授業 コード 科目名 5036 西ヨーロッパ地域研究 担当者名 橘 セツ 副題 【授業概要】 現在の EU(ヨーロッパ連合)の中心であり、国際観光においても最大の集客を誇ってきたる西ヨーロッパ。 しかし、近年、その西ヨーロッパに政治、経済、文化の各面においてさまざまな問題が迫りつつあり、 この地域の動きは日本を含む世界各国にも深く関わるようになっています。このような西ヨーロッパに ついての理解を深めながら、世界の現状と将来も考える講義をねらいます。 【到達目標】 授業を通じて習得するもの: 1.現代グローバル社会の主要メンバーである西ヨーロッパの歴史・伝統・文化の基本知識 2.地域から国を理解する、逆に国から地域を理解する国際社会理解のための遠近思考 3.時事問題の理解力 【授業計画・方法】 ・西ヨーロッパに、歴史・政治、経済、文化の三つの観点から迫ります。 ・歴史解説については、過去から現在ではなく、現在から過去へ向かいながら、「ヨーロッパの源流」 を見極める機会を提供します。 ・授業内レポートで、授業内容のポイント、感想、質問を書いて提出してもらいます。 ・各国の情報について当番制で受講生に毎回約 5 分/人のプレゼンテーションをしてもらいます。 第1回:オリエンテーション-私たちの中のヨーロッパ 第2回:ヨーロッパとは何か? 第3回:グローバリゼーション 第4回:EUとユーロをめぐって 第5回:事例紹介:イギリスの地域再生政策:農と食とツーリズム 第6回:冷戦と冷戦の終結 第7回:第2次世界大戦 第8回:事例紹介:ポーランドの環境保全型農業 第9回:ナショナリズムと第1次世界大戦 第10回: 事例紹介:北極圏に住む少数民族サーミの生活文化 第11回:ヨーロッパの起源-ローマ帝国からフランク帝国へ 第12回:ヨーロッパの精神基盤と異文化間対立 第13回:事例紹介:ギリシャの宗教と生活文化:季節の祭と食 第14回:観光資源 第15回:ヨーロッパと世界 【受講上のアドバイス・準備学習・復習】 ・ヨーロッパを含む世界地図を参照してください。地図がないとイメージがつかみにくくなってしまう でしょう。高校時代の地図、インターネットからダウンロードした地図でも構いませんので、国の名前 と位置を確かめられる地図を持参してください。 ・準備学習としてあなたが関心をもてるヨーロッパに関するニュース・ドキュメンタリー・旅番組など をテレビやネットで視聴してください。準備学習の成果を授業中に発表してもらいます。復習として、 授業中に紹介する参考文献を読んで理解を深めてください。次回の授業中に復習の成果を発表してもら います。 ・授業に集中してください。暗記は求めません。毎回の授業に集中ししっかり考えてください。主体性 を持って積極的に授業に参加してください。 授業内の発表と小テスト(20%)と授業内レポート(20%)と期末レポート(60%) 成績評価 方法 参考書 教科書 授業中に紹介します。 『データブック オブ ザ ワールド』2016 年版,二宮書店
© Copyright 2024 Paperzz