高校デパートにおける震災地への復興支援

被災地復興に係る児童生徒の活動事例
「高校デパートにおける震災地への復興支援」
1.活動の概要
本校は、商業の学習と平和貢献を繋ぐ学習として、
5 年前より学校デパート(広島市商ピースデパート)
の開催に取り組んできた。
この学校デパートは、商品の仕入れ・販売・決算ま
での一連の流れを体験させるもので、
「本物の商品・
本物のお金・本物のお客様」を扱うことで、商業教
育に学ぶプライドを学ばせることにある。
年間を通しての一連の学習の中で、
① ヒロシマの高校生として「平和貢献」の意識と
ホスピタリティの精神を養う。
② ビジネスの体験を通して企業経営のセンスと専
門能力を育成する。
③ 社会貢献できる知識と技術を学んでいるプライ
ドと行動力を養う。
ことを目的とし、利潤獲得の戦略にとどまらず、社
会全体の利益に貢献していくソーシャルマーケティ
ングの概念に基づいた取り組みを行っている。
「広島市商ピースデパート」の中で、ビジネスを通
した平和貢献として、平和に関する展示や平和アピ
ールのモニュメントの作成と広島・長崎両市の平和
事業への寄附を行ってきた。
この度の東日本大震災の情景を目の当たりにし、
平和を阻害するものは、戦争に留まらず、大震災や
津波被害などの自然災害もそうであるとの認識を持
たずにはいられなかった。早速、生徒が組織する広
島市商ピースデパートの役員会議で、被災地の商品
を販売し、流通を促すことにより、経済復興の一端
を担う観点から物産展の企画が提案された。
広島市立の商業高校として、同じ政令指定都市の仙
台市の復興の手助けを一時的なものではなく、継続
的に行うことを決定した。具体案として「広島市商
ピースデパート」で仙台市立仙台商業高等学校の商
標登録商品の取扱いを含め、仙台の企業から商品を
仕入れ、販売する仙台物産展を実現し、その利益を
寄附することとした。
6 月 20 日に仙台を訪問し、(財)仙台観光コンベン
ションを窓口として 3 社との取引を確認した。ご挨
広島市立広島商業高等学校
日間の仙台物産展を予定していたが、地元の新聞社
主催の広島平和マラソンへの出店の依頼があり、11
月上旬には仕入活動を開始した。
広島国際平和マラソンでの出店
復興支援とはいえ企業としての価格戦略、流通戦
略、販売促進戦略をたて、消費者ニーズにあった商
品の仕入計画を行った。仙台のお土産品候補の中か
ら、笹かまぼこ、牛タン製品、銘菓、復興商品に絞
り込み商品を決定した。集客に合わせた販売促進戦
略として商品説明はもとより、仙台の観光案内、視
察時に撮影した写真の展示などもおこなった。また、
復興に対するメッセージ性を高めるため、復興支援
チャリティ商品として、本校オリジナルのピースス
トラップと復興を願ったミサンガを同時販売した。
2.活動の成果
ピースデパートでの仙台物産展を通じた復興支援
の取組を通じ、生徒は、商業の学習の専門性を活か
したビジネス活動の素晴らしさを実感し、平和貢献、
社会貢献を自らの行動で実現できる自信を深めまし
た。収益は仙台市の復興支援に寄付させて戴きまし
た。現在、生徒は今年度のピースデパートの取り組
みの結果を分析、学習しています。
「一過性の支援に
留まることのない、長期持続的な支援を実現する」
は生徒の強い思いです。復興支援の肩書きがなくと
も消費者に満足し購入いただける商品の流通を担う
商業のプロフェッショナルを目指します。
拶の後、津波被害を受けた海岸地域を視察させて戴
いた。
当初は、12 月に実施されるピースデパートでの 2
広島市商ピースデパートでの物産展風景