緑が丘 まちづくりわいわいタウンミーティングでの意見交換及びアンケート

緑が丘 まちづくり わいわい タウンミーティングでの意見交換及びアンケート意見の項目と三木市の対応について
参加者からのご質問、ご意見
三木市の回答
担当課(電話)
タウンミーティングで市長が答弁したもの
1 国民健康保険の加入者以外でも、20年度に 国の制度改正があまりにも唐突すぎるので、20年度について 健康増進課
限り、「町ぐるみ健診」を受診券がなくても受診 は、引き続き国民健康保険の加入者以外の方もまちぐるみ健
診(基本健診)を受けることができるようにします。
82-2000(代表)
できるようにしてもらいたい。
内線2345
2 地域スポーツクラブの認知度がまだまだ低
い。広報誌で特集を組むなど、地域の方にス
ポーツクラブを知ってもらう機会を設けてほし
い。
また、地域スポーツクラブが「まちづくり」にど
のように貢献できるかということを示したスポー
ツ振興計画を策定していただきたい。
スポーツクラブの活動は、地域づくりの一環でもあると思って 文化スポーツ振興課
います。
広報誌は、月1回の発行となりましたが、地域活動のページを 82-2000(代表)
設けて活動を取り上げていきます。
内線3550
スポーツ振興計画については、市民の皆様のお声を反映した
ビジョンづくりに努めたいと考えています。
また、ビジョンづくりだけでなく、実際の行動にも移していきた
いと考えています。
3 道路特定財源が一般財源化することに対し 道路特定財源は一般財源化の方向で進んでいくと思われま 道路河川課
て、市としてどのような対策を立てているのか。 す。
ただし、特定財源の額がそのまま一般財源として入ってくると 82-2000(代表)
内線2241
いう保証はありません。
したがって、歳入を量り、歳出を抑えていかなければならない
と考えています。
緑が丘 1/11
参加者からのご質問、ご意見
三木市の回答
担当課(電話)
4 借金が減る一方で、基金の取崩しも行われ
ている。結局、基金を借金の返済に充てたとい
うことではないのか。
返済については、利率の高いものから繰上
償還するなど優先順位をつけて返済すること
を望む。
財政運営に当たっては、借金を減らして、基金を増やすことが 行政経営課
できれば一番良いのですが、交付税の削減などの要因で当初
82-2000(代表)
の見込み以上に基金の取崩しをせざるを得なくなりました。
借金の返済については、19年度から21年度までの特例とし 内線2450
て繰上償還が認められるようになりましたので、最大限活用し
たいと考えています。
持ち帰り検討を加えた意見
5 三木特別支援学校前にバス停を作ってほし
い。
また、神姫バスの行き先表示を電光掲示板
で表示してほしい。
バス停の設置は、ルート変更が必要となりますので、地元との 交通政策課
「バス交通に係る意見交換会」で取り上げていきます。
電光掲示板の表示の件については、神姫バスと神姫ゾーンバ 82-2000(代表)
スに申し入れます。
内線2280
6 将来の市の財政シミュレーションを示してほ
しい。そのほうが市民も理解でき、また協力も
しやすいのではないでしょうか。
国の制度が激変している中で、市も適切な財
政運営などの対応をお願いしたい。
兵庫県の収支見通しや新行革プランの公表スケジュールを参 行政経営課
考に、今年の9月頃に市でも収支見込を公表します。
また、財務4表(貸借対照表、行政コスト計算書など)を作成 82-2000(代表)
内線2450
し、市民の皆様に分りやすいように財政状況を公表します。
また、平成21年度予算は、すべての事業についてゼロベース
で査定し、事業を徹底的に見直します。
生活環境課
7 廃食油を回収し、リサイクルすることによりゴ 環境問題への取組のご提言ありがとうございます。
ミの減量を進めてはどうですか。
市でも廃食油のリサイクルを考えています。
回収方法については、地域にあるごみステーションは道路上 82-2000(代表)
や民地に設置している所が多く、廃食油の回収容器の設置が 内線2380
難しいため、拠点回収が可能か施設管理者や回収業者と協議
します。
緑が丘 2/11
参加者からのご質問、ご意見
三木市の回答
担当課(電話)
アンケート意見
8 少子高齢化対策と安心安全な暮らしの出来 市では、高齢者や障がい者をはじめ、すべての市民の皆様が 企画政策課
元気に暮らせるよう「やすらぎ安心のまちづくり」を進めていま
るまちづくり。
老人が住めるように、医療と交通の便の良い す。
82-2000(代表)
市民病院と診療所などとの連携による地域医療の充実を図 内線2438
まちづくりをお願いしたい。
(※ 2名の方から同じ内容のご意見をいた り、また、市民の皆様にとって利用しやすい公共交通網の整備
を進めることで、誰もが「住みたい」「住み続けたい」と思えるま
だきました。)
ちづくりを進めていきます。
9 まちづくりに向けて、市民が一つになれる まちづくりに向け市民が一つになるには、まず、地域の皆様が 市民協働課
きっかけが必要。
自由に話し合い、まちづくりを考え実行する場が必要と考えま
す。
82-2000(代表)
そのための場づくりなど、市も積極的に参加し、ともに考えて 内線2420
いきます。
10 市民からの提案に対しては、可能であれば、 これまでの慣例にとらわれず、今のまちの課題を解決していく 市長室
出来ない理由を考えずに、どのようにしたらで ため、行政のプロとして取り組んでいきます。
きるかを考えてほしい。
89-2304(直通)
市長室
なぜ若者が流出するのかを真剣に考える必 三木市の特性を見極め、それを活かした人口維持、そして増
加策を企画提案するとともに、市民の皆様からもアイデアをい 89-2304(直通)
要があると思います。
若者が安心して住める対策を知恵を出し合っ ただくようにしていきます。
て市と我々とが一緒になって考えていきたいと
思います。
11 人口を食い止める施策が必要だと思います。 人口は、まちの活力のバロメーターです。
平成30年を目標とした総合計画に基づき、事業の「選択と集 行政経営課
近未来ではなく、10、20年後のための政策 中」を徹底し、事業の質的な転換を図ることで、財政の健全化と
まちの活性化の両方に取り組んでいるところです。
82-2000(代表)
が本当に必要と思われます。
内線2450
すぐに結果が出なくても大切なことが多いで
す。
12 行財政改革を進めてください。
緑が丘 3/11
参加者からのご質問、ご意見
13
三木市の回答
担当課(電話)
市長のトイレ掃除には色々異論もあるようで 市民の皆様とともにまちづくりを進めるためには、職員自らが 行政経営課
すが、あれは単なるパフォーマンスでないと信 できることを行動に移していくことが重要です。
そこでまず、誰もがご利用いただく身近なトイレの清掃に取り 82-2000(代表)
じています。
内線2450
三木市の将来のためにも大いに期待してい 組んでいくこととしました。
職員の意識改革を図り、それを自らが実践する形で行政に取
ます。
り組んでいきます。
財政的に苦しいことと思いますが、見直せば 19年2月に行財政改革大綱を作成し、全庁的に行革に取り 行政経営課
まだまだ切り詰めることが出来る部分があると 組んでいます。
市民サービスを低下させることなく、業務の外部委託化などを 82-2000(代表)
思います。
内線2450
①市役所を訪れたとき職員の多さに驚きま 推進し、より効率的な行財政運営に取り組みます。
す。②ごみ収集車に3人乗車しているがなぜ3
人必要なのか。民間の業者だと1人で集めて
いますが。
15 もっときめ細かい節約をしてでも、借金財政 平成21年度末での借金残高100億円の減少について、平成 行政経営課
は早めに解消してほしい。
18年度から取り組んでおり、順調に進んでいます。
今後も、無駄を排除し、取組を強化していきます。
82-2000(代表)
内線2450
14
16
市民の話を職員全員が気持ちよく聞く姿勢が 市民の皆様のお話を職員全員が気持ちよく聴くことがまちづく 企画管理部
大切と思う。
りの第一歩だと思います。
市民の皆様とともにまちづくりを進めるに当たり、まず市民の 82-2000(代表)
皆様のご意見を聴き、これらをまちづくりに活かせるよう職員の 内線180
意識改革を図っていきます。
緑が丘 4/11
参加者からのご質問、ご意見
三木市の回答
担当課(電話)
17
今年度より自治会長を任ぜられましたが、私 ご心配の点は現役員様と十分ご相談いただきますとともに、 市民協働課
の住む地区は、緑が丘で一番早く開発された 歴代区長様の経験を活かしていただければと存じます。
地区ということで高齢者も多く、まとまりのある また、大きな課題などは緑が丘地区全体で協議されるのも一 82-2000(代表)
内線2420
案だと考えます。
活動が出来るかが心配です。
市も、公民館長や地域まちづくり担当が地域の皆様とともに支
え合っていけるまちづくりに向け、積極的に支援していきます。
18
退職したシルバー層の有効活用(経験を活 団塊の世代の方々にまちづくりに参加できるように、「市民活 市民協働課
かした社会参加、若年層への指導・伝承)
動人材バンク」を平成20年2月に創設し、また、社会福祉協議
会と共催でまちづくりリーダーの養成を目的に「アクティブシニア 82-2000(代表)
内線2420
カレッジ」を行っています。
さらに、今年度は、新たに「みっきぃ夢塾」や「あったか仕事
人」などの制度を立ち上げ、シルバー層の経験やスキルを活か
していただけるよう取り組んでいきます。
私の周辺には、60歳代の2人家族が殆どで 高齢者の方々が安心して暮らせる三木市となるよう市民の皆 市民ふれあい部
様と一緒に考え、声かけ運動など、できることから具体的に進
す。
めていきます。
82-2000(代表)
15年先が心配です。
内線2495
20 若い人たちが参加しやすいまちづくりの推 市民の皆様お一人おひとりがまちづくりの主役だと考えていま 市民協働課
進。
す。
市民と行政が対等にできるまちづくりを考え 誰でも気軽に参加でき、市民と行政が共通の目的に向かっ 82-2000(代表)
てほしい。
て、それぞれの責任と役割を分担し、対等な立場で地域の課題 内線2420
解消に取り組んでいくことが大切であると考えています。
市が提案している市民協議会もその取組の一つであると考え
ています。
19
緑が丘 5/11
参加者からのご質問、ご意見
三木市の回答
担当課(電話)
21
店 舗 の 移 転 や 閉 店 、 サ ン ロ ー ド 商 店 街 も 地域の実情に即した自治会でのセーフティネットづくりも、今 市民協働課
次々と入れ替わり、空店舗になったり、夜のお 後の地域課題の一つであると考えます。
住み良い地域をつくるために、地域の課題を話し合い、環境 82-2000(代表)
店が増えています。
高齢化が進みこれからの緑が丘はとても不 づくりや安心安全な地域づくりのため、地域の皆様が連携を図 内線2420
りコミュニケーションを促進されることが大切だと思います。
安なことがたくさんあります。
今後、地縁関係の希薄な緑が丘地区がどう 市も、公民館長や地域まちづくり担当が地域の皆様とともに支
やって共にささえあっていくのかがとても大きな え合っていけるまちづくりに向け、積極的に支援していきます。
問題だと思います。
22
子育て支援に関しては、子どもを持つ親が持 現在の子育て世代の価値観は多様で、その中で、児童虐待、 子育て支援課
たない親と同じように働く環境づくりには反対 いじめなど様々な親子間の問題、こども同士の問題、夫婦間の
82-2000(代表)
問題が生じています。
です。
子育ては歯を食いしばってがんばらないとい また、ひとり親の家庭や核家族の家庭など家庭環境も様々で 内線2490
す。
けないのです。
このような状況の中で、出産後も仕事を続けたい方が、仕事
本当の子育て支援をお願いします。
を持ちながら子育てができる環境づくりや、仕事と両立しながら
安心して子育てができる環境づくりが求められています。
今後も、市民の皆様からご意見をいただきながら、だれもが安
心して子どもを産み育てることのできるまちづくりを推進していき
ます。
23
山陽自動車道の三木SAに三木の土産品が 三木サービスエリアには特産金物のお店がありますが、今後 農業振興課
置かれていないので検討願いたい。
は、新鮮な地元産野菜などを売れないか、西日本高速道路
サービス㈱と協議していきます。
82-2000(代表)
内線2208
緑が丘 6/11
参加者からのご質問、ご意見
三木市の回答
担当課(電話)
緑が丘の商店街に活気がないので、活性化 現在、緑が丘商店街の活性化のため、みどりまつり、空き店 商工課
策を望む。
舗対策事業、歳末感謝セールなどが実施され、市も支援してい
82-2000(代表)
ます。
今後も、サンロード商店街、大和名店街そして緑が丘商店街 内線2230
連合会、三木市商店街連合会と協力して、活性化策を検討し、
実施していきます。
25 各自治会を主体としたクリーン活動の推進を 自主的にクリーンボランティアでの活動をされている方が増え 生活環境課
図るべき。
ています。
各自治会におかれましても、まちづくりの一環としてお住まい 82-2000(代表)
の方々に呼びかけていただき、地域をきれいにする取組を進め 内線2380
ていただければ、住民の連帯感や活動の持続性も高まると考
えます。
市は、クリーン活動に対しては、清掃用具などをお渡しし、支
援しています。
24
26
条例化される「ポイ捨て等の防止に関する条 今年4月から、「ポイ捨て等の防止に関する条例」がスタートし 生活環境課
例」を実効あるものとするため、市民参画を対 ています。
象として、監視委員を委嘱するなど、罰則規定 この条例には、罰則の規定もありますが、住民相互の監視や 82-2000(代表)
の運営にそれなりの取り締まりに係る権限を 違反行為の摘発を目的とするものではなく、ポイ捨てなどの防 内線2380
与えるなどして、施行していかなければ美しい 止のため、市民の皆様、事業者、市がともに、清潔で快適な生
活環境の実現をめざします。
町には程遠いものとなると思う。
緑が丘 7/11
参加者からのご質問、ご意見
27
三木市の回答
担当課(電話)
三木市に外からどんどん人が入ってきて、喜 今年度から、旧玉置家住宅の改修や(仮称)観光会館の新設 観光振興課
んで楽しんでお金を三木市に落として帰っても などの観光交流拠点を整備するとともに、JRとタイアップした全
国から観光客を集客する兵庫県大型観光交流キャンペーン(デ 82-2000(代表)
らえるまちづくりを真剣に考えてほしい。
例えば、市も力を入れている観光事業、歴史 スティネーションキャンペーン)に取り組み、大手旅行会社との 内線2205
ある三木なので、どんどん三木の歴史を外へ 商談会では旅行商品を企画しています。
これらの事業を通じて、湯の山街道や上の丸城址公園など、
アピールしてほしい。
道の駅も場所がわかりにくく入りにくい、商品 市の歴史ある観光資源への集客を図りながら地域産業の活性
に魅力がないように思う。改善すればもっと利 化を進めていきます。
また、道の駅については、利用者が増えるような駅づくりに努
用者は増えると思います。
めていきます。
28 西神への公共交通網を充実してほしい。
緑が丘駅~西神中央駅間を神姫ゾーンバスが一日に33往復 交通政策課
運行していますので、ぜひ利用してください。
今後、バス事業者との協議の中で、更なる充実を要望してい 82-2000(代表)
きます。
内線2280
以前から、神戸電鉄㈱に複線化を要望していますが、現段階 交通政策課
人口減の要因として交通アクセスの悪さもあ では、複線化はできないと聞いています。
しかしながら、今後も引き続き、神戸電鉄に要望していきま 82-2000(代表)
るのではないか。
す。
内線2280
30 みっきぃバスと神姫ゾーンバスの整合が計れ バス事業者と定期的に開催している「バス交通連絡調整会 交通政策課
ないのか。
議」で、ルートやダイヤなどを調整し、効率的な交通網となるよう
重複しているルートを整理すれば、他のルー に検討していきます。
82-2000(代表)
トが充実できるのではないか。
内線2280
29 神戸電鉄の複線化を望む。
緑が丘 8/11
参加者からのご質問、ご意見
三木市の回答
担当課(電話)
駅前の景観と植栽の維持管理を考慮して、小笹を配置してか 道路河川課
ら10年以上が経過し、良好な景観になっていることから、芝生
ほしい。
82-2000(代表)
現在、小笹が植えられているが、ゴミの放置 に変更する計画はありません。
今後は、ごみが放置されないよう、駅前を利用される皆様にポ 内線2241
が多いため芝生に変更してほしい。
イ捨てをされないようPRに努めていきます。
また、普段からごみを拾っていただき、ありがとうございます。
ごみの収集については、市に連絡していただければ、回収い
たします。
31 緑が丘駅前ロータリーの植栽内容を見直して
地域スポーツクラブの振興計画の策定をぜ 今年度、スポーツ関係団体と協議しながら、市のスポーツ振 文化スポーツ振興課
ひ作ってください。
興の指針となる「スポーツ振興ビジョン」を作成します。
82-2000(代表)
内線3550
33 愛宕山古墳の整備を検討してもらいたい。
今年度に作成する「文化振興ビジョン」の中で検討していきま 文化スポーツ振興課
ボランティアを募集し、林化した古墳を市民 す。
が散策できるように整備してほしい。
82-2000(代表)
内線3550
34 埋蔵文化財の展示室の整備とPRをしてほし 埋蔵文化財展示室は、昨年7月からボランティアの方々に展 文化スポーツ振興課
示解説サポーターをお願いし、毎月第1、第3日曜日に定期公
い。
展示室に三木市の各種パンフレットを置いて 開しており、今後も積極的にPRしていきます。
82-2000(代表)
ほしい。(観光協会に行かなくても情報を提供 また、本年度から、建物入口に「公開中」の立て看板を設置 内線3550
し、一目で分かるようにもしています。
できるように。)
各種パンフレットの配置も進めていきます。
32
緑が丘 9/11
参加者からのご質問、ご意見
三木市の回答
担当課(電話)
35
市民病院は待ち時間が長く、ドクターが変わ これまで待ち時間を少しでも解消するために予約診察の拡大 市民病院
りすぎる。
や、オーダーリングシステム(伝票を用いた処方や検査をコン 事務部総務課
ピュータ化して処理時間を迅速化するシステム)、薬の院外処
83-5000
方の導入に取り組んできました。
予約診察の優先が原則ですが、その日によって、救急患者さ
んの受入れや入院患者さんの急変などで外来診察時間が遅れ
る場合がありますので、ご了解ください。
また、現在、眼科、皮膚科、婦人科の外来は常勤医師がいな
いため、神戸大学からの派遣医師で対応しています。
できるだけ同じ医師に継続してもらうように大学にお願いして
いますが、交替で応援に入る場合があることをご理解ください。
36
三木市の努力を知ってもらうためにもタウン 市民の皆様に市政に関心を持っていただき、ともにまちづくり 市長室
に取り組んでいただけるよう、情報発信を続けていきます。
ミーティングをやってほしい。
そのための手段として、タウンミーティングのあり方について 89-2304(直通)
交流が必要だと思う。
は、今後も研究していきます。
37
意見交換は、まちづくりについての質問だけ どなたの意見も、大切な市民の皆様のお声として受けたいと 市長室
考えています。
にしてほしい。
個人の要望はすぐに止めないと、タウンミー ただ、発言者の内容がまちづくりのテーマに沿うものかどうか 89-2304(直通)
は、お聴きしないと判断できないところがありますが、個人的な
ティングの本質からはずれてしまいます。
要望は控えていただくよう、協力を呼びかけていきます。
土曜日にお仕事をされている方々にも配慮し、夜の開催にし 市長室
(※ 2名の方から同じ内容のご意見をいた ましたが、今後は、別の時間帯での開催も検討していきます。
だきました。)
89-2304(直通)
38 昼間に開催していただけたらと思います。
緑が丘 10/11
参加者からのご質問、ご意見
三木市の回答
担当課(電話)
39
若年層の参加ができるように配慮してほし タウンミーティングについては日頃からのPRに努め、開催日 市長室
時などに配慮するとともに、若い方々の関心事をテーマに設定
い。
89-2304(直通)
(※ 3名の方から同じ内容のご意見をいた するなど、工夫していきます。
だきました。)
40
特定のテーマに関するタウンミーティングの まちづくりの課題に対応するため、テーマ別のタウンミーティン 市長室
開催をお願いしたい。
グの開催についても検討していきます。
89-2304(直通)
41
意見はそれぞれ大切ですが、多くの人が意 今後は、時間配分などに十分に留意し、多くの皆様のご意見 市長室
見発表できるようコントロールしてください。
やご提案をお聴きできるよう進行に注意していきます。
89-2304(直通)
42
市民とともにできる「まちづくり」のディスカッ ご意見をいただく中で、できる限り参加者同士の意見交換もで 市長室
ションを行うべき。
きるよう注意して取り組みます。
また、建設的な「まちづくり」の議論ができるよう、テーマをし 89-2304(直通)
ぼったタウンミーティングの開催を検討していきます。
43
参加している職員の人がもっと活力を出して 今後は、参加している職員も、元気に議論しやすい雰囲気づく 市長室
ほしい。
りに努めます。
89-2304(直通)
44
顔が上げられない、張り詰めた空気、ドキド 会の雰囲気づくりは、非常に大切ですので、より意見交換がし 市長室
キハラハラした質疑応答でした。もっと和やか やすくなるよう気を付けて進めていきます。
その上で、限られた時間の中で、できるだけ多くの皆様のご意 89-2304(直通)
な雰囲気で事が進むことを希望します。
途中で質問されている会話を割って入った 見やご提案をお聴きするためには、ご発言いただく方のご協力
もお願いしなければならないところです。
り、止めるのは大変失礼に思います。
ぜひ最後まで聞いてください。
緑が丘 11/11