データベース - 国立歴史民俗博物館

Ⅱ−5 データベース
5 データベース
[概 要]
歴博では,収蔵する資料を広く公開し研究利用に資することを目的とした館蔵資料データベース,諸分野
の文献目録や共同研究等による調査の成果をまとめたデータベース,並びに記録類の全文データベースを公
開している。
本年度は,資料群毎に詳細な情報を収録した館蔵資料詳細データベースである館蔵近世・近代古文書,館
蔵武器武具,館蔵紀州徳川家伝来楽器の各データベースと,文献資料に記された様々な物の価格を収録した
古代・中世都市生活史(物価)データベースを新規に公開した。また,館蔵資料,自由民権運動研究文献目録,
日本民俗学文献目録のデータベースの更新を行った。
これらのデータベースは,下記より利用できる。
http://www.rekihaku.ac.jp/database/
情報委員会委員長 安 達 文 夫
[新規データベース]
(1)古代・中世都市生活史
(物価)
データベース
(担当者 小島道裕・仁藤敦史)
1.目 的
日本の古代・中世における都市生活,具体的にはどのような消費が行われたかを検討するために,おおむ
ね 8 世紀から 16 世紀の価格関係の史料を抽出した。
2.経 過
基幹研究「日本における都市生活史の研究」A班(古代・中世)第 2 期「古代・中世における流通・消費
とその場
(1999 〜 2001 年度)」
(代表者 桜井英治)による研究の一環として作成した。同研究の報告書『国
立歴史民俗博物館研究報告』113 集(2004 年 3 月),特に作成にあたっての詳細を記した中村太一「古代・
中世都市生活史データベースの構築」を参照されたい。
3.成 果
中世の物価表としては,京都大学近世物価史研究会『15 〜 17 世紀における物価変動の研究』(1962 年)
が有名だが,これを補う意味で,14 世紀以前の史料と東国の史料を比較的多く取り上げた。また,都市生
活史という観点から,物の値段だけではなく,労賃などの提供されたサービスの値段も対象とした。品名に
ついては,史料に現れる品名だけでは不便なため,「大分類」「小分類」の項目を設けて,キーワードで検索
できるようにした。
151
これによって,消費品目や物価など,生活史研究における基礎的なデータを豊富に提供し,多様な目的で
の検索が行えるようになった(データ数 37,253 件)。
(2)館蔵近世・近代古文書データベース
(担当者 岩淵令治・久留島 浩・山本光正)
1.目 的
当館は大学の共同利用機関として,また博物館として,歴史資・史料の収集につとめるとともに,これら
を公開していく義務を有している。館蔵の近世・近代古文書については,漸次整理をした後,台帳に登録を
行い,館蔵資料データベースによって情報を公開している。本データベースでは,対象を近世・近代古文書
に絞り,新たな項目を設け,より情報を増やすことによって,詳細な検索を可能にすることを目的とする。
2.経 過
館蔵の近世・近代古文書の点数は厖大にのぼるため,文書群ごとに作業を区切って公開していくこととし
た。平成 10 年より制作に着手し,本年度は水木家資料 ( 約 2,700 件 ) について入力を完了し,公開した。今後,
整理が終了した大規模な資料群について,データを作成し,更新していく予定である。
3.成 果
文書の作成者・受取者等の記載をもりこみ,年代順のソートや,表題・作成者・受取者のキーワード検索
がより簡便に行えるようになった。
(3)館蔵武器武具データベース
(担当者 宇田川武久)
1.目 的
本館が所蔵する武器武具資料(実物資料および文献史料)に,分類などの諸情報を加え既存の館蔵資料デー
タベースとの別の視点に立った詳細な情報を提供する。関連する実物と文献を相互連携して表示可能なもの
としている。資料明細画像は同一画面で一覧できるようにして,資料の全体を示すことを目的としている。
2.経 過
平成 14 年以来,館蔵資料の調査を行い,それに並行して資料撮影,明細の入力を行い,集積した諸デー
タの整理と画像処理・編集の作業を行ってきた。
3.成 果
平成 16 年度に「館蔵武器武具資料データベース」として公開(資料点数 494 点)
今後,順次,データを追加して完成を目指す。
(4)館蔵紀州徳川家伝来楽器データベース
(担当者 日高 1.目 的
152
薫)
Ⅱ−5 データベース
歴博が所蔵する紀州徳川家伝来楽器コレクションは,主として紀州藩の第十代藩主徳川治宝(とくがわは
るとみ・1770 〜 1852)によって蒐集されたものと伝えられ,日本を代表する古楽器コレクションとして貴
重である。
総数 157 件を数えるコレクションは,雅楽器を中心に,吹きもの(管楽器)
・弾きもの(絃楽器)
・打ちもの(打
楽器)など各種の楽器や,楽譜その他の付属品,付属文書から構成されており,なかには在銘のものや,珍
しい楽器,中国の楽器も含まれる。本データベースは,これらの楽器と付属品・付属文書にかかわる詳細な
情報を提供し,各部位の図版の閲覧を可能とすることにより,楽器史・音楽史の研究者のみならず,美術工
芸史・文化史の研究者,また一般の閲覧者の利用に供するものである。
2.経 過
データベースの記述は,平成 15 年度に刊行された『国立歴史民俗博物館資料図録 3 紀州徳川家伝来楽器
コレクション』に基づき,資料番号,資料名,楽器種,時代,作者,銘文,銘文著者,下絵等筆者,数量,
法量,品質・形状および加飾,伝来,修復歴,付属品,付属文書などの項目によって,各々の資料の概要を
つかめるようにした。また,図録に掲載した付属文書の翻刻も,文書の項目から参照できるようにしている。
データベースとして,さまざまな項目を検索するというより,利用者が画面上で容易にコレクションを一
覧したいという場合を想定して作成した。
3.成 果
すでに刊行している図録は非売品であり,手軽に入手することが困難であるが,本データベースの内容は,
図録の内容をほとんど含んでいるため,利用価値は高いであろう。当該資料の文化史的価値を幅広く活用で
きるように,楽器本体のみならず,付属資料の情報も参照可能としたところに特徴がある
[データベース一覧]
データベース名
概 要
収録データ件数
館蔵資料
当館が所蔵する歴史,考古,民俗の幅広い資料を共通的に検索
できるよう基礎的なデータを収録
館蔵中世古文書
当館が所蔵する資料群のうち,中世文書について日付,書出,
書止など詳細項目と文書の全ての画像を収録
1,925 件
館蔵近世・近代古文書
当館が所蔵する近世・近代古文書に関し,文書名,差出,宛名を
掲載。年代による検索やソートが可能。現在,水木家資料を収録
2,694 件
館蔵紀州徳川家伝来楽器
当館で所蔵する紀州徳川家伝来楽器コレクションの楽器本体,
付属品,付属文書の情報を画像や付属文書の翻刻とともに掲載
館蔵武器武具
当館が所蔵する武器武具資料に,分類などの諸情報と画像を付
与し,実物資料と文献史料の連携をとった詳細データベース
歴博図書目録
当館の研究用図書室で所蔵する図書の目録を掲載
民俗誌
日本各地の村落に関する諸分野の現地調査報告の文献目録を内
容分類とともに収録。地域別の検索が可能
172,756 件
213 件
2,334 件
173,000 件
5,203 件
153
データベース名
概 要
収録データ件数
旧高旧領取調帳
「旧高旧領取調帳」を原データとして,江戸時代の末期時におけ
る国・郡ごとに村名と旧領名,旧高(石高),旧県名を収録
97,359 件
東大寺文書目録
奈良・東大寺に伝わる文書を奈良文化財研究所が調査し,編纂・
発行した目録をデータベース化したもの
12,099 件
日本荘園
日本中世の社会的・経済的な基盤であった荘園について,所在
や荘園領主・史料出典などの主要な情報を収録
8,975 件
荘園関係文献目録
荘園に関する主要な論文・文献類を収録。荘園データベースと
相互にリンク
4,611 件
陶磁器出土遺跡
日本国内の貿易陶磁器を出土した遺跡の文献目録と遺跡・遺構
および出土陶磁器についてのデータベース
7,992 件
土偶
日本国内から出土した縄文時代の土偶について,出土遺跡,土
偶の諸特徴・属性,出典・参考文献の情報を収録
10,641 件
近世窯業遺跡
生産・流通経済の研究に不可欠な経営形態,窯構造,生産器種,
窯文書などの項目を掲載
1,317 件
近世窯業関係主要文献目録
近世窯業遺跡に関する主要な文献目録を掲載。近世窯業遺跡デー
タベースと相互にリンク
1,904 件
日本民俗学文献目録
1985 年以降の民俗学および関連する諸分野における論文,報告,
資料等の目録情報と論文の対象地域を収録
城館城下発掘
1991 年 ( 西日本は 1990 年 ) までに発掘調査された城館と城下
遺跡の情報を集成。検出遺構,論文,遺物の分析結果を収録
3,348 件
弥生石器
縄文時代後期から古墳時代初頭における石器組成を算出する条
件を備えた遺跡より,組成算出の基礎データと関連情報を集成
1,739 件
自由民権運動研究文献目録
1870 年代から 80 年代にかけて全国的規模で展開した自由民権
運動についての研究成果と文献目録を掲載
3,776 件
棟札
平成 3 年度に刊行した社寺建造物の棟札の調査報告書に収録し
ていない指定外建造物の棟札に関する基礎データを収録
1,060 件
古代・中世都市生活史
(物価)
古代・中世における都市生活の検討を目的に,概ね8世紀から
16 世紀のさまざまな物の価格を文献資料から抽出し掲載
37,253 件
兼顕卿記
(全文)
室町時代中期の貴族広橋兼顕の日記の全文データベース
左経記記録類全文
平安時代中期の貴族源経頼の日記の全文データベース
1,989 件
天文日記記録類全文
戦国時代の本願寺 10 世の法主である証如の日記の全文データ
ベース
4,171 件
吾妻鏡記録類全文
鎌倉幕府で編修された鎌倉時代の編年体の歴史書の全文データ
ベース
6,684 件
玉葉記録類全文
鎌倉時代初期の貴族九条 ( 藤原 ) 兼実の日記の全文データベース
7,463 件
大乗院寺社雑事記記録類
全文
室町時代中期の奈良・興福寺大乗院門跡 27 代尋尊大僧正の日
記の全文データベース
兵範記記録類全文
平信範の日記の全文データベース
2,631 件
山槐記記録類全文
藤原 ( 中山 ) 忠親の日記の全文データベース
2,913 件
154
23,631 件
684 件
59,609 件