本庄市の給与・定員管理等について(平成24年度)(PDF:69.3KB)

本庄市の給与・定員管理等について
1 総括
(1) 人件費の状況(普通会計決算)
区 分 住民基本台帳人口 歳
出
(平成23年度末)
平成
額実
質
支人
件
26,857,439
78,422
千円
件
費
率 (参考)
B
B/A
%
4,064,720
2,028,198
費人
千円
A
人 千円
23年度
収
平成22年度の人件費率
%
15.1
15.6
(2)職員給与費の状況(普通会計決算)
区 分
職員数
A
平成
給 与 費
給 料
23年度
461
職員手当
千円
人
1,847,135
期末・勤勉手当
計 B
千円
千円
212,298
一人当たり
給与費 B/A
2,726,770
一人当たり給与費
千円
千円
667,337
(参考) 類似団体平均
千円
5,886
5,915
(注)1 職員手当には退職手当を含みません。
2 職員数は、平成23年4月1日現在の人数です。
3 類似団体平均一人当たり給与費とは、「類似団体別職員数の状況」(総務省調べ)において、本庄市と人口
規模、産業構造が類似している団体の平均一人当たり給与費(普通会計決算)額です。
(3) 特記事項
新本庄市は、平成18年1月10日に旧本庄市と旧児玉町が合併し発足しました。
(4) ラスパイレス指数の状況(各年4月1日現在)
(H24)
108.7
110
(H24)
106.9
(H24)
105.2
105
100
(H24)
※参考値
100.4
(H19)
98.7
(H24)
※参考値
97.3
(H19)
95.5
(H19)
97.9
(H24)
※参考値
98.8
95
90
本庄市
類似団体平均
全国市平均
(注)
1 ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合の地方公務員の給与水準を示す指数です。
2 類似団体平均とは、、「類似団体別職員数の状況」(総務省調べ)において、人口規模、産業構造が類似して
いる団体のラスパイレス指数を単純平均したものです。
3 「参考値」は、国家公務員の時限的な(2年間)給与改定特例法による措置が無いとした」場合の値です。
1
2 一般行政職給料表の状況(平成24年4月1日現在)
(単位:円)
1級
2級
3級
4級
5級
6級
7級
1号給の給料月額
135,600
185,800
222,900
261,900
289,200
320,600
366,200
最高号給の給料月額
243,700
309,200
359,800
409,400
423,300
447,500
478,600
(注)給料月額は、給与抑制措置を行う前のものです。
3 職員の平均給与月額、初任給等の状況
(1) 職員の平均年齢、平均給料月額及び平均給与月額の状況(平成24年4月1日現在)
①一般行政職
区 分
平均年齢
平均給料月額
平均給与月額
平均給与月額
(国ベース)
本庄市
42.8
歳
330,000 円
375,826 円
360,071 円
埼玉県
43.8
歳
349,468 円
440,086 円
396,263 円
国
42.8
歳
304,944(329,917) 円
類似団体
43.6
歳
329,488 円
―
372,906(401,789) 円
386,019 円
357,999 円
②技能労務職
公 務 員
区 分
平均年齢
職員数
平均給与月額
平均給与月額
(A)
(国ベース)
平均給料月額
本庄市
49.3
歳
14 人
310,200 円
335,500 円
325,700 円
うち学校給食員
50.4
歳
3 人
308,600 円
314,167 円
310,767 円
うち自動車運転手
47 6
47.6
歳
3 人
306 100 円
306,100
366 633 円
366,633
335 100 円
335,100
埼玉県
53.8
歳
463 人
356,300 円
411,783 円
393,809 円
国
49.7
歳
3,479 人
270,465(285,030) 円
類似団体
50.2
歳
38 人
296,866 円
―
307,506(323,181) 円
321,068 円
308,632 円
民 間
区 分
参 考
年収ベース(試算値)の比較
対応する民間の
類似職種
平均年齢
平均給与
月額(B)
A/B
公務員
民間
(C)
(D)
C/D
学校給食員
調理士
43.3 歳 255,900 円
1.23
4,985,204
円 3,489,200
円
1.43
自動車運転手
自家用自動車運転者
53.6 歳 280,900 円
1.31
5,715,396
円 3,722,500
円
1.54
※民間データは、賃金構造基本統計調査において公表されているデータを使用しています。
(平成21年∼平成23年の3ケ年平均)
※技能労務職の職種と民間の職種等の比較にあたり、本庄市では正規職員のみの状況であるのに対し、民間はアルバイト
等非正規職員を含んだ状況であり、年齢、業務内容、雇用形態等の点において完全に一致しているものではありません。
※年収ベースの「公務員(C)」及び「民間(D)」のデータは、それぞれ平均給与月額を12倍したものに、公務員におい
ては前年度に支給された期末・勤勉手当、民間においては前年に支給された年間賞与の額を加えた試算値です。
2
③教育職
区 分
平均年齢
平均給料月額
平均給与月額
本庄市
48.6 歳
420,800
円
503,320 円
埼玉県(高等学校等)
46.3 歳
399,126
円
467,058 円
埼玉県(小中学校等)
44.2 歳
371,487
円
429,635 円
類似団体(高等学校等)
48.0 歳
345,000
円
374,925 円
類似団体(小中学校等)
41.3 歳
304,338
円
330,684 円
(注)
1 「平均給料月額」とは、平成24年4月1日現在における各職種ごとの職員の基本給の平均です。
2 「平均給与月額」とは、給料月額と毎月支払われる扶養手当、地域手当、住居手当、時間外勤務手当などのすべ
ての諸手当の額を合計したものであり、地方公務員給与実態調査において明らかにされているものです。
また、「平均給与月額(国ベース)」は、国家公務員の平均給与月額には時間外勤務手当、特殊勤務手当等の手
当が含まれていないことから、比較のため国家公務員と同じベースで再計算したものです。
3 国家公務員欄における「平均給料月額」及び「平均給与月額(国ベース)」の括弧書きは、給与改定特例法によ
る措置がないとした場合の値(減額前)です。
(2) 職員の初任給の状況(平成24年4月1日現在)
区 分
一般行政職
技能労務職
本 庄 市
埼 玉 県
国
大 学 卒
178,800 円
178,800 円
163,987(172,200) 円
高 校 卒
149,800 円
144,500 円
133,418(140,100) 円
円
146,700 円
―
円
円
131,150 円
―
円
高 校 卒
―
中 学 卒
―
(注)国家公務員欄における括弧書きは、給与改定特例法による措置がないとした場合の値(減額前)です。
(3) 職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(平成24年4月1日現在)
区 分
一般行政職 大 学 卒
経験年数10年
経験年数20年
経験年数15年
256,485
円
313,233
円
361,216
円
高 校 卒
―
円
248,600
円
320,650
円
技能労務職 高 校 卒
―
円
295,700
円
―
円
中 学 卒
―
円
―
円
―
円
3
4 一般行政職の級別職員数等の状況
(1) 一般行政職の級別職員数の状況(平成24年4月1日現在)
区 分
標準的な職務内容
7 級
部長・局長・参事
6 級
課長・副参事
構成比
2.7
11
人 %
10.2
42
5 級
課長補佐・主幹
4 級
係長・主査
人 %
18.9
78
人 %
145
3 級
主任・主事・技師
2 級
主事・技師
1 級
職員数
人 %
35.1
人 %
61
14.8
人 %
41
9.9
人 %
主事補・技師補
35
8.5
(注)1 本庄市の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です。
2 標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務です。
100%
90%
80%
6級
10.2%
7級
2.7%
5級
18.9%
6級
10.8%
7級
2.8%
6級
10.4%
5級
17.3%
7級
4.9%
5級
18.8%
70%
60%
50%
4級
35.1%
4級
40.5%
4級
32.9%
3級
17.8%
3級
23.8%
40%
30%
20%
10%
0%
3級
14.8%
2級
9.9%
1級
8.5%
平成24年の構成比
2級
7.8%
1年前の構成比
2級
7.8%
1級
3.0%
1級
1.4%
5年前の構成比
(2) 昇給への勤務成績の反映状況
○勤務成績の評定の実施について
地方公務員法第40条に基づき、全職員に対して勤務成績の評定を実施しています。
○昇給への勤務成績の反映について
本庄市一般職職員の初任給、昇格、昇給等の基準に関する規則第24条に基づき実施した勤務成績の証明により、
昇給の号給数に差を設けています。
4
5 職員の手当の状況
(1) 期末手当・勤勉手当
本 庄 市
埼 玉 県
1人当たり平均支給額(平成23年度)
1人当たり平均支給額(平成23年度)
―
1,669 千円
1,431 千円
(平成23年度支給割合)
(平成23年度支給割合)
期末手当 勤勉手当
(
国
(平成23年度支給割合)
期末手当 勤勉手当
期末手当 勤勉手当
2.60 月分
1.35 月分
2.60 月分
1.35 月分
2.60 月分
1.45 )月分
0.65 )月分
1.45 )月分
0.65 )月分
1.45 )月分
(
(加算措置の状況)
(
(
(加算措置の状況)
(
(注) (
(
0.65 )月分
(加算措置の状況)
職制上の段階、職務の級等による加算措置
職制上の段階、職務の級等による加算措置 職制上の段階、職務の級等による加算措置
・役職加算 5∼20%
1.35 月分
・役職加算 5∼20% ・管理職加算 15∼25%
・役職加算 5∼20% ・管理職加算 10∼25%
)内は、再任用職員に係る支給割合です。
【参考】勤勉手当への勤務実績の反映状況(一般行政職)
○勤務成績の評定の実施について
地方公務員法第40条に基づき、全職員に対して勤務成績の評定を実施しています。
○勤勉手当への勤務成績の反映について
本庄市職員の期末手当及び勤勉手当に関する規則第14条に基づき、基準日以前6か月の全期間の勤務状況により
成績率に差を設けています。
(2) 退職手当(平成24年4月1日現在)
本 庄 市
(支給率) 自己都合
国
勧奨・定年
(支給率) 自己都合
勤続20年
23.50 月分
30.55 月分
勤続25年
33.50 月分
勤続35年
最高限度額
勧奨・定年
勤続20年
23.50 月分
30.55 月分
41.34 月分
勤続25年
33.50 月分
41.34 月分
47.50 月分
59.28 月分
勤続35年
47.50 月分
59.28 月分
59.28 月分
59.28 月分
最高限度額
59.28 月分
59.28 月分
その他の加算措置
その他の加算措置
定年前早期退職特例措置 (2%∼20%加算)
1人当たり平均支給額 −
千円
26,128
定年前早期退職特例措置 (2%∼20%加算)
千円
(注)退職手当の1人当たり平均支給額は、平成23年度に退職した職員に支給された平均額です。
(3) 地域手当
(平成24年4月1日現在)
支給実績(平成23年度決算)
支給職員1人当たり平均支給年額(平成23年度決算)
支給対象地域
全域
支給率
0
%
支給対象職員数
0
千円
0
円
国の制度(支給率)
人
(注)本庄市では、平成22年4月1日より、支給率0%となっています。
5
0
0
%
(4) 特殊勤務手当(平成24年4月1日現在)
167
支給実績(平成23年度決算)
千円
支給職員1人当たり平均支給年額(平成23年度決算)
6,918
円
職員全体に占める手当支給職員の割合(平成23年度)
4.73
%
4種類 手当の種類(手当数)
手当の名称
主な支給対象職員
左記職員に対する支給単価
主な支給対象業務
犬・猫等死体処理
1件につき 270円
スズメ蜂等蜂退治 1件につき 360円
感染症の患者又は感染症の疑い
のある患者の救護等
1件につき 360円
感染症が発生した場合などに、感
染症の病原体の付着した物件処
理等
1件につき 500円
家畜伝染病防疫業務
1日につき 340円
行旅死亡人等処置業務手当 社会福祉課職員
行旅死亡人又は変死人の取扱い
1件につき 4,000円
防災業務手当
風水震災等の災害対策業務
1件につき 600円
清掃作業等業務手当
環境推進課職員
防疫業務手当
健康推進課職員
自治防災課職員
(5) 時間外勤務手当
支給実績(平成23年度決算)
職員1人当たり平均支給年額(平成23年度決算)
支給実績(平成22年度決算)
職員1人当たり平均支給年額(平成22年度決算)
53,969
千円
146
千円
48,381
千円
128
千円
(6) その他の手当(平成24年4月1日現在)
支給職員1人当たり
手 当 名
内容及び支給単価
国の制度
との異同
国の制度と異な
る内容
支給実績
(平成23年度決算)
平均支給年額
(平成23年度決算)
扶養手当
住居手当
配偶者 13,000円
子等 6,500円
同じ
借家:限度額27,000円
同じ
持家:3,500円
異なる
通勤手当
鉄道:運賃相当額
(限度額55,000円)
自動車等:
2km以上から支給
同じ
管理職手当
部長級 80,000円
参事級 67,000円
課長級
53,000円
副参事級 48,000円
課長補佐級 35,000円
異なる
63,775
千円
226,152
円
30,844
千円
101,794
円
17,321
千円
47,324
円
60,896
千円
451,076
円
支給期間等
支給額
6
6 特別職の報酬等の状況(平成24年4月1日現在)
区 分
給料月額等
(参考)一般市における最高/最低額
市 長
給
料
(
副市長
(
801,000
円
890,000
円)
718,200
円
756,000
円)
1,030,000 円/
401,500
円
849,000 円/
399,600
円
543,000 円/
305,000
円
503,000 円/
250,000
円
457,000 円/
240,000
円
(注)1 市長・副市長:減額あり
425,000
議 長
(
報
副議長
円)
374,000
(
酬
円
円)
353,000
議 員
円
(
円
円)
(平成23年度支給割合)
市 長
期
末
手
当
3.9
月分
3.9
月分
(注)1 市長・副市長:減額あり
副市長
議 長
(平成23年度支給割合)
副議長
議 員
退
職
手
当
(算定方式)
(1期の手当額)
(支給時期)
市 長
890,000円×48月×0.35×1.15
17,194,800円
任期毎
副市長
756,000円×48月×0.21×1.15
8,763,552円
任期毎
備 考
備 考
(注)1 給料については、市長10%、副市長5%を、期末手当については、市長20%、副市長10%の減額措置を行って
います。給料の欄の( )内は、減額措置を行う前の金額です。
2 退職手当の「1期の手当額」は、4月1日現在の給料月額及び支給率に基づき、1期(4年=48月)勤めた
場合における退職手当の見込額です。
7
7 職員数の状況
(1)部門別職員数の状況と主な増減理由
区 分
普
通
会
計
部
門
職
(各年4月1日現在)
員
数
対前年
増減数
主な増減理由
平成23年
平成24年
議 会
6
6
総 務
124
130
税 務
46
46
0
民 生
103
99
-4
組織・機構の改革に伴う事務事業の移管
衛 生
31
33
2
エコタウン事業推進のため組織の新設
労 働
2
2
0
農林水産
14
13
-1
業務分担の見直しに伴う部門間の異動
商 工
5
6
1
業務分担の見直しに伴う部門間の異動
土 木
68
72
4
空き家対策及び新都心地区の整備に関する取組み強化
計
399
407
8
人口1万人当たり職員数 教育部門
63
60
消防部門
―
―
―
小 計
462
467
5
人口1万人当たり職員数 水 道
15
16
1
(類似団体の人口1万人当たり職員数 79.34人)
職員配置の見直し
下水道
14
15
その他
31
30
-1
公営企業法適用化に向けた体制強化
60
61
1
一
般
行
政
部
門
組織、機構の改革に伴う事務事業の移管
6
<参考>
51.90 人
(類似団体の人口1万人当たり職員数 60.37人)
<参考>
公
営
営
企会
業計
等部
門
小 計
合 計
522
[ 620 6
528
] [ 620 ]
[ 59.55 人
<参考>
]
人口1万人当たり職員数 67.33 人
(注)1 職員数は、教育長を含む一般職に属する職員数です。
2 [
]内は、条例定数の合計です。
3 類似団体とは「類似団体別職員数の状況」(総務省調べ)において、本庄市と人口規模、産業構造が類似して
いる団体を指しています。
8
(2)年齢別職員構成の状況(平成24年4月1日現在)
%
18
16
14
12
10
8
構成比
5年前の構成比
6
4
2
0
20歳
36歳
40歳
44歳
48歳
52歳
56歳
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
27歳
31歳
35歳
39歳
43歳
47歳
51歳
55歳
59歳
人
24
人
人
35
45
人
人
43
67
人
81
人
人
53
39
人
68
60歳
計
23歳
人
2
32歳
∼
職員数
28歳
∼
未満
24歳
∼
区 分
20歳
以上
人
人
70
1
人
528
(3)職員数の推移
(単位:人・%)
年度
過去5年間の増減数
(率)
平成19年
平成20年
平成21年
平成22年
平成23年
平成24年
一般行政
436
417
410
397
399
407
-29
(-6.78%)
教 育
78
74
65
63
63
60
-18
(-29.2%)
消 防
−
−
−
−
−
−
−
−
普通会計計
514
491
475
460
462
467
-47
(-10.64%)
公営企業等会計計
66
71
65
65
60
61
-5
(-16.67%)
総合計
580
562
540
525
522
528
-52
(-11.38 %)
部 門 別
(注) 各年における定員管理調査において報告した部門別職員数です。
9
8 公営企業職員の状況
(1) 水道事業
① 職員給与費の状況
ア 決算
区 分
総費用
純損益又は実 職員給与費
総費用に占める
質収支
千円
23年度 1,207,526
区 分
平成
15
B/A
占める職員給与費比率
%
%
7.8
93,972
195,083
8.3
給 与 費
給 料
人
23年度
平成21年度の総費用に
千円 千円 職員数
A
職員給与費比率
B A
平成
(参考)
職員手当
千円
千円
62,227
一人当たり
千円
9,272
(参考) 団体平均
計 B 給与費 B/A
期末・勤勉手当
千円
千円
22,473
93,972
一人当たり給与費 千円
6,351
6,265
(注)1 職員手当には退職給与金を含みません。
2 職員数は、平成24年3月31日現在の人数です。
3 団体平均とは、政令指定都市以外の市町村における同種の職員(水道事業(簡易水道事業含む))についての
平均です。
② 職員の基本給、平均月収額及び平均年齢の状況(平成24年4月1日現在)
区 分
平 均 年 齢
基本給
平均月収額
本庄市
44.5 歳
357,794 円
522,309
円
団体平均
45.4 歳
358,043 円
528,316
円
(注)1 基本給とは、給料、地域手当、扶養手当の合計です。
2 平均月収額には、期末・勤勉手当等を含みます。
3 団体平均とは、政令指定都市以外の市町村における同種の職員(水道事業(簡易水道事業含む))についての
平均です。
③ 職員の手当の状況
ア 期末手当・勤勉手当
本 庄 市(企業職)
本 庄 市 (企業職を除く全職種)
1人当たり平均支給額(平成23年度)
1人当たり平均支給額(平成23年度)
1,497
千円 (平成23年度支給割合)
勤勉手当
期末手当 1.35 月分
2.60 月分
1.45 )月分
千円 (平成23年度支給割合)
期末手当 (
1,435
(
0.65 )月分
(加算措置の状況)
勤勉手当
2.60 月分
(
1.45 )月分
1.35 月分
(
0.65 )月分
(加算措置の状況)
職制上の段階、職務の級等による加算措置
職制上の段階、職務の級等による加算措置
役職加算 5∼20%
役職加算 5∼20%
(注) ( )内は、再任用職員に係る支給割合です。
10
イ 退職手当(平成24年4月1日現在)
本 庄 市(企業職)
(支給率) 自己都合
本 庄 市 (企業職を除く全職種)
勧奨・定年
(支給率) 自己都合
勧奨・定年
勤続20年
23.50 月分
30.55 月分
勤続20年
23.50 月分
30.55 月分
勤続25年
33.50 月分
41.34 月分
勤続25年
33.50 月分
41.34 月分
勤続35年
47.50 月分
59.28 月分
勤続35年
47.50 月分
59.28 月分
最高限度額
59.28 月分
59.28 月分
最高限度額
59.28 月分
59.28 月分
その他の加算措置
その他の加算措置
定年前早期退職特例措置 (2%∼20%加算)
―
1人当たり平均支給額 ―
千円
定年前早期退職特例措置 (2%∼20%加算)
千円
1人当たり平均支給額 ―
26,128 千円
千円
(注)退職手当の1人当たり平均支給額は、平成23年度に退職した職員に支給された平均額です。
ウ 地域手当
(平成24年4月1日現在)
支給実績(平成23年度決算)
0
千円
支給職員1人当たり平均支給年額(平成23年度決算)
0
円
支給対象地域
支給率
支給対象職員数
0 %
全域
一般行政職の制度(支給率)
0 人
0 %
(注)本庄市では、平成22年4月1日より、支給率0%となっています。
エ 特殊勤務手当(平成24年4月1日現在)
支給実績(平成23年度決算)
0
千円
支給職員1人当たり平均支給年額(平成23年度決算)
0
円
0.0
%
職員全体に占める手当支給職員の割合(平成23年度)
手当の種類(手当数)
0 種類
手当の名称
主な支給対象職員
主な支給対象業務
左記職員に対する支給単価
―
―
―
―
オ 時間外勤務手当
支給実績(平成23年度決算)
職員1人当たり平均支給年額(平成23年度決算)
支給実績(平成22年度決算)
職員1人当たり平均支給年額(平成22年度決算)
4,232
千円
353
千円
5,663
千円
436
千円
カ その他の手当(平成24年4月1日現在)
手 当 名
扶養手当
住居手当
通勤手当
管理職手当
内容及び支給単価
一般行政職の
制度との異同
配偶者 13,000円
子等 6,500円
同じ
借家:限度額27,000円
同じ
持家:3,500円
同じ
鉄道:運賃相当額
(限度額 55,000円)
自動車等:
2km以上から支給
部長級 80,000円
参事級 67,000円
課長級
53,000円
副参事級 48,000円
課長補佐級 35,000円
一般行政職の
制度と異なる
内容
支給職員1人当たり
支給実績
(平成23年度決算)
平均支給年額
(平成23年度決算)
2,176
千円
241,722
円
966
千円
87,818
円
同じ
443
千円
36,900
円
同じ
1,524
千円
507,806
円
11