平成 26年9月 さいたま市立尾間木中学校 9 月に入り涼しくなって、すっかり秋の気配を感じるようになりましたね! 涼しいせいもあり、7 月に比べよく食べているなと感じます。また、昨年度、一昨年の同じ 9 月と比較すると残 食率が下がっていて、とてもうれしく思っています。30 分という短い給食時間ですが、その時間が生徒のみなさん にとって楽しい時間になればと願っています。 給食委員会の生徒が考えた体力向上メニューを実施しました! 9 月 13 日(土)に行われた体育祭に向けて、9 月 11 日(木) 、9 月 12 日(金)の給食で体力向上メニューを 実施しました。当日は、メニューの説明を給食委員さんから放送で流してもらいました♪ 9 月 11 日(木)のメニュー ・豚キムチ丼(麦ご飯) (2 年 2 組給食委員考案) ・牛乳 ・さつまいものレモン風味 (3 年 3 組給食委員考案) ・ピリ辛きゅうり 9 月 12 日(金)のメニュー ・梅じゃこご飯 (2 年 4 組・3 年 6 組給食委員考案) ・牛乳 ・魚のレモン風味 ・豚汁 (1年2組給食委員考案) ・果物(石川さんのなし) 豚肉に多く含まれるビタミンB1 は、不足すると炭水化物がうまくエネルギーに変換されないため、 「疲れやすい」 「だるい」など夏バテのような症状になります。また、梅干し、レモンに含まれている「すっぱい」成分であるク エン酸は、すっぱいので酸性かと思いがちですが、 「アルカリ性」です。疲労の原因となる乳酸の生成を抑える働き があり、心身の疲労、肩こり、筋肉痛の予防、改善に有効とされています。他にも、クエン酸はカルシウム吸収を 助けると言われています。 「梅じゃこごはん」は、梅干しとじゃこを同時に食べることでカルシウムの吸収率がアッ プします。また、豚肉のビタミンB1、梅干し・レモンのクエン酸がとれるメニューを取り入れました! 私と僕の Drink Milk キャンペーン 牛乳を残さず飲もう! 給食委員会 9/8(月)~9/12(金)まで、給食委員会によるキャンペーンを実施しました。前期給食委員会として、 3つ目のキャンペーンです。今回のキャンペーンは、 「①体育祭に向けて体作りをすること。特に、成長期である私たちの骨を作ること。」 「②そして、骨を作るカルシウムがたっぷり入った牛乳を残さず飲むこと。」を目的として実施しました! キャンペーンのチェック項目は、牛乳の残りがゼロかということです。牛乳の残りは、調理員さんがクラスごと に計量をしてくれました。 キャンペーン結果は、2クラス以外パーフェクトでした! 残してしまった2クラスも1日分、しかもホントに 少し残ってしまっただけなので、とても素晴らしい結果だったと思います♪ 9月牛乳飲み残し平均(%、本数) % 約 17 本 2.2% 約6本 0.8% 1 本未満 0.01% 9/1(月)~9/12(金)2 週間の栄養士実習を終えた2人からのメッセージです! 小林 麻美子さんより 私は小学校から高校まで給食でしたが、1度も作り手の方とお話しする機会はありませんでした。そのため、 2週間という短い期間でしたが、尾間木中学校の給食に携わらせて頂いて、毎日、発見の連続でした。給食を安 全においしく作るためにたくさんの職種の人が関わり、衛生管理を徹底し、さらに尾間木中学校の給食は本当に たくさんの工夫が施されています。教室や廊下で「ごちそうさま」という言葉を頂けると、とてもうれしかった です。 尾間木中学校のみなさん、ありがとうございました。 佐々木 美鈴さんより 2週間という短い期間でしたが、調理作業に加わり、改めて大量調理の大変さを実感しました。体だけでなく、 頭も心も使う素敵な職業だなと思いました。荒井先生も調理員さんたちもみなさん本当にあたたかく、楽しく実 習を終えることができました。 中学生までの給食。あたたかい給食が毎日出ることに感謝し、食べ物に感謝し、残りの学校生活を楽しんでほ しいです。 2学期から、フォークとケースが新しくなりました! これから先、10 年以上使い続けていくものなので、大切に取り扱ってください! 特に片付けの時に適当にケー スにしまうとフォークが曲がってしまう可能性があるので、片付けの時は配ぜん前と同じくらいきれいに並べて返 してください。 1-1、1-3の片付け後のフォークです。 とてもきれいに片付けてありますね♪ 他のクラスも、このくらいきれいに返ってく るとうれしいです。
© Copyright 2024 Paperzz