3 - 東国分中学校

18事業所に分かれ、様々な職業について、
「仕事をすることの意義」
「仕事をするために必要なこと」
東 国 分 中 だ よ り
平成28年 3月 1日
NO.9
市川市立東国分中学校
学校教育目標 「夢や希望を抱き、生きる力を持った生徒の育成」 校 長 髙 井 伸 明
今年度テーマ ~ 今まさに、心を一つに ~
http://www.ekokubun-tyu.ichikawa-school.ed.jp/
「接客の対応」
「責任の重さ」等について学習しました。現在、自分たちが聞き取ったり、見せていただ
いたりした内容をまとめているところです。
(職場訪問に行った際の生徒たちの感想)
・介護福祉士は、とても大変な仕事だというイメージがあったけれど、実際には、施設の方と接することが楽
しく、大変であると思っている方が少なかったことには驚いた。利用している方の一人一人にあった介護を
< 最高の卒業証書授与式に>
3月15日(火)は、卒業証書授与式です。中学校での卒業式は、学校生活に有意義な変化や折り目を
つけ、厳粛で清新な気分を味わい、新しい生活の展開への動機づけとなる教育活動の一つです。そして、
学校行事の中でも最も重要なものです。83名の生徒が、それぞれの希望を胸に、東国分中を巣立って
いきます。
今年の3年生は、大変元気が良く、東国分中を活性化してくれました。特に、体育祭や合唱コンクー
ルでは、クラスで一つにまとまり、すばらしい団結力を見せてくれました。この活躍は、1,2年生の
目標となり、3年生が築いた財産を、在校生である1,2年生がさらに高めてくれることと思います。
3年生は、9年間の義務教育課程を修了し、新たな進路に向かって羽ばたきます。これからの人生は、
山あり谷ありで、大きな壁にぶつかったり、逆風が吹いたりすることが、何度もあります。その時は、
考えていたのが、すごいと思った。
・動植物園を訪問し、普段、遊びに行って楽しい思いをしているが、その裏で頑張っている方々がいるから、
動物が安心して見られ、
また、
動物のストレスもたまったりしないことをあらためて実感することができた。
・犬の訓練士は、訓練だけをしているのではなく、犬をものすごく大切にしていることがわかりました。犬
にも人間と同じように感情があり、
犬の気持ちを理解して、
信頼関係を築かなければいけないと思いました。
・いつも行っているコルトンプラザを訪問し、裏側で、掲示しているポスターやパンフレット制作など、イベ
ントやデザインを考えている方々がいることを知り、とても勉強になりました。
<生徒たちの活躍紹介>
[市川市・浦安市中学生バドミントン1年生大会]
・男子個人シングルス
第4位 芝内
逃げずに立ち向かってください。必ず、道が開けます。東国分中で培った経験をこれからの生活に生か
し、さらに磨きをかけ、自分の目標に向かって前進していく皆さんに期待します。
卒業証書授与式では、卒業生、在校生、教職員、保護者、来賓の方々が一つとなり、厳粛で感動を呼
優 勝 川崎 慎ノ介 (県大会出場)
・女子個人シングルス
翔
(県大会出場)
第4位 齋藤 渉美
(県大会出場)
<3月の主な行事予定>
ぶ式を創りあげましょう。卒業生は、感謝の気持ちを持って、立派な態度で臨み、
「有終の美」を飾って
2日(水)
予餞会(1,2校時)
ほしいと思います。
4日(金)
3年公立後期選抜発表日
< 1年生が、進路講演会、職場訪問学習を行いました。>
7日(月)
職員会議
19日(土)
吹奏楽部定期演奏会(13:30~体育館)
8日(火)
3年公立二次出願(9日 12:00 まで)
22日(火)
2年保護者会、新入生テスト
ます 片岡 修 様 をお招きし、
進路講演会を開催し
10日(木)
卒業式予行、3年公立二次志願変更
ました。
「この仕事を選んだ理由」
「仕事に必要な資
11日(金)
卒業式全体練習、防災教育集会
23日(水)
校内研修会、弁当持参
格」
「チームとしての取り組み」等について、実際の
14日(月)
3年公立二次検査
24日(木)
大掃除
現場の経験を通して、詳しくお話ししていただきま
15日(火)
第35回卒業証書授与式
25日(金)
修了式
した。
16日(水)
3年公立二次発表
30日(水)
離任式(1,2年登校 9:00)
17日(木)
給食最終日、残菜ゼロデー
2月1日(月)に、1年生のキャリア教育学習として、ディズニーシー・ミラコスタの副料理長であり
また、引き続き中旬には、実際に職場を訪ね、職
場訪問学習を実施しました。生徒たちは、それぞれ
18日(金)
1年保護者会、弁当持参
1,2年学年集会
弁当持参
噛み噛み30
≪裏面があります。≫
(卒業生登校 9:15)
<第2回 保護者アンケートの結果について>
<生徒アンケートの結果について>
1学期末に続き、2学期末に市川市内の全校共通で同様の内容で保護者アンケートを実施しまし
全校生徒対象にアンケートを2学期末に実施しました。結果は、以下のようになりました。
た。本校の結果は、以下のようになりました。そう思う(よくできている)
、ややそう思う(でき
そう思う、ややそう思うという肯定的な考えを持っている生徒の割合を、昨年度のものと比
ている)という肯定的な考えを持っている方の割合を、本年度の1学期、2学期、昨年度の2学期
較しました。
のものを比較しました。アンケートへのご協力、ありがとうございました。この結果を受け、次年
評
価
項
27 年度 26 年度
2学期 2学期
目
度の教育活動に生かしていきます。
市
内
共
通
評
価
項
目
27 年度 27 年度 26 年度
1学期 2学期 2学期
1
学校に誇りを持っている。
48%
68%
2
学校は楽しい。
86%
84%
1
お子さんは、授業がわかりやすいと言っている。
61%
62%
54%
3
学校の授業はわかりやすい。
2
お子さんは、わからないことを自分から調べるなど、いろいろなこ
47%
51%
51%
4
先生やカウンセラーは、悩みや困っていることを相談しやすい。
52%
57%
5
体育祭や秋風祭などの学校行事は充実していて、満足できる。
80%
84%
6
学校は、あいさつや言葉づかい、マナーを教えてくれる。
74%
79%
7
学校は、進路についての情報をよく知らせている。
72%
76%
とに興味を持って学習に取り組んでいる。
3
お子さんは、家庭学習の習慣が身についている。
53%
53%
48%
4
お子さんは、友だちや近所の人などに、自分から進んであいさつを
85%
80%
85%
している。
(本年度より) 62%
5
お子さんは、自分の役割に責任を持って取り組んでいる。
87%
84%
83%
8
学校は、安全や健康について学ぶ機会が多い。
61%
75%
6
お子さんは、誰とでも優しく関わっている。
90%
88%
91%
9
先生は、生徒をよく理解している。
49%
63%
7
お子さんは、すすんで(外で遊ぶなど)体を動かしている。
65%
62%
63%
10
先生は、生徒がいけないことをした場合はしかり、良いことをした場
70%
75%
8
お子さんは、自らの安全(交通事故・けがなど)に気をつけて生活し
合はほめている。
90%
91%
91%
ている。
9
お子さんは、規則正しい生活習慣(睡眠・食習慣など)が身について
11
いじめは、どんな理由があっても、いけないことだと思う。
95%
(本年度より)
77%
68%
75%
いる。
12
部活動は楽しく、充実している。
75%
71%
33%
10
学校は、たより等で学校の様子を十分に保護者に伝えている。
83%
75%
72%
13
給食は、おいしい。
50%
11
学校は、保護者や地域の方が、学校行事等に参加しやすいように努
84%
84%
79%
14
小・中・高等学校のブロックで取り組んでいる道徳教育や福祉教育に
54%
78%
80%
72%
めている。
12
学校は、保護者の思いや願いに対して適切に対応している。
ついて、前向きに取り組んでいる。
(本年度より)