No.363 - 長崎県教職員互助組合

ながさき
2011.9
No.363
財団法人 長崎県教職員互助組合
〒850-8566 長崎市江戸町2番13号 長崎県教育庁福利厚生室内
☎095
(824)
4721 代表 FAX095
(825)
4792 発行人 山中 照幸
URL:http://www.kyogo-nagasaki.or.jp/ e-mail:[email protected]
「2013長崎しおかぜ総文祭」サマーフェスタが、
JR長崎駅かもめ広場で開催されました。
CONTENTS
<目 次>
◇理事会及び評議員会の報告(公益法人制度改革について)
2∼3頁
平成23年度理事・監事・評議員紹介
4∼5頁
◇平成22年度決算概要
6頁
☆退職互助部からのご案内
6頁
☆芸術鑑賞指定事業のご案内
7頁
☆ながさき音楽祭2011
8頁
☆互助文庫の活用について
9頁
◇〈互助文化事業〉後期スクールコンサートのご案内
10頁
☆県委託事業のご案内
◇美龍のしおかぜニュース!
11頁
◇よみもの
ペンリレー
11頁
長崎うまかもんめぐり
12頁
日本最初の英字新聞
13頁
新歳時記/身近な健康法
14頁
☆事業エピソード
15頁
◇事務局から/弔
15頁
☆漢字クロスワードパズル
16頁
○次号は平成23年11月号です。
島原農業高等学校島農和太鼓同好会
理 事 会
平成23年度
理事会
(6/10)
及 び
評 議 員 会
理事会・評議員会共通
・評議員の選任について
・平成22年度資産運用状況について
・退職互助部運営委員会委員の選出について
・平成22年度決算の承認について
・最初の評議員選定委員会設置について
・一般財団法人移行後の理事・監事・評議員の員数及び
推薦団体について
・定款変更の案について
・保険業法・貸金業法について
(3頁参照)
評議員会
(6/22)
・役員
(理事・監事)
の選出について
平成23年度 理事・監事
任期はH24.7.13まで
* 新任理事・監事
理事 11名
(敬称略)
理事長
渡辺 敏則 (県教育長)
副理事長 * 上川 剛史 (県教組中央執行委員長)
専務理事
常務理事
理 事
平井 秀治
監事 4名
* 福島 範継
* 大野 二郎
(敬称略)
(教育庁総務課総括課長補佐)
(長崎市立日吉小中学校事務主任)
(高教組執行委員長)
大場 雅信
(鳴滝高等学校通信制教諭)
山中 照幸
(教職員互助組合)
波多野 徹
(税理士)[任期 H23.7.13∼H25.7.12]
豊村 正博
(教育庁福利厚生室長)
太田 吉弘
(県教組書記長)
馬場 隆
(高教組書記長)
濵﨑 靜男
(長崎市立小ヶ倉中学校教諭)
本多 稔
(長崎市立女の都小学校教諭)
橋本 敦美
(西海市立瀬戸小学校長)
平倉 充
(長崎北陽台高等学校長)
第1回理事会
平成23年度 評 議 員
評議員 51名
(敬称略)
○教育庁
(8名)
石橋 哲也
総務課
尼﨑 彰
教育環境整備課
鳥山 秀朝
教職員課
池田 浩
降籏 友宏
生涯学習課
義務教育課
中川 幸久
高校教育課
川久保芳洋 学芸文化課
○高等学校
(12名)
鈴木奈尾子 鳴滝高(通)
伊藤 正弘
体育保健課
井野口隆一
佐世保商業高
富永 浩嗣
西陵高
勝村 功
大村高
山口 真澄
国見高
宮崎 博孝
西彼農業高
小山田 正
北松農業高
中尾 勘治
北松西高
竹内 透
五島高
坂本 康英 壱岐商業高
○小学校・中学校(30名)
堤 典子 中里中
小杉 清英
豊玉高
木村 孝裕
盲学校
山下 和英
矢上小
小宮 伸二
南中
三田村 勉
小榊小
山坂 幸三
西城山小
池上 勝士
高尾小
箕田 洋己
長与南小
田向 廣子
赤崎小
山川 大城
生月小
白石 桂子
田代小
手島 文
白南風小
赤星 秀典
吉井南小
郡 淳二
調川中
井上 敏彦
萱瀬中
中峯 良平
国見中
上原 貴之
有喜小
中村 眞一
島原第四小
山口利志子
大村中央小
大木 豊
高来中
松尾 敦則
諫早中
宮内富美子
加津佐東小
一ノ瀬洋二郎
福重小
枡田 重忠
奈良尾中
平山 康憲
山内小
永留千恵美
乙宮小
米倉 徹
芦辺中
岩﨑 浩人
勝本中
福島 俊也
今里中
高橋 壽和
諏訪小
松添 昇
橘中
○県立大学
(1名)
雪丸 武彦
2
任期はH23.6.16∼H25.6.15まで
ながさき互助だより No.363
県立大佐世保校
の
平成23年度第1回理事会及び第83回評議員会が開催されました。
審議の内容及び平成23年度の役員並びに評議員は次のとおりです。
報 告
平成23年度事業検討委員会委員
第83回評議員会
(敬称略)
氏 名
山中 照幸
専務理事
豊村 正博
常務理事
太田 吉弘
常務理事
馬場 隆
常務理事
三田村 勉
評議員
(小榊小学校)
福江小学校
*柴田しおり
山口 徹
県立盲学校
井村 義昭
県教育センター
川口 正春
白似田小学校
森田 春生
波佐見高等学校
* 新任委員
任期はH24.3.31まで
公益法人制度改革について No.9
平成23年度第1回理事会及び第83回評議員会で下記の議題について協議がなされ、全会一致で承認されました。
○
「最初の評議員選定委員会」
の設置について
・一般財団法人移行時、最初に就任する評議員を選任する委員会の設置及び委員会委員
(5名)
が決まりました。
8月から11月にかけて評議員の選任手続きを進める予定です。
○一般財団法人移行後の
「理事・監事・評議員の員数及び推薦団体」
について
・新制度における員数は、理事10名・監事4名・評議員15名に決まりました。
○
「保険業法」
及び
「貸金業法」
への対応について
1 保険業法について
法律の改正により互助組合が一般財団法人へ移行と同時に、現在実施している給付事業の一部
(療養費・埋葬料・
災害見舞金等)
がこの法律の適用を受けることになります。
この対応としては、行政庁の認可を受けて「認可特定保険業者」となり、
当分の間、現行の事業内容で継続するとい
う方法があります。認可を得るには、
申請にあたり事業方法書や保険約款等の作成の外、毎年度の責任準備金の算
出に係る保険計理人の関与や募集に係る説明責任等、一定の要件を満たすことが必要となります。
一方、
この法律の適用を受けない方法として、給付額を少額
(10万円以下)
にするという方法等もあります。
このため、事業検討委員会の意見をふまえ、理事会及び評議員会で方針を出す予定です。
2 貸金業法について
互助組合の貸付事業は、特例民法法人として現在貸金業法の適用除外となっていますが、法律の改正により互助
組合が一般財団法人へ移行と同時にこの法律の適用を受けることになります。
この対応としては、貸金業の登録をすることで事業を継続するという方法がありますが、
この登録には3年以上の貸
金業務経験者を業務に従事する役員として確保することや指定信用情報機関への貸付者の個人信用情報を提供し
なければならない等の問題点があります。
一方、
この法律の適用を受けない方法として、保険業法に係る対応もあります。
このため、保険業法と同様に事業検討委員会の意見をふまえ、理事会及び評議員会で方針を出す予定です。
ながさき互助だより No.363
3
平成22年度
決 算 概 要
組合員数及び各経理の主な決算状況
(平成23年3月末現在)
平成22年度は、昨年度に引き
組合員数
区 分
続き公益法人制度改革への対応
22年度末
前年度比
(人)
(人)
に取り組みました。
互助組合員数
13,571
△180
具体的には、最初の評議員の選
退職互助部組合員数
退職・(準)組合員数
28,058
13,531
現職・(準)組合員数
14,527
△16
100
△116
任方法の決定、財務内容の見直し、
定款変更案・組織形態の検討等を
行いました。
平成22年度事業については、
平成20年度に事業の大きな見直
しを実施したことから、前年度事業
と同内容の事業を行いました。
公益事業については、財源不足
■一般経理
この経理では、互助組合員と扶養家族を対象に、病気、出産等の給付事
業、元気回復事業等の福祉厚生事業、退職慰労金の長期給付及び貸付事
業を行っています。
●事業費の内訳
(一般経理)
からスクールコンサート事業に絞っ
(円)
短期給付事業費
(単位:千円)
収入
償還金
372,411
(33.1%)
※特定資産取得支出等は取崩分を相殺して計上
収入 1,123,468千円
支出 1,123,468千円
ながさき互助だより No.363
(件)
6.3
24,953
出産費
13,590,000
1.5
453
埋葬料
13,850,000
1.6
28
1,100,000
0.1
5
休職(無給)見舞金
880,000
0.1
42
小計
85,880,800
9.6
退職慰労金
325,879,367
36.5
403
療養費
災害見舞金
124,810,600
14.0
63,790
入院見舞金
3,486,000
0.4
290
結婚祝金
5,190,000
0.6
173
63,000
0.0
38
通院費
1,135,500
0.1
736
遺児給付金
1,800,000
0.2
9
介護休暇給付金
578,000
0.1
21
退職特別給付金
690,000
0.1
23
61,240,953
6.9
198,994,053
22.3
276,400,000
31.0
3,998,000
0.4
280,398,000
31.4
1,112,325
150,000
0.1
0.0
*厚生費(次頁)
小計
組合員貸付金
貸付事業費
(%)
件 数
56,460,800
入退院交通費
福祉厚生事業費
管理費
特定資産 69,961
受託事業費
取得支出等 (6.2%)
繰入金
収入
131,221
29,871 12,481 (11.7%)
(2.7%) (1.1%)
4
長期給付事業費
受託事業費
29,871
(2.7%)
事業費
892,415
支出 (79.4%)
割 合
家族療養費
■一般経理の収支状況
利息等
81,529
(7.3%) 掛金
627,176
(55.8%)
決 算 額
科 目
て実施しました。
貸付金保険料
小計
広報啓発費(互助だより等)
過年度事業費
合 計
892,414,545
184
6
*厚生費の内訳
(一般経理)
事 業 名
摘 要
指定旅館利用補助
大人 8,324泊
レクリエーション施設等利用補助
レクリエーション施設
小人 900泊
17,548,000円
2,539件
4,236,800円
113件
475,700円
2,652件
4,712,500円
1,299件
2,934,300円
522件
238,700円
1,821件
3,173,000円
メガネ等補助
1,375件
13,643,125円
はり・きゅう・マッサージ等施術料補助
1,619件
1,619,000円
481件
19,240,000円
指定キャンプ場
小計
芸術鑑賞・スポーツ観戦
芸術鑑賞等利用補助
美術展鑑賞
小計
永年勤続記念事業
(単位:千円)
事業費
225,665
(54.8%)
掛金
284,667
(69.1%)
収入 支出
1,305,328円
ニューライフプラン講習会
合
■退職互助部経理の収支状況
計
利息等 支払準備金等
127,461 137,265 管理費
(30.9%) (33.3%) 49,198
(11.9%)
61,240,953円
1人当たり 4,513円
■保険経理
生命保険各社の団体扱いを行う経理です。
平成22年度の保険手数料収入は、47,731,757円で、
このうち公益事業
の財源として5,341,650円、
その他収益事業として、税金を支払っています。
収入 412,128千円
支出 412,128千円
■退職互助部経理
この経理では、互助組合員とその配偶者の退職後の生活をサポートする
事業を行っています。 現職中に掛金の積み立てを完了し、退職後に医療補
助金等の事業を利用します。
●事業費の内訳
(退職互助部経理)
割 合
決 算 額
科 目
(円)
給付事業費
医療補助金
178,315,400
79.0
脱退一時金
(件)
62,843
10,901,272
4.8
42
埋葬料
3,020,000
1.4
278
長寿祝金
7,890,000
3.5
655
200,126,672
88.7
25,538,143
11.3
小計
福祉厚生事業費
件 数
(%)
厚生費
合 計
■公益事業経理の収支状況
(単位:千円)
基金の取崩
5,000
(47.5%)
225,664,815
*厚生費の内訳
(退職互助部経理)
事 業 名
収入 支出
摘 要
宿泊補助
2,000円×3,339泊
6,678,000円
支部厚生費
500円×13,166人・200,000円×17支部
9,983,000円
予防保健
検
(健)
診・ドック補助金 560件
7,904,398円
広報費
互助だより退職互助部編等
合 計
利息等
186
(1.8%)
事業費
10,223
(97.1%)
繰入金
5,342
(50.7%)
972,745円
25,538,143円
■公益事業経理
生徒の情操教育を目的としたスクールコンサート
(ギターとパーカッション
の演奏会)
を実施しました。大村・東彼地区、諫早地区で合計24公演を行い、
参加者は9,343人でした。
管理費
305
(2.9%)
収入 10,528千円
支出 10,528千円
ながさき互助だより No.363
5
退職互助部からのご案内
∼退職後の備え、一度考えてみませんか∼
互助組合では、県や公立学校共済組合と連携した現職中の福利厚生事業から互助組合独自に退職後
の生活をサポートする終身にわたる事業に取り組んでいます。
退職互助部制度は、現職時に掛金を完納し、退職後に給付等を受けるもので、加入の申し込みが必
要です。
(毎年、33 ∼ 35 歳の方を対象に募集〈互助だより 11 月号で案内〉)
◇事業内容(退職後、次の事業を受けることができます。)
平成23年度現在
医療補助金
病院や調剤薬局で支払った保険診療分の自己負担額から1,500円を控除した額の6割を給付。
長 寿 祝 金
喜寿・米寿・白寿を迎えたとき祝金として、喜寿1万円、米寿2万円、
白寿3万円を贈呈。
埋
退職後、1年以内10万円・2年以内6万円・3年以内4万円・4年以内2万円・4年超1万円を給付。
葬
料
予 防 保 健
[検(健)診・ドック補助]
各種検診・各種人間ドックを受診したとき、年度20,000円を限度に補助。
(毎年)
宿 泊 補 助
指定旅館を宿泊利用したとき、2,000円を補助。
(一人年度3泊まで)
広報誌の発行
互助だより(退職互助部編)を年4回発行し、退職後必要な情報(確定申告等)を提供。
支 部 事 業
居住地の支部で、独自の事業(旅行やサークル活動、趣味の会など)を実施。
その他の事業
互助組合会員証による提携施設の割引利用。 旅行社企画の旅行を紹介。
芸術鑑賞指定事業のご案内
名 称
公 演 日
講演会場
入場料金
問い合せ先
アルカスSASEBO
SS席 (一般)
S席 (一般)
A席 (一般)
B席 (一般)
10,000円
8,000円
6,000円
4,000円
アルカスSASEBO
0956-42-1111
長崎市公会堂
平原さんちのコンサート
10月5日
(水)
18時30分開演
S席 (一般)
A席 (一般)
B席 (一般)
高校生以下
6,000円
5,000円
4,000円
3,000円
NBC事業部
095-820-1022
中ホールセレクション2011
cobaライブ
10月16日
(日)
18時30分開演
アルカスSASEBO
一般
(全席指定)
4,500円
アルカスSASEBO
0956-42-1111
ユリアンナ・アヴデーエワ ピアノリサイタル
11月1日
(火)
19時00分開演
アルカスSASEBO
一般
(全席指定)4,000円
大学生以下
2,000円
アルカスSASEBO
0956-42-1111
鼓童ワン・アース・ツアー 2011
11月3日
(木)
16時00分開演
アルカスSASEBO
S席 (一般) 5,000円
A席 (一般) 4,000円
学生各席
2,000円
アルカスSASEBO
0956-42-1111
11月19日
(土)
16時00分開演
NCC&スタジオ
一般
(全席指定)
2,800円
長崎文化放送
095-843-7000
ディズニー・オン・クラッシック
まほうの夜の音楽会2011
12月4日
(日)
16時00分開演
長崎ブリックホール
S席 (一般) 8,000円
A席 (一般) 6,500円
B席 (一般) 5,000円
長崎国際テレビ
095-826-2266
ドレスデン国立歌劇場
室内管弦楽団&森麻季
12月6日
(火)
19時00分開演
長崎ブリックホール
S席 (一般) 6,500円
A席 (一般) 5,500円
B席 (一般) 3,000円
KTNソサエティ
095-827-3400
ヴィラ・グランデ青山
12月15日
(木)
18時30分開演
長崎市公会堂
一般
(全席指定)
7,500円
KTNソサエティ
095-827-3400
ウィーンの森 バーデン市劇場
歌劇
「カルメン」
東日本大震災復興支援
チャリティーコンサート
フォルクローレ
「インカニャン」
コンサート
9月17日
(土)
18時00分開演
補助額
芸術鑑賞・スポーツ観戦 入場料金(前売り)の1/2で組合員 4,000円、扶養家族 2,000円を限度(100円未満切捨て・年度5回まで)
上記の指定事業以外でも、国内で開催される「サッカー(Jリーグ等)
、大相撲、プロ野球」「能、狂言、文楽、歌舞伎」
は補助対象です。
美術展鑑賞(国内の美術展) 入場料金の 1/2(100 円未満切捨て・回数制限なし)
国内の美術展・長崎歴史文化博物館・九州国立博物館の入場料が補助対象です。
6
ながさき互助だより No.363
芸術鑑賞等利用補助対象
[主 催] 長崎県
長崎県文化団体協議会
[事務局] 長崎県文化振興課内
ながさき音楽祭事務局 長崎市江戸町2−13 ☎095-829-2883 今年で5回目を迎えるながさき音楽祭。
県内外の演奏家や国内トップアーティストの参加により、若手音楽家の育成や質の高い文化芸術を身近に楽しむ
機会を創出し、
さらに魅力を増した音楽祭を皆さまへお届けします。
演奏会名
“バック トゥ ザ ルーツ”
西慎嗣(G/Vo)×藤倉嗣久(G/Vo)Live!
長崎の唄、長崎の音
∼風∼
城下町大村 秋の音楽祭
「ファイナルコンサート」
∼武藤英明が開く新世界の扉!∼
開催日・時間
9月29日(木)
18:30
開演 19:00
開場
10月2日(日)
開場 14:00
開演 15:00
10月8日(土)
開場 13:30
開演 14:00
会 場
入場料金
お問い合わせ先
■全席自由
佐世保JAZZ実行委員会
アルカスSASEBO 一 般 2,500円
(当日 3,000円) (アルカスSASEBO内)
イベントホール 高校生以下 1,000円
(当日 1,500円) ☎0956-42-1111
■全席自由
ながさきUTAOTO委員会
長崎ブリックホール 一 般 2,000円
(当日 2,500円) (長崎県音楽連盟内)
大ホール
大学生以下 1,000円
(当日 1,500円) ☎095-820-1081
■全席自由
シーハットおおむら 一 般 3,000円
(当日 3,500円)
さくらホール
1,000円
小中高生
(当日 1,500円)
ながさき音楽祭
おおむら実行委員会
☎0957-20-7207
■指定席
10月9日(日)
SUNSET JAZZ FESTIVAL
Project Brass Chamber Series
∼弦楽木管9重奏と金管5重奏による∼
水調 対馬楽
(すいちょう つしまのらく)
14:30
開演 15:00
開場
10月17日(月)
18:30
開演 19:00
開場
11月3日(木・祝)
開場 17:00
開演 17:30
11月4日(金)
開場 18:00
開演 18:30
一 般
(当日
大学生以下
(当日
アルカスSASEBO
大ホール
4,000円
4,500円)
1,500円 佐世保JAZZ実行委員会
2,000円)
■自由席
一 般
(当日
大学生以下
(当日
3,500円
4,000円)
1,000円
1,500円)
(アルカスSASEBO内)
☎0956-42-1111
■全席自由
佐世保JAZZ実行委員会
アルカスSASEBO 一 般 1,600円
(当日 2,000円) (アルカスSASEBO内)
中ホール
800円
小中高生
(当日 1,000円) ☎0956-42-1111
宝泉寺
<対馬市厳原町>
■全席自由
一 般 1,000円 ながさき音楽祭事務局
(当日 1,500円)
☎095-829-2883
500円
高校生以下
島大國魂御子神社
(当日 800円)
(日吉神社)
<対馬市上県町>
※補助額は本誌6頁の
「補助額」
欄をご覧ください。
ながさき互助だより No.363
7
公 益 事 業
互助文庫
幼児から大人まで楽しめる
劇の本やミュージカル・オペラなどの楽譜が
揃っています!
互助文庫では、演劇の本や楽譜を多数取り揃え、
その中には録音ディスク付のものもあります。
是非、授業や文化祭などにご利用ください。
ミュージカルの本
(楽譜)
子ども達向けの
映画と英語の好きな方に
外国映画対訳シナリオ+録音ディスク付のシリーズ
※大人向きミュージカルの本もあります。
子どものための10分間ミュージカル集
こどもとつくるオペレッタ じごくのそうべえ
こどものミュージカル(学芸会・おゆうぎ会用)
青い鳥
アラビアン・ナイト
石の花
いばら姫
オズの魔法使い
北風のくれたテーブルかけ
くるみわり人形
ジャックと豆の木
竹取物語
ドン・キホーテのぼうけん物語
日本昔話・絵本ミュージカル
ピーター・パンのぼうけん物語
ヘンゼルとグレーテル
雪の女王
はっぴょう会・劇あそび
スサノオの冒険
ねずみのよめいり
てぶくろ
三びきのこぶた
眠れる森の美女
ピーターパン/つるのおんがえし
おはなしミュージカル
スーパーモンキーゴクウ!
見習魔女の冒険シンデレラをお手伝い!
中学生向けの
脚 本 集
音楽の好きな方に
中学校演劇脚本集
中学生のドラマ
実験中学校劇選
戯曲のシリーズ
高校演劇セレクション
戯曲・第四紀SOMET
IME
互助文庫の利用方法
在庫の場合は、
1∼2週間で
お手元に届きます。
互助組合員
ながさき互助だより No.363
メイド・イン・マンハッタン
モナリザ・スマイル
レインマン
Rocky
ローズ家の戦争
ローマの休日
ロミオ&ジュリエット
ワーキング・ガール
ほか
オペラ・オペレッタ
(楽譜)
①申出
⑤返却
④貸出
公共図書館等
②配送依頼
⑥図書返却
※県立長崎図書館HPは http://www.lib.pref.nagasaki.jp/ TEL 095−826−5257
8
ダイ・ハード3
チャーリーズエンジェル
デイライト
ドリームキャッチャー
トレインスポッティング
バック・トゥ・ザ・フューチャー
マトリックス
マネキン
ミッション・インポッシブル
あまんじゃくとうりこひめ
トネールの不思議の樹
《運命の力》序曲
涅槃
小栗栖の長兵衛
ひかりごけ OPERA JORURI
〈じょうるり〉《フィガロの結婚》序曲〉
聴耳頭巾
ベロ出しチョンマ
黒蜥蜴
昔噺人買太郎兵衛 春琴抄
メリー・ウィドウ
《魔笛》序曲
夕鶴
卒塔婆小町
龍の雨一幕
たそがれは逢魔の時間
ほか
中学校劇作シリーズ
高校生以上が対象の
赤毛のアン
アナスタシア
アバウト・ア・ボーイ
麗しのサブリナ
インデペンデンス・デイ
ウエスト・サイド物語
ウォルター少年と、夏の休日
エリン・ブロコビッチ
COLORS
キャスト・アウェイ
クリスティーナの好きなコト
ゴースト ニューヨークの幻
スーパーサイズ・ミー
スクール・オブ・ロック
スチュアート・リトル
スナッチ
スピード
ターミネーター3
③図書配送
県立長崎図書館
FAX 095−826−9285
公 益 事業
平成23年度互助文化事業(スクールコンサート)
日 程 11/7(月)
11/11(金)
対象地区 長崎市
後期公演
互助組合では、次世代を担う子どもたちが芸術
への興味・関心を高め、豊かな心や感性、創造性
をはぐくむことを目的に、優れた芸術家によるス
クールコンサート「ギターとパーカッションの演
奏会」を県下の各中学校において、公益事業とし
て実施しています。
今年度の後期分として、11月に長崎市内10校
の中学校にて実施します。
ギター3本とパーカッションの息の合った演奏
を聴き、生の音楽を体と心で感じ取り、音楽の素
晴らしさを知ってほしいと願っています。
日程・公演会場
11 月 7 日(月) 岩屋中学校・日見中学校
8 日(火) 橘中学校・東長崎中学校
9 日(水) 黒崎中学校・淵中学校
10 日(木) 片淵中学校・江平中学校
11 日(金) 三川中学校・丸尾中学校
Program
【プロフィール】
《GSNギタートリオ》
大橋俊和・博和兄弟と堀越義則によるギター(エレク
トリック・アコースティック)の3人グループ。
クラシックからオールディーズ、最新ヒットソングまで
“楽しくなけりゃ”をテーマに編曲演奏し続けて、幅広い
年代に支持されています。
《パウロ・ヴァルガス》
ブラジルの港町サントス市出身のパーカッショニスト。
本国で音楽大学専任講師を務める傍らコンサートツ
アーに多数参加。GSNギタートリオとの演奏会には'01
年から参加しています。 オープニングメロディ …… サンバ・デ・マルコ
火祭りの踊り ……………………… M・ファリャ
ギターコーナー(ギターの話と面白い弾き方)
ロマンス
……………………… スペイン民謡
グリーンスリーブス
…… イングランド民謡
パーカッションのコーナー
(ブラジルのリズム、いろいろな打楽器の紹介)
カリオカの夜 ……… ジャコー・ド・バンドリン
ボレロ ………………………………… M・ラベル
※プログラムは、変更になることがあります。
ながさき互助だより No.363
9
平成23年度 県委託事業
教職員元気回復・健康維持増進事業
専門相談員が、暮らしの不安にあなたの視点からアドバイス!
健康・生活づく り サ ポ ー ト 事 業 の ご 案 内
ゆとりある生活のためには、ライフスタイルに応じた計画が必要です。安心できる将来に備え、生
涯生活設計や介護について専門の相談員に相談されませんか?
(相談内容は、「長崎県個人情報保護条例」により保護されます。)
生涯生活設計に関する相談
ファイナンシャル・プランナーがあなたのライフプラン実現に向けて、
年金・金融・住宅ローン・税金・保険など、様々なご提案!
対 象 者
県費負担教職員(56歳以上優先)及びその家族
所要時間
1時間30分程度
相談費用
無料
11月13日(日) 専門相談員
ファイナンシャル・プランナーを委嘱
11月19日(土)
上五島観光ホテル
(有)アクシス・プラザ 代表取締役 11月20日(日)
五島市立勤労福祉センター
伊藤 克樹 氏
11月23日(水/祝)
長崎インターナショナルホテル(大村)
(株)WBC&アソシエイツ 代表取締役 11月26日(土)
厳原地区公民館
大曲 義典 氏
11月27日(日)
有明文化会館
申 込 先
教職員互助組合 事業班
12月3日(土)・4日(日)・10日(土) アルカスSASEBO
申込締切
各実施日の20日前 互助組合必着
申込様式
個別相談会申込書
互助組合ホームページ
様式集
実施日・会場
壱岐文化ホール
12月11日(日)
諫早グリーンホテル
12月17日(土)・18日(日)・23日(金/祝) セントヒル長崎
県委託事業関係
介護に関する相談
介護者の悩みに理学療法士等がアドバイス!
★認知症の対応・予防方法は? ★介護保険の利用方法は? などの介護に関わる様々なご相談に
対 象 者
県費負担教職員及びその家族
申込様式
所要時間
1時間程度
互助組合ホームページ
相談費用
無料
専門相談員
小泉徹児氏(十善会病院リハビリテーション科事業部長)
外 理学療法士を委嘱
申 込 先
教職員互助組合 事業班
申込締切
10月14日(金) 互助組合必着
10
ながさき互助だより No.363
個別相談会申込書
様式集
県委託事業関係
実施日・会場
佐世保 11月5日(土) アルカスSASEBO
長 崎 11月6日(日) 「えきまえ」いきいきひろば
ペ ン
リ レ ー
レーといえばいつもアンカーを任さ
幼い頃から走ることに関してだ
けは誰にも負けなかった私は、リ
のバトンといえば心と
き付けられた。リレー
のバトンがいきなり突
話にでるとペンリレー
示された。何事かと電
イに懐かしい名前が表
そんな平和な昼下が
り、携帯のディスプレ
次走者探しが難航し
﹁ペンリレー、ネタ探
のハゲが増していく。
配は消え、その度に私
ンを渡そうとすると気
聞こえてくるが、バト
どと〝励まし〟の声が
しみにしてるよ!﹂な
11
ながさき互助だより No.363
ペンリレーとは
大輔
永吉
県立島原商業高等学校
習ったように素早く左手に持ち替
いつも途中で諦めるくせに、図書
れていた。しかし、このペンリ
え、私は走り出した。
カード当選者に目を通すことだけ
レーにおいてそれは許されない。私
ページをめくる。クロスワードは
は欠かさない。コーヒー片手にペ
は走った。メロスのよ
うに走った。沿道から
心を繋ぐもの。優しく
しより人探し﹂などと
は﹁頑張れ!﹂、﹁楽
手渡すのが本来あるべ
一句詠んだところで、
功した。これにて私の任務は無事
き姿ではないのか。こ
レー!などと悪態をついてみたも
完了。肩の荷を降ろすと同時にペ
とある人物の捕獲に成
のの、何の取り柄もなく結婚でき
ンを置くこととする。
キュートな英語の先生です。
24
るところが大きい私だが、人柄だ
けは良い。自分で言うからたぶん
間違いない。電話口から飛び出し
たバトンを素直に受け取り、昔
平成 年1月は佐世保南高校の
林田幸子先生です。明るくて
たのも嫁のボランティア精神によ
れでいいのかペンリ
り掛かる。
めつつ授業の準備に取
ンリレーを読み、表紙の写真を眺
気が付くと机上に置かれた﹁互
助だより﹂。おもむろに手に取り
No.291
なものが出島を通して次々に国内に
生糸、砂糖、毛織物、染料など貴重
が日本から海外へ運ばれ、海外から
や銅、樟脳、陶磁器など様々なもの
江戸時代、海外との唯一の窓口で
あった長崎・出島。この出島から銀
重ね、今も広く愛され息づいている。
の著名なお菓子や甘い料理が歴史を
カスドースなど、数えきれないほど
た、南蛮菓子伝来の地・平戸市には
頭、北九州市の八幡饅頭がある。ま
佐賀市の丸ぼうろ、飯塚市の千鳥饅
佐賀、福岡と続く﹁長崎街道﹂を通
できないかとの思いで沿線上の都市
この先人達が残した貴重な財産や
歴史を活かしながら、地域を活性化
武雄市の甘納豆、小城市の小城羊羹、
入ってきた。なかでも砂糖は当時貴
じて全国に広がっていった。まさに
に 呼 び 掛 け 立 ち 上 げ た の が、 2 0
市、民間団体を含め
団体から賛同をいただいている。
現在、3県、
協議会﹂︵事務局・長崎市︶である。
10
シュガーロードという一本の歴史
の線を引くことで、各都市の砂糖文
化や銘菓だけでなく、各都市の名物
があるが、これは﹁料理に砂糖が少
ら使う﹁長崎が遠かね﹂という言葉
長崎の料理が甘いのも当然にこの
歴史が物語っている。長崎には昔か
発信できないかと様々な事業に取り
大きな﹁観光ロード﹂として全国に
の魅力を最大限に引き出せないか、
観光資源︵温泉、歴史的建造物など︶
イアップし﹁シュガーロードウォー
各都市との連携事業としてJ Rとタ
の旅は今始まったばかりだ。
地域活性化の夢と期待を乗せて、
歴史と文明の道﹁シュガーロード﹂
キング﹂や シ
「 ュガーロードトレイ
ン 」事業を開催した。
ないね﹂という意味で、当時貴重な
糖の展示、大型工芸菓子﹁龍﹂の展
とくに平成 年度は、砂糖伝来の
地﹁出島﹂でフェスタを開催し、砂
長崎街道の沿線には、長崎市のカ
ステラ、諫早市のおこし、大村市の
示やシュガーロード講座などを開催。
窺える。
組んでいる。
料理︵卓袱、うなぎ、お茶など︶や
龍をかたどった工芸菓子
長崎シュガーロードフェスタ in 出島
重なものとして重宝され、長崎から
食文化の大きな変革の時期だったと
08年
月の﹁シュガーロード連絡
思われる。
そして長崎街道沿いの都市では砂
糖を使った多くの銘菓が誕生し、今
も魅力あるスイーツ地帯を形成した。
そのため、長崎街道はいつしか砂糖
の道=シュガーロードと言われるよ
49
砂糖をいかに多く使用していたかが
うになった。
10
22
長崎市文化観光部長 池田 尚己
聖福寺修復協力寄稿
大村寿司、嬉野市の寿賀鯛金花糖、
ながさき互助だより No.363
12
出島とシュガーロード
長崎
英字新聞発刊から150年 当時の長崎を読み解こう!
日本最初の英字新聞
The nagasaki shipping list and advertiser
福井県小浜市観光交流課観光推進マネージャー
(元 長崎国際観光コンベンション協会)
武田 弘
「寝室2室、居間1室、台所付。交通至便、男性1
reception of visitors)新鮮なワイン、蒸留酒な
名または2名に最適。N.シモンズ
広馬場。」これ
どがお手頃価格で提供されます。経営者は接待に
は、150年前に長崎で発行された日本最初の英字
使うと援助を受けやすくなるでしょう。ヘンリー・ギ
新聞に掲載された広告である。今日の新聞の広告
ブソン 長崎 6月22日、1861年」。ところが、同じ
だと言われてもおかしくないような内容だ。150年
紙面に、日本で最初の西洋式ホテルと言われるコ
前と言えば、坂本龍馬が土佐を脱藩した年よりまだ
マーシャルホテル(Commercial
1年 前 の 文 久 元 年 ( 1 8 6 1 年 。明 治 元 年は1 8 6 8
もあり、そこには「ボウリング場が付属しています。
年)である。
「The Nagasaki Shipping List
(There is a bowling alley attached・
・
・略
and Advertiser」と言う新聞で、英国人A.W.ハ
Nagasaki 10th July,1861)」とあり、広馬場
ンサードによるものだ。毎週土曜、水曜の発行で、
にオープンするボウリング場より前からコマーシャ
年間購読料は$20、
3ケ月なら$6。広告は、10行
ルホテルにボウリング場があった事が窺えて興味
以下で$1。広告は難しい単語も少ないので興味深
深い。
く読むことができる。
「シェリー酒1ダース$9,$10
また、
「とてもお手頃価格でどんな種類の船も素
又は$12、
ポートワイン$12、
シャンペン$12
又は
早く建造します。」と言う宣伝もある。ソロバンドック
$15、ブランディー$10又は$12」。当時のドルはメ
として有名な小菅修船場ができたのが7年後の明
キシコドルで、銀の含有量が多く国際決済に利用
治元年である事を考えると、これは長崎の代理店
された。また他 の 宣 伝には「オランダ のビール5
が受注し、上海又は英国に発注したかもしれない?
ダース」の記 載も見える。その他、テーラー、ブー
当時の長 崎は、すでにグローバルな国 際 都 市だ。
ツ・毛 布などの日用雑 貨の店 、船に色々な物を供
今年は新聞発刊からちょうど150年にあたる記
給する会社、上海の造船会社、ロンドン上海新聞、
念すべき年である。これらの英字新聞から当時の
上海のホテルなどの宣伝が掲載されている。広告
居領地の様子を読み解き、当時の日本を少し違っ
の他には、海外からの貿易船の入港予定日、出港
た角度から眺めてみたい。
予定日が記載されている。また、居留地自治に関し
(総合科学大学教授ブライアン・バークガフニ先
て、居留地の中央には消防ポンプ小屋と牢屋付の
生は英字新聞を読み解く講座とさるくを実施され
警察が必要で、夜のランプの世話の為に必要とあ
ています。)
Hotel)の宣伝
れば、軍曹の監督下、ポンプ小屋の修理のできる
クーリー2名の確保が必要だとある。海外から、一
旗揚げようと長 崎に来た外国人(主に英国 人 )の
生きいきとした生活が目に浮かぶようだ。彼らは、
彼らが祖国で味わったと同じ生活をここ長崎で甘
受しようとしたのだ。
日本ボウリング協会では、6月22日をボウリング
の日としているが、それは次の記事に依る。
「国際
ボウリングサロン 広馬場通り ・
・
・略・
・
・ ボウリ
ングサロンが 今 、一 般 の 人 用にオープンします。
(Bowling Saloon is now open for the
長崎市松ヶ枝町にあるボウリング場跡
ながさき互助だより No.363
13
季節に拾う∼新歳時記∼
記・小牧 規子
◆カラオケ
歳で母を亡くした泉鏡花の作品には、母
であり、理想の姿に昇華させた女性の姿
がどこかにある。彼は明治6年(1873年)、石
川・金沢に生まれ、母は江戸で育ち、鼓の家の
娘だった。
専門学校の受験に失敗した鏡花は、上京して
尾崎紅葉の門下に入り、神秘的で不思議な世界
をうかがわす作品を次々と発表、高い評価を得
た。代表作「高野聖」は、中部地方の山中を舞
台に、慕う男を鳥獣に変える妖艶な美女と、そ
うした心を破戒とする僧の物語だ。鏡花が近代
化に伴う弊害を登場人物に象徴させたといわれ
る作品だが、美女が彼の理想の女性像ではな
かっただろうか。
鏡花は昭和14年(1939年)9月7日、66歳で
亡くなった。金沢市は生誕百年の1973年に
「泉鏡花文学賞」を創設し、顕彰している。
(カラ)のオーケストラの略。もともと歌
手が演奏テープを伴奏に歌うことを指す放
送業界用語だった。飲食店向けのカラオケ機が初
めて登場したのは1971年。発明者は元バンドマ
ンの日本人だった。誰でも歌手のように歌えるカ
ラオケは世界中に広がり、夜の風景を変えた。人
気の裏にはストレス発散もあるのだろう。
カラオケは今や子どもの世界にも広まってい
る。きっかけになったのは、学校5日制が導入さ
れた92年、業界が定めた「ファミリーカラオケ
の日」だ。9月の第2土曜日で、小、中、高校生
と一緒の家族連れには入店や機械の使用料を無料
にするなどのサービスを始めたからだ。最近は家
族や友達と楽しむだけでなく、1人で歌う「ヒト
カラ」も人気を集めている。新しい曲や難しい曲
を練習するのにぴったりなのだという。
10
楽しむウォーキングで
心身のリフレッシュ
1
︵医学ジャーナリスト︶
後藤
有能
こと、いう思いが基本になければ心身の
日1万歩の根拠は
リフレッシュにもならない。
ウ ォ ー キ ン グ と い う と、
﹁1 日 1 万 歩
その昔、作家の赤瀬川源平さん、イラ
を目安に﹂などといわれる。日本人の1
ストレーターの南伸坊さん、建築家の藤
日当たりの摂取エネルギーは、平均22 森照信さんらの提唱による﹁路上観察学
0 0 ∼ 2 3 0 0 キ ロ カ ロ リ ー と さ れ る。 会﹂が話題になった。地図を片手の街歩
で2時間ほどかかる。日常から一歩離れ
一方、基礎代謝や日常活動による消費エ きは思わぬ発見と巡り会えて楽しい。
ネ ル ギ ー は 約 2 0 0 0 キ ロ カ ロ リ ー で、 街によっては美術工芸品を扱うギャラ
リーが数多くあり、2、3カ所回るだけ
差し引き約300キロカロリー程度あま
る。
そのあまった分を体脂肪として貯める た美術鑑賞は、次のステップにつながる。
の で は な く、運 動 に よ っ て 消 費 し よ う。
ットワークが
軽くなっている
は エ ネ ル ギ ー 消 費 を 重 点 に 早 歩 き ︱ な ど、
わりを感じるスローウォーキング、今日
今 日 は タ ウ ン ウ ォ ッ チ ン グ で 新 発 見、
今日は街路樹を眺めながら季節の移り変
を防ぐ。
要は、自分で楽しむウォーキング。日
によって歩く目的を変えるのもマンネリ
ウ ォ ー キ ン グ に 換 算 す る と 9 0 0 0 歩、
フ
分歩くと、300キロカロ
リーになる。これが1日1万歩の根拠で
時間にして
図を片手に街歩き
ある。
地
しかし、こうした理屈や数値目標を掲
げてウォーキングを始めても、義務感に
楽しみかたもいろいろだ。
それらをその都度、記録する。といっ
ても歩数や時間、歩いた場所を手帳やカ
レ ン ダ ー に ち ょ っ と メ モ す る だ け で よ い。
最初は3日おきだったのに、1カ月を過
ぎると1日おきになっている。
それを続けた自分に拍手したくなるこ
とだろう。なぜならフットワークが軽く
なっている自分を発見するから。
ながさき互助だより No.363
14
90
しばられ長続きしない。歩くのは楽しい
身近な健康法
空
◆泉鏡花忌
事業エピソード
事業を利用された方からの声
EPISODES OF SERVICE USERS
お 便 り お便りを掲載させていただいた方には
大募集! 図書カード 1,000円分をプレゼント!
芸術鑑賞等利用補助をご利用いただいた
いきっこさん(ペンネーム)より
先日、三歳の娘と劇団四季の『ウィキッド』
を鑑賞してきま 事業を利用しての楽しい出来事や紹介したい利用法など、
した。娘にとって、生のお芝居を鑑賞するのは初めて!途中、 エピソードを添えてどんどん教えてください。募集テーマは、
互助組合の事業内容全てが対象です。
怖くて泣いてしまうこともありましたが、
とても楽しかったよう
です。子ども用に挿絵が入った観劇マナーブックを頂けたり、 応 募 方 法
シートクッションが用意してあるなど、
とても細かい配慮があ お便りには、氏名、所属名を記入し、送付してください。
るので子どもでも十分楽しめます。子どもが小さいからと言 400字詰め原稿用紙1/2∼1枚が記事の目安です。
※ペンネームでの応募も受け付けます。
わず、家族で観劇してほしいです。
お嬢さんの初の観劇はドキドキだったようですね!
芸術鑑賞指定事業の中には、お子さんも楽しめる催しが
ありますので、是非ご家族でご利用ください。(担当者より)
宛 先 〒850-8566(個別番号) 県教職員互助組合
互助だより事業エピソード係
E-Mail [email protected]
ࢽຸ‫ں‬œƑ
■指定旅館情報
博多パークホテル
沼津東急ホテル
[指定取消] 平成23年 6 月20日閉館
[指定取消] 平成23年10月31日閉館
(互助組合のしおり26頁)
(互助組合のしおり41頁)
■はり・きゅう・マッサージ指定施術所情報
[新 規] 長崎市千歳町3−8 サンバーク住吉3階
[取 消]
住吉針灸院
神田鍼灸院
☎095-843-4766 種別:鍼・灸
(互助組合のしおり55頁)
■会員証提携施設情報
[取 消]
泰泉閣
(互助組合のしおり70頁)
弔
次の組合員の方々が逝去されました。
謹んで哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りします。(敬称は略させていただきます。)
(現職組合員)
岡本 恭子
近藤 貴子
H23. 5 .11 亡 58歳 県立ろう学校
H23. 5 . 9 亡 50歳 横尾小学校
植村 哲人
後藤真由美
H23. 5 . 9 亡 51歳 県教育センター
H23. 5 .29 亡 45歳 針尾小学校
H22.12.21
H23. 2 . 6
H23. 2 .11
H23. 3 .23
H23. 4 .11
H23. 4 .15
H23. 4 .30
H23. 5 . 1
H23. 5 . 4
H23. 5 . 6
H23. 5 . 7
H23. 5 . 8
H23. 5 . 9
H23. 5 .12
H23. 5 .13
H23. 5 .14
H23. 5 .18
内村 勝輔
下川幸次郎
永野 力
川上 菊枝
馬場 房子
塚田 正昭
松下 安彦
山田 和孝
福島 武
高田千三郎
中村 太郎
藤林千枝子
福井 増友
片渕司久男
柏木 稔
緒方 惟成
浦田 明夫
H23. 5 .22
H23. 5 .23
H23. 5 .23
H23. 5 .25
H23. 5 .31
H23. 6 . 5
H23. 6 . 8
H23. 6 . 8
H23. 6 . 9
H23. 6 . 9
H23. 6 .10
H23. 6 .10
H23. 6 .10
H23. 6 .12
H23. 6 .16
H23. 6 .18
H23. 6 .19
(退職組合員)
長谷川 清
明吉 栄三
相良 堪司
山田 卯
富永 雅生
七森 純子
内橋三惠子
山口 榮次
岩本 正義
吉田 幸子
江口 隆淳
豊田 太耕
松島 昇
吉田 好博
福田 悠子
山中 明美
折田 和雄
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
79歳
85歳
80歳
96歳
60歳
62歳
92歳
82歳
75歳
69歳
90歳
86歳
83歳
87歳
81歳
62歳
89歳
元石田中学校
元鈴田小学校
元有川小学校
元竹松小学校
元長崎工業高等学校
元福島小学校
元宮小学校
元高尾小学校
元長崎北高等学校
元土黒小学校
元口加高等学校
元小綱小学校
元玉之浦中学校
元島原南高等学校
元芦辺小学校
元ろう学校
元佐世保ろう学校
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
亡
69歳
87歳
84歳
81歳
87歳
75歳
90歳
71歳
89歳
75歳
92歳
60歳
69歳
86歳
84歳
71歳
77歳
元島原高等学校定時制
元平戸小学校
元三城小学校
元真城中学校
元(西海市)瀬戸小学校
元日見小学校
元北有馬中学校
元魚目中学校
元佐世保工業高等学校定時制
元島原農業高等学校
元東長崎中学校
元(壱岐市)瀬戸小学校
元北松農業高等学校
元千々石第一小学校
元西彼農業高等学校
元ろう学校
元琴海高等学校
ながさき互助だより No.363
15
1
LE
ZZ
CRO
S
ORD PU
W
S
2
6
漢 字
3
5
ト
ウ
7
9
10
4
8
Ƅѫංź੿ƑƇƖŴƮƉ©
当選者の中から抽選で10人の方へ、
図書カード2,000円分を進呈致します。
当選者は11月号で発表します。
ミ
11
9月30日(金)
締切日
12
13
14
15
19
16
ン
17
20
ǍǮǃ
18
‫ޤ‬ŽۗƻƞƟȌǼȖǣ»©
ユ
⑫なぞなぞですヨ。タカよりも自己主張の強い 猛鳥はナニ?
⑭伊勢へ七度、 へ三度。信心は熱心なほ
どよいそうです。
⑮たっぷりとあること。
⑰上杉謙信が武田信玄に送ったものです。
⑲キャビア、
トリュフ、
フォアグラが世界三大 と言われています。
●タテのカギ
⑪川端康成の青春文学
「 の踊子」
。
①ここの鵜飼は夏の風物詩として有名です。
⑨公金の 不明金は困りますよ!
②ヘアサロンには、
カリスマと呼ばれる人もいるようです。
⑦『自由の 』
はアメリカのシンボルです。
③金に
を付けない壮大なプロジェクト。
④ほこりを鎮めたり暑さをやわらげたりするために、道や庭
⑥健康状態はいたって です。
にまきましょうか。
このレースの最高峰です。
⑧野球場で、
ライトとセンターとレフトを守る三人です。
⑤マリンスポーツの一つで、
アメリカズカップは
⑩代表作は
﹁不如帰﹂
や
﹁自然と人生﹂
など。すぐれた自然
描写
③エルガー作曲の行進曲
「 堂々」
。
で知られる
蘆花。
⑬ドイツの経済学者マルクスが唱えた
﹁
論﹂
①1日の最高気温が25度以上の日。
⑯サーファーが集う場所です。
●ヨコのカギ
⑱ライオンは、﹃ 百獣の
と呼ばれています。
﹄
このクロスワード・パズルは、どこか3か所だけ漢字が入り
ます。その場所は文字数やタテ・ヨコの関係から推理してく
ださい。その他のマスはすべてカタカナです。
最後にその漢字3文字を並べて、答えの言葉を作ってくだ
さい。
⑳漢方療法の一つで、据えてもらいましょうか。
■ 応募資格
互助組合員
ハガキに下記を記入し、送付してください。
10
五島ふくゑ
ロンリースターズ
三男の母
小(浜小 )
北(諫早小
)
)
)
ペ(ンネーム )
(
ペンネーム
ペ(ンネーム
佐(護中
)
)
ブーフーウー
吉田貢一郎
ペンネーム
(
)
ながさき互助だより No.363
)
16
ペンネーム
(
)
本誌15頁でご紹介している
「事業エピソードコーナー」
へのお便りを、
こちらでも
短いものであれば受け付けています。事業を通しての楽しい出来事や紹介したい利
用法などを教えてください。
ペンネームでの応募も受け付けます。
小(野小
事業エピソードを掲載された方には
図書カード1,000円分をプレゼント!
中山
富恵
真城中
ࠏ؋NjǷǠ»Ǭへのお便りお待ちしてます
時(津東小
特に応募方法の④は
白山
正照
①答え ペンネーム希望の場合も本名の記入をお願いします! ■ 応募先
〒850-8566 (個別番号)
②氏名(ペンネームをご希望の方はその旨も明記)
県教職員互助組合
③所属名
互助だよりクイズ係
④互助だよりへの感想・事業への意見・ *互助組合ホームページからも応募できます。
[URL] http://www.kyogo-nagasaki.or.jp/
要望など ※(お一人1枚かぎり)
カイ外 イズ モ
ツ マグロ ノ
オタワ ケイ語
トリイ カ
チエ デ来ダカ
ワ レンゲ エ
ワルツ ツガル
図書カードを下記の 人の 大津
達也
方に進呈します。
︵敬称略︶ 浅川紳二郎
■ 応募方法
ĺ
‫ڏ‬
݃
ƞ
ி
Ÿ
ဝ
ә
ຝ
۫
သ