君はどんな本を選ぶかな?

君はどんな本を選ぶかな?
~PTAから寄贈いただいた文庫本を中心に本を紹介します。~
◇図書室に行ってぜひ手にとって見てください!!
◆ファンタジーや冒険話が好きなあなたは・・・
岩波少年文庫:「ナルニア国ものがたり」・
「ゲド戦記」や「小人たちシリーズ(「借り暮
らしアリエッティ」の原作です)
講談社文庫:
「No.6」
(あさのあつこ)
「ICO」
(あさのあつこ)
「獣の奏者」
(上橋菜緒
子)
◆スポーツを主題にした本です(スポーツ別に紹介)
野球:何と言っても、あさのあつこ「バッテリー」(角川文庫)がまず挙げられます。
「ルーキー」
(角川文庫)大阪出身の大選手、清原選手の話です。
「甲子園が割れた日」
(新潮文庫)メジャーリーガー、松井選手の話です。
「イチロー勝利への10カ条」
(静山社文庫)「イチロー89の言葉」(三笠書房)
「甲子園だけが高校野球じゃない」泣ける青春物語だけど実話です。
「イレギュラー」(角川文庫)ダメダメ野球部の熱い青春ストーリー
「ラストイニング」
(角川文庫)あさのあつこ 運命の試合が始まる
サッカー:「サッカーボーイズ」(角川文庫)ひたむきに頑張るサッカー少年
「突破論」(KK ベストセラーズ)日本代表選手のサッカーへの熱き思い
「主審告白」
(東邦出版)国際レベルの主審の大変さがわかります
バスケット:「走れ!T校バスケット部」一つにまとまっていく大切さ
陸上:「ランナー」
(幻冬舎文庫)あさのあつこ 陸上部を退部、再スタートの物語
「一瞬の風になれ」
(講談社文庫)佐藤多佳子 ひたむきに記録をめざす陸上小説
「風が強く吹いている」
(新潮文庫)三浦しをん 箱根駅伝をめざす選手の物語
バレーボール:
「明日もまた生きていこう」
(マガジンハウス)全日本エース木村の友人との友情と
闘病の実話、TVドラマにもなりました
テニス:「challenge!!」
(講談社)40 歳でも世界トップ女子プレーヤー
ボクシング:「ボックス」
(太田出版)おちゃらけ天才的ボクサー少年の成長と挫折
チア:「チア男子!」
(集英社)チアに青春かける笑って泣ける男の子たちの物語
◆音楽を主題にした本も結構ありますよ(ブラバンの話もあるよ)
「階段途中のビッグ・ノイズ」
(幻冬舎文庫)文化祭を目標に頑張る廃部寸前軽音楽部
「僕の音楽武者修行」
(新潮文庫)日本が生んだ世界の大指揮者小澤征爾の物語
「麦ふみクーツェ」
(新潮文庫)音楽家をめざす少年の物語
「楽隊のうさぎ」
(新潮文庫)引っ込み思案の私がブラバンに入部、大会の日が迫る
「ぎぶそん」(ポプラ文庫)僕らのバンド
仲間と恋と未来と
「グラツィオーソ」
(アルファポリス)吹奏楽にかける、さわやか青春ストーリー
「第二音楽室」
(文藝春秋)佐藤多佳子
まぶしくてせつない音楽に関わる少女物語
「船に乗れ」(JIVE)オーケストラの中での出会い、心のぶつかり合いから理解
◆自転車の話も楽しく読めるよ
「行かずに死ねるか」
(幻冬舎文庫)世界 95000km 自転車一人旅
「ぼくとママの黄色い自転車」
(小学館文庫)母に買ってもらった自転車で感動の旅
「サクリファイス」
(新潮文庫)自転車競技での僕の使命、勝利に尽くすこととは?
◆かわいい動物の話、動物に関わる人々の話もありますよ
「猫にかまけて」
(講談社文庫)愛する猫たちと暮らし、そして別れ
「きな子」(小学館文庫)先日やっと警察犬になったきな子の話 ニュースになった
「ウルルの森の物語」
(小学館文庫)子犬に出会えた奇跡と家族の絆 映画になった
「犬飼さんちの犬」
(竹書房文庫)犬が心をかよわせられる家族の一員に
「犬と私の 10 の約束」
(文春文庫)犬と少女の絆を描く感動の話 10 の約束とは?
「犬部」(ポプラ社)行き場を失った犬や猫を救うために疾走する獣医師の話
「タイガとココア」
(朝日新聞出版)障がいをもつアムールとらの命の記録
◆今話題の本・・・みんなも知っているかも?ドラマ化、映画化の本も・・
「フリーター、家を買う」有川浩
「神様のカルテ」夏川草介
嵐二宮君が主演、「トイレの神様」植村花菜、
嵐桜井君が主演予定、「世界は危険で面白い」渡部陽一
戦場カメラマンの体験談、
「夢をつなぐ」日本人初の女性宇宙飛行士の記録物語
「プリンセス・トヨトミ」綾瀬はるかが主演で映画化されます
万城目学(まきめま
なぶ)さんの話はとにかく面白い
※あさのあつこさんの「The Manzai」 、「がばいばあちゃん」など、ここでは紹介しきれなか
った面白い本もまだまだいっぱいあります。中学生を主人公にしたもの、学校生活を描いた
話、友人について描いた話、学校の先生について描いた話などなど、とにかく、図書室へ来
て手にとって見て、冬休みにゆっくりと読んでみてください。日本の名作、世界の名作もあ
ります。ぜひ、本の楽しさに触れてみてください。