ヒューマンインタフェース及び演習課題 中島 悠 榊原 伊吹 畠中 幸恵 十時 光崇 われわれにはいくつの体があるか 担当:中島 生まれて間もなく… 皮膚 • • • 体を包む/保護する 自己と外界を峻別する感覚を構築 するのに不可欠の情報を供給 外界と自己との境界を示す 顔 口 体 身体は脳と繋がり、 脳と常時情報交換し、 環境ともつながっている。 体は情報を絶えず知覚する。 • 音を発生 • 表現力豊か • 栄養摂取・排泄 知性・感情を豊かにし、生を感じる 情動を感じ他者に触れ、触れられるように ( 2 つ の 身 体 の 側 面 生理学的身体 体内の平衡調節・感覚器官による環境知覚・食料を探 すための移動・物をつかむ手・食べるための口・排泄 のための肛門・生殖をする生殖器 情動的・他の存在との関係に関わる身体 遊び・愛撫・世話・交流 意思疎通・情動を感じ、環境に働きかける ) 願望に支配されると、もう一つの体の欲求とはかけ離れた行為をすることも。 Ex.)体内の平衡に必要な量よりはるかに多くの量を食べる、子どもをつくろうとも思わないのに愛の行為をする われわれは複数の身体で機能しているわけではない。 欲求 本能 これらをひとつ にする身体が唯 ひとつ備わって いる。 願望 感覚 私たちは身体を、 • • • あらゆるもののために 有用なものと愉快なものを一緒にして 必要なものを余分なものと一緒にして 利用する。 例 同じ口で… 衝動 思考 身体を、いくつかの身体に分けることはできない! 特定の欲求を満たすのにひとつの身体があるのではない! キスしたり、歌ったり、噛んだり、叫んだり、微笑んだり だが、人間存在が身体にムリヤリ働きかけ、分離を強い ることがある。―折檻、拷問、犯罪による身体の扱い 労働力 性の道具 奴隷 クリストフ・ドゥジュール 身体に行使されるあらゆる 強制が情動性を破壊する。 強姦 生理的欲求を抑え込み、それに抗うことを強制 拘束 もはや動くこと のできないもの 監禁 言語 剥奪 もはや移動 できないも の 身体が抑圧された生理的欲求を高める 思考が欲求の誘惑に侵され、思考偏向、精神の活力失う もはや話すことのできないもの 1+1=1 担当:榊原 1+1=1 理解できるようになるまで… 脳 身体 身近にいる人たちに 依存しながら成長する 脳と身体は生まれた時からひとつの全体 生まれた瞬間の洗礼 ・感覚と欲求 ・映像と本能 ・感情と欠落 ・衝動と思考 ・願望と回想 ・その後に影響を与えるようなこと について初めての経験をすること 歩く、話すことができるようになる ・ある集団の一員となるために、 避けて通れない試練 それと同時に、他者とのつながりも獲得する ・個人の精神に根ざすものであり、 個人の記憶とその周囲の人の記憶に 根ざすもの その時点で既に人としての歴史を所有しているが、 赤ちゃんの理解を超えるものである 生まれたばかりでも 歴史を持つ 理解はできない ・他者、言語、文化のおかげで、感 覚や思考の経験を同化し、意味を付 与することができる ・自分自身を意識し、自分自身が 生きていることを意識し、どのよ うに生きているのかを意識する 身体と精神のつながりを感じる しかし、自分自身であることを感じる ことができても、自分がどうすればい いかは未だにわかっていない やがて受容し、解釈し、 自分自身のものであることを理解する 人のなかに秘められた宝物 担当:畠中 人のなかに秘められた宝物 生 情動 死 あのヒトは 優しい 美しい 景色だ 情動 生まれる前、 死の瞬間にも宿っている 友情 ・世界を感じられるように ・世界に住むことができるように 行動 思考 愛情 戦い 困っている 人がいる。 助けよう! はっきりと 物申す! 諦めよう。 断念 敵意 生み出し、 豊かにし、 促し、 情動は存在の活力 決意させる 情動は 自分と他者を結びつける 自分 =愛着の存在 愛着 友情 愛情 憎悪 無関心 他者 特別な絆 支えている 支えられている ⇒ 悲しみ その場に いない人 まだ生まれてない人 苦しみ 既に亡くなった人 われわれは、 他者とのつながりが欠かせない存在 わかち合える 情動にどっぷりつかる →意味のるつぼに落ちていく 記憶 経験 ・理解出来ない事態に遭遇 ・決断が専横的 ・意見を見出せない 出来事 ⇒ ⇒ 苦痛、不安、恐怖 理解するのに 十分な情報 受容しやすく 乗り越えやすく 脅威 不安 乗り越える 意味を みつける われわれはみな英雄 担当:十時 「生」とは? われわれは常に、 自己保存の本能に 応じる以外の事に 人生を費やす。 個体の生存 種の存続 私たちは 子どものために自らを犠牲にする能力 を持っている。 われわれは自分自身の像なり評価なりを抱いて、 それによって自身の生を支え、意味を見出す。 自意識に関する感情 自己内省的思考 内省的思考 人類の歴史→英雄の歴史! EMの6段階の心モデル… 上部2つはこの話により近い? 自分の理想により自分の生を支 え、意味を考える。 熟考 学習反応 本能的反応 意味を全うし、信念を擁護し、その悦びを味わうため、 生命の危険を冒し、自らの健康を危険に晒すことができる。 何らかの価値、何らかの原理を守ることを自ら の生存よりも重く見て、理想のために命を捧げ、 崇拝の対象となった人たちの歴史。 人間は… • 欲求・帰属する文化・固有の決まりごとに抗って行動できる。 • 一生を通じて遊び、学び、愛の行為をする。 • 願望、生活のあり方、個性などに応じてそれに一部修正を加 え新たに編成し直す能力がある。
© Copyright 2025 Paperzz