のびゆく東丘 - 東丘小学校

世帯数配布
学校だより№16
校訓: 人を大切に
平成28年12月16日
のびゆく東丘
物を大切に
夢を大切に
名古屋市立東丘小学校
12月5日の朝会で、人権についての話をしました。今年は、東日本大震災で被災した
子どもたちの作文を集めた「つなみ」という本から6年生の女の子が書いた作文を紹介し
ました。最近の新聞で被災地から転居してきた子どもに対するいじめについて、何回も目
にしたからです。私は、自分より弱い者、心が傷付き弱っている者を平気で痛めつける人
間を最も軽蔑しています。だから、大好きな東丘小学校の子どもたちには、絶対にそんな
人間にはなってほしくありません。
人権とは、生まれながらに誰もがもっている、「幸せに生活できる」という権利です。私
は、本当の意味で、幸せな人とは、周りの人も幸せにできる人のことだと思うのです。
人権についての話を聞いて、一年生の子がこんな感想を書いてくれました。
「ほかの人となかよくなれば、心がすごくあたたまる。一人では、とてもさみしいけれど、友
だちとなかよくなり、みんなで助けあうことは、何より大切です」
このような素直で温かい心をもった子どもたちをまっすぐに育ていきたいと強く思いまし
た。
校長 青木 香織
ペア読書会
11月24日(木)に、本を読む楽しさや読み聞かせる楽
しさを味わわせ、読書への関心を高めることをねらいとした
ペア読書会を実施しました。当日は、低学年の子どもが見や
すいように本の持ち方を工夫したり、声の大きさに気をつけ
て朗読したりするなど、高学年らしい姿が見られとても感心
しました。子どもたちには、これを機会に、一層読書に親し
んでいってほしいと思います。
命の授業(5年)
11月28日(月)、5年生の子どもたちがお産劇「自分たちが生まれてきたときの様子」
を見たり、「産道体験」「妊婦体験」「赤ちゃんだっこ体験」を行ったりすることで、命の
大切さを体験的に学びました。
産道体験
妊婦体験
子宮の形をした袋に入り、
おもりの入ったジャケット
手足を使わずに袋から出る体
を身につけ、床に落ちている
験を通して、赤ちゃんが生ま
ものを拾ったり、立ったり座
れてくることの大変さを学び
ったりして妊婦の苦労を体験
ました。
しました。
赤ちゃんだっこ体験
新生児の実際の重さ・大き
さの人形をだっこすることで、
自分も大切にだっこされ、愛
されてきたことを感じました。
外国人講師との英語活動
11月28日(月)に2年生、29日(火)に1年生、30日(水)に4年生とひかり・
のぞみ・みらい学級、12月12日(月)、13日(火)、14日(木)に3年生が中学校の
外国人講師との英語活動を行いました。どの学級の児童も楽しく外国の文化や英語の発音
に親しんでいる様子でした。
講師の自己紹介を聞いてク
イズに答えたり、色や数字の
講師の自己紹介を聞いてク
イズに答えました。(2年)
言い方を学んで、塗り絵をし
たりしました。(1年)
感情を表す言い方や動物名
の言い方を教わったり、いろ
いろな動物が出てくる絵本の
読み聞かせを聞いたりしまし
た。(3年)
絵本の読み聞かせを聞いて、
講師の自己紹介を聞いてク
絵本に出てきたいもむしがど
イズに答えたり、干支の動物
んな色の蝶に成長したかを想
名の言い方を学んで、ゲーム
像して描きました。(2年)
をしたりしました。(4年)
講師の自己紹介を聞いてク
イズに答えたり、色の言い方
を学んだり、一人ずつ自己紹
介を行ったりしました。
(ひのみ)
1月の主な予定
1日(日)元日
4日(水)諸費引落し日
9日(月)成人の日
10日(火)始業式 一斉下校10:45
11日(水)教育相談月間~31日(火)
学年末学校評価アンケート配布
ミニ分団会議(業前)
給食開始 学級委員選出3年
身体測定ひのみ
12日(木)社会見学3年(博物館)
身体測定6年
13日(金)ペア集会1・6年
薬物乱用防止教室6年
3年生5時間授業
16日(月)朝会(認証式) 身体測定4年
17日(火)身体測定3年 委員会活動
18日(水)身体測定2年
昔の遊び体験1年
20日(金)身体測定1年
学年末学校評価アンケート提出締め切り
24日(火)クラブ活動
27日(金)昔の暮らし体験3年
31日(火)クラブ活動