写真資料の読み取りと雪小プランとその発展 1.グラフの読み取り

第二期 DEEP 松藤塾(1回) 写真資料の読み取りと雪小プランとその発展
TOSS 大阪風来坊 澤近亮祐 0.プロット 1.資料の読み取り (1)資料の読み取り3点セット (2)縦軸・横軸 (3)グラフのパターン 2.雪小モデル (1)基本パターン(第一段階) (2)基本パターン(第二段階) 3.発展型 (1)向山型社会を「習得→活用→探求」に対応させる (2)雪小モデルの位置づけ 1.グラフの読み取り
資料の読み取りの基本は以下の(1)~(3)である。 (1)資料の読み取り3点セット
①表題は何ですか。 ②年度は何ですか。 ③出典はどこですか。 (2)縦軸・横軸
①縦軸は何を示しているのか。 ②横軸は何を示しているのか。 (3)グラフのパターン
①変化しない。 ②だんだん上がっていく。 ③だんだん下がっていく。 ④急激に上がる。 ⑤急激に下がる。 ⑥急激に上がってまた戻る。 ⑦急激に下がってまた戻る。 2.雪小モデル
(1)基本パターン(第一段階)
写真の読み取り能力を育てることが目的である。 ① 写真を見てわかったこと、思ったことをノートに書きなさい。 ② 発表させまとめさせる ③ Aに集中されると思われるが、他の見方も系統的に育てる。 B.何が多いですか C.どこのことですか・どちら向きですか D.何月ごろですか・何時ごろですか E・F・G・H.自分の知っていることと比べてごらんなさい。 目についたこと 比べたこと 「もの・形」 ~がある ~が大きい A E 「分布」 ~が多い。少ない。いっぱい。 B F 「地理的、空間的なこと」 どこ、どちら向き C G 「時代的・時間的なこと」 いつ・何時 D H その他 I (2)基本パターン(第二段階)
①本時のねらい(観点)を示した発問をする 発問例 商店街の工夫について発表しなさい。 武士の日常について発表しなさい。 ②子どもの発表を分類する。 ③まとめる。 以下、意見をまとめたあと、④-1or④-2を行う。 ④-1(1)問題点をしぼる(2)意見を書かせる(3)調査する ④-2(1)意見を発表する(2)対立する意見に分類する(3)討論させる。 (3)発展型基本パターン
①「わ・き・お」発問 ① 発表 ② 雪小発問 ③ 主発問 ④ 発表 ⑤ 問題を絞る ⑥ 意見を書く ⑦ 調査 ⑧ 発表 ⑨ 分類 ⑩ 討論 ⑪ 社会科作文 3.向山型社会を「習得→活用→探求」に対応させる(川原氏資料参考) A.習得型 技能の内容
1.雪小モデル写真の読み取り(交通事故写真の実践,98年 1 月教室ツーウェイ) (1)わかったこと、気がついたこと、思ったことをノートに箇条書きにしなさい。 (2)いくつかけましたか。○つなら・・、日本一は 400(確認) (3)読み取り表、読み取り発問、中心発問へ 2.グラフの読み取り (1)タイトル、出典、年度の確認 (2)縦軸横軸の確認(単位表しているもの) (3)5つのスタイル(上昇、下降、
) (4)急激な変化のよそう (5)変化の確定 3.地図超を使った地名探し 4.インターネットの調べ学習のキーワード (1)キーワード検索の技能 (2)確かな情報の読み取ルためのドメインの知識 (3)リード分の読み取り (4)出典の確認 (5)写真コピー、印刷など 5.ノーと見開き 2 ページ 6.見学の際の目に付いたものの箇条書き 7.家出の調べ方、まとめ方(水の授業) (1)ノートの記入方 (2)家出の調べ方 (3)調べる方法を考える 8.百科事典の引き方(福沢諭吉と人間の目覚め) 9.シンプルな図解(日本地図、サイクル図) 10.KJ法(工業地域、戦国時代) B.活用型 資料活用の技能
1.2 枚の写真の比較(雪国の暮らし) 2 枚の写真を比べて、わかったこと、気がついたこと、思ったこと。 2.2 枚のグラフ(江戸時代の人口) 比べておかしいな、変だなって思ったところ 3.1 枚の写真の中の時系列の変化の読み取り(交通事故) C.探求型 授業全体のシステム
1.討論の授業(雪国の暮らし)
(多摩川は誰のものか) 子どもの意見から討論へ(得か損でないか) 2.再現する学習(KJ法)
(工業地域)
(戦国時代) 3.見学からの授業化 (1)目に付いたものを箇条書きにしなさい (2)バスのなかでのクイズ 4.インターネット調べ学習・百科事典の活用 4.雪小モデルの位置づけ
各学年の指導内容である。 3 年生 ①学校のまわり ②市の様子 ③スーパーマーケットで働く人 ④工場で働く人 4 年生 ①くらしとごみ ②くらしと水 ③昔のくらし ④私たちの県 5 年生 ①米作りの盛んなところ ②水産業の盛んなところ ③日本の食糧生産 ④自動車を作る工業 ⑤工業地帯と工業地域 ⑥日本の貿易 ⑦私たちの生活と環境 ⑧国土と環境 各学年すべての教科書には必ず写真が存在する。または、副読本、資料集にも写真は存在
する。そのため、どの学年のどこからでも指導可能な技能である。 参考資料 向山全集(社会科関係) 年齢別実践記録集(社会科関係) 「TOSS向山型社会」冊子 第8回兵庫インターネット授業作りセミナー(川原氏作成資料)