平成28年度 全国学力・学習状況調査の結果概要について 吉野川市教育委員会 文部科学省が実施している「全国学力・学習状況調査」における吉野川市の結果の概要 についてお知らせします。なお,本調査により測定できるのは,特定教科の学力の一部分 や教育活動の一側面です。 11 はじめに はじめに 「全国学力・学習状況調査」は子どもの学力を把握し,学校での教育活動を充実させ, 子どもの学習状況の改善に役立てることを目的に毎年4月に実施されています。 今回,吉野川市教育委員会におきましては,調査結果の概要の公表をとおして,学力 や生活の特徴的な傾向を共有し,教育課題を改善するために,学校・家庭・地域が連携 して,子どもたちのさらなる学力向上をめざしていきたいと考えておりますので,ご理 解とご協力をいただきますようお願いいたします。なお,調査結果の概要ということで, 学力や生活の特徴的な傾向が表れている内容について,現状や改善の方向性を示す形で まとめています。 22 調査の概要 調査の概要 (1) 調査目的 ① 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検 証し,その改善を図る。 ② 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。 ③ 以上のような取組を通じて,教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。 (2) 調査対象 ・小学校第6学年の全児童 ・中学校第3学年の全生徒 (3) 調査内容 ① 教科に関する調査(国語,算数・数学) ・主として「知識」に関する問題(A問題) ・主として「活用」に関する問題(B問題) ② 質問紙調査 ・児童生徒に対する調査(学習意欲,学習方法,学習環境,生活に関する調査内容) ・学校に対する調査(指導方法に関する取組や学校における人的,物的な教育条件 の整備などに関する調査内容) (4) 調査日時 ・平成28年4月19日(火) -1- 33 全国学力・学習状況調査の分析結果 全国学力・学習状況調査の分析結果 ( 1 ) 教科に関する調査結果 小 学 教 科 問題 A 国 算 語 結 B 全体の正答率は全国正答率をやや下回っています。 全国正答率と比較して「話すこと・聞くこと」は同程度で,「書くこ と」 「読むこと」はやや下回っています。 A 全体の正答率は全国正答率を下回っています。 全国正答率と比較して「数と計算」は同程度で,「量と測定」「図 形」 「数量関係」は下回っています。 B 全体の正答率は全国正答率を下回っています。 全国正答率と比較して「図形」は同程度で,「数と計算」「量と測 定」 「数量関係」は下回っています。 数 科 数 校(吉野川市) 問題 A 国 果 全体の正答率は全国正答率を上回っています。 全国正答率と比較して「伝統的な言語文化と国語の特質に関する 事項」は上回っていますが, 「話すこと・聞くこと」「書くこと」 「読む こと」は下回っています。 中 学 教 校(吉野川市) 語 結 果 全体の正答率は全国正答率をやや上回っています。 全国正答率と比較して「話すこと・聞くこと」・「読むこと」は同程 度で,「書くこと」「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」 はやや上回っています。 B 全体の正答率は全国正答率をやや下回っています。 全国正答率と比較して「書くこと」「読むこと」はやや下回っていま す。 A 全体の正答率は全国正答率をやや上回っています。 全国正答率と比較して「数と式」「関数」は上回っています。「図 形」は同程度で, 「資料の活用」については下回っています。 B 全体の正答率は全国正答率をやや下回っています。 全国正答率と比較して「数と式」「図形」は下回っており,「資料 の活用」 「関数」は同程度でした。 学 -2- (2) 設問別の主な集計結果 ◇ 小学校国語 ◇ ① ② 《 身についていること》 学年別漢字配当表に示されている漢 字を正しく読むこと。 ① 《 身につけさせたいこと 》 物語を読む際,登場人物の性格や気持 ちの変化などを複数の叙述を基に捉える こと。 ひらがなで表記されたものをローマ 字で書いたり,ローマ字で表記された ものを正しく読んだりすること。 ② 目的や意図に応じて,グラフを基に, 自分の考えを書くこと。 ◇ 小学校算数 ◇ ① ② 《 身についていること 》 繰り下がりのある減法の計算や,小 数の除法の計算をすること。 (分数)×(整数)を計算し,約分する こと。 《 身につけさせたいこと 》 百分率で表された場面で,基準量と比 較量の関係を正しく捉えること。 ① ② 除法を用いて厚紙の縦にかくことがで きる正方形の数を求め,きめられた数の 正方形をかくことができる理由を,言葉 や式を用いて記述すること。 ◇ 中学校国語 ◇ ① ② 《 身についていること 》 文脈に即して漢字を正しく読んだり 書いたりすること。 ① 《 身につけさせたいこと 》 本や文章などから必要な情報を読み取 り,根拠を明確にして自分の考えを書く こと。 文脈の中における語句の意味や,登 場人物の言動の意味を考えながら読む こと。 ② 課題を決め,それに応じた情報の収集 方法を考えて書くこと。 ◇ 中学校数学 ◇ ① ② 《 身についていること 》 正の数と負の数の加減の計算や,整 式の加法と減法の計算をすること。 ① 《 身につけさせたいこと 》 三角形の合同を利用して,2つの辺の 長さが等しいことを,筋道を立てて考え, 証明すること。 比例の関係を表す表から変化や対応 の特徴を捉え,xの値に対応するyの値 を求めること。 ② 与えられた式を用いて,問題を解決す る方法を数学的に説明すること。 -3- ( 3 ) 児童生徒の学習環境等に関する調査結果 ¡ 家で,学校の授業の予習をしていますか。 全国平均と比較すると, 「家 で,予習をしている」と回答 した児童の割合が上回ってい ました。各学校の「家庭学習 の手引き」等を参考にして, 家庭での学習の方法や内容を 見直すことも大切です。 ¡ 0.1 16.7 全国 26.6 24.4 吉野川市 37.6 21.9 19.0 38.7 0.0 14.9 0.0 0.0 0 20 している 40 どちらかといえば,している 60 あまりしていない 80 全くしていない 100 その他 無回答 家で,学校の授業の復習をしていますか。 全国平均と比較すると, 「家 で,復習をしている」と回答 した児童の割合が上回ってい ました。自主勉強が定着して いると考えられます。「して いない」と回答した児童に学 習習慣を定着させていくこと が課題です。 ¡ 家で,学校の授業の予習をしていますか 家で,学校の授業の復習をしています か 0.1 23.5 全国 31.7 28.6 吉野川市 30.5 14.2 34.6 27.6 0.0 9.2 0.0 0.0 0 20 している 40 どちらかといえば,している 60 あまりしていない 80 全くしていない 100 その他 無回答 家で,予習・復習やテスト勉強などの自学自習において,教科書を使いなが ら学習していますか。 家で,予習・復習やテスト勉強などの自学自習において,教科書を使いながら学習していますか 全国平均と比較すると, 「教 科書を活用している」と答え た児童の割合がかなり上回っ ていました。 0.1 34.5 全国 30.1 23.1 53.0 吉野川市 12.1 30.2 12.7 0.1 3.8 0.0 0.3 0 している ¡ 20 40 どちらかといえば,している 60 あまりしていない 全くしていない 80 100 その他 無回答 人の役に立つ人間になりたいと思いますか。 全国平均と比較して「人の 役に立つ人間になりたい」と 回答した児童の割合が上回っ ています。 より一層の道徳教育やキャ リア教育を推進していきたい と考えます。 人の役に立つ人間になりたいと 思います か 0.1 71.2 全国 22.6 76.5 吉野川市 18.4 4.2 1.9 0.1 3.2 1.6 0.3 0.0 0 20 40 当てはまる どちらかといえば,当てはまらない その他 60 80 100 どちらかといえば,当てはまる 当てはまらない 無回答 宿題や学校の授業の予習・復習などやるべきことを教科書を用いてしっかり学 習できています。人の役に立つ人間になりたいという児童の割合も高く,望まし い傾向が見られました。 -4- ¡ 自分には,よいところがあると思いますか。 全国平均と比較すると,自 分自身のよさに気がついてい ない児童の割合が上回ってい ます。周囲の大人が児童のよ いところを認め伝えること で,自尊感情を高めていくこ とが大切です。 ¡ 40.1 30.8 吉野川市 45.1 16.2 7.4 0.0 17.8 6.3 0.0 0.0 0 20 40 60 当てはまる どちらかといえば,当てはまらない その他 80 100 どちらかといえば,当てはまる 当てはまらない 無回答 人が困っているときは,進ん で助けていますか 0.0 37.0 全国 47.6 28.6 吉野川市 13.0 2.3 0.0 14.6 54.0 2.5 0.3 0.0 0 20 40 60 当てはまる どちらかといえば,当てはまらない その他 80 100 どちらかといえば,当てはまる 当てはまらない 無回答 将来の夢や目標を持っていますか。 全国平均と比較すると, 「将 来の夢や目標を持っている」 と答えた児童の割合が下回っ ていました。体験や学習を通 して,人の役に立ちたいとい う思いが叶うような夢や目標 を持たせていくことが肝要で す。 ¡ 0.0 36.2 全国 人が困っているときは,進んで助けていますか。 全国平均と比較すると, 「困 っている人を進んで助けてい る」と回答した児童の割合が 下回っています。 人権教育や道徳教育,体験 活動を充実させ,感性や配慮 がその態度や行動に表れるよ うな実践力を身につけること が大切です。 ¡ 自分には,よいところがあると思いますか 将来の夢や目標を持っていますか 0.1 68.6 全国 16.7 62.9 吉野川市 8.2 10.8 16.5 6.4 0.1 9.8 0.0 0.0 0 20 40 60 当てはまる どちらかといえば,当てはまらない その他 80 100 どちらかといえば,当てはまる 当てはまらない 無回答 地域社会などでボランティア活動に参加したことがありますか。 全国平均と比較すると,地 域社会などのボランティア活 動に参加したことのある児童 の割合が少ない傾向にありま す。地域の行事や活動に積極 的に参加し,地域の方々との コミュニケーションを図るこ とで,ボランティア活動にも 参加する機会が増えるのでは ないでしょうか。 地域社会などでボランティア活動に参加し たことがありますか 36.2 全国 27.6 吉野川市 0 38.1 24.5 47.0 24.4 20 参加したことがある 40 参加したことがない 1.2 0.0 60 分からない 1.0 0.0 80 その他 100 無回答 将来の夢や目標を持つことは,学習に意欲的に取り組むきっかけとなり,自分 自身に自信が持てるようになります。自尊感情が高まることにより,他の人の大 切さも実感することができます。そして,思いやりの心が育つとともに,支え合 い,助け合う行動ができるようになります。 -5- ¡ 家で,学校の授業の復習をしていますか。 全国平均と比較すると, 「家 で復習をしている」と回答し た生徒の割合が上回っていま す。よい傾向にありますが, 「あまりしていない」と回答 した約30%の生徒の学習習慣 の確立が課題です。 ¡ 家で,学校の授業の復習をしていますか 0.0 18.4 全国 32.6 31.6 26.5 吉野川市 17.0 42.2 22.0 0.4 0.3 9.1 0.0 0 10 20 30 40 50 当てはまる どちらかと言えば,当てはまらない その他 60 70 80 90 100 どちらかと言えば,当てはまる 当てはまらない 無回答 読書は好きですか。 読書は好きですか 「読書が好き」と回答した 生徒が全国平均を上回ってい ました。各中学校で読書の時 間を確立させている成果だと 思われます。絵本の読み聞か せやブックトークなど効果的 な取り組みも行われていま す。 ¡ 23.4 51.6 吉野川 市 13.6 16.2 24.4 0.2 8.0 15.7 0.0 0.3 0 10 20 30 40 50 60 70 80 当てはまる どちらかと言えば,当てはまる どちらかと言えば,当てはまらない 当てはまらない その他 無回答 90 100 テレビのニュース番組やインターネットのニュースを見ますか。 全国平均と比較すると,ニ ュースを見ている生徒の割合 が上回っています。また,新 聞を読んだり,図書館を利用 して物事を調べたりする習慣 を身につけることも大切で す。 ¡ 0.1 46.5 全国 テレビのニュース番組やインターネットのニュースを見ますか 55.0 全国 32.4 58.9 吉野川市 0 よく見る 10 20 時々見る 8.0 5.6 2.1 0.7 32.8 30 40 あまり見ない 50 60 70 ほとんど,または,全く見ない 4.0 0.6 80 90 その他 100 無回答 人の役に立つ人間になりたいと思いますか。 「人の役に立つ人間になり たい」と回答した生徒の割合 は全国平均を上回っていまし た。その思いを大切にして, 将来の夢や目標の実現につな げていくキャリア教育の充実 が重要になります。 人の役に立つ人間になりたいと思いますか 2.3 69.3 全国 23.5 74.6 吉野川市 0.2 4.8 20.6 3.5 0.0 1.4 0 10 20 30 40 当てはまる どちらかと言えば,当てはまらない その他 50 60 70 80 90 100 どちらかと言えば ,当てはまる 当てはまらない 無回答 学習習慣として,家で,学校の復習をすることが身についている生徒が多く, 自主的に学習に取り組むことができています。進んで読書をしたり,ニュースを 見たりする生徒が多く,望ましい傾向が見られました。 -6- ¡ 自分には,よいところがあると思いますか。 自分のよいところを見いだ せていない生徒の割合が全国 平均より多い傾向にあります。 学校では道徳教育に体験活動 を取り入れるなどして,自尊 感情を高めていく必要があり ます。ご家庭でもお子様のよ さを認める声かけなどをお願 いします。 ¡ 41.9 23.3 吉野川市 0 10 39.4 20 30 40 26.8 50 当てはまる どちらかと言えば,当てはまらない その他 9.3 0.1 10.5 0.0 21.3 60 70 80 90 100 どちらかと言えば,当てはまる 当てはまらない 無回答 人が困っているときは,進んで助けていますか 34.1 全国 49.7 23.0 吉野川市 0 10 56.1 20 30 40 50 当てはまる どちらかと言えば,当てはまらない その他 2.4 0.1 13.6 2.4 0.0 18.5 60 70 80 90 100 どちらかと言えば,当てはまる 当てはまらない 無回答 友達の前で自分の考えや意見を発表することは得意ですか。 友達の前で自分の考えや意 見を発表することが得意な生 徒の割合が全国平均を下回っ ています。「当てはまらない」 と回答した生徒も多く,消極 的な面が見受けられました。 さらなる言語活動の充実が必 要であり,様々な場面で経験 を積む必要性があると思いま す。 ¡ 27.4 全国 人が困っているときは,進んで助けていますか。 「困っている人を,進んで助 ける」と回答した生徒の割合 が,全国平均を下回っていま した。他者を思いやる心など 豊かな人権感覚を育むととも に,気持ちや知識を行動に結 びつける実践力を身につけて いくことが必要です。 ¡ 自分には,よいところがあると思いますか 友達の前で 自分の考えや意見を発表することは得意で すか 0.1 17.6 全国 32.6 10.8 吉野川 市 15.0 34.7 26.5 41.8 0.1 0.0 20.6 0.3 0 10 20 30 40 50 当てはまる どちらかと言えば,当てはまらない その他 60 70 80 90 100 どちらかと言えば,当てはまる 当てはまらない 無回答 400字詰め原稿用紙2~3枚の感想文や説明文を書くことは難しいと思 いますか。 400字詰め原稿用紙2~3枚の感想文や説明文を書くことは難しいと思いますか 長い文章や感想文を書くこ とが苦手な生徒の割合が,全 国平均と比較して多いようで す。自分の考えを明確にして, 人に伝えるためには,文章に まとめることが必要になりま す。感想文や説明文を書く経 験を増やしていくことが大切 です。 36.2 全国 26.6 46.3 吉野川市 0 10 20 18.5 25.1 30 40 当てはまる どちらかと言えば,当てはまらない その他 50 15.8 21.2 60 70 80 0.1 10.1 90 0.0 100 どちらかと言えば,当てはまる 当てはまらない 無回答 自分の考えを文章にまとめたり,それを人前で発表や説明をしたりすることが 苦手な生徒が多いようです。また,自分自身のよさに気づかせていくためには, 自尊感情を高め,自信を持たせることが肝要だと思われます。 -7- (4) 児童生徒の生活習慣に関する調査結果 ¡ 朝食を毎日食べていますか。 毎日朝食を食べている児童 の割合が全国平均をやや下回 っています。朝食をしっかり 摂るとともに寝る時刻や起き る時刻を決めるなど規則正し い生活習慣を身につけていき ましょう。 ¡ 0.9 0.0 全国 87.3 吉野川市 85.1 8.2 7.3 3.5 0.0 5.4 2.2 0.0 0.0 0 20 している 40 どちらかといえば,している 60 あまりしていない 80 全くしていない その他 100 無回答 学校の授業時間以外に,普段(月~金曜日),1日当たりどれくらいの時間, 勉強をしますか。 全国平均と比較すると「2 時間以上」と回答した児童の 割合が低くなっています。 毎日90分以上継続して学習 する習慣を身につけることが 学力向上のカギだと言われて います。小学校の段階で家庭 学習の習慣を定着させていき ましょう。 ¡ 朝食を毎日食べていますか 学校の授業時間以外に,普段(月~金曜日),1日当たりどれくらいの時間,勉強をしますか 10.8 全国 14.7 8.6 吉野川市 37.0 41.3 11.4 0 20 8.9 25.4 25.7 40 60 9.5 3.0 0.1 0.0 0.0 3.5 0.0 80 100 3時間以上 2時間以上,3時間未満 1時間以上,2時間未満 30分以上,1時間未満 30 分未満 全くしない その他 無回答 学校の授業時間以外に,普段(月~金曜日),1日当たりどれくらいの時 間,読書をしますか。 学校の授業時間以外に,普段(月~金曜日),1日当たりどれくらいの時間,読書をしますか 「30分以上読書をする」と 回答した児童の割合が全国平 均より下回っていました。朝 の読書活動以外にも,自分で 時間をみつけて読書に親しむ ようにしていきましょう。 ¡ 6.8 全国 9.9 5.4 吉野川市 6.7 0 19.8 27.0 18.4 33.3 20 40 15.9 20.6 17.8 18.1 60 80 2時間以上 1時間以上,2時間未満 30分以上,1時間未満 10 分以上,30 分未満 10分未満 全くしない その他 無回答 0.1 0.0 0.3 0.0 100 新聞を読んでいますか。 「新聞を全く読まない」と 回答した児童の割合は全国平 均より少なかったものの,「毎 日読んでいる」と回答した児 童の割合も下回っていました。 学校では新聞コーナーを複数 設置するなど,身近に新聞の ある環境を整える手だてが有 効です。 新聞を読んでいますか 0.1 8.9 全国 15.1 21.2 54.7 0.0 0.3 7.3 吉野川市 0 17.8 25.1 20 40 49.5 60 0.0 80 ほぼ毎日読んでいる 週に1~3回程度読んでいる 月に1~3回程度読んでいる ほとんど,または,全く読まない その他 無回答 -8- 100 ¡ 1日にどれくらいテレビやビデオを見たり,メールやインターネット・テ レビゲームをしますか。 1日に「長時間」テレビ・ ビデオを見たり,テレビゲー ムをしたりする児童の割合が, 全国平均より少ない傾向にあ ることが分かりました。 また,スマートフォンを持 っている児童の割合は全国平 均とほぼ同じ割合であること が分かりました。 「3時間以上」テレビ・ビ デオを見ている児童やテレビ ゲームをしている児童は,時 間を有効に使えるように生活 を見直していきましょう。ま た,スマートフォンを持たせ ているご家庭では,使い方の ルールを決めておきましょう。 普段(月~金曜日),1日当たりどれくらいの時間,テレビやビデオ・DVDを見たり,聞いたり しますか(勉強のためのテレビやビデオ・DVDを見る時間,テレビゲームをする時間は除く) 全国 16.0 吉野川市 14.6 16.8 0 20 30.5 40 2.0 0.1 0.0 0.0 1.6 0.0 17.5 60 80 100 4時間以上 3時間以上,4時間未満 2時間以上,3時間未満 1時間以上,2時間未満 30分以上,1時間未満 30分未満 その他 無回答 普段(月~金曜日),1日当たりどれくらいの時間,テ レビゲーム(コンピュータゲーム,携帯 式のゲーム,携帯電話やスマ ートフォンを使ったゲームも含む)をしますか 全国 8.2 吉野川市 7.3 7.8 13.7 11.4 3.5 31.1 25.3 27.3 0 20 33.7 40 0.1 0.0 14.0 0.3 0.0 16.5 60 80 100 4時間以上 3時間以上,4時間未満 2時間以上,3時間未満 1時間以上,2時間未満 30分以上,1時間未満 30分未満 その他 無回答 普段(月~金曜日),1日当たりどれくらいの時間,携帯電話やスマ ートフォンで通話やメー ル,インターネットをします か(携帯電話やス マートフォンを使ってゲームをする時間は除く) 全国 3.0 2.8 4.6 吉野川市 3.2 2.5 4.8 11.9 8.1 6.3 38.9 30.7 15.2 29.2 20 0.1 0.0 0.0 0.3 38.4 40 60 80 100 4時間以上 1時間以上,2時間未満 3時間以上,4時間未満 30分以上,1時間未満 2時間以上,3時間未満 30分未満 携帯電話やスマフを持っていない その他 無回答 朝食を毎日食べていますか。 「毎日朝食を食べている」と 回答した生徒の割合は全国平 均を下回っていました。 朝食をしっかり摂るととも に寝る時刻や起きる時刻を決 めるなど規則正しい生活習慣 を身につけていきましょう。 ¡ 13.9 26.9 19.0 16.8 0 ¡ 24.3 朝食を毎日食べて いますか 0.9 87.3 全国 8.2 85.1 吉野川市 7.3 3.5 0.0 5.4 0.0 2.2 0 10 している 20 30 40 どちらかといえば,している 50 60 あまりしていない 70 80 90 その他 無回答 全くしていない 100 学校の授業時間以外に,普段(月~金曜日),1日当たりどれくらいの時間, 勉強をしますか。 学校の授業時間以外に,普段(月~金曜日),1日当たりどれくらいの時間,勉強をしますか 全国平均と比較すると,家 庭学習時間が「1時間以上2 時間未満」の生徒の割合が多 いことが分かりました。毎日, 確実に「2時間以上」学習す る習慣を身につけていきまし ょう。 9.4 全国 24.8 7.7 吉野川市 0 40.8 25.1 10 20 30 40 50 3時間以上 2時間以上, 3時間未満 1時間以上,2時間未満 全くしない その他 無回答 -9- 17.7 33.7 8.9 17.1 60 70 30 分以上,1時間未満 80 30分未満 5.5 7.3 90 0.1 2.1 0.0 100 ¡ 学校の授業時間以外に,普段(月~金曜日),1日当たりどれくらいの時間, 読書をしますか。 学校の授業時間以外に,普段(月~金曜日),1日当たりどれくらいの時間,読書をしますか 「読書を全くしない」と回 答した生徒の割合は全国平均 より少ないですが,回答の中 での割合が一番多くなってい ます。毎日継続して,読書活 動に取り組みましょう。 ¡ 8.1 3.8 吉野川市 9.1 0 21.5 14.6 13.6 10 13.1 27.2 20 30 37.2 32.4 13.9 40 50 60 2時間以上 1時間以上,2時間未満 30分以上,1時間未満 全くしない その他 無回答 0.1 70 0.0 80 10分以上,30分未満 90 100 10分未満 新聞を読んでいますか。 「新聞を全く読まない」と 回答した生徒の割合が57.1% と半数以上いました。学校で も新聞を生徒の身近な場所に 置くなどして,新聞を読むこ とに興味を持たせていきまし ょう。 ¡ 5.5 全国 新聞を読んで いますか 6.5 全国 11.8 17.7 0.1 63.9 0.1 7.0 吉野川市 11.1 24.4 0.3 57.1 0.0 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 ほぼ毎日読んでいる 週に1~3回程度読んでいる 月に1~3回程度読んでいる ほとんど,または,全く読まない その他 無回答 100 1日にどれくらいテレビやビデオを見たり,メールやインターネット・テ レビゲームをしますか。 「2時間以上」テレビやビ デオを見たり,スマートフォ ンでメールをしたりしている 生徒の割合は全国平均を下回 っていました。また,「2時間 以上」ゲームをしている生徒 は同程度でした。 携帯電話やスマートフォン を持っている生徒は全国平均 と同程度でした。 「2時間以上」テレビを見 ている生徒や,ゲーム・スマ ートフォンを使用している生 徒は,もう一度生活習慣や生 活時間を見直していきましょ う。 普段(月~金曜日),1日当たりどれくらいの時間,テレビやビデオ・DVDたり,聞いたりしますか(勉強のた めのテレビやビデオ・DVDを見る時間,テレビゲームをする時間は除く) 10.7 全国 13.4 7.0 吉野川市 13.6 0 10 30.6 24.6 23.0 20 18.2 39.7 30 40 50 60 4時間以上 3時間以上,4時間未満 2時間以上,3時間未満 30分未満 その他 無回答 70 80 1時間以上,2時間未満 2.3 0.1 14.3 2.1 0.3 90 100 30 分以上,1時間未満 普段(月~金曜日),1日当たりどれくらいの時間,テレビゲーム(コンピュータゲーム,携帯式のゲーム,携 帯電話やスマートフォンを使ったゲームも含む)をしますか 9.7 全国 9.2 8.0 吉野川市 16.0 11.1 0 10 22.2 16.0 20 26.3 23.7 30 40 16.6 12.9 28.2 50 60 4時間以上 3時間以上,4時間未満 2時間以上,3時間未満 30分未満 その他 無回答 70 0.1 80 1時間以上,2時間未満 90 0.0 100 30 分以上,1時間未満 普段(月~金曜日),1日当たりどれくらいの時間,携帯電話やスマートフォンで通話やメール,インター ネットをしますか(携帯電話やスマートフォンを使ってゲームをする時間は除く) 0.2 8.6 全国 7.0 吉野川市 8.0 17.7 13.5 7.7 13.2 15.6 21.3 18.8 17.5 17.1 16.4 0.1 17.1 0.0 0.3 0 10 20 30 40 50 60 70 80 4時間以上 1時間以上,2時間未満 3時間以上, 4時間未満 30分以上,1時間未満 2時間以上,3時間未満 30分未満 携帯電話やスマフを持っていない その他 無回答 - 10 - 90 100 (5) 吉野川市の学力向上への取組 ① 「学力向上実行プラン」の内容を全職員で共有し,学力向上推進 委員を中心に組織的な取組を推進しています。 ② 各校の実態に応じて,ドリル学習やミニテストなどを実施し,基 礎的基本的な学力の定着を図っています。 ③ 授業のめあてとまとめを示し,1時間の授業のねらいを明確にし ています。 ④ 「家庭学習の手引き」を作成し,児童生徒と保護者への啓発のた めに配布しています。 ⑤ 子どもたちの学力をつけるため,講師を招いての校内研修や授業 研究を行い,教師の指導力,授業力の向上に努めています。 ⑥ 市教育委員会主催の研修を行い,教職員の資質向上に努めていま す。 ⑦ 言語活動の充実を図るとともに,ICT環境を整え,アクティブ ・ラーニングにも取り組んでいます。 - 11 -
© Copyright 2025 Paperzz