MIA NEWSLETTER MIA ホームページアドレス <例会> 毎月原則第一水曜日 http://www.mia-jp.net ‐2010 年 4・5・6・7月号‐ 1:00 ティータイム 1:30~例会 例会はいつでも誰でも参加できるオープンな会です。どうぞお気軽にご参加ください。 <各委員会・同好会の活動報告> 同好会<ゴルフ愛好会> -3 月以降(日付順) 3/31(水) 9 名参加。5/6(木)8 名参加 於)富士国際ゴルフ倶楽部 ゴルフ愛好会はすっかり軌道に乗って、毎回清々しく、楽しくプレーしています。(川原) 懇親会 <ポトラック懇親会> 5/12(水) 12:00~ 於)アルパイン 例年のガーデンパーティーの代わりにお天気模様の心配ない屋内で、5 月例会前の時間を使ってオープンな ポトラック懇親会が開かれました。庭から手折った花々のテーブルに持ち寄り料理の数々を並べ和やかに歓談。 世界の食文化 <つくし摘み> 5/12(水) 閃きの長の突発企画で、例会終了後、鴨居名所のつくし野原に「この指とまれ」で土筆摘みに繰り出 しました。雨の中、山ほどの土筆を摘んで春や春!延長戦のお喋り会もこれまた花盛り! 文化探訪 <旧古川庭園・大原美術館> 5/21(金) 参加者18名 かねてから計画していた旧古河庭園及び庭園内の大谷美術館に行ってきました。3人の日本語の生徒さん (全員中国の方)の参加があったことはとてもよかったと思っています。前日の大雨がうそのように晴れ上が り、青空の下のバラ園そして青葉が目に染いる日本庭園はとても綺麗でした。何よりも感銘を受けたのは大正 12 年の大震災にもびくともしなかったという、コンドル(英国人)設計の洋館だったのは私だけではなかっ たと思います。 ガイドさんの 1 時間に亘る案内と、目にする瀟洒な調度品、各部屋から眺める庭園の美しさに、 大正時代の贅沢な生活を身近に見、肌で感じたひと時でした。ゆっくりと昼食を頂いた後、有志 10 数人で、 とげぬき地蔵にお参りし、高級ブティック(?)の並ぶ巣鴨商店街“お年寄りの原宿”(商品の価格は MIA の売 り買いサロンも真っ青)を散策して、当地で有名な塩大福とお茶で一休み、長い一日が終わりました。(藤本) MIA ホームサロン5/25(火)<親の介護と自分の老後を考える> 1:30~4:00 菊池さんの体験談 於)アルパイン 参加者 16 名 菊池さんお手製の10ページに及ぶパンフレットを用意いただき、介護の問題をはじめ相続などの法的知識 まで、体験者でなければ気がつかない注意点を、具体的な事例を通してお話いただきました。 時間の関係で一部しか伺えませんでしたが、豊富な経験と整理された知識の裏付けから、尐しでも知識や準 備があれば私たちもより良い選択ができるということを知りました。 後半は差し入れのお茶やお菓子を頂きながら暖かい雰囲気のなかで情報交換もでき、ストレスも尐し解消で きたかと思います。 <寄稿>MIA 会員の中には人知れず才のある方々がいて、まさしく人材の宝庫。今回そんなお宝俳人が、 「転んでもタダでは起きない」で、ギブスをはめて、ベットで一句、素敵な句を捻って下さいました。 入院の窓切り結ぶ夏つばめ 光子 今後皆様も、どうぞ一句広報まで!! 異文化勉強会 <二つの祖国>6/5(土) 2:00~4:00 スピーカー亀尾のり子さん -ノラさんのブログを通してみる異文化理解- 参加者 25 名 日本で生まれ一歳未満でアルゼンチンに渡り、そこで 19 才まで育ったノラさんこと亀尾のり子さんにとっ て母国語はスペイン語で、帰国当初の戸惑いは計り知れないものがあったようです。迷いの中からスペイン留 学に活路を見出したものの、同じスペイン語圏ながら南米とスペインにはまた微妙な温度差がありました。で もそこで改めて日本を外から見たとき、日本の良さを再認識。自分のアイデンティティー確立へと繋がってい った心の軌跡を話してくださいました。今、スペイン語圏の人々と日本を繋ぐ、2 ヶ国語による人気ブログの 書き手として、日々世界に向けて発信し、異文化理解を深めつつ相互の誤解の解消にも大いに貢献しています。 (大髙) 世界食文化<そば打ち講習会>6/9(水) 9:40 目白駅集合 参加者 13 名 処は目白、とある製麺所の一室で、そば打ち講習と実習を体験してきました。講師のデモンストレーション に続いて 3~4人に分かれていよいよ実習。付っきりの懇切丁寧なご指導の甲斐あって、何とか無事そばらし きものが出来上がりました。昼食はプロの技の見事に極細な正真正銘おそばをいただき、皆、大満足。 (竹村) ワークショップ<梅摘み> 6/12(土) 12:00~ 於)小島梅林 参加者7名 小島梅園で今年も恒例の梅摘みをしました。天気良好、梅豊作、木陰さわやか、仲間良し、言う事無しの半 日でした。まだまだたくさんの実が残っていましたが、もう体力も、処理できる梅の量も限界でしたので、心 を残して終わりにしました。何の手入れもせずに、収穫だけさせて頂くなんて、贅沢の極みです。この一年、 体にいい梅を使った食べ物で、元気に乗り切りたい!と願いつつ(長谷川幸子) 日本語スピーチの会 6/20(日)13:00~15:00 於)アルパイン 参加者 外国人 14 名, 日本人24 名 中国の方 12 名、インドの方とモロッコの方各 1 名が日頃の学習の成果を披露してくれました。来日後、1 年以内の方が多く、皆、とても勉強熱心!日本人と結婚している方もかなりいて、早く日本に馴染み日本語を 習得したいとの思いが伝わってきます。お国のこと、エコの取り組み、とテーマはそれぞれ。来日直後は寂し かったが、教室で友達ができてうれしかったことなど、実感がこもっていました。 歌唱指導の「めだかの学校」が優しいメロディーで歌いやすく、皆、喜んで よく歌っていました。 (斉藤) 伝統文化紹介<桐蔭学園にて日本文化紹介>6/28(月)13:00 から 15:00 アメリカの高校生(女子8名、男子8名、引率者1名 計17名) 毎年、春と秋に行っている伝統文化紹介も、昨年は新型インフルエンザの為、二度とも中止になり、二年振 りの活動になりました。梅雨の晴れ間の正午、桐蔭学園の駐車場に集合した総勢19名のMIAメンバーと3 名の琴、尺八の先生達は、山のような荷物を手際よく会場まで運び込み、久し振りの活動にもかかわらず、開 始15分前には見事に全ての準備が整っていました。 プログラムは、生け花、習字、折り紙、茶道、音楽(琴、尺八) 、着付けの六部門で構成されています。各 部門4名ずつに分かれた好奇心旺盛な生徒達は、何にでも興味を持ち、一生懸命日本の伝統文化に挑戦してい る姿は微笑ましく、またベテランの先生達も初参加の先生達も、自信と余裕を持って自分たちの知識やテクニ ックを外国の若い子供たちに伝えることを心から楽しんでいました。 5 つコースを終了した生徒から順番に着付けをしましたが、時間の余った生徒たちは、気に入ったコースや 苦手だったコース(とりわけ尺八の演奏は難しく、音らしいものが出せたのは 2 人だけ)に再挑戦したり、自 分の作品の前で先生や友達と写真を撮り合っていました。 最後に、お琴に合わせて“さくらさくら”を大合唱、集合写真を撮りま したが、浴衣や下駄がすっかり気にいた生徒達は、浴衣姿でタップダンス を真似て大はしゃぎ、なかなか着替えようとしませんでした。(百瀬) 訃報:上記の文章を寄稿され、伝統文化紹介で今年も活躍してくださっていた百瀬さんが、 7 月 24 日急逝されました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。 ガレージセール<うりかいサロン> 7/7(水) 10:30~12:00 於)アルパイン1F 参加者 26 名 MIA 会員と家族、友人によるお楽しみ「うりかいサロン」 、今年は 7 月 7 日 でしたので七夕に因んだ楽しいイベントも盛り込まれ、竹村亭の美味カレー も絶品にて、楽しい七夕サロンとなりました。売上げは 21,730 円也。(川原) ワークショップ <刺繍> 7/16(金) 1:00~ 講師 マリアナ金宮 於)金宮宅 参加者7名 こぎん刺し、ブルガリアの刺繍の二種類をマリアナ金宮さんにお宅で教えていただきました。 マリアナさんが沢山の刺繍糸、刺繍用の布、模様のパターン、参考の本、出来上がった刺繍などをご用意くだ さり、コースター、栞、などを、我が腕も考えないで作る事にし始めたのはいいのですが、そのためにマリア ナ先生はトラブル続きの生徒のために飛び回って教え、やり直しをし、大変でした。その上お弁当の時間には 手作りの美味しいしし唐のマリネ風サラダをご用意くださり、恐縮でした。 生徒は「王様」のような講習会風景でした。(長谷川幸) ―定期的な活動から- <いけばな教室> 第 2、第 4 火曜日 13:00~15:00 パレスビル 3F 6/28 桐蔭学園の伝統文化紹介で生け花を教えました。(川崎) <日本語教室> 毎週(火)10:30~12:00 パレスビル3F 昨年度まで毎週(木) 藤ヶ丘地区センターで開かれていた夜の教室は閉じました。 6/20(日)「日本語スピーチの会」開催。 友が友を呼び中国からの生徒さんが多くなっています。(斉藤) <音楽サークル>コーラス練習:第三木曜日、10:00~12:00 小川会員宅。♪♪♪ 6/5 異文化勉強会ではアルゼンチンの「カミニート」をスペイン語で歌い、6/20 の スピーチの会では「花のまわりで」 、次いで「めだかの学校」を一緒に歌いました。(久米) <ホームページ>4/14(水) パソコン相談会、5/14(金)HP 係研修会、6/2(水)パソコン相談会(ブログ) 年度初めであることから各部の活動も活発で、文化探訪、異文化勉強会、 世界の食文化、ワークショップなどの HP を更新して公開しました。 (奥山) 例会ミニスピーチ報告 6/2 (水) New Zealand での 素晴らしい体験 伊東 NZ の捕虜収容所で、敵味方なく日本人捕虜を献身的に看護した NZ 人シス 一子 ターに、感謝を込めて贈ったお礼の絵が 66 年ぶりに元捕虜の元に戻されま した。そのきっかけとなったのは…中日新聞に掲載された繋ぐ心の体験談。 MIA これから・・・ 参加しましょう! <例会予定> 月日 9/1(水)12:00~ 内容 例会 会場・お茶・書記、当番 移動例会 ゴルフ 於)伊レストラン ピアット・デル・ジョルノ 10/6(水) 例会 11/10(水) 例会 12/1(水) 例会 午前中「うりかいサロン」開催 音楽 文化探訪 MIA ホームサロン イヤーエンドパーティーの準備を兼ねて <行事予定> 日時・場所 9/7(火) イベント・連絡先 日本語の会[折り紙] 内容、コメント 伝統文化紹介のご協力で折り紙指導をしていただく予定です。 斉藤 045-941-3766 9 月後半 世界の食文化 料理講習 はて何料理、お楽しみに! 竹村 045-931-4420 10/4(月) 伝統文化紹介 桐蔭学園でニュージーランドからの中学生に日本の伝統文化を紹 介。 10/6(水) 10 月 ガレージセール 「秋のうりかいサロン」開催 川原 045-962-2741 お楽しみイベントを考え中です。 ゴルフ 於)富士国際ゴルフ倶楽部 川原 045-962-2741 10/13(水))14(木) 懇親会[秋の旅行] 奈良と伊豆の 2 つの候補地を提案してアンケートをとった結果、 雫石 045-983-8958 伊豆方面に決定。純和風のお宿とか… 10 月 ワークショップ 10 月 俳句 超初心者向け句会 11 月 長谷川(幸)983-0856 11 月 整理整頓術 食材使いきり料理のヒント(大髙宅) 11 月 異文化勉強会 講演会 (仁藤マンション) 大髙 03-6759-0770 11 月 文化探訪 紅葉の季節に 藤本 03-3778-0115 12/11(土) イヤーエンドパーテ 於)タウンニュース社 4:00~ ィー 一年の締めくくりの一大イベント! 小島 045-971-9607 *お知らせ 住所表示変更 〒195-0053 東京都町田市能ヶ谷 7 丁目 31-7 荻原せつ子 住所変更 〒145-0071 東京都大田区田園調布 4-18-9 電話 03-6759-0770 大髙和子(PC、携帯は変更無し) MIA は常時、会員募集しています!!!
© Copyright 2024 Paperzz