即席白湯スープ トマトスープ 残りものでサンド 白菜のサラダ

今年度も厚生委員が実際に作ってみました。
平成28年2月吉日
作った際の感想や写真、食べたときのお子さんの反応なども載せてみました。
第9号
ご家庭でぜひ作ってみてください。親子で作っても楽しいと思います。
花園小PTA 厚生委員会
朝ごはんを食べることで、睡眠による休息モードから活動モードへ心身を切りかわり
ます。睡眠中に下がった体温が上昇して血流がよくなるので、脳にエネルギーが補給
朝 食 を 食 べ る 児 童 の 割 合 % ( 花 園 小朝食の内容について%(花園小)
)
96.5
毎日食べる
1.5
週に2~3日食べない
週 に 4 ~ 5 日 食 べ な1 い
ほ と ん ど 食 べ な 1い
0
50
100
150
①主食のみ
19.2
②汁物のみ
1.5
③おかずのみ
2.0
④主食と汁物
15.2
⑤主食とおかず
24.7
⑥主食とおかずと汁物
32.8
花園小の朝食摂取の様子です。朝は時間がないので、パンだけ、ごはんだけという主食
されて脳が活発に動きだし、また、消化器系も活動をはじめて腸が刺激されることで、
便通がよくなり、朝からスッキリ、一日を元気に過ごすことができます。
●脳が活発に動き出す
●体温が上がる
●血のめぐりがよくなる
●うんちをしたくなる
※忙しい朝ですが、汁物に卵と野菜を入れる、パンにハムと野菜を加えるなど
だけの朝食をとっている人も見られます。主食だけでは栄養が不足していますので、できる
工夫してみましょう。今回、紹介する朝ごはんレシピも手軽にできるものばかり
だけ「主食プラス主菜、副菜」のバランスのよい食事を心がけるようにしましょう。
です。ぜひ、お子さんと一緒に作ってみてはいかがですか?
ぜひ作ってみてください!
ツナの
たきこみごはん
<おすすめポイント>ツナの臭み消しにショウガを入れて、炊き
<おすすめポイント> 忙しい朝でも簡単!!
即席白湯スープ
あがったら出します。1 品で野菜とタンパク質がとれます。
体も温まるスープです。
<作り方>
<作り方>(3合の場合)
①
にんじんを4つ切り、ゴボウをささがきにする。
①
ネギは小口切りにしておく
②
釜にといだ米、にんじん、ごぼう、ツナ缶(缶汁ごと)、
②
鍋に水を入れ沸騰したらネギを入れ、鶏ガラスー
酒、しょうゆ、こんぶ1枚ショウガの薄切りを入れて3合
プ、塩、ブラックペッパー、しょうゆを少々入れ煮立た
の線
せたら出来上がり。
まで水をいれて炊く。炊きあがったら、こんぶとしょうがを
とりだす。
<作った感想>
<作った感想>
<お子さんの反応>
ブラックペッパーも少量なら子どもも食べられ、体の
材料を切って炊飯器で炊くだけなので簡単にで
にんじん、ゴボウに味がしみておいし
温まるスープでした。
きました。子どももよく食べました。
かった。
握らずおにぎり
<おすすめポイント>使う具材は何でもいいです。手軽にでき
トマトスープ
て、子どももおいしく食べました。
<作り方>
①
①
<お子さんの反応>
お店のスープみたいでおいしかった。
<おすすめポイント>
短時間でできるので、朝ごはんにおすすめです。
<作り方>
ラップを広げ焼きのりをのせその上に軽く子ど
も茶碗 1 杯くらいのごはんをのせる。
②
好みの具をその上にのせる。
③
具の上にごはんと焼きのりをのせ、ラップで包
①
トマトジュース(無塩)と水を火にかけます。
②
ミックスベジタブル、キャベツ、ソーセージなど
を入れます。
③
固形スープの素、塩、こしょうで味を調えて完成
み形を整えて、半分に切って完成。
<作った感想>
<お子さんの反応>
<作った感想> トマトジュース(無塩)とミック
<お子さんの反応>野菜が食べやすくてス
子どもが食べやすく、簡単に揃う具材
「おいしい!」「具が多いうれしい!」とたくさん食
スベジタブルを使って短時間で作れたので忙し
ープを飲んでいるうちに食欲が出てくる様子
べてくれました。
い朝には、とても簡単でよいと思いました。
でした。おいしかったとの感想でした。
で握らずに作れるので、作りやすい。
残りものでサンド
<おすすめポイント> 前日の残り物のお肉やサラ
ダを使うので、忙しい朝でも簡単にできます。
白菜のサラダ
冬が旬の白菜の白菜をたくさんとれます。
<作り方>
<作り方>
①
①
<おすすめポイント>
前日の残り物のおかずを使って、レタスやキュウリ
をプラスしてパンにはさみます。
白菜、にんじん、きゅうり、ハムを食べやすい大
きさに切る。
②
白菜、にんじんは軽くゆで、きゅうりは塩もみして
水気を切る。
③
材料を合わせて、マヨネーズ、塩、こしょうで味
付けをする。
<作った感想>夕食の残りの具をはさむだ
けなので、忙しい朝はパパッと朝食の支度
<お子さんの反応>
ができて便利でした。
忙しい朝でもパクパク完食してくれました。
<作った感想>
<お子さんの反応>
手間がかからずかんたんにつくれました。
マヨネーズ味なので、食べやすいようで
した。
<学校栄養士
江野祐美子先生より> 『毎朝食べて生活習慣病を防ぎましょう!~早寝・早起き・朝ごはん~』
朝ごはんをとらない習慣が続くと、体もその生活リズムに適応してしまいます。しかし、このような朝ごはん抜きが習慣化すると、近い将来、さまざまな生活習慣病の発症につなが
ります。朝ごはんをとるためにも、夜はできるだけ早く寝て、朝は少しでも早く起きるようにしましょう。