さこがわレポート 高砂市議会議員 第9号 高砂市高砂町横町 1078- 1078-4 TEL・ 443- TEL・FAX 443-2413 (201 2013 3 年 新春号) 新春号) HP アドレス さこ川 さこ川 高行 さ こ 川 高 行 http://www.komei.or.jp/km/takasagohttp://www.komei.or.jp/km/takasago-sakogawasakogawa-takayuki/ 世界に類を見ない速度で進む我が国の少子高齢化の問題、それとともに今後、道路・橋・上下水道など 社会資本を高度経済成長期に一気に整備したため、これから建設50年を迎えようとしており、社会資本老 朽化の問題が大きくなってきます。そんな中、昨年12月2日起きた中央自動車道「笹子トンネル天井板崩 落事故」が起きました。犠牲になられた9名の皆様の御冥福を心よりお祈り申し上げます。 安全・安心なまちづくりに向けて、公明党として「防災・減災ニューディール」の取り組みを、国また地 方において、力を合わせ全力で取り組んでまいります。 ※ 平成25年から4年間の高砂市の事業予定の一部を紹介します。 高砂市 計画予定(抜粋) 平成25年 平成26年 平成27年 平成28年 (2013年) (2014年) (2015年) (2016年) 【市制60周年】 各種記念行事開催 4月 荒井幼稚園 新施設開園 コミバス ルート再編 7月 市民病院 緩和ケア病棟開設 福祉交流センター 開設 (松波) 新図書館開館 高砂地区 幼保一体化 消防 高砂分署 移転 沖浜平津線 (荒井部分) 開通 10月(全市での) 雑がみ等、紙類、布類 分別回収開始 治水 対策 【 議会活動報告 】 12 月定例会 一般質問 津波避難ビルの取り組みについて 津波避難ビルの取り組みについて 高砂町をはじめ沿岸部の市民の方より、南海トラフ地震など大規模地震が起こり津波に対して、津波避難ビル について、現状どうなっているのか、近隣の加古川市や姫路市などでは津波避難場所の表示が多く目につくが、 高砂は表示が少ないのではないかとのご相談を、お受けしています。 本市における津波避難ビル対する現状及び今後の取り組みについて、お聞かせください。 市長: 耐震性能が確保された3階相当以上の建物を一時避難施設として確保する必要があり、可能な物件 市長 を選択し、物件ごとに施設管理者等と協議を進めている。 子育て環境の充実・整備について 社会保障と税の一体改革関連法案の中で、消費税による国の収入はこれまで、高齢者向けの社会保障に使 われてきましたが、今回の改革で子育て支援の財源としても活用できるようになります。 ① 地方版 子ども・子育て会議の設置について 子育て家庭のニーズがより一層反映できるよう、来年度から子育て当事者等をメンバーとする合議制機関 を新たに設置することが必要と考えます。考えをお聞かせください。 市長: 現時点で国の基本方針も示されておらず、検討する中身も不透明なことから、国の動向を踏 市長 まえ考えたい。 ② 準備組織の立ち上げについて 準備組織の立ち上げについて 新制度への移行に当たり、円滑な移行を目指し、当市においても、速やかに準備組織を立ち上げて対応 するべきだと考えます。考えをお聞かせください。 市長:25年4月に子ども施策を統括する子育て支援室の設置を予定しており、国の動向を見ながら、 市長 計画策定に向けて準備を行いたい。 読書活動の推進ついて ① 子どものための読書活動推進計画について 近隣の加古川市、三木市、姫路市をはじめ多くの自治体で、子どものための読書活動推進計画が策定され、 読書活動推進の取り組みが、図書館、教育委員会に留まらず、各学校・幼稚園・保育園・福祉部などが一体 となって、子どもたちの読書環境推進の体制整備が進められています。 生活文化都市高砂として、 「子どものための読書活動推進計画」を策定し、読書活動を通じて子どもたちが 心豊かに成長するまちづくりへの取り組みが必要であります。ご所見をお聞かせください。 教育長 教育長: 平成25年度から計画に着手し、28年の新図書館の開館までには策定したい。 ② ブックスタート事業について ブックスタート事業について ブックスタートは、すべての赤ちゃんのまわりで楽しくあたたかいひとときが持たれることを願い、 一人ひとりの赤ちゃんに、絵本を開く楽しい体験といっしょに、絵本を手渡す活動です。 地域に生ま れたすべての赤ちゃんを対象に、市区町村自治体の活動として、0歳児健診などで実施され、赤ちゃん と保護者が、絵本を介してゆっくり心ふれあうひとときをもつきっかけをつくります。 本市での導入を提案いたします。お考えをお聞かせください。 教育長: 関係部署と調整を進め、早期の実現に努めたい。 教育長 ~ 誠実一路 ~ 平成25年を迎え、2月で45歳となります。 先日、100歳になられる方にお会いしお話を聞いて 大変勉強になりました。心はいつまでも真っ直ぐに、生涯青春を思わせるお心に、自分もどこまでも誠実 に一直線で、今年も元気いっぱい走りまわります。
© Copyright 2025 Paperzz