CONSULADO GERAL DO BRASIL EM NAGOYA

CONSULADO-GERAL DO BRASIL EM NAGOIA
在名古屋ブラジル総領事館
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸内 1-10-29 白川第八ビル 2 階
PEDIDO DE RECONHECIMENTO DE FIRMA
POR ESTRANGEIRO
署名及び公印認証の申請用紙(ローマ字で記入)
Pessoa Jurídica(法人)❑
Nome da empresa:
(企業名)
Pessoa Física(個人)❑
_______________________________________________________________
Nome do solicitante:
(申請者名)
_______________________________________________________________
Endereço completo:
(現住所)
_______________________________________________________________
Telefone:
(電話番号)
_______________________________________________________________
Nagoia, _____ de _______________ de 201___
dia
mês
ano
(日)
(月)
(年)
______________________________________
Assinatura do solicitante
(申請者署名)
USO OFICIAL - (NÃO PREENCHER) 記入しないこと
Balcão
Correio Agência Processado : data/rubrica
Assinatura conferida
Em:
Por:
____/____/_______
DEVOLUÇÃO: AGÊNCIA  / CORREIO  / TAKKYUBIN  / TERCEIROS 
Recebi o(s) documento(s) em: Nagoia, ____/____/_______ .
Assinatura:
23/06/2014
CONSULADO-GERAL DO BRASIL EM NAGOIA
在名古屋ブラジル総領事館
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸内 1-10-29 白川第八ビル 2 階
Homepage: http://nagoia.itamaraty.gov.br E-mail: [email protected]
サイン認証
申請書類にかかる期間
通常、土日祝日を除く 10 日間で書類を返却しております。(ただし、この期間は申請の増加に伴い延長することがあり
ます)申請時に宅急便着払伝票もしくは返却用封筒と返却用切手(書留または簡易書留用)を御用意下さい。
お急ぎの場合は窓口で直接申請していただければその日のうちに発行しております。
申請方法および注意事項
領事館の認証は、外務省、商工会議所、公証役場の行う認証に対して行われ、書類の内容についての一切の責任は申請
者に帰属します。領事館は書類の内容に責任を持ちません。公証役場、外務省、商工会議所で事前認証が行わ
れた書類は、委任状なしで第三者が領事館での申請手続き行い受領することができます。
1. サイン認証を受けたい書類は、ブラジル総領事館に提出する前に以下の日本国該当機関にて認証を受けて下さい。
各機関は、名古屋のブラジル総領事館の管轄区に所在している必要があります。
a)
外務省大阪分室(〒540-0008 大阪市中央区大手前 4-1-76 大阪合同庁舎第 4 号館 4 階 TEL.:06-6941-1333)
国及び市町村が出した公的書類。例:公立学校の成績証明書・卒業証明書、納税証明書等
b)
公証人役場又は商工会議所(個人及び会社・法人の書類)
公証人役場で認証を受ける場合は本人が公証人の面前でサインする必要がある場合があります。面前認証の必要
の有無については提出先の機関に直接お問い合わせ下さい。
2. ブラジル総領事館用の「署名及び公印認証の申請用紙」を記入し署名する。この申請用紙は公証人役場で認証する
必要はありません。(ローマ字でタイプ打ち又はブロック体で記入)注)領事館窓口で直接申請する場合は、申請用紙
の記入の必要はありません。

1.の説明に従い、該当機関にて事前に認証を受けた書類

現住所を証明できる書類(住民票、運転免許証裏表コピー、保険証コピー、公共料金請求書等、企業の書類の場合
名刺でも可)
注)申請者が領事館の管轄区域以外に在住している場合でも、認証機関(外務省、商工会議所、公証役場)が当館の管
轄区に所属している時は当館での申請が可能です。

手数料支払済み証明書
注意事項
認証する書類の翻訳について
2013 年 11 月 7 日以降の認証に関する手続きが変更いたしました。
認証を必要としている原文がポルトガル語以外の言語で作成されている場合、認証をまず、原文の文書に対して行いま
す。(公証役場認証、外務省認証の後領事館認証を行う)その後、全文の翻訳をブラジルにおいて公証翻訳人(tradutor
juramentado)が行うよう指導しなければならないとしております。日本語の原文にたいする翻訳文をポルトガル語また
は英語などで行い一緒に綴じた状態で公証役場または外務省認証を行った場合は領事館認証を行うことができません。
原文の認証のみを公証役場、外務省認証し、領事館認証を行い、翻訳は別の文書として別々に作成される場合は問題あ
りません。その際の翻訳文についての認証は当館は行いません。
手数料
a) 外務省の認証を受けた学校関係の書類
1 件に付き 650 円、2 件につき 1,300 円、3 件につき 1,950 円、4 件以上を一冊に綴じた場合 1,950 円
b) 外務省、公証人役場又は商工会議所の認証を受けたその他の書類
1 件につき 2,600 円、3 件までの書類が認証機関によって 1 冊に綴じられて作成されている場合 2,600 円(但し、同
一人物または法人の署名に対する認証が行われている場合に限る)、4 件以上の書類を 1 冊に綴じた場合 7,800 円(但
し、同一人物又は法人の署名に対する認証が行われている場合に限る)
注 1)外務省、商工会議所または公証人役場の認証を受けた書類で一冊に綴じて認証された場合、書類の内容ごとに 1
件と数えます。例:契約書(1 件)と委任状(1 件)がひとつの冊子になっている場合 2,400 円
注 2)委任状または宣誓書のサイン認証は、その内容に“Público”の単語が含まれている場合、領事館認証を受ける
ことができません。詳細については、認証を受ける前にお問い合わせ下さい。
01/12/2014
来館申請方法
9 時~13 時までにご来館下さい。
1. 整理券を受け取る。
2. 窓口で書類を提出後、審査を受ける。不備の無い場合、専用の振込用紙を受け取り、ブラジル銀行名古屋支店へ
行き、現金で料金を支払う。
3. 領事館へ戻り手数料支払済み証明書(ピンク色の控え)を窓口へ提出し、書類の発行を待つ。
注)通常申請書類は不備がない限りその日のうちに受け取ることができます。ただし、システムに問題が生じた場合
や来館者数が特に多い日などその日のうちに受け取ることができない場合があります。その場合は、着払いの宅急便
にて 3 日以内に返送いたします。
郵送による申請
郵送にて外務省、商工会議所、公証役場で認証された書類の領事館認証を申請するには下記の書類を送付して下さい。
1. ローマ字で記入された申請用紙(申請書類が 2 件以上の場合も 1 枚あればよい)
2. 領事館認証を受ける書類
3. 手数料支払済み証明書/明細書の原本
4. 返送について
領事館認証を受けた書類は、通常着払いの宅急便で返送いたします。希望される場合は、下記の 3 通りの方法で返送
する事も可能です。書類一式に添付してください。下記以外の会社の配達伝票は当館では受付けておりませんのでご
了承下さい。
- 配達先を記入したクロネコヤマトの宅急便の配達伝票(着払い)
- 郵便局のレターパック 500
- 書留で返送できるよう切手を貼付した返信用封筒
注)切手の料金が不足している場合は着払いの宅急便で返送します。
手数料の支払い方法
 総領事館にて直接申請する場合
領事館窓口で申請書類を提出後、不備のない場合、専用の振込用紙を受け取ります。
ブラジル銀行へ行き、現金(円)で支払います。領事館に戻り、窓口へ領収書(ピンク色)を提出します。
 郵送で申請する場合
ゆうちょ銀行で郵便振替用紙を受け取り、下記に従って記入をする。
a) 口座番号:
00190-1-114935
b) 振込み金額(右側から記入)
c) 加入者名:
Banco do Brasil
d) 通信欄:
受取人コード 100309-4
Consulado Geral do Brasil em Nagoia Renda Consular
e) ご依頼人住所(ローマ字記入)
f) ご依頼人氏名(ローマ字記入)、昼間に連絡の取れる電話番号
g) 加入者名:
Banco do Brasil A/C 100309-4 RC
注意事項:
- 通信欄の受取人コードと g) 加入者名のコード番号 100309-4 は正しくご記入ください。
- 振替払込請求書兼受領証は書類の申請時に一緒にご提出ください。
- 支払い済の用紙は出来るだけ早くご使用下さい。
- 代理で振り込まれる際も、氏名・電話番号は申請者のものをご入力ください。
- 氏名及び住所は、省略しないでローマ字ブロック体でご記入下さい。
- 振替用紙の記入が不十分なものは受付することが出来ませんのでご了承下さい。
01/12/2014