No.242 - 東北工業大学

工大広報
��� ���
����年�月26日発行
東北工業大学広報委員会
〒�������� 仙台市太白区八木山香澄町��―� ������(���)����
ホームページアドレス http: //www.tohtech.ac.jp/
新入生 オリエンテーションに参加して
ライフデザイン学部 春の学外オープンキャンパス報告
卒業生の活動状況
充実した英語自学自習システム
特集:いいモノ技術④
ヨーロッパ研修旅行
就職情報/ 進級・卒業状況
第58回総体開催迫る
新入生
オリエンテーションに参加して
2007. 4. 4
(水)
∼4. 9(月)実施
大学生活の希望を胸に
知能エレクトロニクス学科1年
吉野 恭弘
YOSHINO YUKIHIRO
今年の知能エレクトロニクス学科新入生学外オリエンテーション
は,「豊かな学生生活を」というテーマで行なわれました。大学に
ついて何も知らない私たちに,畑岡信夫教授
と藤田富己准教授が講義を開いて下さいまし
た。どちらのお話も知能エレクトロニクスに
強く結びついていて,私たちの大学生活に対
する不安を払拭し希望を持つことができた講
義でした。同時に,これからの自己の目標が
定まったオリエンテーションでもありました。
学外オリエンテーション講演風景
工場見学 ㈱仙台ニコンにて記念撮影
不安から期待へ
情報通信工学科1年
神尾 昌洋
KAMIO MASAHIRO
入学した直後の数日間は新入生のオリエンテーションが続き,各
科目の担当教員の紹介や講義内容,そして大学生活についての説明
を受けました。初めは新しい環境や新しい人
間関係に馴染んでいけるのか不安でした。し
かし,実際に講義を受けると,その内容の濃
さに驚きました。不安はこれからの大学生活
への期待へと変わっていきました。今では友
だちも増えました。共に切磋琢磨し,充実し
た4年間を過ごしたいと思います。
全体ガイダンス 学生部説明
全体ガイダンス 高野学科長挨拶
建築見学会に参加して
建築学科1年
金 想介
KIN SOSUKE
今回私たちは3か所の建築を見て回りました。素晴らしい建築物
だが土手の中にひっそりたたずむような北上川運河交流館。西洋と
日本の文化の歴史的に要となる時期に建てら
れ,昔の建築の美しさについて考えさせてく
れた旧登米高等尋常小学校。その後,今の学
校を見ることで学校の今後の在り方を垣間見
ることができた先進的なデザインである迫桜
高等学校。今後建築を学んでいく私たちにとっ
て大変有意義な一日となりました。
宮城県迫桜高等学校見学風景
2
北上川運河交流館見学風景
がんばるぞ!
建設システム工学科1年
本間 宗
HONMA SO
入学して二日後,建設システム工学科の新入生オリエンテーション
が行なわれました。科目担当者の自己紹介や授業の説明などがあり,
その後5人ずつのセミナーに別れて大学生活な
どについてのガイダンスが行なわれました。高
校では無かった科目がいろいろあり,どれも楽
しそうなものばかりです。そして新しい仲間た
ちとの出会いも期待され,これからがとても楽
しみです。最初はとても不安でしたが,この調
子なら大学生活4年間を楽しく過せそうです。
学科の教育方針を聴講する新入生
建設システム工学科教員紹介
大きな期待と意欲
デザイン工学科1年
今野 和彦
KONNO KAZUHIKO
デザイン工学科のオリエンテーションでは「学科施設見て歩き」
が行なわれました。先輩や先生に学科で使用する実習室や研究室な
どを案内され,先輩の作品を見ながら詳しい
説明も受けました。私はオープンキャンパス
に参加したので,見たことのある場所も多く
ありました。しかし,入学して実際に使う学
生として見ると全く違う印象を受けました。
同時に,目標を持ち続けて一つでも多くの知
識を得たいという意欲が大きくなりました。
第三生産技術研究室(デザイン工学
科共同研究室)の活動説明風景
インタラクション・プロダクトデザインコースについて
説明する両角学科長
充実した学生生活のために
環境情報工学科1年
津田 雄登
TSUDA YUTO
環境情報工学科のオリエンテーションでは,初めに全体でのガイ
ダンス,次に5人ずつ各研究室に分かれ,今後の大学生活や授業に
ついて説明を受けました。そこで「環境」と
は自分が思っていたよりも幅広い専門知識が
必要で日々の努力が己の未来を変えること,
かつ大学生活は自由という反面,自己責任が
伴うということを感じさせられました。これ
からの4年間,勉強は当然のこととして,い
ろいろな面で充実した大学生活にしたいです。
指導教員による説明
3
学内見て歩き( IT講義室の見学)
New「ライフデザイン学部」
春の学外オープンキャンパス報告
新学部広報担当 両角 清隆
春の大型連休の初日4月 28 日(土)の13 : 00
∼ 17 : 00,仙台駅の隣にある AER(アエル)5
階の多目的ホールにおいて,高校生やご父母,
高校教諭に対する新学部「ライフデザイン学部」
の説明会を開催いたしました。当日は 300 名
を越す方々に参加いただき,高校生を案内す
る本学学生や教職員も加えた熱気で大変活気
あふれる説明会となりました。
各学科はそれぞれの特色を説明するため,
クリエイティブデザイン学科では新学科に関
志田正男学部代表挨拶
安全安心生活デザイン学科実演コーナー
係するデザイン工学科の OB・OG によるミニ
講演会や学生作品の展示,安全安心生活デザ
イン学科では学ぶことができる内容を示すさ
まざまな模型の展示や実演,経営コミュニケー
ション学科では第一線で活躍する起業家を招
いての講演などで来場者にアピールしました。
また,当日は工学部5学科のコーナーや入
試相談コーナーも併設され,来場者には新学
部のみならず大学全体を理解してもらえたよ
クリエイティブデザイン学科ミニ講演会
うです。 (デザイン工学科
経営コミュニケーション学科講演コーナー
教授 もろずみ きよたか)
会 場 風 景
クリエイティブデザイン学科ミニ講演会
経営コミュニケーション学科講演コーナー
ら業務内容を理解することで精一杯でしたが,最近になっ
て建物の構造設計を任され,充実した毎日を過ごしてい
ると同時に,自分の判断が人々の命を左右することを改
めて認識し,この仕事の責任の重さを感じています。
一人の技術者として
私は大学を卒業後,大学院に進学し,コンクリート構
株式会社 構造計画
第3設計グループ
究員などを経て,昨年この会社に入社しました。ちょう
小澤 昌広
造に関する研究を行なってきました。その後,本学の研
どその頃,ある一級建築士による構造計算書の偽装が発
OZAWA MASAHIRO
覚し,大きな社会問題となりました。この事件により多
建築学専攻博士
(前期)課程 平成8年度修了
くの消費者が被害を受け,建築業界の社会的信頼は大き
私は現在,仙台市内の構造設計事務所に勤めています。
く失墜しました。同じ業界に身をおく一人の技術者とし
構造設計とは,建物が大地震などの自然の脅威に対して,
てこの問題を真摯に受け止め,これから数多くの経験を
その建物に必要と思われる安全性を確保するために行な
積んで,少しでも建築業界の信頼回復に貢献できるよう
う設計です。入社直後は先輩にサポートしてもらいなが
な技術者として成長していきたいと思っています。
4
本学の教育システム②
充実した英語自学自習システム
人間科学センター 准教授 佐藤 夏子
東北工業大学には,自分の空き時間に学内 LAN を使っ
てコンピュータで学習することができる英語学習教材
として,アルクネット アカデミー,SMART-HTML,
ソフトテレコなどがあります。皆さんは英語のコミュ
ニケーション能力を測る TOEIC(Test of English for
International Communication)という英語試験をご存
新形式TOEICに対応したアルクネット アカデミー
知でしょうか。このテストの結果は,自分の英語力を
な意味を持っています。実は,利用できる教材の中で,
客観的に知ることができるだけでなく,就職にも重要
最も人気のある教材「アルクネット アカデミー」は,
この TOEIC のための実力をつけるのに最適な内容になっ
ています。初・中級コース,標準コースに分かれてい
て自分の力に合ったコースを選んで学習でき,速く読
む力や,英語を正しく聴き取る訓練を効果的に行なう
ことができます。
また,技術英語コースもあり,自分が専攻している
分野によく出る単語や,英作文を学習することができ
ます。このシステムは,学内 LAN を使って無料で利用
できますが,自宅でも学習したいという多くの学生の
声に応え,自宅学習可能なシステムにバージョンアッ
プする予定です。 (さとう なつこ)
英語学習教材を使って学ぶ学生たち
のチャンスを
社会人2年目を迎えての近況報告
逃してはなら
ない,という
アイリスオーヤマ株式会社
商品開発部
山本 里美
ことだと言え
ます。その後
YAMAMOTO SATOMI
についてくる
工業意匠学科(現デザイン工学科)平成17年度卒業
結果はご褒美
アイリスオーヤマに入社して早1年が経ちました。最
のようなもの
近は「新人だから」という言い訳が使えなくなり,壁に
で,それが自
ぶつかり落ち込む毎日です。しかしながら,自分が担当
信やモチベー
した商品を店頭で見かける機会も増え,この仕事につい
ションのアッ
て良かったな,もっと良いものを作れるようになりたい!
プに繋がるの
とわくわくした状態でもあります。
ではないのでしょうか。
初めて担当した商品は,開発期間がたったの2か月し
出来ない理由を並べることよりも,どうやったら出来
かない商品でした。しかも,1年目の新人なのに,社長
るのかを考え,やり遂げることが評価されます。分かっ
の前でプレゼンすることがありました。その時は,とて
ていても意外と難しいもので,私自身は言い訳が多く,
も要求の高い会社だとつくづく思いました。けれども今
自分に対して甘いままです。反省。
思えば,短い開発期間は売り時を逃さないためのもので
せっかく素敵な仕事に就けたのだから,多くの人に喜
あり,新人なのに仕事を与えてくれるということは,そ
んでもらえる商品を作れるよう,頑張ります。
5
多くの人に喜んでいただいている商品
● 特 集
い い モ ノ
平成18年度地域・産学連携プロジェクト研究成果報告会開催される
用化研究では,これらの研究成果をどのように世に提供
していくかが今後の課題であり,企業との継続的な共同
研究が益々重要になってくると思います。なお,本紙面
においては,成果報告の中で,3件に限って概要を紹介
新技術創造研究センター長 上杉 直
いたしますが,総てのプロジェクト研究成果はセンター
紀要である“EOS”に掲載されます。平成 19 年度も本研
新技術創造研究センター発足に伴い,地域社会への組
究プロジェクトを実施します。産学連携研究に関心を持
織的貢献を目指した地域 ・ 産学連携プロジェクト研究を開
つ多数の教員の方々の積極的な応募が期待されます。
始しました。本プロジェクト研究は2年を経過し,平成
(情報通信工学科 教授 うえすぎ なおし)
18 年度は初年度の 13 件を上回る 16 件の研究課題が採択
に,一番町ロビー4階ホー
されました。去る3月 30 日
(水)
ルにて平成 18 年度採択プロジェクトの研究成果報告会が
開催されました。
本プロジェクト研究は,実用化開発研究,実用化試験
研究,地域連携研究の三つに分類されており,本学の技
術シーズをもとに,本学に所属する教員が研究代表者となっ
て東北6県の地域企業・地方公共団体などと行なう共同
研究です。実用化開発研究,実用化試験研究の産学連携
研究プロジェクトでは,まさに,実用化が期待される研
究成果が多数報告され,また,地域連携研究では,地域
社会の発展に向けた研究成果が多数報告されました。実
研究成果報告会風景
実用化開発研究
全固体アイセイフレーザーの開発
∼目にやさしいレーザー∼
環境情報工学科 講師 佐藤 篤
我々の生活の中では,バーコードリーダーや音楽プレー
ります。
ヤーなどに使われている赤色レーザーや,ブロードバン
佐藤研究室では,二酸化炭素濃度や植生の分布などの
ド用の光ファイバー回線に使われている近赤外レーザー
環境情報を観測するため,レーザーを利用した環境計測
など,様々な場面でレーザーが使われています。しかし
システムの研究を行なっています。このとき,可視や近
ながら,レーザーは,便利である反面,人間の目に入る
赤外領域のレーザーは人間の目に対して危険であるため,
と非常に危険であり,直視すると失明する可能性すらあ
これらのレーザーに比べ極めて安全性の高い中赤外領域
のレーザーを送信機用レーザー光源として使用します。
中赤外のレーザーは小型・軽量化や低価格化が難しいこ
とから従来は製品化が困難でしたが,我々は,これまで
の研究で得た光学設計技術を活かしつつ地元企業との共
同研究開発を行なうことにより,製品化の最終段階まで
たどり着くことができました。
このレーザーを用いることにより,従来の市販のレーザー
では安全基準による制限から不可能であった,人がいる
場所での高出力レーザーを使った計測などができるよう
になりました。今後,さらに製品ラインナップを広げる
ことにより,計測以外のより多くの分野のニーズにも応
えられるのではと考えています。 (さとう
開発した全固体アイセイフレーザーの外観
6
あつし)
ノ 技 術 ④
実用化試験研究
ネットワークの安全を守るセキュリティ技術
情報通信工学科 教授 野口 一博
今やインターネットは我々の生活や企業活動に不可欠
す。このたび社内ネッ
となっていますが,インターネットに接続された企業ネッ
トワークを持つ企業
トワークは常にコンピュータウイルスや DoS 攻撃* など
と連携して,この実
の脅威にさらされており,その安全を守るセキュリティ
験設備を活用した模
技術の確立が急がれています。近年,正常な通信と識別
擬ネットワーク上で
1
しにくい DoS 攻撃への対処に有効な IPS* の導入が進んで
IPS によるセキュリ
いますが,多様な形態のネットワークに対してその有効
ティの実証実験を行
性を検証するためには,個別の形態を模擬したネットワー
ない,DoS 攻撃に対
クの実証実験を隔離された環境下で行なうことが必要です。
する IPS の有効性を検証することができました。
2
情報通信工学科では,
ネットワークに対する攻撃は日々巧妙化しており,今
隔離された実験用ネッ
後ともこうした攻撃に対抗するセキュリティ技術の発展
トワーク設備および高
に尽力していきたいと考えています。
性能なパケット分析装
*1 DoS 攻撃:Denial of Service Attack の略称であり,攻撃対象のサーバに大量
のパケットを送りつけて負荷を与え,サービスを提供不能にしたりサーバそ
のものをダウンさせたりする。
置を備えた I T システ
ムラボラトリーを有し
*2 IPS:Intrusion Protection System の略称であり,攻撃によって発生する不正
な通信パケットや異常な通信量を検知してこれらを遮断する機能を持ったシ
ステムあるいは装置。
ており,実環境を模擬
ITシステムラボラトリーの実験用ネットワーク機器
IPSによるDoS攻撃遮断実験の結果
した実証実験が可能で
(のぐち かずひろ)
地域連携研究
津軽発フィンランド
∼焼き物でジャパンデザインを発信∼
デザイン工学科 講師 梅田 弘樹
私が青森県五所川原市にある津軽金山焼の窯を訪ねた
にぴったりに思えま
のは,一昨年の夏のことでした。釉薬を使わず薪の高温
した。
で焼きあげる「焼き締め器」の質感に魅せられました。
料理の種類や作業
同じ頃,フィンランドの首都ヘルシンキで日本料理レス
内容などのデータを
トランを開く計画があると聞き,すぐにこの二つを結び
もとに,寸法,容量
つけることを思いつきました。
といった条件を定め,
レストランから求められ
レストランと窯元双
たイメージは,ずばり「モ
方との打合せを重ね
ダン・ジャパニーズ」。こ
ながら,皿,酒器,醤油さし,ビアマグなど計 13 アイテ
ムをデザインし,延べ約 1,000 個の商品を納品しました。
れに対して私は,「わびさ
「Yume(=夢)」と名づけられたレストランは,昨年5月
び+シンプルモダン」とい
現地の雑誌で紹介されたレストランと提案アイテム
提案した全13アイテム
うデザインコンセプトで応
にヘルシンキ中心街の高級ホテルにオープンしました。
えました。表層的な東洋趣
上記アイテムはもちろんそこで今も使用されており,モ
味に訴えるのではなく,日
ダンなインテリアとの相性もよいという評価を得ています。
本文化が育んできた本質的,
この試みにより,地域産業とデザインの関係の新しい
普遍的な美で勝負したいと
あり方を提示し,デザインの有効性を社会に向けてアピー
考えたのです。金山焼の味
ルすることができたのではないかと思います。
わい深い焼肌は,このため
(うめだ ひろき)
7
土木学会2級技術者資格審査合格おめでとう
今年は本学から学部1名を含む3名
栗村 豪 君
鈴木 宏幸 君
平成18年度の資格取得情報
左記の他にも多くの資格に学生が挑
戦しています。実数の正確な把握はで
きないのですが学生部委員会の学生生
活実態調査から合格者の多いものなど
を例としてあげると以下のようになり
ました。
学生諸君 頑張れ!
菅原 景一 君
平成 18 年度の土木学会技術者資格認定試験の結果が平成 19 年1月 19 日発表
されました。今年は特別上級職3名,上級技術者 68 名,1級技術者 36 名,2
級技術者 442 名が合格しました。昨年と比較すると特別上級技術者が激減,上
級技術者と1級技術者の合格者がそれぞれほぼ 2/3 に減少している一方,2級
技術者の合格者は1割ほど増加しています。これは平成 18 年度から2級技術者
の受験資格が大学・短期大学・高専専攻科の在学生まで引き下げられたことが
原因と思われますが,その割には微増に留まっておりそう簡単には合格できな
いことを示しているようです。本学では大学院土木工学専攻博士(後期)課程2
年の菅原景一君と博士
(前期)
課程2年の鈴木宏幸君そして学部4年の栗村 豪君
の3名(学年は受験時)が2級技術者に合格しました。おめでとうございます。
今年度の試験申し込み期間は平成 19 年6月1日∼7月2日,試験日は 10 月
21 日で,申し込みはインターネットからのみとなっています。是非チャレン
ジして下さい。 建設システム工学科 学科長 教授 外門 正直
資格・免許等名
教員免許
116
ファッションカラーコーディネート
色彩能力検定
(うち2級3名,3級 15 名が明記)
システムアドミニストレーター
危険物取扱者
(うち丙種1名,乙種一1名,乙種二1名,
乙種三1名,乙種四7名,乙種六1名が明記)
49
23
18
商業施設士補
17
基本情報技術者
13
福祉住環境コーディネーター
(うち2級3名,3級1名が明記)
9
第二種電気工事士
5
宅建(宅地建物取引主任者)
4
測量士補
4
電気通信主任技術者
1
第一種電気工事士
1
公害防止管理者
(ともん まさなお)
国際交流シリーズ 19
資格取得者数
1
(平成 18 年9月調査実施)
今年は,2,3年生だけの参加でしたが,すぐに打ち解け
ることができ楽しい雰囲気で研修できました。
訪問都市は,バルセロナ,ミラノ,ベニス,フィレンツェ,
ローマ,パリの3か国6都市で,各都市とも文化的・歴
史的背景が異なるため町並みや建築様式にもはっきりと
した違いがみられ,町を歩いているだけでとても良い刺
激になりました。移動中のバスの中では,学生からの歓
声やシャッター音がひっきりなしでした。
研修に参加したことで建築の勉強もでき自分の世界観
も変わりました。学生生活の中で海外に行き,このよう
な体験ができたことは最高の思い出です。この記事を見
て来年参加したいと思ってくれる学生がいてくれたら良
いと思います。
「ヨーロッパ研修旅行」
建築学科4年 山口 ゆかり
YAMAGUCHI YUKARI
今年も毎年恒例となった建築学科海外研修旅行が,平
成 19 年3月1日∼3月 13 日の間行なわれました。今年度
の参加人数は,添乗員,先生方2名を含む合計 36 名でした。
コロッセオ(ローマ)
サグラダファミリア(バルセロナ)
8
ルーブル美術館(パリ)
就 職 情 報
方の工科系大学では 2
番目という数字でした。
会社へ誠意を示すことが大事
ということは,みなさ
んも力を尽くせば必ず
就職部長 古賀 秀昭
内定を得られるという
今年度も早 6 月末となりました。4年生の皆さんは就職
ことです。しかし,何
活動のまっただ中ではないでしょうか。5月中旬の全学
の対策もなしには内定
の内定率は,20.4%で昨年度同期より 8.4%上回っています。
は得られません。必要
この理由としては①4年生の皆さんの奮闘,②教員や就
なことは,①自分の希望をはっきりさせる,②自己分析
職課などの職員の支援,③団塊の世代の大量退職を見越
をしっかり行なう,③面接には自信を持って臨む,④希
した企業の新規採用増などがあります。求人数が昨年度
望の会社を探し出せたらその会社を好きになる,そして
同期より 16.0%上回っていることからも窺い知れます。
⑤会社の面接員に自分のやる気を認めてもらうなどです。
就職情報を検索中の学生
ですから,未だ内定をもらっていない人もあきらめるこ
以上のことをきっちりとやれば,必ず内定を得られます。
となく引き続き努力されることを強く望みます。
学業成績は良いに越したことはありませんが,あまり気
ところで,過去3年間の本学の最終内定率は,平成 16
にする必要はありません。簡単に言えば,『希望の会社に
年度が 94.9%,17 年度が 96.3%,18 年度が 96.8%で,い
対して誠意を示す』ということです。頑張って下さい。
ずれも全国平均を上回っています。特に 17 年度は東北地
本学主催の就職模擬面接(平成19年2月)
(環境情報工学科 教授 こが ひであき)
本学主催の就職企業説明会(平成19年2月)
就職情報会社の講師による就職講演会(平成18年12月)
平成18年度 3年次および4年次への進級状況と卒業認定状況
教務部次長
3年次進級
区分
渡邉 浩文
電
子
工
学生数
学
科
情 報 通 信 工 学 科
( 通 信 工 学 科 )
新年度が始まって早くも2か月半が経ちました。落ち
平
成
18
年
度
着いて勉学に励んでいることと思います。例年にならい
前年度の進級・卒業状況を示し,学生の皆さんに若干の
アドバイスをいたします。
右の表は,平成 18 年度の3年次および4年次への進級状
160
進級者数
146(91%)
4年次進級
学生数
164
進級者数
156(95%)
卒業認定
学生数
162
卒業者数
162(100%)
183
154(84%)
160
154(96%)
173
171 (99%)
183
168(92%)
178
172(97%)
173
167 (97%)
建設システム工学科
( 土 木 工 学 科 )
121
101(83%)
100
96
(96%)
95
94 (99%)
デ ザ イ ン 工 学 科
( 工業意匠学科 )
100
89
(89%)
107
104(97%)
116
111 (96%)
建
築
学
科
環境情報工学科
102
92
(90%)
98
97(99%)
95
91 (96%)
合 計
849
750(88%)
807
779(97%)
814
796 (98%)
況と卒業認定状況を示しています。3年次への進級者率は
別に認める制度です。つまり,何らかの事情でわずかに
全体で 88%,4年次への進級者率は 97%,そして卒業者率
単位が足りず3年次に進級できなかったとしても,その
は 98% となっています。大多数の学生は大過なく進級・卒
後の努力で挽回できるのです。是非,奮起して下さい。
業している様子が窺えます。引き続き学修に励んで下さい。
学部4年間の学修の後に,より高度な専門知識と能力
一方で,3年次への進級が果たせなかった学生が 100
を身につけたい場合は,大学院に進学しましょう。現在
名ほど見受けられます。しかしながら現時点で,必ずし
本学では 60 名の大学院生が日々修業を重ね,トップレベ
も4年間での学部卒業が不可能となった訳ではありません。
ルの研究を推進し,社会に貢献すべく研鑽を積んでいます。
本学には「4年次への特別進級」という制度があります。
科学技術基本計画などを背景に全国的に理工学系大学生
これは,2年次留年生で3年次への進級条件を充足し,
の大学院進学率が年々高くなってきており(平成 18 年度・
進級を確認する学生たち
かつ3年次開講科目
工学系で 32%:文部科学省学校基本調査より),社会的に
の先取り履修による
も課題抽出能力・課題解決能力の高い大学院卒(修士)
修得単位を含めて4
の学生が求められてきています。
年次への進級条件を
本学には皆さんの学修を支援し能力を伸ばす道が様々
充足した学生について,
に用意されています。これを活かすのは皆さん自身です。
2年次を終えた後に
進級と卒業を目指すのはもちろん,より高い目標を実現
4年次への進級を特
しましょう。 (建築学科
9
准教授 わたなべ ひろのり)
第58回 総体 開催迫る
学生のスポーツの祭典,第 58 回東北地区大学総合体育大会は6月 15 日(金)から7月
2日(月)まで,宮城県仙台市を中心に各会場で開催されます。
48 大学,約 6,500 名の参加が予定され,本学からは 17 種目に約 280 名の選手が参加
します。各クラブともすでにエントリーを済ませており,本番に向けて調整に余念の
ないところですが,是非前年を上回る成績を挙げてほしいものです。なお,本学香澄
町キャンパスの体育館が空手道の会場となっています。(学生部次長 船木 尚己 建築学科講師)
主 催:東北地区大学体育連盟
主管大学:宮城教育大学
協力大学:東北工業大学・東北大学・東北学院大学・東北福祉大学
東北文化学園大学・仙台大学
参 加 者:東北地区大学体育連盟加盟 48 大学 約 6,500 名
開催期日:平成 19 年6月 15 日(金)
∼7月2日(月)
種目別競技日程および会場
陸
水
硬
準
競技種目
上
競
式
硬
野
式
野
技
泳
競技日程
6月23日
(土)
・24日
(日)
(土)
・24日
(日)
6月23日
球
6月28日
(木)
∼7月1日
(日)
球
(土)
∼18日
(月)
6月16日
ス
テ
ニ
ソ フ ト テ ニ ス
(金)
∼25日
(月)
6月22日
(金)
∼18日
(月)
6月15日
バスケットボール
6月30日
(土)
∼7月2日
(月)
バ レ ー ボ ー ル
6月15日
(金)
∼17日
(日)
ハ ン ド ボ ー ル
7月 1 日
(日)
・2日
(月)
サ
ッ
カ
ー
(木)
∼26日
(火)
6月21日
ラ
グ
ビ
ー
(金)
∼24日
(日)
6月22日
卓
球
バ ド ミ ン ト ン
柔
道
剣
道
(土)
6月30日
(土)
・17日
(日)
6月16日
(日)
6月17日
6月24日
(日)
弓
道
6月23日
(土)
∼26日
(火)
道
6月24日
(日)
空
手
なお,
空手道は女子の部も参加します。
��
競技会場
グランディ21
グランディ21
東北福祉大学球場
東北学院大学球場
フルキャストスタジアム
ナスパ愛島球場
仙台市民球場
(新田東総合運動場)
評定河原球場
宮城広瀬球場
泉総合運動場硬式テニスコート
青葉山公園庭球場
東北学院大学泉体育館
青葉体育館
東北福祉大学体育館
宮城教育大学体育館
仙台市体育館
(芝)
グランディ21
(芝)
泉サッカー場東
(人工芝)
東北学院中学・高等学校
(芝)
県サッカー場A
(芝)
県サッカー場B
ナスパ愛島
(芝)
ナスパグラウンド
(芝)
(泉)
(土)
東北学院大学サッカー場
東北大学
(評定河原)
(土)
(土)
県サッカー場C
ナスパ愛島C
(土)
東北福祉大学グラウンド
東北学院大学グラウンド
東北大学川内体育館
青葉体育館
宮城県武道館
東北大学川内体育館
仙台市武道館
泉弓道場
東北学院大学泉キャンパス弓道場
宮城県武道館
東北工業大学香澄町体育館
新任教職員
よろしくお願いいたします
気持ちを新たに
知能エレクトロニクス学科 教授 畑岡
り組んできています。このたび,本学建築学科の講師として着任し,建築
設備システムなどの授業を担当します。
魯迅先生のお陰で,中国では仙台が非常に有名な都市です。新しいスター
トの原点が仙台の本学となり,非常に嬉しく思っており,今後建築設備の
省エネルギー技術の進歩,日中文化交流の架け橋を目指し,中国およびア
ジアの都市環境改善に貢献できればと思っています。
信夫
HATAOKA NOBUO
今回,㈱日立製作所中央研究所から着任しました。情報化社会での音声・
画像などのメディア処理技術とシステム構築の研究・教育を担当します。
大学の業務は,教育という重要な要素があり,企業の業務とは大きく異なっ
ていますが,今まで培ってきました知識と経験を基に,新たな気持ちで対
応したいと存じます。
江戸時代の学者佐藤一斎が書いた「言志四録」の中から興味深い言葉を
ご紹介します。①発憤は大成の基(言志録五)「憤の一字は,是れ進学の機
関なり。舜何人ぞや,予何人ぞやとは,まさに是れ憤なり。」,②眼を高く
着けよ(言志録八八)「着眼高ければ,則ち理を見て岐せず。」 この言葉を
座右の銘として,大学の発展に寄与したいと考えています。
心機一転
企画調査課 課長 樋野
この春まで 30 年間七十七銀行に勤務しておりました。その間,東京・名
古屋を含め 12 か所の本部・支店を回りました。県外支店では地元では得ら
れない貴重な経験をするとともに,故郷宮城の素晴らしさを再認識するこ
とができました。4月より大学という新しい職場で心機一転,30 年前の新
入社員時代を思い出しながらフレッシュな気持で仕事に取組んでいます。
金融業界での経験がそのまま大学で活きるとは思いませんが,これまで
以上に学生・企業から選ばれ,地域社会に貢献できる東北工業大学を目指
して頑張っていきます。
新たな建築の構造を求めて
建築学科 教授 山田
隆一
HINO RYUICHI
大彦
YAMADA MOTOHIKO
私は,この3月まで東北大学に勤務しておりました。建築の構造,特に
空間構造の振動・安定の問題や,鋼構造の設計,メンテナンス技術などの
分野が専門です。常に自由な発想を大切に研究したいと心がけています。
整備された新しい教育環境の中で,学生の皆さんと一緒に学び,議論す
る場を作りたいし,また本学の卒業生の皆さんとの情報交流を足がかりと
して,地域社会に貢献したいと思います。
相手の目線で
財務課 事務職員 奥野
晃浩
OKUNO AKIHIRO
6年前に工大高校を卒業し,4月より財務課に配属になりました。生ま
れ育った八木山で本学職員として勤務できることを大変嬉しく思っており
ます。
私は,大学で福祉を学んでまいりました。福祉からは,相手の目線に立っ
て物事を考え行動することを学びました。本学でも学生や教員の方々の目
線に立って行動し,また教育現場で働いているという社会的責任を自覚し,
学生が充実した生活を送れるよう努力していきたいと思っています。
社会に融合するロボットへ
知能エレクトロニクス学科 准教授 藤田
豊己
FUJITA TOYOMI
私は,人間と対話して日常生活の場で活躍できるロボットに関する研究
を行なっております。そのような知的なロボットを実現するには,人間の
特性について深く理解し,それを考慮することが必要となります。その結果,
将来ロボットが人間と深く関わる社会となることが期待できます。
電子工学科から新たに生まれかわった知能エレクトロニクス学科を発展
させ,本学の理念を達成するよう研究・教育に全力を尽くしていく所存です。
繋がりを大切に
教育サポートセクション 事務職員 大沼
奈津子
OONUMA NATSUKO
4月に教育サポートセクションに配属となってから,早くも3か月が過
ぎました。初めてのことに戸惑うことも多くありましたが,先輩方のあた
たかいご指導の下,充実した日々を送っています。
学生,教職員の方々,それぞれと直接関わる機会の多い教育サポートセ
クションにいると,大学生活が実に多くの人々に支えられているのだとい
うこと,そして互いのコミュニケーションが重要であることを実感します。
人と人の繋がり,連携が大学をつくっているのです。
本学を構成する一員として自覚と責任を持ち,より良い環境を提供でき
るよう,日々努力していきたいと思います。
共に学び,頑張りましょう
知能エレクトロニクス学科 講師 水野
文雄
MIZUNO FUMIO
平成 19 年4月より知能エレクトロニクス学科に講師として着任いたしま
した。新たな学科で,意欲的な学生諸君と共に学び,活動することができ,
多大な喜びを感じております。
専門分野は,医療・福祉支援を目的とした装置の開発およびシステムの
構築です。今後は,メカトロニクスを基礎とした医療・福祉支援システム
に関する研究・教育を通じて,学生諸君のエンジニアとしての成長に微力
ながら貢献したいと考えております。
職員となって感じたこと
二ツ沢事務室 事務職員 小山内
幸広
OSANAI YUKIHIRO
新たなスタート地点
情報通信工学科 講師 沢田
私は大学で法律学を学び,民間企業での社会人経験を経て大学院へ進学し,
経済学について研究してまいりました。この度,本学職員として二ツ沢事
務室で勤務することとなりましたが,学生の若さに圧倒されつつ,大学の
主役とも言うべき学生の熱気溢れる姿に,本学のさらなる明るい将来を垣
間見たような気がします。今後は,これまでの経験を活かし,私も本学発
展のための一端を担えるように尽力していきたいと思っております。
浩和
SAWADA HIROKAZU
今春,情報通信工学科の講師として勤務することになりました。本学に
は以前にも第2期ハイテク・リサーチ・センターの研究員として3年間お
世話になったことがあり,久しぶりに訪れた香澄町キャンパスは1号館が
完成し,美しく生まれ変わったように思います。新しい生活が始まり身の
回りもやっと落ち着いてきました。これからは新たな目標に向かって学生
諸君と共に学び次の世代の日本を支える人材を育てていきたいと思います。
コミュニケーションスキルの大切さ
ウェルネスセンター
二ツ沢カウンセリングルーム カウンセラー
新しいスタートの原点
上西 創
KAMINISHI HAJIME
建築学科 講師 許
近年,教育現場におけるメンタルケアの重要性が叫ばれるようになっ
てきましたが,その具体的な対応は後手に回っていると言わざるを得ま
せん。その中で常勤のカウンセラーを2名配置するという本学の取り組み
は先進的であるといえます。様々な環境の中で学生のコミュニケーション
スキルが低下する現状で,ピアサポーター制度(学生)などの取り組みは
ひきこもりや退学者を減らす大きな役割を担っていると感じています。ぜひ,
ご活用下さい。
雷
XU LEI
私は中国無錫市の出身です。2000 年に来日し,早稲田大学で建築設備と
環境についての研究に従事しておりました。主に,建物における自然エネ
ルギーの利用,空調システムの設計,省エネルギー性などを中心として取
��
号を授与されています。
パソコンがまだもの珍しかった時からいち早くマスター
し,CG に通暁しています。現在は古建築の研究に加えて
視覚デザインにおける CG による表現手法を研究しており,
仙台城を CG アニメーションで復原する際には監修を担当
しました。その映像は青葉城址の青葉会館で見ることが
できます。
スポーツが万能で,陸上競技・野球・ソフトボール・
スキー・登山・バドミントン・テニスとなんでも OK の
感ですが,特にスキーは高校時代に国体選手に選ばれた
ことがあるほどの腕前。バドミントンではかつて職員チー
ムでプレイイング・マネージャーとして活躍していました。
2008 年度からスタートする予定のクリエイティブデザ
イン学科に所属することになっており,大いに活躍が期
待されます。
デザイン工学科 教授 吉田 旺弘
デザイン工学科
西 野 敏 信 教授
NISHINO TOSHINOBU
「CGに通暁し,スポーツも万能の
古建築の研究者」
西野敏信教授は工業意匠学科(現在のデザイン工学科)
の創設期から約 40 年にわたって活躍してきました。昭和
20 年生まれで栃木県出身です。東北大学工学部の学部・
大学院で建築史を専攻し,その後も永年,古建築の調査・
復原・保存の研究を続け,『寒冷・積雪地における明治期
小学校の建築的特性に関する研究』で東北大学から博士
News
(よしだ あきひろ)
建築学科で携帯電話を活用した
モバイルラーニング画面
モバイルラーニング始まる
建築学科では,これまで新規施策として大学院生と入学
前の高校生を対象とした e ラーニングのコンテンツづくり
4年生,大学
を進めてきましたが,この 4 月から新たに3,
院生を対象にしたモバイルラーニングを開始しました。
配信コンテンツは,現在のところ1級と 2 級建築士の資
格試験の問題が中心で,学生,大学院生は携帯電話から問
題に挑戦し,解説を見ることができます。建築専門科目の
コンテンツも,講義の進行に合わせて配信できるよう検討
中ですが,すでに4科目の重要なワンポイント情報は,5
月末から希望学生に毎週配信されています。
これに合わせて,就職関連情報の配信も始まりました。
就職活動状況の報告や様々な疑問を受けられる体制も整え,
学生との連携を密にしながら,個々の活動を支援しています。
建築学科では,学生の学力向上,就職活動支援に向けて,
ITを活用した新たな取り組みを展開しています。
建築学科 教授 谷津 憲司
メニュー画面
(やつ けんじ)
問題選択画面
就職情報画面
キャンパス短信
工大広報について
◆4月3日(火),午前 10 時 30 分から香澄町キャンパス体育館
において,平成 19 年度入学式が学部と大学院合同で,新入生,
ご父母,ご来賓,教職員の列席のもと厳粛に挙行されました。
今年度学部入学者は知能エレクトロニクス学科 130 名,情報
通信工学科 178 名,建築学科 181 名,建設システム工学科 55 名,
デザイン工学科 108 名,環境情報工学科 72 名の計 724 名が入
学しました。
また,大学院工学研究科入学者は,博士
(前期)
課程 22 名(電
子工学専攻3名,通信工学専攻5名,建築学専攻7名,土木工
学専攻2名,デザイン工学専攻1名,環境情報工学専攻4名),
博士(後期)課程2名(電子工学専攻1名 , 環境情報工学専攻1
名)
,総数 24 名が入学しました。
「工大広報」は,本学の諸情報をお伝えするために,年6回(4
月・6月・7月・11 月・1月・3月)発行してお届けしています。
学生の皆さんは,学内の下記の場所に,いつでも持ち出して読む
ことができるように用意してありますので活用して下さい。
●二ツ沢キャンパス:1号館1階事務室前,学生談話室,
学生ホール
●香澄町キャンパス:1号館 1 階 tohtech LOUNGE,
3・5号館玄関付近,
6号館3階談話室,大食堂
●東北工業大学一番町ロビー
また,
「工大広報」は本学のホームページ(http://www.tohtech.ac.jp)
でもご覧になれます。
(
「工大広報」編集委員会)
◆4月4日(水),5日
(木)
,9日
(月)
,1年生と4年生を対象に,
消費者教育講座が開催されました。消費生活に関する様々なト
ラブルへの意識を高めてもらおうと学生部が企画したものです。
金融広報アドバイザーの加藤和子さん,進藤恵美さん,小林洋
子さん,岩谷芳江さんの4名を招き,1学科 30 分程度でお話
をしていただきました。
消費生活相談窓口
仙台市消費生活センター TEL
(022)268−8305
(午前9時∼午後6時 年末年始を除く)
「本誌に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
」
〒982-8577 宮城県仙台市太白区八木山香澄町35−1
東北工業大学「工大広報」編集委員会(広報室)
TEL:022-305-3145 FAX:022-305-3146
Eメール:[email protected]
「工大広報」編集委員会(平成 19 年度)
小島 正美
委 員 長 新井 信一 委員(幹事)
委員(幹事)
荒井 俊也 委員
(幹事)
小濱 暁子
委 員 人見啓太朗 委 員 船木 尚己
委 員 村井 貞規 委 員 宮曽根美香
委 員 梨原 宏 委 員 木戸 博
委 員 高橋 敏彦 委 員 神 正照
◆不安を抱えて入学してくる新入生の「何でも相談」に応じよ
うと学生が組織した「キャンパスナビゲーター」が新学期早々,
香澄町・二ツ沢キャンパスで活躍しました。緑色のジャンパー
を着た学部学生会や課外活動連合委員会など5団体の有志が,
空き時間や昼休み時間を利用して構内の要所に立ち,積極的に
応対している姿が印象的でした。
表紙写真:環境情報工学科3年「環境工学実験」講義風景
撮影・環境情報工学科4年 天野 沙弥香
(写真部)
12