広報 h ttp://www. 41 -23.com(よいふどうさん 宅建 どっとこむ) Vol.307 1 2013 加藤清正 一般社団法人 公益社団法人 熊本県宅地建物取引業協会 全国宅地建物取引業保証協会熊本本部 謹賀新年 Journal of Public Relations Society of realty business in Kumamoto Prefecture Contents 2013.1 No.307 A.本部だより ①新年のご挨拶 (田中会長・熊本県知事・熊本市長・全宅連会長) ………… 2 ∼ 5 ②各種研修会のご案内 ……………………………………………… 6 会員向法律相談日のお知らせ 【 実施予定日 】 平成25年1月24日 (木) 2月20日 (水) 【 実 施 時 間 】 午後1時30分∼午後4時迄 【 実 施 場 所 】 熊本県不動産会館・相談室 【 担当弁護士 】 当協会顧問弁護士 山之内 秀一 氏 ※予約制 (1日5名) ・5日前迄に申込 ※相談時間 30分 ※関係資料は事前にご提出ください。 ※定員になり次第締め切らせていただきます。 ③不動産広告の基礎知識 シリーズvol.11 ………………………… 9 ④しあわせ発見フォーラム2012講演会を開催 ……………………… 15 ⑤地域貢献委員会主催 平成24年度第1回不動産セミナー開催 ………………………… 16 ………………………… 16 ………………………… 17 ⑥第1回不動産開業支援セミナー開催 ⑦平成24年度第4回理事(幹事)会報告 ⑧平成24年度熊本県宅建業税務協議会連合会 ……………………………………… 17 第22回代議員総会開催 ⑨地域貢献委員会主催 第5回クリーン作戦 清掃活動を実施 … 18 ⑩免許更新者名簿(H25.3∼4) …………………………………… 22 ⑪変更事項(H24.10∼11) ………………………………………… 23 ⑫退会者/退会時の分担金返還・廃業時の手続きについて ……… 24 ⑬新入会員紹介(H24.11∼12) …………………………………… 25 ⑭なっせコーナー 冬あかりを見にきなっせ ………………………… 26 B.関係団体だより ①(財)不動産適正取引推進機構【役立つ相談事例−第11回】 受忍限度を超える騒音の発生は認められず、執拗な 苦情申し立て等は名誉感情を侵害すると認めた事例 …………… 7 ② 警察庁 犯罪収益移転防止法の一部改正について ……………………… 10 ③ 国土交通省 宅地建物取引業法施行令の一部改正について ………………… 10 ④ 熊本市 市街化調整区域内における 「線引き前から宅地と 認められる土地」 の開発許可基準の廃止について ……………… 12 ⑤ 熊本国税局だより 確定申告と税務署管轄区域の変更について ……………… 13 C.支部だより ①「41-23.com」 パソコン研修会(水前寺支部) …………………… 19 ②水前寺支部・東部支部税務合同研修会(水前寺・東部支部)…… 19 ③人吉支部研修会開催(人吉支部) …………………………… 20 ④菊池地区宅建業税務協議会研修会 …………………………… 21 ⑤熊本西地区宅建業税務協議会研修会 ………………………… 21 平成 24 年度第7回 新 年ご 挨 拶 取引主任者法定講習会日程のお知らせ 【実 施 日】平成25年2月6日 (水) 【受付期間 】平成25年1月21日 (月)∼ 平成25年1月25日 (金) 【受講対象 】平成25年2月 (一部)∼ 平成25年5月迄の有効期限者 (更新)及び新規申請者他 ■対象者の方にはハガキにてご案内致しますが、住所等変 更された場合、ハガキが届かない場合があります。速や かに熊本県土木部建築課へ変更届を提出して下さい。 変更の手続きをされていない方は主任者証の交付がされ ませんのでご注意下さい。 ■次回は平成25年3月実施の予定です。 一般社団法人 熊 本 県 宅 地 建 物 取 引 業 協 会 公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会熊本本部 会長(本部長) 田 中 武 弘 謹んで新年のお慶びを申し上げます。 皆様におかれましては、お健やかに新しい年を迎えられたことと思います。 昨年は皆様のご支援とご協力により、一般社団法人への移行申請並びにその後の円滑な組織運営ができまし たことを役員一同より感謝申し上げます。 昨年もさまざまな出来事がございました。特に、7月12日の熊本広域大水害は、県下に甚大な被害をもたら どなたでも応募いただけます! "○○なっせコーナー"募集! お薦めの「お店・食べ物・観光スポット・趣味・ 特技」などをご紹介下さい。 (例:行ってみなっせ・食べてみなっせ・してみ なっせ 等)採用された方には 1,000円分の図 書カードを差し上げます。 投稿記事については、1,000文字程度(写真2∼ 3枚を含む) でお願い致します。 またメールでの投稿も可能です。 メールアドレス [email protected] 3月号(Vol.308) 原稿〆切日2月8日 ( 金 ) *厳守* TEL 096-213-1355 広報担当:本村 し、改めて、被災者の方々の住まいの確保が被災地復興の要になるとの思いを強くしました。このことから、昨 年10月、宅建協会は大規模災害時に一時提供住宅としての民間賃貸住宅の情報提供等の協力を行う「災害時の 民間賃貸住宅提供に関する協定」を熊本県と締結するに至りました。すべての被災者の方々の生活再建にはま だまだ時間がかかると思われますが、今後も、地域の復興支援の一助となるような取り組みを続けてまいりた いと考えております。 また、ロンドンオリンピックでの日本選手団の活躍には目を見張りました。日本がオリンピックに参加して 100年目にあたる歴史のなかで最多のメダルを獲得したことも素晴らしかったですが、それぞれの選手がチー ムメイトや友人、恩師、家族との強い絆を支えに競技に挑む姿は、多くの人々に感動を与え、スポーツの持つ力 を再認識させられました。 さて、年の瀬に3年ぶりの政権交代で誕生した安倍内閣には、被災地復興をはじめ、少子高齢化社会のなかで の社会保障制度、外交、財政再建等課題は山積しており、この閉塞した状況を与野党の別なく力を合わせて取り 組み打開していってほしいものです。なかでも消費税増税については景気回復がみられないままの現状で、国 民生活の基盤である宅地建物にそのまま適用すれば、大きな負担が生じ、多方面に影響を与えることが予想さ れます。宅建協会はこれまでも全宅連を中心として土地住宅税制・政策提言活動を実施し、住宅取得等資金の 贈与税の非課税制度の拡充・延長や土地・住宅に係る不動産取得税の軽減等住宅所得の負担軽減についてさ 「表紙の写真」 【加藤 清正公 銅像 (黄銅)】 加藤神社所蔵 加藤清正 (かとうきよまさ)は、豊臣秀吉の親戚といわれ、現在の名古屋市中村区の出身で、安土桃山時代から 江戸時代初期にかけて活躍した武将です。文禄・慶長の役では主力として7年間戦い続け、秀吉の死後起きた 関ヶ原の合戦では、石田光成、小西行長らとの確執から東軍につき、小西滅亡後は肥後南半国も領して、実績とも に 54万石の大大名となりました。また熊本城を築き、城下町を整備、領内の治水や干拓事業にも尽力しました。 この像は、長崎出身である日本を代表する彫刻家 北村西望 (きたむらせいぼう)作であり、特に「長崎平和祈 念像」はとても有名です。 現在、熊本城城内の加藤神社にお祀りしてある、とても貴重なものです。 まざま成果を得てまいりました。今回の消費税増税についても、これ以上の税負担を増やさぬため効果的な軽 減措置を講じるよう引き続き提言活動を行ってまいります。 本年も研修や相談、情報提供等の事業のより一層の充実をはかり、安心安全な不動産取引の実現に努め、消費 者保護をはかるとともに、業界の活性化に真 を心よりお願い申し上げます。 に取り組んでいく所存でございますので皆様のご支援とご協力 最後になりましたが、皆様にとって本年が希望にみちた素晴らしい年でありますよう、心からお祈り申し上 げ新年のご挨拶とさせていただきます。 2 No.307 年 頭 の 辞 熊本県知事 新 年ご 挨 拶 蒲 島 郁 夫 新年明けましておめでとうございます。 一般社団法人熊本県宅地建物取引業協会の会員の皆様におかれましては、お健やかに新年をお迎えになられ たことと心よりお慶び申し上げます。 熊本県宅地建物取引業協会は昨年4月1日に「一般社団法人」に移行され、新たな一歩を踏み出されました が、貴協会の皆様には、移行後の自律的な法人運営においても、県政に対し引き続き温かいお力添えをいただき 厚くお礼を申し上げます。 さて、昨年7月12日未明からの熊本広域大水害では、県内各地に極めて甚大な被害がもたらされました。県 では、災害発生後直ちに災害対策本部を設置し、一日も早い被災地の復旧や創造的復興に向け、国や市町村とも 連携を図り、被災地の方々の意向も踏まえながら県庁一丸となって取り組んできたところです。また、独自の 熊本市長 幸 山 政 史 新年明けましておめでとうございます。 皆様方におかれましては、健やかに新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 貴協会の皆様方には、日ごろから本市の建築・住宅行政はもとより、熊本市居住支援協議会に対しまして格 別のご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。また、良質な宅地・建物の流通を通じて地域経済の発展 のためご尽力を頂くとともに、公正な取引の確保と業界の健全な発展に努めておられることに対し、深く敬意 を表する次第でございます。 さて、昨年は、本市にとって政令指定都市元年となる大きな節目の年でした。1月の上海事務所開設にはじ まり、2月の熊本城マラソン、そして、4月には区役所の設置とともに、 「政令指定都市くまもと」が新たな一歩 取組として、 県産木材による仮設住宅の建設、その住宅地内にくまもとアートポリスとして取り組んだ阿蘇「み を踏み出しました。このような中、7月には九州北部豪雨が発生するなど、災害から多くのことを学んだ年で ております。 ています。 昨年10月には、災害時に県が民間賃貸住宅の空き家情報の提供を受け、これらを借り上げたうえで「みなし仮 な、魅力あるまちづくりを更に進めることとしており、5つの区役所を拠点として、迅速かつ総合的な行政サー んなの家」 建設があります。これらは、仮設住宅で生活されている方々の癒しに貢献できたのではないかと思っ もありました。今後はこれらの教訓を決して風化させることなく、防災対策を更に強化してまいりたいと考え 貴協会におかれても、被災された会員がいらっしゃる中、早速、義援金を募集され寄託いただきました。また、 政令市2年目となります本年は、市民の皆様に「政令指定都市になってよかった」と実感していただけるよう 設住宅」として被災者の方に迅速に提供するための「災害時における民間賃貸住宅の提供に関する協定」を県と の間で締結いただくなど、積極的な被災者支援に取り組まれました。このようなお力添えに、心より敬意を表 します。 さて、リーマンショックに端を発した世界同時不況や急激な円高による外需の落ち込み等による日本経済の 低迷は現在も続いていますが、年末に誕生した新しい政権のもとでの今後の経済対策に対する不動産業界の期 待感は大きいものがあると思います。 県におきましては、昨年策定しました 「幸せ実感くまもと4カ年戦略」において、 「活力を創る」、 「アジアとつ ビスを提供するとともに、新たに策定する区の振興ビジョンに沿って、参画と協働による地域の特性を生かし たまちづくりを着実に進めてまいりたいと考えています。 また、飛躍への大きなチャンスを一過性に終わらせないように、本市が有する豊かな自然や歴史・文化、優れ た医療環境や高等教育機関といった数多くの特色に更に磨きをかけ、その魅力を国内外に広く発信していくと ともに、九州中央の交流拠点として飛躍し続けるために、交通体系や中心市街地などの「くまもと再デザイン」 を加速させてまいります。 ながる」 「 、安心を実現する」、 「百年の礎を築く」という4つの方向性を掲げ、県民が幸せを実感し、住み慣れた地 特に、居住環境につきましては、住まいへのニーズが多様化するなか、高齢者等の皆様が安心して住み替えの 住環境の安心・安全はその礎をなすものであり、不動産の取引を担っておられる皆様方の果たすべき役割は 不動産や福祉関係の団体等の皆様方とネットワークを形成するなど、居住に関する課題の解決に官民協働で取 域で夢を持ち誇りに満ちた暮らしが送れる熊本の実現を目指して取り組んでいるところです。 相談ができるように、相談員の育成を図るとともに、 「あんしん住み替え相談窓口」を活用し、その運営を通して 益々大きくなっています。また、県では、昨年4月に全面施行しました「障害のある人もない人も共に生きる り組んでいるところでございます。 熊本づくり条例」の中で、障がいのある人に対する「不利益取扱い」を禁止した8分野の1つとして「不動産の取 引」を挙げ、合理的な理由がある場合を除いて、障がいを理由とした不動産の売買や賃貸借等の拒否や制限等の 不利益な取扱いが禁止されました。障がいのある人もない人も共に生きる地域づくりを進める上で、皆様の役 割は大変重要だと思っております。 皆様には既に、 「あんしん賃貸支援事業」での協力団体として高齢者等の入居を拒まない住宅の情報提供に取 り組んでおられるほか、住宅の確保に特に配慮を要する方々の円滑な民間賃貸住宅入居を推進するために設置 された 「熊本県居住支援協議会」においても、構成団体として御参加いただいております。皆様方には、引き続 き、 県民にとってより暮らしやすい住生活の実現に御尽力いただくことを期待しております。 最後になりましたが、新しい年が協会会員の皆様にとりまして素晴らしい年となりますよう、心よりお祈り 申し上げまして、新年のご挨拶といたします。 3 今後も、住宅に関する多様なニーズに応えるための情報提供を充実し、交通の利便性が高い公共交通軸沿線 への居住促進を図ってまいります。 そして、このように将来を見据えた新しいまちづくりを皆様とともに進めていくことで、もっと暮らしやす さを実感できる「日本一暮らしやすいまち」、暮らす場所や観光・MICE開催地、企業立地先などの様々な場 面で「選ばれる都市」の実現を目指してまいりたいと考えています。 これらの取り組みを進めていくうえでは、皆様方のお力添えが不可欠でございますので、今後とも本市の発 展に向けて、尚一層のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。 最後になりましたが、皆様方にとりまして本年がすばらしい年となりますことを祈念いたしまして、新年の ご挨拶とさせていただきます。 4 No.307 新 年 のご 挨 拶 第2回 不動産開業支援セミナーご案内 不動産業を始めたい方、 独立して開業したい方、 不動産に興味がある方等を対象に不動産の開業セミナーを開催いた します。熊本県内の不動産取引の動向や不動産に関する法律、 長年不動産業をされている方の体験談等をお話していた だきます。また、 不動産開業に伴う個別相談会も開催致しますので、 お気軽にご相談下さい。 ハトマークグループ一体で “ 国民の住生活環境向上と安全・安心な不動産取引 ” に邁進 セミナーに参加される方は、 申込書をお送りしますので、 宅建協会へお問合せ下さい。 また、 HP(41-23) にも申込書が記載していますのでご利用下さい。 (1) 日 時 平成 25 年 2 月 20 日 ( 水 ) 午後 1 時 30 分開始 ( 受付 午後 1 時 10 分~ ) (2) 場 所 くまもと県民交流館パレア 9F 会議室 2( 鶴屋東館 ) 公益社団法人 全国宅地建物取引業協会連合会 公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会 会 長 伊 藤 博 熊本市中央区手取本町 8 番 9 号 TEL 096-355-4300 (3) 参加費 無料 ( 事前申込が必要です ) (4) 定 員 30 名 (5) 対 象 熊本県内で新規開業予定の方、 不動産業に興味がある方 ( 不動産業経験は問いません ) (6) 主 催 一般社団法人熊本県宅地建物取引業協会 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会熊本本部 TEL 096-213-1355 FAX 096-213-1356 http://www.41-23.com 昨年は、みなさま方のご支援とご協力により、円滑な組織運営ができましたことを感謝申し上げ ます。 全宅連と全宅保証は、昨年の 4月から公益社団法人として新たにスタートを切り、良質な住宅ス トックの形成や消費者保護のための安全・安心な不動産取引実現のための事業を積極的に展開し ております。 さて、政治経済の先行きが不透明である状況下において、全宅連は、消費税率の引上げに対し、国 民の住宅取得の税負担を増やさないような効果的な軽減措置を確実に実行するよう、政府に対する 提言や新聞紙上での意見広告掲載などの活動を展開しました。平成25年度税制改正においては、住 宅用家屋に係る登録免許税の軽減措置や土地の売買に係る登録免許税の軽減税率などの適用期限 を迎える各種税制特例措置について、国民に対する住宅取得支援、良質な住宅の供給・流通促進を 図るうえで不可欠であることから、 その延長を提言するなどの活動を積極的に実施しております。 また、不動産総合研究所では、民法改正に向けた検討事項が不動産実務に重大な影響を及ぼすこ とに鑑み、法務省のヒアリングやパブリックコメントで意見具申を行うとともに、本会情報提供誌 不動産公正競争規約研修会のご案内 (広告作成時のポイントを解説) 今回、公正競争規約及び施行規則の一部改正に伴う不動産広告研修会を開催します。この研修会は、不動産業者だけでなく、 情報誌会社、印刷会社、又、ウェブ運営会社等 何方でもご参加できます。皆様お誘いあわせの上ご参加ください。 詳しい内容は、 ホームページ (41-23.com)「催し物ご案内」 に掲載しています。 (1) 日 時 平成 25 年2月 26 日 ( 火 ) 午後2時 00 分~午後4時 00 分 (2) 場 所 くまもと県民交流館パレア 10F パレアホール (3) 受 講 料 無料 (4) 参加対象 不動産業者、 情報誌会社、 印刷会社、 ウェブ運営会社、 広告に興味のある方等 (5) 定 員 約 300 名 ※座席に限りがございますので、 ご了承下さい。 (6) 申込方法 事前申込みは不要です。直接会場へお越しください。 主催 (一社) 九州不動産公正取引協議会 熊本地区調査指導委員会 TEL 096-213-1355 http://www.41-23.com 「リアルパートナー」 を通じて、 啓発に努めてきました。 一般消費者に対しては、不動産に関する有益な情報を提供するため、不動産情報検索サイト「ハ トマークサイト」 のさらなる充実に努めました。 全宅連および都道府県宅建協会は平成27年に設立50周年を迎えますが、今年度中に 「ハトマーク グループ」としての長期ビジョンを策定し、会員10万業者が一体となって国民の住生活環境の向上、 消費者利益の擁護と増進に努めて参ります。 さらに、人材育成は会員業者の経営基盤強化に不可欠なことから、新たに「不動産業に係る従業者 教育研修・資格制度」を創設するとともに、会員業者に対しての業務支援策の一環として、 「一般財 第2回本部主催研修会のご案内 宅建業法第 64 条の 6 で定められた研修を下記内容のとおり開催致します。不動産取引上の実務としてお役立て頂く ため、 会員、 従業員、 また不動産に関心のある方も参加できますので、 皆様お誘いの上ご参加下さい。 尚、 会員の方には、 案内ハガキを 1 月中旬にお送りしております。 (1) 実施日時 平成 25 年 2 月 7 日 ( 木 ) 午後 1 時 00 分~午後 4 時 30 分 ( 受付 午後 12 時 30 分から ) (2) 実施場所 メルパルク熊本 (3F 阿蘇の間 ) 熊本市中央区水道町 14-1 TEL 096-355-6311 FAX 096-325-3573 団法人 ハトマーク支援機構」 を今年早々に設立し、みなさま方への支援事業を提供していきます。 (3) 収容人員 総座席数 スクール形式 450 席 全宅保証においては、消費者保護を図るための苦情解決相談業務や弁済業務、手付金等の保管業 (4) 受講対象者 会員・会員以外の不動産業従事者 務や紛争の未然防止のための研修業務等の実施を通じて、宅地建物取引の健全化・適正化に向け、 各事業を推進します。 最後に、みなさま方のますますのご繁栄とご健勝をお祈り申し上げて、新年のご挨拶とさせてい ただきます。 5 宅地建物取引業に従事しようとする者・不動産業に興味がある方 (5) 研修課目 ◆建築基準法の道路について (60 分 ) 講師 熊本市都市建設局建築指導課 道路係長 藤田伸一郎 氏 ◆望ましい売買契約書作成のポイント (120 分 ) 講師 深沢綜合法律事務所 弁護士 柴田龍太郎 氏 6 No.307 S e s e つ 例 立 役 談 事 受 忍執限拗度なを苦超情え申るし騒立音ての等発は生名は誉認感め情らをれ ず 、 相 r i 侵害すると認めた事例 第 11 回 マンションの2階202号室に居住する夫妻が、階下の 102号室居住者は、 202号室から騒 音が発生しているとして、本件マンションの管理組合の総会等において夫妻の名誉を毀損 する発言をし、夫妻に対し執拗に苦情を申立て、夫妻の名誉感情を侵害したと主張して、階 ⑶ 違法性阻却事由の有無 その他、諸般の事情を総合的に考慮すれば、 Xが Yから苦情が出され始めたのは平成20年の改装 被った精神的苦痛を慰謝するに足りる慰謝料は、 X 工事が終了してからであり、 Yの主張する騒音が、 それぞれについて 30万円が相当であり、 これと因 平成13年に行われた 202号室床のフローリングへ 果関係のある弁護士費用としては、 それぞれ 3万円 の変更に起因するものであると推認することはでき が相当というべきである。 ない。平成19年、平成20年の改装工事では、 マン Xの名誉を回復するために、慰謝料に加えて、 Y ションの躯体に関わる給配水管の工事がされた事 が謝罪文をX及び管理組合の理事長に交付する 実はうかがわれず、102号室に流水音が伝わりやす 必要性があるとは認められない。 くなったとは考えにくい。 ⑸ 受忍限度を超える騒音の発生の有無 Yは、 Xが 202号室に不在であった期間中も、複 Xが、平成20年の改装工事において受忍限度を 下の住人に対し、不法行為による損害賠償及び謝罪文の交付を求めた (本訴)のに対し、階 数回にわたり、管理人を通じて苦情を申し立てて 超える騒音を発生させたと認めるに足りる証拠はな おり、102号室において何らかの音が聞こえるとし いし、 その後、202号室から様々な騒音を発生させ 下の住人が、202号室から受忍限度を超える騒音が発生していると主張して、夫妻に対し、 ても、 それが 202号室から発生するものであるとは ている事実は認められない。 不法行為による損害賠償を求めた (反訴)事案において、本訴請求を一部認容する一方、反 訴請求を棄却した事例 (東京高裁 平成 23 年 10 月 13 日判決 ウエストロージャパン) 1 事案の概要 その後もYは、管理人を通じて苦情を申し立て、同 階下の住人Yは、平成13年以前から、202号室の 年11月13日、管理組合の理事長は、 Xに対し、 「管理 ほぼ真下の 102号室に居住していた。202号室に居 規約及び使用細則を遵守し、工事を実施してくださ 住する夫妻Xは、平成13年8月から 10月15日までの い。」 などと記載した勧告書を発した。 期間、202号室の床を木製のフローリングにする工事 同年12月16日、本件騒音問題が管理組合の臨時 を行った。平成16年7月ころ、管理規約に基づく使 総会の議題に取り上げられ、平成21年1月23日、管 用規則が定められ、床をフローリングにする工事は 1 理組合理事長は、 Xに対し、 「 臨時総会において決 階住戸のみ許可するものとされた。Xは、平成19年 議された事項(現在発生している問題(音) につい 11月16日から 12月25日まで、202号室の厨房・食堂 て対処すること) に関して対処すること。」 などと記載 の改装工事を行い、平成20年2月4日から3月19日ま した勧告書を発した。 で、202号室の浴室・洗面の改装工事を行った。 平成20年3月25日、 YはXに宛て、202号室からの 騒音に困惑していることを記載した手紙を出し、同 月26日、 Xはこれに対し、 フローリングの上にカーペッ トを敷き、音に注意して生活している旨手紙で説明 した。Yは、平成20年6月から、管理人を通じて、苦 情を申し立て始めた。 XとYは、平成20年6月18日、管理組合理事長等 が立ち会い、騒音問題に関して協議し、同月26日、管 理組合の定期総会において、本件騒音問題が議題 として取り上げられた。同年8月22日、音響設計会 社が調査を行い、本件マンションの床・壁のコンク リートの厚さ等は一般的であること、工事の前後で 遮音性能に大きな差が生じる要因は見当たらない が、対策としては、床上に衝撃吸収性のあるカーペッ トの下地を挿入することが考えられることなどが報 告された。 7 2 判決の要旨 想定し難い。平成19年及び平成20年の改装工事 3 まとめ について、 Xが管理組合に提出した書類に不備が 本事案では、 Yの騒音の苦情申し立て等は客観 あったとしても、 そもそも、 Yの発言や苦情の内容が 的事実に基づくものでなく、逆に限度を超えた申し 客観的事実に基づくものであるとは認められないこ 立て等が名誉、名誉感情の侵害に当たるとされた。 とを考慮すると、 Yの行為が正当な行為であったと 騒音被害が受忍限度を超えるか否かについて いうことはできない。 は、騒音の測定値が条例の定めを超える等、客観的 ⑷ Xの損害額等について な数値等が判断材料とされているところであり、 マン Xは、 Yの発言によって、 Yに被害を与えている ション上階の幼児による騒音被害を認めた事例(東 加害者であるという印象を与えられ、名誉を毀損さ 京地裁H19.10.3判決 RETIO71-78)や、 アパート れ、多数回にわたる苦情の申立てにより、名誉感情 下階の住人の放歌高吟が受忍限度を超える騒音と を侵害されたものであって、精神的苦痛を被ったと して認められた事例(東京地裁 H20.10.29判決 認められる。 RETIO82-172)についても参考とされたい。 他方、 Yの発言内容は、概ね、マンションの住人 (㈶不動産適正取引推進機構 RETIO87号より) や管理会社の従業員らという一定の範囲の者に 限って認識されるものであったと考えられること、 裁判所は次のように判示し、 Xの請求を一部認容 し、 Yの請求を棄却した。 ⑴ 名誉毀損の成否 Yが管理組合の役員や管理会社の面前、管理組 合の総会で発言した内容は、 マンションの住人らに 対して、 Xが、 Yに被害を与えているという印象を与 えるものであり、 Xの社会的評価を低下させるもの である。 ⑵ 名誉感情の侵害の有無 Yが、 Xに対し、平成20年6月から平成21年3月に かけて、管理人を通じ、 申し立てた苦情の中には、 X に対する誹謗中傷とも受け止められる表現が多く含 まれ、 それらの苦情が非常に多数回にわたって申し 立てられたことを考慮すると、 Yの上記苦情は、社 会通念上許される限度を超え、 Xの名誉感情を侵 害するものであったといわざると得ない。 平成24年度 宅地建物取引主任者資格試験実施結果 平成24年10月21日(日)に実施されました宅地建物取引主任者資格試験の合格 が、12月5日に発表されました。実施結果は次のとおりです。 申込者数 熊本県 全 国 受験者数 合格者数 合格率 2,466人 2,014人 275人 13.7% 236,350人 191,169人 32,000人 16.7% 合格判定基準 50問中33問以上の正解の者。 (登録講習修了者は 45問中28問以上正解の者) 【熊本県合格者概要】 (1) 合格者数 275人 (男197人、女78人)うち、登録講習修了者 60人 [ 男40人、女20人 ] (2) 合格率 13.7%(男13.5%、女14.2%)うち、登録講習修了者 19.2% [ 男18.3%、女21.3% ] (3) 合格者内訳 ★平均年齢 36.5歳 (男36.9歳、女35.6歳) ★職業別 不動産業24.0%、金融関係 8.7%、建設関係11.6%、他業種30.5%、学生3.3%、主婦4.0% その他 17.8% 8 No.307 シリーズ すか 知っていま !? 契 約 の 重 さ 広告の 基礎知識 警 トラブルがおきたら 合うことによって成り立っています。もしこの利益が侵害され の注意点を挙げてみましょう。 いえばこの約束が法だと言うことができますし、 法律の力で守 られている利益を権利ということができるでしょう。 1 権利と義務は契約から 1 要求を明確にして話し合うこと あなたが不動産会社と交渉するときに、相手の担当者が必 要以上に警戒心を持つようなやり方は得策ではありません。 あなたが要求したいと思っていることを明確にしてから交渉 するのが上手なやり方といえましょう。よく、手の内を見せると 私たちは、経済活動や消費生活を営む上で様々な権利を 損だという考え方をする人がいますが、 これは、 いたずらに事 もち、義務を負っています。この権利と義務は各人の自由な 態を紛糾させる結果となりがちです。 意思に基づく契約によって発生します。契約に際して詐欺や 強迫などによって自由な意思が妨げられた場合には契約を 取消すことができますが、 そのような事情がない限り契約は守 らなければなりません。 ときどき、不動産を買ってはみたものの突然気が変わった のでやめたい、違約金も払いたくないという人がいますが、 こ れは通りません。ですから、数千万円から数億円もの大金が 動く不動産の取引では、契約内容とその契約を守れるかどう かを慎重に検討しなければなりません。軽々しく契約すること は生活の破綻に直結します。 2 知ったかぶりや無用の遠慮は事故のもと 契約内容をよく検討するといっても、普通の人は法律用語 ・ ・ ・ にうといせいもあって、意味が分からないのについ知ったか ぶりをしたり、 あまり細かいことを聞くのは相手に悪いような気 がしたりしてついつい遠慮しがちです。しかしこれは無用どこ ろか有害な遠慮です。分からないところは納得できるまで説 明を求める必要があります。もし説明をおっくうがったり、 曖昧 な説明をするような業者だとしたら、取引をやめるのが賢明 です。 一旦契約するとよほどの事情がない限りこれを守らないわ けにはいかないのですから、十分納得できるまでは絶対にハ ンコを押したり、 署名したり、 手付金を支払ってはいけません。 また、相手がいろいろ法律用語を使って、 「あなたにはこん な義務がある。」 などといっても常識的に考えておかしいと感 じたら、相手のいいなりにならず、 すぐに公的な相談所や弁護 士などの専門家へ相談に行くことです。 2 無理難題は失敗のもと 一つの交渉をするときに、最初からこちらの要求をはっきり させると不利だと思うあまり、過大な要求をすることがありま すが得策ではありません。 こんなケースがありました。専用庭付のマンションを買い、 標記の件につきまして、第177回通常国会において「犯 罪による収益の移転防止に関する法律の一部を改正する 法律」が可決成立し、平成23年4月28日に法律が公布さ れております。 本改正により、売買契約時の本人確認方法が一部追加 となるほか、なりすまし等の疑いが強い場合には、新たに 「ハイリスク取引」と定義され、さらに詳細な確認が必要と されました。 これに関連して、今般警察庁において「改正犯罪収益移 転防止法」の改正の概要についてリーフレットが作成され ました。 なお、本法律は平成25年4月1日の施行を予定しており ます。 詳細につきましては、 警察庁HP (http://www.npa.go.jp/sosikihanzai/jafic/index.htm) をご覧ください。 いざ引渡を受けてみると庭にマンホールが三つもあったので、 いろいろやりとりしているうちにお互いが感情的になり 「マン ホールを撤去するか、代わりの物件を寄こせ」 というところまで こじれてしまいました。買主から事情をよく聞いてみると、 「こ 国 土 交 通 省 のマンションがとても気に入っている。ただ、美観もそこなわ れるし、小さな子供がころんでケガでもすると困るので、 それさ えなんとかなればかまわない」 とのこと。結局、売主がマンホー 「宅地建物取引業法施行令」 一部改正について ルを隠せるような人工芝を3枚提供することで解決しました。 標記の件につきまして、第180回通常国会において「都 木等を保全するため樹木等管理協定を締結することが 市の低炭素化の促進に関する法律」が可決成立し、本年9 できるとされた。同法第43条では、当該協定締結後に 月5日に法律が公布されました。 なされる公告のあった後において、新たに協定対象樹 しかし、口約束はまず立証することができません。 ですから、 具体的には、同法律に係る「樹木等管理協定」に関する 木の所有者等となった者に対しても、その効力がある 特別な約束はその場で書面にしてもらうことです。売主に本 規定等が創設され、これに関連して今般「宅地建物取引業 ものとする、いわゆる「承継効」が規定されていること 当にその気があれば躊躇なく書面で約束してくれるはずです。 法施行令」が改正され、本年12月4日より重要事項説明の から、当該承継効を新たに説明すべき重要事項と位置 もし、書面化をしぶるようでしたら、 あてにできないということ 説明事項が追加されることとなりました。 付け、宅地建物取引業法施行令において所要の改正を ですし、 そんな業者とは契約しないことが大切です。 詳細につきましては、全宅連HP「法令改正情報」よりご 行う。 3 契約書に明記していないことは「ないこと」 と思え よく、口頭で約束したことを守らないということで、 もめごと がおきることがあります。 4 相談所を活用する 確認ください。 当事者間で解決できないときは、 ためらわずに相手の不動 産会社の加盟している団体へ相談することです。また、 その 会社がどの団体にも入っていないときは、免許を与えた都道 府県や国土交通省へ相談してください。一人で思い悩んで いる必要はありません。 また、市役所などで無料法律相談を実施しているところもあ りますので、相談内容を整理してから相談に行ってください。 9 犯罪収益移転防止法の一部改正について Vol.11 万一トラブルが生じたときはどうすればよいでしょうか。いくつか 排除することができるという社会的な約束があり、大ざっぱに 庁 平成25年4月1日施行 今日の社会は、人はそれぞれ相互に個人の利益を尊重し た場合は、国家が法による強権を発動してその侵害行為を 察 2. 「宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方」の改正点 1. で述べたように、宅地建物取引業法第35条第1項 1. 宅地建物取引業法施行令第3条の改正点 第2号の法令に基づく制限として、低炭素法第43条を 今般、低炭素法第38条では、市町村が作成する低炭 追加することから、ガイドライン中の重要事項説明書 素まちづくり計画に基づき、市町村又は緑地管理機構 において所要の改正を行う。 は、当該計画区域内の一定の基準を満たす樹木等につ いて所有者等による管理が困難である場合に、当該樹 10 No.307 熊 本 市 市街化調整区域内における 「線引き前から宅地と認められる土地」の 開発許可基準の廃止について 平成22年4月1日より都市計画法第34条第11号「集落内開発制度」が施行されました。それに伴い、都市 計画法第34条第12号及び第14号の「市街化調整区域が決定される以前 (※1)から引き続き宅地と認められ る土地における建築行為又は開発行為」の許可基準が平成25年4月1日付けで廃止となりますので、 お知らせ いたします。 以下の条件において住宅等の建築をご検討されている方は早めに当課窓口にてご相談くださいます ようお願い申し上げます。 ■次の(1)~(3) のいずれにも該当する方は早めにご相談ください。 (1) 戸建て住宅、自ら営む店舗等、又は自ら営む店舗等と自己用住宅の併用建築物のいずれかを 建築する予定の方。 (2) 市街化調整区域が決定(線引き)された日(※1)以前から引き続き宅地である市街化調整区 域内の土地において建築する予定の方。 (3) 次の①②のどちらかに該当する方。 ①集落内開発制度指定区域に含まれていない土地で建築を行う予定の方。 ②予定建築物の敷地面積が 200㎡未満(ただし線引き後分筆を行っていない土地に限る)又 は 500㎡以上となる計画で建築する予定の方。 <注意事項> その他の基準への適合も必要となりますので詳細についてはご相談くださいますようお願い申し 上げます。 ※1 市街化調整区域が決定(線引き) された日 昭和46年5月18日 (改寄町、小糸山町、明徳町の各一部、植木町、富合町、城南町の一部については平成24年4月1日) 《お問合せ先》 熊本市都市建設局開発景観課開発指導一係 TEL 096−328−2507(直通) 法第34条第12号熊本市開発許可の基準等に関する条例第7条別表2 『開発許可申請の手引き(平成23年6月改訂版)』より抜粋 13 線引き前から宅地と認めら 線引き前から引き続き宅地と認められる土地に係る開発行為等で次 れる土地に係る第7条各号 の各号のいずれにも該当するもの (1) 申請地を含む半径250 メートルの円内に 50戸以上又は申請 の開発行為等 地を中心とした半径250 メートルの円内に 40戸以上の建築 (平成25年4月1日廃止予定) 物が存すること。 (2) 申請地の面積は、 10,000平方メートル未満であること。 (3) 分譲開発 (一の建築物の敷地としては過大であるため、 複数の 区画に分割して土地利用を図ることをいう。 )に伴い分筆を行 う場合の一区画の土地の面積は、 200平方メートル以上であ ること。 11 13 (4) 予定建築物の用途は、次のいずれかに該当するものであること。 ア 自己用住宅(申請者以外の者が自己の居住のために 所有することとなる住宅を含む。) イ 申請者が自ら営む店舗等 ウ 申請者が自ら営む店舗等と自己用住宅との併用建築物 (5) 予定建築物が前号イ又はウに掲げるものである場合は、店 舗等の部分の床面積が 150平方メートル以下であること。 (6) 申請地は、令の区域を除く市街化調整区域内で他の法令の 規定により開発行為に該当する行為をすることができな い土地でないこと。 附 則 1 この条例中第5条から第8条及び別表2の規定は平成22年4月1日から、次項の規定は平成25年 4月1日から施行する。 (熊本市開発許可の基準等に関する条例の一部改正) 2 熊本市開発許可の基準等に関する条例(平成13年条例第53号)の一部を次のように改正する。 別表第1を次のように改める。 別表第1備考第3項中「、13 の項及び 14 の項」を「及び 13 の項」に改める。 別表第2を次のように改める。 別表第2 第13項を削除し、同第14項を繰り上げ、第13項とする。 法第34条第14号開発審査会取扱方針第4号 『開発許可申請の手引き(平成23年6月改訂版)』より抜粋 1 開発区域は、第1種低層住居専用地域及び第2種低層住居専用地域から概ね 100m以上離れていること。 2 開発区域は、原則として幅員6m以上の道路に接すること。 3 開発区域は、概ね1ha以上の規模を有するものであること。 4 打席数と同数以上の駐車場を確保すること。 5 申請地が農地又は採草放牧地の場合は、農地法による転用許可を受けることができる土地であること。 6 申請地は、他法令による行為の制限を受けない土地であること。 第4号 市街化調整区域が決定される以前から引き続き宅地と認められる土地における建築行為又は 開発行為の許可(平成25 年4月1日廃止予定) 申請が次のすべての要件を満たす場合とする。 1 申請地は、次のすべての要件を満たす土地であること。 ア 申請地は、市街化調整区域が決定される以前から引き続き宅地であること。 イ 申請地を中心として半径250mの円内に 40戸以上、又は申請地を含む半径250mの円内に 50戸 以上の建築物があること。 ウ 申請地は、1ha以上であること。 エ 分譲開発(一の建築物の敷地としては過大であるため、道路等の公共施設を整備するとともに 複数の区画に分割して土地利用を図る場合)は、一区画の土地の面積は 200㎡以上であること。 2 予定建築物は、以下のいずれかの用に供するものであること。 ア 住宅 戸建て住宅に限るものとする。 イ 店舗(隣接又は近接する市街化区域の用途に照らし支障がないこと。) 店舗は、申請者が自ら営むもので、当該開発区域の周辺の地域において居住している者の日常 生活のため必要な物品の販売、加工、修理等の業務を営むものであること。 ウ 店舗付併用住宅 店舗は、申請者が自ら営むもので、当該開発区域の周辺の地域において居住している者の日常 生活のため必要な物品の販売、加工、修理等の業務を営むものであること。 3 予定建築物の規模が周辺の土地利用の状況からみて適切なものであること。また、店舗及び店 舗付併用住宅については、予定建築物の店舗部分の延べ床面積が 150㎡以内であること。 4 申請地は、他法令による行為の制限を受けない土地であること。 12 No.307 熊本国税局だより 13 14 No.307 地域貢献委員会主催 平成24年度第1回不動産セミナーを開催 平成24年11月6日 (火)午後6時30分より、くまもと県民交流館パレ アにて、地域貢献委員会主催 不動産セミナーを開催しました。通常、 昼間の研修会に参加できない方のために、夜間の研修会にご出席いた 東アジアの時代と日本の針路 だけるよう計画したこの研修会も好評を得ており、参加者も 140名 (業 者134名、消費者6名)と多数の方が出席されました。 平成24年11月30日午後6時30分より、市民会 館崇城 大学 副委員長 緒方義和氏の司会進行により、山之内法律事務所 弁護 ホールに於いて、 「しあわせ発見フォーラム 2012」を開催しま 士 山之内秀一氏より「瑕疵担保責任と現状有姿売買・自殺の問題点」 した。今回は、日本の外交ジャーナリスト・作家で、現在メディ と題し、瑕疵担保責任の基本的な考え方から実際の判例を交え約90 アでご活躍中の「手嶋龍一氏」を招聘し、 「東アジアの時代と 分間の研修後、会員からの具体的な瑕疵担保についての質疑応答が 日本の針路」と題し、講演をしていただきました。 あり、大変有意義な研修会となりました。 ■弁護士 山之内 秀一 氏 講演の中では、 「幼少のオバマ大統領が日本に滞在したと きに食べた抹茶アイスの味が忘れられない、その時の日本人は ■手嶋 龍一 氏 とても温かかった」など、手嶋氏ならでは秘話が飛び出すなど、 会場は興味深く耳を傾けていました。 またその他にも現在の国際情勢と東アジアにおける日本の 情勢、ヒラリー・クリントン、TPP問題から原発問題、先に 行なわれた総選挙の行方など、スクリーンを使い来場者に近 ■委員長挨拶 林田 幸子 氏 づき冗談を交えながらの講演で、その姿にとても魅力を感じ、 ■研修会風景 ■司会進行 副委員長 緒方 義和 氏 あっという間に講演は終了となりました。 第1回不動産開業支援セミナーを開催 ■スクリーンを使っての説明 平成24年11月7日 (水)午後1時30分より、熊本県民交流館パレアに於いて、当協会初め ての不動産開業支援セミナーを開催し、男性11名・女性1名の 12名の方が参加されました。 田中会長の挨拶から始まり、早速セミナーに入りました。第1部では、河野力三研修指導 委員長より、 「不動産取引の現状と取引に纏わる体験談」と題し、 「不動産業とはどんなも のか」 「不動産のメリット」 「売買・賃貸仲介業」など、不動産取引の体験談を踏まえて説明 ■司会 永木 麻衣 氏 ■主催者 田中会長挨拶 がありました。第2部では、北川英一総務財務副委員長より「宅建協会・保証協会とは」 「不 動産免許取得までの流れ」についての説明があり、開業~入会後の協会からの支援活動に ついても、詳しく説明があり参加者は熱心にメモを取っておられました。 ■第1部講師 河野研修指導委員長 終了後には個別相談会を行い、不動産取引のアドバイス、開業資金等について説明を行 い、参加された皆様からは、大変参考になったとの声をいただきました。 今後も宅建業を始めたい方、不動産に興味がある方等を対象に、不動産開業についての 同 会 場では午 後1時 か ら 5時まで、当協会顧問 弁護 士や税 理士、協会 ■会場の様子 支援セミナーを開催してまいります。 次回は、平成25年2月20日 (水)くまもと県民交流館パレア9F 会議室2で開催します。 詳しくは、本誌 P6及び当協会 HP をご覧下さい。 相 談 員による相 談 会、 また住宅金融支援機構 ■第2部講師 北川総務財務副委員長 相談コーナーや「 41-23. com」検索コーナーを設 置し、多数の方が利用さ れました。 ■開場前入口の様子 15 ■セミナーの様子 ■個別相談会の様子 16 No.307 地域貢献委員会主催 平成24年度第4回理事 (幹事)会報告 第5回クリーン作戦 清掃活動を実施 平成24年12月7日 (金)午後2時より、ホテル日航熊本に於いて平成 24年度第4回理事 (幹事)会を開催いたしました。理事総数35名の内 平成24年12月9日、日曜日朝8時より、毎年恒例の清掃活動を実施いたし 34名、業協会監事3名、保証協会監査2名が出席し、下記の事項につ ました。当日は、寒く冷たい雨が降りましたが、会員やそのご家族連れなど いて、審議され承認されました。 約50名が参加し、 辛島公園・新市街・下通り・銀座通り・通町 (鶴屋前・日航前) と白川公園までを2班に分け、当協会のハッピを着用し、清掃活動を実施い 【審議事項】 1.次年度予算について たしました。 今後も地域に密着したハトマークとして、活動を実施してまいりますので、 2.慶弔規程の一部改正 (案) について 【報告事項】 1.職務執行状況の報告について ■中尾副会長挨拶 次回開催時の多数のご参加をお待ちしております。 2.開業支援セミナーについて 3.消費者向講演事業について 4.新入会員 (H24.10 ~ 11月) の入会審査結果について 5.会議等の参加報告について 6.その他 ■林田委員長挨拶 ■辛島公園 集合 平成24年度 熊本県宅建業税務協議会連合会 第22回代議員総会を開催 平成24年12月7日 (金)午後4時より、第4回理事 ■下通りアーケード街 ■緒方副委員長によるコース説明 (幹事)会に引き続き、第22回代議員総会を開催いた しました。 熊本国税局課税部資産課税課の木下雅弘課長を 始め、熊本西・東税務署署長並びに各担当官を来賓 として迎え、林田幹事の司会により田中会長挨拶、熊 本西税務署 木蜜三郎署長からの来賓挨拶後、西永 副会長を議長に選出し、 議事に入りました。 議 題 【報告事項】 1.平成23年度事業経過報告について (北川総務財務副委員長) 2.平成23年度収支計算書報告について (島﨑総務財務委員長) 3.平成24年度・25年度役員選任の件について (宮川専務理事) 【審議事項】 1.平成24年度事業計画 (案)について (北川総務財務副委員長) 2.平成24年度収支予算書 (案)について (島﨑総務財務委員長) ■来賓挨拶 熊本西税務署署長 木蜜 三郎 氏 上記事項が一括上程され、全議案原案どおり承認されました。 引き続き、熊本国税局課税部資産課税課 課長 木下雅弘氏より税に 地球に愛を子どもに愛を ペットボトルのキャップを集めて 世界の子どもたちにワクチンを届けよう! 当協会では、ペットボトル回収事業を行い、売却益で世界の子供にワクチンを届ける ボランティア活動をしています。当協会や研修会などで、ご持参いただきましたキャップは下記の通りです。 ついての講演会が行われ、 無事終了となりました。 ■講演会 熊本国税局課税部資産課税課 課長 木下 雅弘 氏 17 ペットボトル キャップ 回 収 報 告 平成24年12月14日現在 94,780個 ( ワクチン 116人分) 今後も引続き皆様のご協力をお願いいたします。 18 No.307 支部 だより 『41-23.com』パソコン研修会 支部 だより 人吉支部研修会を開催 ㈲野尻不動産 野尻 昭明 支部長 たけだ不動産 竹田 善徳 平成24年11月8日 (木)協会3F会議室に於いて、約15名の参加者により講習 人吉支部研修会が平成24年11月28日 (水)午後3時より、人吉商工会議 会を実施しました。 所3階の研修室において行われ、会員28名の参加のもと浦田裕介副支部長 流通センター事業部長 サルク企画 狩野一秀氏開会により、中尾寿孝支部長 (研修指導委員長)司会で、支部長挨拶後、研修会が始まりました。 挨拶後、講師 事務局 志垣氏、講師助手 狩野一秀氏、㈲マルタ 丸田眞生氏、中 尾不動産商会 中尾寿宏氏により、業法に基 今回の研修議題は「人吉の現状と進む道」として、 田中信孝人吉市長に講 づく登録方法や写真の取り込み方 (サイズ変 話をお願いしました。人吉の概況は人口35,000人で世帯数は 14,000世帯 換) 、PDFへの変換等、プロジェクターを 使ってわかりやすく説明を行いました。 ■支部長 中尾 寿孝 氏 ■事務局 志垣 信利 氏 であり、本市の住宅数は 16,000戸で約2,000戸が空家となっております。 以上の現状を踏まえて下記の内容でお話をされました。 きっと多数の物件が登録される事になる でしょう。 ■支部長挨拶 竹田 善徳 氏 ※少子高齢化や人口減少、財政状況 ■研修会風景 ※市民みんなが健康で笑顔で暮らせる町作り 支部 だより ※しっかりと政策を立てて地域の活性化を行う 水前寺支部・東部支部 税務合同研修会 ※自身が掲げるマニフェストの進捗状況 水前寺支部 ㈲野尻不動産 野尻 昭明 以上の説明があり会員の皆さんは真剣な表情で聞き、しっかりと人吉 東部支部 ㈲添島ライフプランニング 添島 弘志 市の現状を勉強してその後、質問等が色々と出され会員参加者は今回の研 平成24年11月16日㈮熊本県不動産会館にて、多くの方が参加し、東部支部 永田学研修指導部長の司会進行にて、中尾 寿孝水前寺支部長、西永征史東部支部長、林田淳子東税務署副署長の挨拶の後、警視庁組織犯罪対策課DVD鑑賞後、太 田透統括国税調査官による税務研修会が行われました。 ▲人吉市長の講演▼ 修会は良かったと喜んでおられました。又、人吉市都市計画区域内外の字 境界図、最近の判例から通常 損耗 補 修 特 約、他を添 付資 料として配布いたしました。 研修課目は下記の通りです。 1. DVD 決別への道「暴力団と交際しない」 断絶 「企業の取引から反社会的勢力を排除」 2. 税務研修 Ⅰ. 譲渡所得の課税と事例 ⑴譲渡所得の対象となる資産と課税方法 ■司会進行 永田 学 氏 ⑵取得費となるもの ■熊本東税務署 副署長 林田 淳子 氏 人吉新聞に掲載されました! ⑶譲渡費用となるもの ■質問(谷脇不動産) ⑷保証債務を履行するために土地建物などを売ったとき 【事例1】 預金で保証債務を履行した後に資産を譲渡した場合 【事例2】 手持ち現金と譲渡代金とで保証債務を履行し、求償権の一部が回収 不能となった場合 ⑸マイホームを売ったときの特例 ■熊本東税務署 資産課税部門 統括調査官 太田 透 氏 【事例1】 同一年に居住用財産を 2回譲渡した場合 【事例2】 居住の用に供している家屋を 2以上有する場合 【事例3】 扶養親族の居住の用に供している相続家屋 【事例4】 共有で所有している家屋とその敷地を譲渡した場合 【事例5】 居住用家屋の所有者とその敷地の所有者が異なる場合 【事例6】 家屋と土地の所有者が異なる場合で家屋について譲渡益が算出さ れないときの 3,000万円の特別控除と住宅借入金特別控除の関係 Ⅱ.税制改正 ⑴平成24年度税制改正 ( 譲渡所得関係 ) ⑵住宅取得等資金の贈与税の非課税 ⑶復興特別所得税及び法人税 Ⅲ.おうちで作成 ネットで申告 e-tax 19 ■研修会風景 e-tax ホームページ www.e-tax.nta.go.jp 国税庁ホームページ www.nta.go.jp 20 No.307 支部 だより 菊池地区宅建業税務協議会研修会 ㈲アサヒ住販 上田 耕三 平成24年11月13日 (火)午後3時より、ユーパレス弁天に て税務研修会を開催しました。 免許更新者名簿(平成25年3月~4月) 免許更新者には、更新案内通知と一緒に 免許申請書を送付致しております※ 免許更新手続きは有効期間満了日の なく! れ 忘 90日前から 30日前までです。 お ◎平成25年3月免許更新者 (40件) 開会に際し、菊池和博会長が会員の方々に会長挨拶をさ 免許番号 れ始まりました。 商 号 ※12月3日 (月)付けで免許更新案内通知発送済み 代表者名 免許番号 商 号 代表者名 719 ㈲田中不動産 田中 一夫 3764 球磨地域農業協同組合 簔毛 正勝 730 通産商事㈲ 本田 進一 3768 宅建オフィス・ナカツ 中津 正人 731 泉商事不動産 長尾 泉 3770 サキヤマハイアット㈱ 﨑山 克子 1437 ㈱盛建設 本島九州男 3775 松下管理㈲ 松下 政子 1444 川口不動産 川口 雄一 4032 ㈲オフィス住創 木下 康二 1923 角屋商事 園田 誠治 4033 岱明不動産 田上 數彦 1925 ㈲金峰不動産 緒方 義和 4035 青木建設㈱ 滿石 良彦 2305 ㈱横田産業 横田 徳二 4037 熊本宇城農業協同組合 岩山 勝也 2306 昭和建設工業㈱ 佐々木康人 4038 ㈱さくら企画 菊川眞利子 2594 ㈱イエヰリ 重岡 博徳 4303 ハピネス㈲ 中川千加江 2595 レッドサン㈱ 池田 浩至 4304 ㈲銀杏不動産 上土井 徹 2596 中原不動産 中原 満 4306 興友建設㈱ 村田東洋勝 2599 ㈲熊総不動産 永沢 欽也 4308 藤木クリエート 藤木久美子 2604 八王子土地 長瀬 幸子 4309 大海建設㈱ 松田 多聞 2994 ㈲神水地所 甲斐 光也 4630 ㈱開成不動産 泉 幸一朗 2997 ㈲天草総合不動産 高瀧三喜男 4631 ㈲L.S.C 宮本 真治 2999 さんスペース設計 森 恒美 4632 ㈱嶌コーポレーション 嶌村 和伸 3000 ㈱国府不動産 小川 貴愛 4633 寿不動産 阿蘇谷芳子 12月5日(水)午後3時より、熊本市国際交流会館において 「税を考 3003 ㈲新屋敷宅建 北村 嘉基 4634 すまいるホーム 神澤 礼秀 える週間」として税務研修会が開催されました。北風の吹く寒い日で 3463 ㈲不動産新宅 松本日出子 4635 ㈱カネムラエコワークス 金村 康平 最初に今年7月に異動で菊池署長になられた杉本知寛署 長が自己紹介を兼ねて挨拶され、 「申告納税制度を支える 2つの柱」というテーマで研修会に入っていきました。署長 ■菊池税務署 署長 杉本 知寛 氏 は、下益城郡美里町出身で、現在佐土原の自宅から2時間30 ■菊池税務署 個人課税第2部門 統括調査官 大濱 良次 氏 分かけて、菊池税務署まで公共交通機関を使って通勤され ているとの事、3300段の石段に 28回登られた事等、活発 でユーモアにあふれた話をされながら楽しい研修をして頂 きました。 又、税務大学校の時の生徒である、上席国税調査官の平島 静さんと大濱良次統括官の3人で研修会に出席され、大濱 ■菊池税務署 個人課税第2部門 上席調査官 平島 静 氏 良次統括官は、 「復興特別所得税・法人税の創設について」、 ■菊池地区宅建業税務協議会 会長 菊池 和博 氏 平島調査官は「税法改正について」研修をして頂きました。 支部 だより 熊本西地区宅建業税務協議会研修会 ㈾菊乃井商事 中川 喜代子 したが、中央支部20名、北部支部16名、龍北支部5名、計41名の参加 者の中、熊本西地区宅建業税務協議会の西釜会長の挨拶で始まりま ◎平成25年4月免許更新者 (23件) した。 免許番号 住宅金融支援機構南九州支店の鵜木氏による 『安心の住宅ローン 免許番号 商 号 代表者名 ㈲双栄ハウジング 西田 致治 3473 ㈱城北不動産 田代 堅 1128 ㈱豊栄商事 上田 勇輔 3778 コスモ開発 平野 和久 1457 豊田 田中 豊 3779 ふれあいホーム㈱ 渡邉 文男 1949 阿部不動産 阿部 勝 4041 ㈲ペパーダインエステート 緒方慎太郎 1955 ㈲寺本不動産開発 寺本 隆 4310 大沢不動産 大澤 峯生 2324 ㈲吉澤不動産コンサルタント 富田 浩吉 4313 ㈱キタノ住研 北野 輝幸 2605 ㈱伸和住拓 吉永 武郎 4314 ㈲津梁企画 山下 照章 2610 バイパス不動産 山田 五男 4637 ㈱藤川建設 藤川 保彦 3013 ㈱シアーズホーム 丸本 文紀 4639 ㈱テンダー 橋本 裕子 3014 日建ホームズ㈲ 甲斐榮一郎 4640 アールハウジング㈱ 上田 勉 いて」平成24年度版暮ら 3015 大田宅建事務所 大田 民夫 4642 ㈱ウェルビーホーム 坂本 幹雄 しの税情報という冊子を 3472 新日本開発 奥村 雅美 前田審査専門官による 『消費税の事業区分に関するトラブル防止の ために』と云う内容でトラブル事例を参考に不動産業に関する例を 引用してお話がありました。 ■熊本西地区宅建業税務協議会 会長 西釜 博文 氏 ■住宅金融支援機構南九州支店 鵜木 歩 氏 それから 「平成24年分 確定申告のポイント」とい う内容で藤澤審理専門官 による 「マイホームを持っ た時及び医療費を支払っ た時の所得税の控除につ 使いながら研修を行いました。その他「ゴルフ会員権を売却した時 の税務」として取得費及び譲渡費用について、 「e-tax」についてと2 21 代表者名 1127 【フラット35】最新の情報について』説明があり、引続き西税務署の 時間全員がしっかり研修を致しました。 商 号 ※1月7日 (月)付けで免許更新案内通知発送済み ■熊本西税務署 審理専門官 前田 秀成 氏 ■熊本西税務署 審理専門官 藤澤 美幸 氏 平成24年4月1日から政令指定都市移行 により、 熊本市の市町村コードが新しくな りました。新しいコードは右記の通りです。 市区町村 中央区 名称コード 43101 東 区 43102 西 区 43103 南 区 43104 北 区 43105 22 No.307 〔商〕商号〔代〕代表者〔取〕取引主任者〔所〕所在地 〔T〕 TEL〔F〕 FAX〔支〕支部変更〔〒〕郵便番号 変更事項 (10 〜 11月) 支 部 免許番号 水 前 寺 商号又は名称 3982 小山企画 3524 ㈲伸共立 4663 ㈱熊本不動産 4244 ㈱TOWAコーポレーション 4682 E - Life不動産㈱ 4338 ㈱ハイコム 3609 ㈲万石不動産 北 部 3142 4889 4863 3622 1871 3620 中 央 ㈲イー・ピー・オー ㈲高木綜合企業 ㈱エスエーグローバル ㈲不動産のみゆき 阿久里開発 原田商事不動産 3643 前田興産㈲ 4861 ㈱ランドエージェント 3957 ㈱アーデルハウス 2541 ㈱コスギ不動産 下通支店 4836 ㈱マイランド熊本 東 部 3238 ㈲柿興 (大臣)7094 セキスイハイム九州㈱ 南支社熊本支店 (大臣)245 大和ハウス工業㈱ 熊本支店 2524 パワーホーム㈱ 4586 ㈱美創 2759 ㈲熊本リアルサービス 龍 北 2594 ㈱イエヰリ 4859 ㈲サンケイ地所 八代水俣 宇 城 天 草 3918 3757 3850 3050 4018 4608 ㈱ヤマイ ㈲宮坂建設 ㈱マルヤマ ㈱中村不動産開発 熊本不動産開発㈱ ㈱入船製材所 2014 ㈱中村建設 4623 満浩㈱ 23 変更事項 変更内容 F 代 取 取 商 代 取 取 所 T F 所 代 代 代 取 所 T 代 所 T F 支 取 所 取 取 T F 商 支店長 取 取 商 T F 取 取 T F 取 取 所 F 取 代 取 取 取 代 所 代 所 T F 支 096-383-1583 富田 晃弘 富田 弘子→富田 晃弘 (№6069) 舞永 律子 (№9009)増員 旧) ㈲藤和ホーム 藤岡 章一 疋田 晃基 (№8306)増員 元村 聖彰→減少 〒861-8074 熊本市北区清水本町33-60 096-327-9262 096-273-7983 〒860-0856 熊本市中央区妙体寺町7-23 高月 惠美 脇戸 潤也 渡邉 幸夫 室園 孝宏→松尾 章 (福岡№17304) 熊本市中央区世安町188-4-202 096-201-9284 前田 亘 〒860-0811 熊本市中央区本荘4丁目10-14 タカラヤビル 1F 096-375-8008 096-375-7700 北部→中央 松岡 章→減少 熊本市中央区下通1丁目7-12 佐々 栄治 (№1673)増員 佐々 栄治→減少 096-285-7718 096-285-8702 旧)セキスイハイム九州㈱ 熊本支店 石井 清隆 河内 一倉→減少 外山 朋矢→減少 旧) スターホーム㈱ 096-331-2811 096-367-7773 園川 千加 (№8592)増員 吉田 昌弘→蓑田 義信 (№979) 096-221-5647 096-221-5647 山村 晋矢→減少 前田 幸基登(№9542)増員 〒869-1101 菊池郡菊陽町大字津久礼2962-3 096-285-1161 渋江 健一郎→減少 宮坂 景介 山村 晋矢 (№9437)増員 中村 大樹 (№8319)増員 蓑田 義信→境 勝幸 (№7147) 入船 清女 天草市亀場町亀川283-8 中村 公亮 〒863-0036 天草市川原新町160 0969-23-7507 0969-24-3391 中央→天草 退 会 者 支 部 免許番号 商号又は名称 代表者名 届出の理由 届出年月日 東 部 4388 岩本設備工業㈱ 岩本 芳明 廃 業 H24.10.10 北 部 4613 まつむら合同事務所 松村 智久 廃 業 H24.10.23 中 央 1392 ㈱片岡企業 片岡つる子 廃 業 H24.10.25 北 部 2012 マキシム開発 黒髪店 檜室 正明 支 止 H24.10.26 山 鹿 3871 ㈱エスケー不動産 瀬口 力 解 散 H24.10.26 山 鹿 2047 ㈲興肥開発 井上 藤子 廃 業 H24.10.31 中 央 4626 リアルエステートプラン 園田 英男 廃 業 H24.11.1 北 部 4132 宅建商事 鬼塚 眞三 廃業(組織変更) H24.11.2 中 央 3430 フルハウス進星㈱ 髙木 桂子 廃 業 H24.11.2 東 部 2075 ひらの不動産 平野 正二 死 亡 H24.10.24 玉 名 3471 ㈲築森開発 築森和加子 廃 業 H24.11.6 東 部 3413 オオタホーム 太田 文博 期 間 満 了 H24.10.23 中 央 4005 ㈱アクト 鳥居 徹 期 間 満 了 H24.10.24 東 部 4001 ㈲アビオン 渡辺 亘央 期 間 満 了 H24.10.24 玉 名 3724 玉名農業協同組合 城内 孝義 期 間 満 了 H24.10.25 東 部 4163 沼野プランニング 沼野 親行 廃 業 H24.11.9 八代水俣 4083 宮田土地建物開発 宮田 正一 廃 業 H24.11.9 中 3053 九州建装工業㈱ 富﨑 幸治 廃 業 H24.11.21 央 店 廃 退会時の分担金返還について 返還される金額は、本店60万円(但し、官報公告料及び事務手続費用4万円が差し引かれます)、支店につい ては事務所毎に 30万円(但し、事務手続費用2万円が差し引かれます) です。 なお、未納会費がある場合は分担金から控除されます。また、会員之証をご返却されていない場合、 1枚につ き 5,000円ご負担いただきます。 返還までの期間は、県の廃業届受付より約10 ヶ月(官報公告期間6ヶ月を含む)程かかります。 ご不明な点につきましては、協会事務局までお問い合わせください。 協会へのご提出をお願いします! ☆廃業届提出の場合☆ 県庁宅地指導班へご提出頂いた「廃業等届出書」のコピーを協会へご提出下さい(FAX可)。 県の受付印がないものは受理できません。ご提出いただいた書類をもとに弁済業務保証金分担金返還 の手続きを開始いたしますので速やかにご提出頂きますようお願い申し上げます。 ※会費の請求は4月1日現在の会員に対して行われますが、原則として廃業届は県の受付日(死亡・ 合併による消滅を除く)が基準になります。 ※県庁への提出書類の書式は協会でも準備しております。 熊本県ホームページ(http://www.pref.kumamoto.jp/)からもダウンロードできます。 ※廃業届を提出された後、協会へ提出していただく書類もございますのでお問い合わせ下さい。 協会へのご提出先 〒862-0950 熊本市中央区水前寺6-1-31 宅建協会 福原宛 TEL:096-213-1355 FAX:096-213-1356 24 No.307 新入 会 員 紹 介 11.12 月新規入会者(13 件) “なっせ” コー あかり」を " なっせ! ナー 龍北支部 ㈲ライフプランニング 内田 敏則 皆様、明けましておめでとう御座います。今回は西原村 から来 場され たお 客 の冬の祭り「冬あかり」についてご紹介いたします。 様にキャンドルへの灯 この祭りは西原村商工会主催で 2002年から始めた祭り 火をして頂きます。灯 です、真冬2月の第一土曜日と日曜日の二日間開催していま 火が終わる頃には冬の す。場所は俵山交流館「萌の里」前の通称ツンガ塚 ( 馬頭 夜空が暗闇になりキャ さん ) とゆう小高い丘に約2700個の手作りのランプシェー ンドル の 揺れる灯りが ドを並べその中にキャンドル(ろうそく)を灯す大変幻想的 ツンガ塚の丘全体を浮 な祭りです。今、各地でろうそくを使った「あかり」のイベン かびあがらせます、大変 トが盛んに行われていますが、その先駆けとなったのが我 幻 想 的 で一度体 験して が西原村の「冬あかり」ではないかと思います。 頂 き た い 情 景 で す。 そ ランプシェードは最初商工会の会員、地域の婦人会、老人 の後萌の里のイベント広 会等に作成をお願いしその後は西原中学校の1年生が毎年 場で地元西原村の子供達 60個位を新しく作成しています。 の「夢運太鼓」の演奏でオープニングを飾って頂き、阿蘇を 真冬の阿蘇は大変寒く観光客の足も遠のくのがあたりま 拠点に活動されているデュオグループ「ビエント」の演奏と えです、そこで何とかこの閑散期にお客様を呼び寄せたい トークでお楽しみ頂きたいと思います。 との強い思いでスタートしました。今年で 12回目を迎える 3日 (日曜)二日目は、西原村出身の「DOYO組」そがみ 事が出来毎年多くのお客様に来場して頂いている事に感謝 まこさんと、やべせいこさんの心癒される歌とトークを楽 致しております。 しんで頂き、その後毎年参加して頂いております波野の「中 昨年は丘の頂上に「絆」の文字をキャンドルで灯させて頂 江岩戸神楽」の舞を堪能して頂きたいと思います。会場は きました、昨年の東日本大震災をきっかけに人と人との思 大変寒いですが、商工会の女性部、青年部、萌の里等の皆様 いやりが再認識され地域の 「絆」、家族の 「絆」、友達との 「絆」 に身体が温まる美味しい、甘酒、だんご汁、おでん、牛の串焼 いろんな人と人との き、焼きそば等の美味しい食べ物を沢山準備していただい 「絆」を大切にしたい ております。そして二日間ともアンケートにお答え頂いた との思いから灯した お客様の中から抽選で西原村の取れたて野菜の詰め合わ 「絆」の灯りでした。 今 年 は 2 月2日 せをプレゼント致します。 大変寒い時期ですが心温まるキャンドルの灯りを “是非一度”見に!きなっせ“ (土曜)一日目は、4 時半より開会式5時 輝かしい新春を迎え 皆様のご清福を お祈り申し上げます 西永 征史 本年も何卒宜しく 副 会 長 副 本 部長 田上 數彦 お願い申し上げます 副 会 長 宮 川 康英 会 長 田中 武弘 本部長 副 会 長 副 本 部長 中尾 寿孝 専 務 理事 元旦 専 任 幹事 横溝 康秀 事一同 理事・監 北部支部 熊本県知事(1)4907号 オフィス オレンジ 池田 功一 同 上 熊本市北区楡木3丁目11-33幸起ビルテナント 103 096−227−6111 096−227−6111 北部支部 熊本県知事(1)4905号 ㈱西岡設計 西岡 裕人 同 上 熊本市中央区京町1丁目12-24-2F 096−201−4649 096−201−4650 北部支部 国土交通大臣(1)8333号 ㈱ビジネス・ワン賃貸管理 熊本支店 末次 透 同 上 熊本市中央区渡鹿7丁目8−53 096−373−7801 096−373−7801 北部支部 熊本県知事(1)4906号 ヒムロ不動産 檜室 正明 同 上 熊本市中央区黒髪5丁目8−35 096−344−9635 096−344−9667 中央支部 熊本県知事(1)4908号 ㈱アイバ不動産 梅田 誠也 同 上 熊本市南区田井島2丁目2−38 096−285−8821 096−379−2067 中央支部 熊本県知事(1)4909号 ハッピーホーム熊本 園田 憲司 同 上 熊本市南区田井島3丁目8−1 096−370−4126 096−370−4126 事 務 局職員一同 支 免 商 代 取 事 T F 支 免 商 代 取 事 T F 支 免 商 代 取 事 T F 支 免 商 代 取 事 T F 支 免 商 代 取 事 T F 支 免 商 代 取 事 T F 平成二十五年 水前寺支部 熊本県知事(1)4896号 ㈱セイキョウコミュニティー 桑原 正道 同 上 熊本市中央区水前寺公園13−36 096−383−7823 096−383−7746 水前寺支部 熊本県知事(1)4904号 ㈱ディオス K 不動産 神谷 敬介 同 上 熊本市中央区水前寺6丁目38-6-203 096−201−4658 096−201−4658 北部支部(組織変更) 熊本県知事(1)4902号 ㈲青空産業 鬼塚 眞三 同 上 熊本市北区清水亀井町50−2 096−343−8491 096−343−6615 中央支部 熊本県知事(1)4901号 住センター幸和 平本 典之 同 上 熊本市西区春日7丁目21-6-201 096−342−4797 096−342−4798 中央支部 熊本県知事(1)4898号 フルハウス㈱ 髙木 英利 同 上 熊本市西区田崎2丁目1−5 096−356−0790 050−3737−7637 八代水俣支部 熊本県知事(1)4897号 ㈲クラヨシ 倉岡 数吉 倉岡富士子 八代市横手本町2−32 0965−32−5607 0965−32−5607 宇城支部 熊本県知事(1)4899号 葉宇土 吉田 寿臣 同 上 宇城市豊野町巣林1176 0964−45−3784 050−3730−4549 25 " 見にき [ 支 ] 支部名 [ 免 ] 免許番号 [ 商 ] 商号又は名称 [ 代 ] 代表者 [ 取 ] 取引主任者 [ 事 ] 事務所所在地 [T] 電話番号 [F]FAX 番号 支 免 商 代 取 事 T F 支 免 商 代 取 事 T F 支 免 商 代 取 事 T F 支 免 商 代 取 事 T F 支 免 商 支 取 事 T F 支 免 商 代 取 事 T F 支 免 商 代 取 事 T F 西原村「冬 26 No.307 西原村 冬あかり 開催日 2013年2月2日(土)∼ 2月3日(日) 場 所 阿蘇郡西原村萌の里前、馬頭公園 よい不動産選びは 安心のハトマーク !! い情報 知りた ! くさん 盛りだ 熊本県宅建協会のホームページ WWW.41-23 よ い ふどうさん .com 毎 週 月曜日・木曜日 無料相談会実施中! 41-23 Vol.307 2013.01 検 索 ◎武者返しの石垣 日本三名城の一つ、熊本城の特長ともい えるのが石垣です。この石垣は、加藤清正 (かとうきよまさ)が近江国(おうみのくに) から率いてきた石工(いしく)集団によって造 られたとされ、下部はゆるやかな傾斜で、上 部に向かうほど急な角度になる独特の造りになっています。一見緩やか に見えますが、上に行くに従って急角度に反り返り、侵入者たちが登れな くなることから 「武者返し ( むしゃがえし )」 という名前がつけられました。 熊本城は明治になって、建物が次々と取り壊され、西南戦争では貴重な 天守閣や本丸御殿 ( ほんまるごてん ) まで燃えてしまいましたが、石垣は 当時のままの姿で残っており、今もなお名城の風格を漂わせています。 2013年1月1日発行(隔月1回1日発行)通巻307号 発 行/(一社)熊本県宅地建物取引業協会 (公社)全国宅地建物取引業保証協会熊本本部 〒862-0950 熊本市中央区水前寺6丁目1番31号 ㈹TEL096-213-1355 FAX096-213-1356 発行人/会長 田中武弘 編集人/情報提供委員長 西釜博文
© Copyright 2024 Paperzz