試験問題および正解

健康スポーツマネジメント入門
(後期)
期末試験問題
以下の 1~10 の文章が正しければ○印を,間違っていれば×印をつけよ
Ⅰ
(各 3 点)
運動の意義と効果(トレーニングの原理と原則)
(1) 超回復とは,トレーニングの間に少し長めに休息を置いてより効果的に回復をすることを狙った
ことである
(2) アンダーロードとはトレーニングの負荷強度や頻度が大きすぎて,体力レベルが低下してしまう
ことを指す
(3) 高齢者はトレーニングによる効果は少なく,健康な人であってもケガなどのリスクを考えるとト
レーニングを行わない方が良い
(4) トレーニングの負荷強度は,体力レベルの向上に伴い,負荷を徐々に上げる必要がある
(5) トレーニングによる反応,体力レベルの向上は個体によって異なる.また,それぞれの年齢・性
別・運動歴などを考慮にいれなければならない.これをトレーニングの個別性の原則という
(6) 過負荷(オーバーロード)の原則とは,過剰な負荷をかけ過ぎてケガなどの危険を回避するため,
負荷を一定量に調節することをいう
(7) トレーニングはそのトレーニングによって刺激の入った機能,体力要素のみが向上する.これを
トレーニングの特異性の原則という
(8) トレーニングをする人が,そのトレーニングの目的や効果を理解していなくとも,指導者が理解
し適切な指導をしていれば,最大限のトレーニング効果は得られる.
(9) 体力はさまざまな要素によって構成されているため,偏りなくすべての体力要素をまんべんなく
トレーニングすべきである
(10) トレーニングは一夜漬けでは効果は得られず,繰り返し行うことによって効果が得られる.これ
をトレーニングの適時性の原則という
Ⅱ
現代の生活と健康
(
11
)とは皮下脂肪ではなく,内臓周辺に脂肪がたまる内臓脂肪型の肥満に加え,( 12
(
14
)が高い状態をいう.これが高じると( 15
)や心筋梗塞などの( 16
),( 13
),
)にかかる可能性が高ま
る.
内臓脂肪の蓄積を示す目安は,( 17
肥満判定は( 17
)と合わせて,BMI(Body Mass Index)が用いられる.BMI は( 18 )÷( 19
で求められ,標準値は( 20
血圧
血糖値
)が男性 85cm 以上,女性 90cm 以上である.
血中脂質
)である.
脳梗塞
生活習慣病
腹囲(ウエスト) 胸囲
カロリー消費量
50
150
13
22
300
)2
肥満
心拍数
皮下脂肪厚
身長
乳酸値
体重
運動不足
9 秒 69
活動量
体脂肪率
メタボリックシンドローム
ウサイン・ボルト
以下の文章内,図内にある(
)内に適切な語句を記せ
(各 4 点)
Ⅳ 「する」スポーツ
(
21
)地域スポーツクラブとは,子どもから高齢者まであらゆる年齢層の誰もが,ニーズや技能に
応じてさまざまなスポーツに親しむことのできる地域のスポーツクラブである.平成 12 年に策定さ
れた文部科学省「スポーツ振興計画」では,( 22
の( 21
Ⅴ
)年までに全国の市町村において少なくとも 1 つ
) 地域スポーツクラブを育成することを目標としている.
我が国の健康施策
これまでの厚生省では、1978 年からの「第一次国民健康づくり対策」(栄養に重点),1988 年から
の「第二次国民健康づくり対策(アクティブ 80 ヘルスプラン)」
(運動に重点)を通じて国民の健康づ
くりに取り組んできた. (
23 )21 は、新世紀の道標となる健康施策、すなわち、21 世紀におい
て日本に住む一人ひとりの健康を実現するための、新しい考え方による国民健康づくり運動である。
( 23
)21では生活習慣病及びその原因となる生活習慣等の課題について、9分野(( 24
)、身
体活動・運動、休養・こころの健康づくり、たばこ、アルコール、歯の健康、糖尿病、循環器病、が
ん)においての( 25
Ⅵ
)年度を目途とした「基本方針」、「現状と目標」
、「対策」などを掲載している
体力とは
体力の構成要素
右上の図は現在最も一般的とされる体力の概念
を図示したものである。体力には身体的、精神的
要素にそれぞれ(
る。( 26
26
)体力と(
27
)体力があ
)体力は積極的に外界に働きかけて運
動や仕事を遂行する能力であり、( 27
)体力は
外部からのストレスや変化に対応し、健康な状態
を維持する、いわば生存するための基礎的な能力
をさす。また, ( 26
)体力と( 27
)体力には,
それを形づくる形態および構造と,それらの持つ
(
28
)に分けて考えることができる.
右下の図は身体的行動体力における筋力,(
29
)持久性
の相互関係を 3 次元的にあらわした図である。また、3 要
素の相互関係によってあらわされる曲面(図中の斜線)は
筋力と(
29
している。
)の積であらわされる(
30
)の持久性を表
健康スポーツマネジメント入門(後期)期末試験
Ⅰ(各 3 点)
1 ×
2 ×
3 ×
4 ○
5 ○
6 ×
7 ○
8 ×
9 ○
10
×
Ⅱ(各 3 点)
11
メタボリックシンドローム
16
生活習慣病
12
血圧(12~14 は順不同)
17
腹囲(ウエスト)
13
血中脂質(12~14 は順不同)
18
体重
14
血糖値(12~14 は順不同)
19
身長
20
22
22
2010
15
脳梗塞
Ⅳ(各 4 点)
21
総合型
Ⅴ(各 4 点)
23
健康日本
24
栄養・食生活
25
2010
28
機能
Ⅵ(各 4 点)
26
行動
27
防衛
29
スピード(速度)
30
パワー
学籍番号
氏名
.