Ⅲ 子ども育成条例について 金ケ崎町子ども育成条例は、平成27年4月1日から施行されました。 この条例は、子どもの育成について基本理念を定め、家庭・学校等・地域・町の役割を 明らかにすることにより、もって自立する子どもの育成に寄与することを目的とするもの です。家庭、学校等、地域及び町が協力し、金ケ崎町の未来の宝である子どもを育みまし ょう。 家庭の役割 学校等の役割 ○遊びや学習を通じた心身発達の助長 ○主体的に学習に取り組む態度、学力の向上 ○思いやりや感謝の心 ○体力の向上 ○地域と連携した活動、地域の人材活用 ○年齢や発達の状態に応じた適切な励まし ○愛情と責任を持った対応 ○生活習慣の習得 ○責任感と自尊心の育み ○学校行事、PTA活動、地域活動への参加 目指す子ども像 主体的に学習に取り組み、学力の向上にはげむ子ども 運動に親しみ、健康を保持増進するよう体力の向上にはげむ子ども ふるさとを愛し、古くからの伝統・文化・精神を引き継ぎ、平和を愛する子ども 公共の精神を持ち、他の人とともに助け合い、よりよい社会づくりに貢献できる子ども 外国語に親しみ国際的な視点を持った子ども 将来にわたり大きく夢を持ち、自分の目標を定め、その実現に向けて努力する子ども 地域の役割 町の役割 ○地域に誇りと愛着を持てるような環境作り ○安全、健やかに育つ環境作り ○伝統行事や体験活動などへ参加出来る環境作り ○家庭、学校等および地域が行う取組の支援 ○相談・支援機関と連携 ○その他必要な措置 第一小学校で試行! 一定の成果を確認 施策の一つである「子どもはげまし制度」の試行として、第一小学校児童6年生を対象 に、平成27年9月から11月を取組(チャレンジ)期間とし、その後、児童の取り組ん だ姿勢を認め励ますため、平成28年2月にチャレンジ賞授与式を実施しました。 児童へのアンケート調査結果やアドバイザーの方のコメント、担任の先生の感想などか ら、一定の成果が認められたととらえられます。 ■児童へのアンケート結果より(抜粋) 1. 「この取り組みは今後の生活に役立つと思いますか?」 ⇒「とても役立つ」 :73%、 「まあまあ役立つ」:27% ・・・・・合計100% 2. 「賞状と記念品をもらった感想は?」 ⇒「とてもうれしい」85%、 「まあまあうれしい」:12% - 7 - ・・・・合計 96% ■児童の自由記述から(抜粋) 1.取り組み始めて1ヶ月半位たったら、取り組みの成果が感じられたので、この制度は良いと思い ました。 2.こういう取り組みがあると、決めた目標を一生懸命頑張れるし、その決めた目標も上達すると思 うから、とてもよい取り組みだと思う。 3.いつもはあまりやっていなかったことをやってみると、親は毎日掃除などの仕事を大変なのにや っていたことがわかった。 4.家族のみんなに喜んでもらったり、お母さんに評価してもらい、とてもうれしかっ た。 5.6年生になると忙しくなって、時間を作っていくのが難しかった。 ■アドバイザーのコメントより(チャレンジシートへの記載から) 1.頼んだ仕事もきちんとやってくれてとても助かりました。これからも、手伝い、部屋の掃除をが んばってもらいたいです。 2.体力をつけるという目標に向かって3ケ月間取り組めたことは、とてもよかったと思います。 3.目標をあきらかにしても達成に向け意識し続けることは簡単ではないが、家族 やアドバイザーが知っていることで、時には自らやったり時には声をかけられ たりと・・・みんなで取り組めた。これからも続けることで「本当の当たり前」 になると思います。 ■担任の先生から 1.校内に掲示したり、アドバイザーにもチャレンジシートを渡したことで、常に目標を意識して取 り組む子どもが多く、家庭学習に意欲的に取り組んだり家庭で手伝いをよくやっていた様子が見 られた。 2. (保護者やアドバイザーからは)手伝いを自分の仕事として責任をもってやってくれたので、と てもよかったという意見が多数あった。 3.一人一人の目標・取り組んだことが書かれた賞状だったので、子どもたちがとても喜んでいた。 また、メダルについても大事にしたいと話していた。 ~今年度の予定~ 地域の皆様へのお願い 昨年度、第一小学校で行った試行結果をもとに、今年 度は町内全小学校の6年生を対象に下記のとおり実施 予定です。皆様のご理解とご協力をお願いします。 4月 学校、関係団体等への説明・周知 5月 学校担当者(副校長、6年担任)への説明会 6月 チャレンジシートの作成 7~9月 チャレンジ(取組) 10 月 評価・取りまとめ 11 月 教委取りまとめ・集計 12 月 チャレンジ賞授与式 子どもたちは、自分の目標を達成す るために「アドバイザー」をお願いす る場合がありますので、もし依頼があ りましたら、快くお引き受けくださる ようお願いいたします。 子どもたちの頑張りを見て、はげま し(声がけ等)を頂くことが主な内容 となります。よろしくお願いいたしま す。 - 8 -
© Copyright 2024 Paperzz