名前: 矢部 悟 生年月日: 1985 年2月 19 日 趣味・特技: 音楽大好き、バスケ・スノーボード大好き。 特技は服をたたむこと。 担当した街歩き: 吉祥寺 (井の頭公園、ハーモニカ横丁、サンロード商店街など) ハビ通の記事: サブカルチャータウンの現在 高円寺 卒論のテーマ: 高円寺と音楽の関連性のについての研究 先生へ一言: 自分がここまで成長できたのも先生のご指導のおかげです。 ありがとうございました。これからもロックでいつづけてください! 負けずにロックに生きます! HEY HO LET S GO !! 188 ハビタット通信 高円寺と音楽の関連性についての研究 矢部 悟 SATORU YABE 1 はじめに 1.2 研究の方法 1.1 研究の目的と背景 ・ライブハウス、バーなど音楽関連の店舗へのヒアリン 現在、日本そして世界には無数のジャンルの音楽が存 グ調査 在する。このジャンルと言うものに深く関わっているの ・文献調査 が「地域性」である。 ・統計調査 例えば、自動車産業で世界有数の工業地帯アメリカ、 以上の方法で実施する。 デトロイトで生まれたソウル・ブラックミュージックの モータウン。スティービー・ワンダーやスピナーズなど 世界的に有名なアーティストが数多く在籍する音楽レー 1.3 研究内容 ベル「モータウン・レコード」がモータウンという地域 ブランドとして、世界へ発信した。1990 年代にロンド 本研究では上記を踏まえて、以下の項目を実施した。 ンやマンチェスターを中心に発生したイギリスのブリッ ①ジャンルについてと世界の事例 ト・ポップも地域性が関係していると考えられる。これ ②高円寺の歴史と変遷 はビートルズなど往年のブリティッシュ・ロックからの ③音楽関連の店舗への調査 影響が濃く、ブラーとオアシスをきっかけに起きた 90 ④仮説との比較 年代半ばのムーブメントを示す。このように音楽が生ま ⑤考察 れる背景には、社会問題やその土地の地域性があると考 ①では文献調査を中心に、ジャンルの紹介とその成り えられる。 立ちをまとめ、音楽が生まれる背景にどのような地域的 日本では下北沢が何かと話題を呼んでおり、下北ギ 要因や社会的要因があるのかを把握する。 ターロック などと呼ばれるバンドが最近、注目されて ②では文献・ヒアリング調査から街の音楽的な変遷を いる。 日本のロックの始まりと言われている 1987 年から現在 上記の考えを踏まえ、音楽と地域の関係性や互いに与 に至るまでを調べ高円寺、日本、世界それぞれを一つの える影響について都内でも深く音楽が根付いている街、 年表にまとめる。 高円寺を事例とし、なぜ都内でも高円寺にそれほどまで ③では店舗へのヒアリングにより過去の高円寺と現在 深く音楽が根付いたのかを明らかにし、その背景を明ら の高円寺を比較し、長年音楽が根付いている原因を突き かにすることを本研究の目的とする。 止める。 ④ではこれまでの研究結果を基に仮説との比較を行 ハビタット通信 189 う。 演奏形態自体が確立される前であり、バック演奏を担当 ⑤では 4 で出した自分なりの考えをまとめる。 するミュージシャン ( 演奏家 ) たちは、ジャズ系ミュー ジシャンであることが多かった。よって、現在の感覚で 聞くと、演奏がヘビーなジャズ風に聞こえる事も少な くない。また、通常、黒人ミュージシャンがこの種の音 2 音楽のジャンルについて 楽を演奏している場合は、「リズム・アンド・ブルース」 2.1 ジャンルの紹介と区別 と呼ばれることが多く、リトル・リチャードやボ・ディ ドリーもそうした述懐をしている。しかしながら、エレ 本論文では、高円寺に一番根付いていると考えられる キギターを弾きながら歌っていたチャック・ベリーの、 ロックがメインだが、一口にロックと言っても幅がとて ロール・オーヴァー・ベートーヴェンやジョニー・B・グッ も広い。その為、この章ではロックの歴史とジャンルに ド等は、ブルーススケール ( 音階 ) の使用頻度が少なく、 ついて整理する。以下は 「フリー百科事典 ロックンロー 白人大衆音楽的に洗練されていたため ( 曲だけを聴いた ル 」からの引用である。 だけで彼を白人と勘違いしていた人もいたという )、主 にロックンロールとして分類されている。 ロ ッ ク と は ロ ッ ク ン ロ ー ル (Rock and Roll ま た は Rock'n' Roll) の略語である。1950 年代半ばに現れたア ロックは、基本的には既成概念や体制に対する反抗 メリカの大衆音楽スタイルの呼称である。語源について 心や怒りを強く表現することが多く、対抗文化 ( カウン は「rock( 揺らす ) と roll( 転がす ) で、音楽的な躍動感 ターカルチャー ) としての存在意義を持つ。当初はアウ に由来する」とも説明されるが、本来は英語の黒人スラ トローな存在として登場したロックのムーブメントも、 ングで「性交」、「交合」の意味である。公には、アラン やがて人気を得るにつれて大衆性を強めて逆にメインス フリードが定着させた言葉である。「Great Balls of Fire」 トリームとなり、さらにそれに対する新たな対抗文化が や「Whole Lotta Shakin' Goin' On」など、初期のロック 生まれる、という流れを歴史的に何度も繰り返している。 ンロールの名曲は性的なイメージを隠していることが少 日本でロックが流行したのは、1957 年に日劇が開催し なくない。 た「第 1 回ウエスタンカーニバル」からである。この 音楽的特徴は、リズム・アンド・ブルースのほぼ均 イベントではミッキー・カーチスらがデビューした。1 等なエイト・ビートや、ブルース・ジャズのシャッフル 週間で 6 万 3 千人を動員しロカビリー・ブームの発端 / スイングしたビート、ブルースのコード進行や音階 ( ス となった。これが日本のロックの始まりと言われている。 ケール ) を応用した楽曲構成を挙げることができる。そ れらを基に、カントリー・アンド・ウェスタンを体得し た白人ミュージシャンが、双方のスタイルを混じり合わ 2.2 他地域の事例 せた音楽とされる。 楽器編成としては、エレキギター、エレキベース、ド 海外では時代背景や土地の社会的・経済的要因などに ラムスという構成が代表的だが、エレキギターの代わり よって新たな音楽やジャンルが生まれる事が多く見受け にアコースティック・ギターを使う例、ピアノを主体に られる。ここではその事例を 2 つ挙げる。 する例、エレキベースの代わりにアコースティック・ベー 190 スを使う例、ドラムスを使わない例、サックスやオルガ 2.2.1 イギリスで生まれたパンク ンを加える例など多彩である。楽器編成の多彩さは、ロッ パンク・ロック (punk rock) は、ロックの一つジャン クンロールという音楽が様々な音楽スタイルをそのルー ルとして位置づけられる音楽様式である。省略してパ ツとしていることを示しているとも言える。 ンクとも呼ばれる。1970 年代の商業化され形骸化した 一般的には、1950 年代半ばに発表された、ビル・ヘ ロックへの反発から、ニューヨークを中心に発生したス イリーのロック・アラウンド・ザ・クロック、エルビス・ タイルで、後にその影響下のロンドン・パンクが商業的 プレスリーのハートブレイク・ホテルなどが、こういっ 成功をおさめ、世界的に音楽のみならずファッション面 た音楽の成立例として挙げられることが多い。しかし、 や思想面でも大きな影響を与えた。 ハビタット通信
© Copyright 2024 Paperzz