- 1 - (105回ADレベル) 写真問題 Aの写真を見て下さい。 問題1 これは

(105回ADレベル)
写真問題
Aの写真を見て下さい。
問題1 これは何ですか。
1 ポットです。
2 バットです。
3 マットです。
4 ヨットです。
問題2 正しい説明はどれですか。
1 浮かんでいます。
2 あがっています。
3 沈んでいます。
4 流れています。
Bの写真を見て下さい。
問題3 家族について正しい説明はどれですか。
1 ころがっています。
2 寝起きです。
3 寝ころんでいます。
4 寝込んでいます。
問題4 どこにいますか。
1 ジャングルです。
2 芝生の上です。
3 毛布の上です。
4 河原です。
Cの写真を見て下さい。
問題5 男の人は何をかぶっていますか。
1 バスケットです。
2 ヘルメットです。
3 コンパクトです。
4 カーペットです。
問題6 男の人について正しい説明はどれですか。
1 腕を振っています。
2 腕を伸ばしています
3 腕を組んでいます。
4 腕を回しています。
Dの写真を見て下さい。
問題7 男の人は何をしていますか。
1 肩に手を当てています。
2 腰に手を当てています。
3 こめかみに手を当てています。
4 ひたいに手をあてています。
問題8 これから男の人がすることは何だと思います
か。
1 体温を測ります。
2 距離を量ります。
3 気圧を測ります。
4 湿度を測ります。
Eの写真を見て下さい。
問題9 大変だった仕事が無事に終わりました。こんな
時何と言いますか。
1 なんとかやれましたね。
2 なんともなりませんね。
3 なんとなくできそうですね。
4 なんだかたいへんですね。
Fの写真を見て下さい。
問題10 CDの保管について注意しています。こんな時
何と言いますか。
1 大切に保管するまでもない。
2 まさか紛失はするまい。
3 君は慎重すぎるよ。
4 扱いは厳重にするように。
聴読解問題
Gの図を見て下さい。
男の人と女の人がレストランのテーブルの配置について
話をしています。
問題11 女の人が男の人に見せている図はどれです
か。
問題12 男の人の指示通りにするとどの図のように
なりますか。
------------------------
女:社長、こんど新しくオープンするレストランのテ
ーブルの配置なんですが、これでよろしいでしょ
うか?
男:う~ん、これだとテーブルとテーブルの間が近す
ぎるな。このレストランはピアノの生演奏を聞き
ながらゆっくり食事をしてもらうというのがコン
セプトだろう。
女:はい。では、テーブルの数を減らした方がよろし
いでしょうか。
男:そうだね。それから、ピアノはこんなに端に置か
ずに中央においてはどうだろう?
女:フロアの真ん中ということでしょうか。
男:うん。その周りをぐるっと囲むようにテーブルを
配置するんだ。
女:わかりました。
------------------------
問題11 女の人が男の人に見せている図はどれです
か。
問題12 男の人の指示通りにするとどの図のように
なりますか。
Hの絵を見て下さい。
男の人と女の人が電気屋で話をしています。
問題13 女の人がいいと言ったのはどれですか。
問題14 二人はどれに決めましたか。
------------------------
男:おお~、けっこういろいろあるなあ。扇風機。
女:あっ、ほら、これこれ。新しいタイプの。
男:ほんとだ、羽根がない。…あ、でもちゃんとこの輪
っかから風がでてくるんだね。なんか不思議だな。
女:いいんじゃない?これ。掃除が楽そうで。扇風機っ
て、羽根についたほこりを取るのが大変なのよ。
男:でも結構、高いよ。それに故障した場合、簡単に直
せないだろうから、修理代もかなりかかりそうだね。
女:んー。まあ確かに予算はオーバーね。
男:普通の扇風機がいやなら、こういう冷風機は?羽根
もないし、縦長ですっきりしてるよ。
女:それ、会社に一台あるけど、中に氷を入れて使うの
よ。だから、涼しくなる前に湿度が上がっちゃうの。
- 1 -
男:ならやっぱり普通の扇風機でいいんじゃない?
女:うーん。こういう天井に取り付けるタイプもおしゃ
れだけど、うちは賃貸だから、工事ができないもん
ね。
男:それこそ掃除が大変だよ。
女:じゃあ、やっぱりこれね。
------------------------
問題13 女の人がいいと言ったのはどれですか。
問題14 二人はどれに決めましたか。
Iの図を見て下さい。
男の人と女の人が本の場所について話をしています。
問題15 男の人が最初に探したのはどこですか。
問題16 男の人がこれから探すのはどこですか。
------------------------
男:すみません、ちょっと探しているものが見つから
ないのですが…。
女:では、検索いたしますので、題名か著者名を教え
ていただけますか。
男:はい、
「PCマスター」という題名です。
女:少々お待ち下さい。ええと…。あ、こちらは雑誌
ですか?
男:はい、そうです。さっき雑誌のコーナーを探した
んですが、8月号しかないみたいなんです。
女:何月号をお探しですか。
男:6月号です。
女:ああ、わかりました。雑誌は、館内のみ閲覧可能
な最新号だけが雑誌のコーナーにございまして、
それ以前のものは趣味のコーナーに置いてある
んです。
男:だからなかったんですね。もう一度探してみます。
ありがとうございました。
------------------------
問題15 男の人が最初に探したのはどこですか。
問題16 男の人がこれから探すのはどこですか。
Jの図を見て下さい。
男の人と女の人がチラシについて話をしています。
問題17 今見ているちらしはどれですか。
問題18 男の人の言うとおりに直すとどれになりま
すか。
------------------------
女:部長。夏のバーゲンのチラシの草案が出来上がりま
した。
男:おぉ、できたか。
女:はい。今回はより見やすいデザインを心がけまして、
商品をひとつひとつワクで囲んで区別しやすくし
ました。
男:うまくまとまってるね。この半額の文字を中央に持
ってきてるのがいいな。
女:ええ、パッと見た時にいちばん目に入りやすいかと。
男:うん。そうだな。店の名前とセールの期間もちゃん
と入ってるし…。
女:では、これで印刷注文してよろしいでしょうか。
男:そうだな…。うーん…。でも、これだとどんな客層
を対象にしてるのかがはっきりしないな。大人から
子供まで男女問わずお得に買い物していただける
ってことをもっと強調したらどうかな。
女:じゃ、この「セール」の文字の上に「ファミリー衣
料」という文字を入れましょうか。
男:うーん…文字より、写真だな。ファミリーをイメー
ジできる写真。この、店名とセール期間を左半分に
寄せて、右半分に家族のイメージ写真を入れよう。
------------------------
問題17 今見ているちらしはどれですか。
問題18 男の人の言うとおりに直すとどれになりま
すか。
Kのグラフを見て下さい。
男の人が輸出入額に関するグラフを見ながら話をして
います。
問題19 D社はどれですか。
問題20 C社はどれですか。
------------------------
男:こちらは、おもちゃ会社4社の20年間の売り上げの
推移を表したグラフです。2007年までは、あまり売り上
げが伸びず低迷していましたが、最近になってヒット商
品を生み出し、急成長したのがA社です。来年にはD社
を追い抜いてトップに躍り出る勢いです。そのD社とい
えば、1997年ごろに不良品の発覚で一時的に売り上げが
ガクッと落ちましたが、その後は人気のゲーム機が定着
し安定した売り上げを保っています。また、下がりはし
ないが伸び悩んでいるのがB社です。これといったヒッ
ト商品を出していないことが原因でしょう。一方、C社
と言えば、ここのところ売り上げが下がる一方です。人
気商品でトップの座をキープしていた1980年代の栄光
は、もはや遠い過去のものとなってしまいました。
------------------------
問題19 D社はどれですか。
問題20 C社はどれですか。
応答問題
問題21 熱があるので休みます。
1 どうしてですか。
2 お大事に。
3 どういたしまして。
問題22 大学で何の勉強をしているんですか。
1 さくら大学です。
2 経済です。
3 はい、そうです。
問題23 もう、暑くてたまらないよ。
1 本当に暑いね。
2 えーっ、暑くないの?
3 暑いの好きなんだね。
問題24 もしもし、今晩6時から3名、予約できま
すか?
1 はい、空いております。
2 はい、キャンセルいたしましょうか?
3 ええ、お願いします。
問題25 明日の会議って、3時からだっけ?
1 いいえ、3時ですから。
2 いいえ、4時からです。
3 わかりました。3時ですね。
問題26 長時間の研修を受けたかいがあったよ。
1 ほんとだね!合格おめでとう!
2 へえ、知ってる人がいたんだ。
3 無理しないで少し休んだら。
問題27 こんなパソコンだけどないよりましだよ。
1 古くても、ちゃんと動くもんね。
2 それなら、もう処分したら?
3 見かけも機能も新品同様ね。
- 2 -
問題28 また山登りか。よく飽きないね。
1 えっ、もう飽きちゃったんですか。
2 やっぱりあきらめちゃだめですね。
3 飽きたりなんかしませんよ。
問題39 田中君の機転で、なんとか事なきを得ました。
1 そんなにいい物が当たったの?
2 田中君、さすがだね。
3 ようやく部長の許しが得られたんだ。
問題29 ここはほんと、昔ながらの食堂って感じだね。
1 なつかしい雰囲気がいいね。
2 うん、かなり高級そうだね。
3 外観からして現代的だね。
問題40 首相の発言はあいかわらず玉虫色ですよね。
1 確かに、いいことしか言いませんよね。
2 ほんとにあいまいですよねえ。
3 言うことがころころ変わりますよね。
(5秒)
問題30 インターネットでご注文の方に限り、5%割
引いたします。
1 あれえ、インターネットでは注文できないの?
2 えっ、インターネットでしか注文できないんだ。
3 それじゃ、インターネットで注文しようか。
問題31 田中君のお姉さんって、まるでモデルみたい
よ!
1 へえ、そんなにきれいなの?
2 へえ、モデルなんだ。
3 へえ、仲が良いんだね。
問題32 わたくしは消費税の増税には賛成しかねま
す。
1 ということは、賛成の可能性もあると…。
2 増税には反対の立場をとるということですね?
3 必ずしも賛成ではないというわけですか。
問題33 やりましたね、金メダル! 世界新記録で優
勝です!
1 まさに快挙です。
2 非常に遺憾です。
3 まったくの偶然です。
問題34 時は金なり。一分たりとも無駄にするなよ。
1 はい、今が売り上げアップのチャンスですね!
2 はい、出費はなるべく抑えます。
3 はい、時間短縮を心がけます!
問題35 この案件には部長も首をひねってましたよ。
1 そうか。それなら少しは希望が持てるかな。
2 うーん。難しい判断だからね。
3 やっぱり成功だったみたいだね。
問題36 お元気で何よりです。
1 おかまいなく。
2 お気の毒に。
3 おかげさまで。
問題37 佐藤君、なかなか達筆だね。
1 書道だけは長年やってまして。
2 丈夫だけが取り柄でして。
3 いえ、火事場の馬鹿力です。
問題38 本屋という本屋はまわったけど、ことごとく
売り切れだったよ。
1 わあ、よく買えたねえ。
2 ほとんどなかったんだ。
3 えー、どこにもなかったの!?
会話・説明問題
1 男の人が話をしています。この話を聞いて下さい。
------------------------
男:僕は今年4月から大学の寮に入っています。実家は
同じ市内なんですが、古くなったんで、今リフォームの
工事中なんです。寮のほうは新しくてきれいだし、食事
もついているのでとても気に入っています。僕を入れて
3人が同じ部屋なんですけど、3人とも釣りが趣味だっ
たんですよ。初めて知ったときはびっくりしましたね。
先生には「類は友を呼ぶ」って言われてます。似ている
ものはしぜんに集まるっていう意味だそうです。
------------------------
問題41 男の人はなぜびっくりしたと言っています
か。
1 3人とも寮が気に入ったから。
2 同じ部屋で3人も生活するから。
3 3人とも釣りが趣味だと知ったから。
4 3人が初めて知り合ったから。
問題42 「類は友を呼ぶ」とはどういう意味ですか。
1 3人集まればすぐに友達になれる。
2 釣りが好きな人は自然も好きだ。
3 似ている人たちはしぜんに集まる。
4 友達になると趣味まで似てくる。
2 男の人と女の人の会話を聞いて下さい。
------------------------
男:夏の合宿の時の写真、できたよ。
女:うわあ、たくさんあるわねえ。これ、全部部室に張
り出すのよね?手伝うわ。
男:いや、もう今回からそれはやめようと思って。
女:え? じゃ、欲しい写真はどうやって注文するの?
男:写真は全部、プリントを頼んだ写真屋さんのホーム
ページのアルバムに載せてもらってるから、そこで
閲覧してもらおうと思ってるんだ。
女:注文もそこでできるの?
男:いや、注文はできないんだ。見るだけで。だから欲
しい写真の番号をこの封筒に書いて、お金を入れて
出してもらおうと思っているんだけど…どうかな。
女:あー、なるほど。まあ、インターネット上で閲覧で
きれば、みんな家で手の空いた時間にできるしね。
男:そうなんだよ。なにしろ枚数が多いから、部室に張
り出しても落ちたりなくなったり、間違いのもとで
ね。
女:わかった。じゃ、わたしは部員に封筒を配ればいい
のね。
男:うん。あと、閲覧に必要なパスワードを部室に掲示
しておかなくちゃいけないんだ、それは僕がやって
おくよ。
------------------------
- 3 -
問題43 どうして写真を部室に張り出すのをやめた
のですか。
1 枚数が多すぎて間違いが起こるから
2 忙しくて手が空く時間がないから
3 写真屋に注文まで任せているから
4 みんな写真を欲しがらないから
ですね。そのため、明日の救急フェアでは、AED
の使用方法を実際に体験できる講習会が予定され
ています。
男:なるほど。いざという時に人の命を救えるよう、明
日の救急フェアにはぜひ多くの人に参加してもら
いたいですね。
------------------------
問題48 AEDとは何のための機械ですか。
1 心臓が止まって倒れた人を助ける機械
2 心臓の異常を自分で治療できる機械
3 いざという時、救急車を呼ぶための機械
4 急病人を駅や学校で治療できる機械
問題44 女の人は何を手伝いますか。
1 すべての写真を部室に張り出すこと
2 写真のお金を封筒に入れて出すこと
3 注文のための封筒を配ること
4 閲覧に必要なパスワードを知らせること
3 男:女の人が話をしています。この話を聞いて下
さい。
------------------------
女:はじめまして、今田と申します。これからお世話に
なります。学生時代からのあこがれだったこの仕事に就
くことができ、ほんとうにうれしく思っています。私が
この仕事に興味を持ったのは、大学2年生のときに行っ
たコンサートでのことでした。会場で働いているスタッ
フの皆さんが生き生きとしている姿に感動したのです。
そして、この方たちのおかげでコンサートがうまくいく
のだな、と感謝の気持ちが湧いてきました。そして、卒
業したらぜひ自分もこの仕事で人々の役に立ちたいと
思うようになったのです。この仕事は自分の趣味の延長
なので、辛くても前向きに取り組んでいける自信があり
ます。頑張りますのでよろしくお願いいたします。
------------------------
問題45 女の人は何をしていますか。
1 大学の授業で趣味について話しています。
2 会社の入社式であいさつをしています。
3 コンサートで司会をしています。
4 就職説明会で会社の説明をしています。
問題46 女の人は、どんな仕事に就きましたか。
1 歌手です。
2 コンサートの運営や管理の仕事です。
3 テレビのレポーターです。
4 ボランティア団体の運営や管理の仕事です。
問題47 女の人がこの仕事を選んだきっかけは何で
すか。
1 実際に仕事ぶりを見たことです。
2 講演会でこの仕事について聞いたことです。
3 知り合いがこの仕事を始めたことです。
4 テレビでこの仕事が紹介されていたことです。
4 男の人と女の人の会話を聞いて下さい。
------------------------
女:では、次の話題ですが、明日9月9日、何の日かご
存知ですか?キュウとキュウで、
「救急の日」です。
男:ほう。救急車、救急病院、の救急ですね?
女:はい。これにちなんで明日、市役所前の広場では救
急フェアが開催されます。最近、駅や学校などでA
EDと書かれた機械を見かけたことはありません
か?
男:AED…。それはなんですか?
女:これは、何らかの原因で、突然心臓が止まって倒れ
た人を助ける機械なんです。2008年ごろから街なか
への普及が広まり、今では全国に25万台が設置され
ているそうです。
男:突然の心停止を起こした人を、近くにいる人が助け
られるシステムができつつあるんですね?
女:ええ。ですが、AEDを見たことはあっても、実際
に使ったことがある人はまだ少ないのが現状なん
問題49 明日はどんな講習が行われますか。
1 救急病院の現状を学ぶ講習
2 AEDの使い方を学ぶ講習
3 AEDの普及について学ぶ講習
4 人命救助のシステムについて学ぶ講習
5 女の人が話をしています。この話を聞いて下さい。
------------------------
女:わが社では、すべての商品に環境への配慮がなされ
るよう努めています。たとえば、ホタテの貝殻から生ま
れた洗濯槽クリーナー。今までホタテの貝殻は使う用途
がなくゴミの山になっていたのですが、研究の結果、そ
の貝殻を焼いて作る粉末カルシウムにすぐれた除菌力
があることがわかったのです。衣類と一緒に洗濯機に入
れるだけで、洗濯機がいつも清潔に保てるという手軽さ
でヒット商品になりました。ほかにも、水を汚さないば
かりかキレイにしてくれるというエコ洗剤や、「ティッ
シュは白」という既成概念を払拭したブラウンティッシ
ュなども人気商品です。ティッシュは、製造過程で白く
するのに10回以上漂白しているんです。これに関して、
お客さまに「ティッシュは白くないと嫌ですか?」とい
うアンケートなどを実施し、「特に気にしない」という
回答が半数以上を占めていることが分かり、お客様の意
見を参考にして作り上げた商品です。
------------------------
問題50 女の人は、ホタテの貝殻にどんな効果がある
と言っていますか。
1 水をきれいにする効果
2 菌を減らす効果
3 骨を強くする効果
4 衣類の汚れを落とす効果
問題51 ブラウンティッシュはどんなティッシュで
すか。
1 漂白する前の、使い物にならないティッシュ
2 白以外のカラーをそろえたティッシュ
3 環境に配慮し、漂白の手間を省いたティッシュ
4 消費者がみずから生産したティッシュ
問題52 女の人は主に何について話していますか。
1 自社の商品について
2 アンケートの結果について
3 研究の結果について
4 環境保全について
- 4 -
6 次の話を聞いて下さい。
------------------------
男:今日は、市町村の合併についてお話しします。複数
の市や町などが1つになる市町村の合併ですが、一番の
目的は、国が支払う地方交付税という税金を減らすこと
にあります。つまり、市の側から言うと、今まで別々に
もらっていたお金が一本化されてしまうわけで、収入が
減ってしまうことになります。そのため2つの市町村で
それぞれ持っていた公共施設を1つにまとめるなど、工
夫していかなければなりません。住民にとって、これは
不便な話ですね。しかしながら、合併は悪いことばかり
というわけではありません。収入が減るとはいえ、市そ
のものは大きくなっているのですから、全体として予算
規模が大きくなり、これまでは出来なかったハード面、
ソフト面の充実を図ることができるようになります。
たとえば医療の分野などでは、大規模な病院を建て、専
門家を配置することができるようになる。それによって、
高度な医療が受けられるようになるわけです。
------------------------
問題53 市町村合併の一番の目的は何ですか。
1 国が支払う税金を減らすこと
2 国からもらう税金を増やすこと
3 人々の交流を生むこと
4 施設の規模を大きくすること
問題54 市町村合併のデメリットは何ですか。
1 収入が減ること
2 手続きが複雑なこと
3 自治体のイメージが変わってしまうこと
4 予算の規模が小さくなること
問題55 市町村合併のメリットは何ですか。
1 収入が増えること
2 交流が生まれること
3 施設の数が増えること
4 予算の規模が大きくなること
- 5 -