紹介コーナー
広島シンガポール協会
16 シェアリングネイチャー ~自然とわかちあう~
広島市シェアリングネイチャーの会
17 ひろしまを英語でガイド
平和のためのヒロシマ通訳者グルーブ
18 地球環境を識り、行動する会
日本ガラパゴス研究会
19
広島市立大学国際学部 公開講座 大衆文化を通じた国際交流
~世界各国における日本の大衆文化・日本における世界の大衆文化~
20 青少年の国際交流活動発表会
21
広島経済大学 興動館
広島市教育委員会青少年育成部育成課
海外系 4 プロジェクト活動報告会
~僕たちが興動する意味~
22 JICA 国際ボランティア体験発表会
23 朝鮮通信使フォーラム
広島市立大学 国際学部
広島経済大学興動館
青年海外協力隊広島県 OB 会
~誠信外交と多文化共生の視点から~ NPO 法人 NGO ひろしま
ピースウィンズ・ジャパン、広島 NGO ネ
24 海外活動紹介展示コーナー
ットワーク
25 HIROSHIMA 大学フェア ~広島の大学で学べる“国際”~
広島平和文化センター
放射線被曝者医療国際協力推進協議会
26 被曝者医療で世界に貢献する HICARE
(HICARE)
81
27 鍵盤ハーモニカをアジアの子どもたちに
日本産業退職者協会広島支部
28 世界のコインプロジェクト
広島県ユニセフ協会
29 外国人 VISA 無料相談会
ビザサポートセンター広島
日本司法支援センター(法テラス)広島地
30 外国人の法的トラブル相談会
方事務所
31 外国人のための生活相談コーナー
広島平和文化センター
32 “「核兵器禁止条約」の交渉開始等を求める市民署名”コーナー 広島平和文化センター
33 ワールドたんけんラリー
広島平和文化センター
34 市民団体等活動紹介コーナー
14 団体出展
35 国際協力バザー(民芸品)
14 団体出店
36 ひろしま国際村-世界の屋台-
17 団体出店
37 屋外ステージ企画
3 ステージ
日本文化の「いけばな」を体験
着物の着付け体験
世界の屋台で各国の料理を味わう
華やかな屋外ステージ
82
4
「姉妹・友好都市の日」の開催及び「ヒロシマ・メッセンジャー」の運営
( 1 )「 姉 妹 ・ 友 好 都 市 の 日 」 記 念 イ ベ ン ト の 開 催
広 島 市 が 平 成 13 年 ( 2001 年 ) に 6 つ の 海 外 姉 妹 ・ 友 好 都 市 ご と に 創 設 し た 「 姉 妹 ・ 友
好都市の日」及びその前後に、市民に各姉妹・友好都市についてより親しんでもらうため
に、民間国際交流団体などとともに、市民参加型の記念イベントを開催しています。
平 成 26 年 度 実 施 状 況
姉妹・友好
都市の日
テ
グ
大邱 の日
ハノーバー
の日
モントリ
オールの日
イ
ベ
ン
ト
内
容
開 催 日 : 5 月 3 日 ( 土 ・祝 ) ~ 5 月 5 日 ( 月 ・祝 )
開催場所:フラワーフェスティバル会場
参 加 人 数 : 約 9,000 人 ( ス テ ー ジ 約 3,300 人 、韓 国 ・ 大 邱 マ ダ ン 約 5,700 人 )
内
容:
◇ステージイベント
日 時 : 5 月 3 日 ( 土 ・祝 ) 12:30~ 13:30
会 場:カーネーションステージ(フラワーフェスティバルメインステージ)
内 容 : 記 念 セ レ モニ ー 、 北 九 州 市 小 倉 か ら の 韓 国 伝 統 学 院 の 舞 、 李 委 員 長 に よ る 「 カ
ヤ グ ム 」、 在日 本 大 韓 民 国 青 年 会 広 島 県 地 方 本 部 「 サ ム ル ノ リ 」 公 演 な ど
◇韓国・大邱マダン(ひろば)
日 時 : 5 月 3 日 ( 土 ・祝 ) ~ 5 日 ( 月 ・祝 ) 12:00~ 18:00
会 場 : NHK ビ ル 南 向 か い 平 和 大 通 り 緑 地 帯
内 容 : ・ 大 邱 広域 市紹 介 コ ー ナ ー ( 大 邱 広 域 市 の 観 光 冊 子 、 観 光 案 内 地 図 等 の 配 布)
・韓 国 文 化 体 験 コ ー ナ ー( 韓 服 を 着 て 記 念 撮 影 、ハ ン グ ル で 名 前 を 書 い て み
よう!)
・韓国家庭料理の販売コーナー(チヂミ、トッポッキ、キムチヤキメシ等)
日
時 : 5 月 25 日 ( 日 ) 13:00~ 15:40
開 催 場 所 : 広 島 市 留 学 生 会 館 2 階 ホ ー ル 、研 修 室 、ホ ワ イ エ 、 1 階 屋 外 ス ペ ー ス
参 加 人 数 : 320 人
内
容 :・ ド イ ツ 料 理 の 試 食 ・ 試 飲 な ど( 上 田 流 茶 道 、ド イ ツ 製 法 ソ ー セ ー ジ と ド イ
ツパン、ドイツ製法バウムクーヘン、ハノーバー発祥の飲み方「ルッチェ
ラーゲ」の体験)
・ ド イ ツ ・ ハ ノ ー バ ー 紹 介 展( 交 流 記 録 の パ ネ ル 展 示 、ド イ ツ 絵 本 の 展 示 と
読み聞かせ、ハノーバー電車ペーパークラフト体験、ハノーバーからやっ
てきたカンファレンスバイクの展示)
・セレモニー
・ヒロシマ・メッセンジャーとドイツ出身留学生によるハノーバーの紹介、
ハノーバー訪問団の報告
・ ド イ ツ 音 楽 コ ン サ ー ト ( オ ー ボ エ 、フ ル ー ト 、ヴ ァ イ オ リ ン 演 奏 )
日
時 : 7 月 6 日 ( 日 ) 13:00~ 15:30
開 催 場 所 : 広 島 市 留 学 生 会 館 2 階 ホ ー ル 、研 修 室 、ホ ワ イ エ
参 加 人 数 : 250 人
内
容:・ウェルカムコンサート ピアノ:岸本優子
・モントリオール&カナダ紹介展
・ モ ン ト リ オ ー ル グ ル メ の 試 食( ス モ ー ク ド ミ ー ト 、ロ ー ス ト ポ ー ク 、焼 き
りんご、カナダ産ブルーベリージャム、メープル紅茶等)
・セレモニー
・モントリオール市の紹介(ヒロシマ・メッセンジャーの発表等)
・ 記 念 コ ン サ ー ト (ジャズコンサート トランペット:アンドリュー・マカン
シュなど)
・お 楽 し み 抽 選 会
83
ボルゴグ
ラードの日
じゅうけい
重 慶 の日
ホノルル
の日
日
時 : 9 月 14 日 ( 日 ) 13:00~ 15:30
開 催 場 所 : 広 島 市 留 学 生 会 館 2 階 ホ ー ル 、研 修 室 、ホ ワ イ エ
参 加 人 数 : 230 人
内
容 : ・ ロ シ ア ・ボ ル ゴ グ ラ ー ド 紹 介 展 示 コ ー ナ ー
・ビュフェート(ボルシチ、グルジアワイン、クワス、ソフトドリンクの試
食 ・試 飲 )
・8 月の集中豪雨土砂災害死亡者に黙とう
・セレモニー
・ ロ シ ア ・ボ ル ゴ グ ラ ー ド の ク イ ズ プ レ ゼ ン ト つ き
・ロシア音楽コンサート(第一部 ピアノ演奏と合唱、第二部 フルートと
ピアノ二重奏と「ともしび」合唱)
日
時 : 10 月 25 日 ( 土 ) 12:00~ 15:30 ※ 試 食 は 13:00~
開 催 場 所 : 広 島 市 留 学 生 会 館 2 階 ホ ー ル 、研 修 室 、ホ ワ イ エ
参 加 人 数 : 200 人
内
容:・重慶市&中国の紹介展(観光ポスターや重慶市との動物交流の歴史、重慶
市 か ら 贈 ら れ た 菊 、和 紙 ち ぎ り 絵 交 流 の 展 示 、中 国 語 で 話 し て み よ う 、中 国
組み紐の体験)
・ウェルカムドリンク(麻婆豆腐、ゴマ団子、ウーロン茶)
・セレモニー
・重慶市の紹介、ミニ中国語講座
・ 記 念 コ ン サ ー ト ( 太 極 拳 、 フ ル ス (ひ ょ う た ん 笛 )の 演 奏 と 中 国 民 謡 )
・おたのしみ抽選会
日
時 : 11 月 8 日 ( 土 ) 14:00~ 16:20
開催場所:エールエール(広島駅南口)地下イベント広場
参 加 人 数 : 520 人
内
容:・リボンレイの展示・製作体験、ハワイアングッズの展示・販売
・フレーバーコーヒー・ジュースの試飲
・セレモニー
・ホノルル動物園と安佐動物園公園との姉妹動物園協定締結の発表
・ ヒ ロ シ マ ・メ ッ セ ン ジ ャ ー に よ る ホ ノ ル ル 市 の 紹 介
(ホノルル市の今と昔、フラの歴史や鑑賞ポイントや「花は咲く」をフラ
で表現など)
・ハワイアンバンドの生演奏とフラのステージなど
大 邱 の日
ハノーバーの日
ステージでの韓 国 伝 統 の舞
ドイツ料理の試食
84
モントリオールの日
ボルゴグラードの日
記念コンサート
フルートとピアノの二重奏
重慶の日
ホノルルの日
フルス(ひょうたん笛)の演奏
来場者と「愛するハワイ」を合唱
( 2 )「 ヒ ロ シ マ ・メ ッ セ ン ジ ャ ー 」 の 運 営
「姉妹・友好都市の日」記念イベントの企画・立案・進行など、姉妹・友好都市に対す
る市民の理解を深めるための活動を行う「ヒロシマ・メッセンジャー」を募集・選考しま
し た 。 平 成 27 年 1 月 1 日 か ら 平 成 27 年 12 月 31 日 ま で 。
平 成 26 年 ヒ ロ シ マ ・ メ ッ セ ン ジ ャ ー
担当都市名
ホ
ノ
ル
ル
男
市
ボルゴグラード市
ハ ノ ー バ ー 市
重
慶
市
性
女
性
りょうやま
しゅ り
やまもと
とき よ
猟山
主理
山本
朝世
しげもと
りょうすけ
た か や
重本
遼佑
高矢
ステファン・バリン
みやまえ
イリナ
じゅんこ
宮前 純子
おう
ぎょくちょう
り
じぇ
王
玉 超
李
潔
85
大
邱
広
域
市
モントリオール市
ちぇ
じぇうぉん
わたなべ
ゆ う こ
崔
宰源
渡邉
優子
ジャンベルナール・ガリエピ
かわもと
川本
み
ほ
美帆
( 注 )「 ヒ ロ シ マ ・メ ッ セ ン ジ ャ ー 設 置 運 営 要 綱 」 に 基 づ き 、 公 募 に よ る 応 募 者 の 中 か ら 、 面 接
審査及び語学審査等により選考委員会が選考。ただし、応募者のいない都市については、
同要綱に基づき広島市が選考。
5
ひ ろ し ま 市 民 活 動 支 援 総 合 情 報 シ ス テ ム ( ひ ろ し ま 情 報 a -ネ ッ ト ) を 活 用
した情報提供
国際交流ネットワークひろしま加入団体の活動等について、広島市が運営するひろしま
市民活動支援総合情報システム(ひろしま情報a-ネット)に掲載することにより、イン
ターネットを通じた国際交流・協力活動等に関する情報提供を行いました。
なお、ホームページアドレスは次のとおりです。
〔 URL〕 http://www.a-net.shimin.city.hiroshima.jp
86