ワ ッ セ 通 信 第89号 00000000000000000000000000000 平成28年2月29発行 ◇ 今年はうるう年 00000000000000000000000000000 1 年が 366 日ある年、2 月 29 日(閏日)のある年のことをいう。漢字では「閏年」と書き、「う るうどし」または「じゅんねん」と読む。 000009 太陽暦と地球の自転速度とのずれを修正するため、4 年に 1 度設けられる。うるう年は、夏季オ リンピックが行われる年と一致している。閏年でない年は「平年」と呼ぶ。 00000000000000000000000000000 いわゆる地球が太陽の周りを正確に 365.2422 日ほどかかっており、これを書き直すと 365 日と 約 5 時間 48 分 45 秒となり、このズレを 4 年間積み重ねると、ぽっかりとおよそ 24 時間分の隙間 00000000000000000000000000000 が生じてしまいます。したがって 4 年間でできた 1 日分の隙間を埋める日、それが 2 月 29 日とい うことなんです。 00000000000000000000000000000 1 日とは言ったものの厳密には約 0.9688 日です。そこを 1 日増やすと 4 年に 1 度、約 0.0312 日分 余計に増えてしまっています。400 年経つとこの 100 倍、約 3 日ずれることになります。 00000000000000000000000000000 なので 400 年にうるう年は 100 回ではなく、3 日少ない 97 回となるのです。 さて、ちょっと気になるのが、うるう年の 2 月 29 日に生まれた人が、平年のどの時点で年齢が 00000000000000000000000000000 上がっているかということ。2 月 28 日でしょうか?はたまた 3 月 1 日でしょうか?答えは、前日の 2 月 28 日が終了した時点で年齢が加算されるのです。なので、うるう年ではない平年の場合、実際 000000000000008号 年齢が加算されるのは 3 月 1 日の 0 時と言えるでしょう。実は、誕生日というのは、「出生日の応 答日の前日の満了をもって年齢が加算される」と法律により決められています。 号 ◇ ジャネーの法則 ある年齢になると、「年を取るのが早く感じる。この間まで50歳だと思っていたらアッと言う 間に還暦を迎えたよ」 ・・・・。 反対に若い時は、「早く大人の仲間入りをして、一人前に認められ、タバコも吸いる、酒も飲め るようになりたい」と言うように、主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長 者にはより短く評価されるという現象を心理学的に説明した。 ジャネーの法則(ジャネーのほうそく)は、19 世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案 し、甥の心理学者・ピエール・ジャネの著書[1]において紹介された[2]法則。 簡単に言えば生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例 する。 50 歳の人間にとって 1 年の長さは人生の 50 分の 1 ほどであるが、5 歳の人間にとっては 5 分の 1 に相当する。よって、50 歳の人間にとっての 10 年間は 5 歳の人間にとっての 1 年間に当たり、5 歳の人間の 1 日が 50 歳の人間の 10 日に当たることになる。 人間は歳をとるにつれて、世の中を理解していき、驚きが減っていく。 新しいことをたくさん覚える若いうちは時間が長く感じ、経験を積んできて記憶することが少な くなると時間が短く感じるという説もある。 感受性豊かな子供の頃の経験は新鮮な驚きに満ちているため、経験の内容が豊富で長く感じられ、 大人になるにつれ新しい感動が少なく単調になり、時が早く過ぎるように感じる どんなに年齢を重ねても、常に新たな事に挑戦したり新しい刺激を取り入れるようにすれば、時 間の感じ方も遅くする事ができます。毎年、1 年を振り返った際に、充実感や満足感をしっかりと 実感できる、そんな生活を送っていれば、年齢に関係なく、時間は平等に流れるのかもしれません。 忘れてはならない 声高らかに叫ばれ、消えゆく復旧・復興・絆 東日本大震災の教訓:より早く、より高く、より遠くへ・・・・・・合言葉 ◆ ソーシャルフットボール(フットサル)国際大会の結果 第 1 回ソーシャルフットボール国際大会の日本代表メンバー12 人の内の1人に 中島大輔さんが選ばれ、大阪 J-GREEN 堺にて、2 月 27、28 日試合が行われました。 その結果、日本代表は見事初代ワールドチャンピオンとなりました!! 更に、中島さんは、MVPと得点王も獲得!! 大活躍の中島さんですが、普段は物静かな方です。 今後の活躍が楽しみです。 ワッセ全員で応援しています。 ◆3月の給食 3日は、ひな祭り。ひな祭りと言えば、「桜餅」。桜餅には、関東風と関西風の二種類があるのを知って ますか?どちらも塩漬けの桜の葉でくるまれていますが、見た目が違います。 関東風桜餅を、 「長明寺」といい、小麦粉などの桜色の生地を 薄く焼いた皮であんこを巻いています。 関西風桜餅を「道明寺」といい、粒々した餅粉の皮であんを包んでおり、もちもちした食感が特徴です。 また、20日は春分の日、「春の彼岸」、先祖を供養する日です。お彼岸と言えば、「ぼたもち」と「おは ぎ」ですが、違いを知っていますか?この二つは、もち米とあんこで作られた同じ食べ物です。 しかし、食べる時期が異なる為、それぞれの季節の花を意識して名前が変えられています。 ・春の彼岸→牡丹の花を意識して「牡丹餅(ぼたもち)」 ※本来は、こしあんで大きめの丸いかたち。 ・秋の彼岸→萩の花を意識して「お萩(おはぎ)」 ※本来は、粒あんで小ぶりの俵型。 今は、季節にかかわらず同じ呼び名や作り方をしている場合も多くなり ましたが、昔は春と秋で呼び名や作り方が変わったのです。 ワッセの昼食で食べるのは、どっちの桜餅・ぼたもち(おはぎ)でしょう? ◆3月の予定 6日(日) 施設貸出 17日(木) 即売会(県庁) ポップアンテナ 19日(土) 即売会(福祉プラザ) (8:00~19:30) 厨房清掃 16日(水) 即売会(若林区役所) 24日(木) 職員会議 16日(水)~17日(木) 26日(土) 施設貸出 県庁絵画展 (絵画出展者 佳史さん、周作さん、 成田さん、我孫子さん ) スポーツ少年団 (12:00~15:00)
© Copyright 2024 Paperzz