数学講究1 第2章 (p.19∼) 数の体系

数学講究 1
2011 年 6 月 16 日
第2章
(p.19∼)
数の体系
2-1 数のおいたち
(p.19)
自然数 → 分数 → 無理数 → 負と”0”→ 小数、複素数
数 (スウ)*1 とは
数量を表すために用いられる抽象的概念
例
1匹の狼、1頭の羊、1本の木
記数法…数を書き表す方法
例 ・分数表記
・小数表記
・指数表記
・N進表記
また、1つの数に対して2つの表記があることがある
例
十進法で 1 = 0.99999……
数字…数を書き表す時に用いられる記号
例 ・インド数字
・アラビア数字
・ローマ数字
・漢数字
命数法…数の唱え方、読み方
例
10, 000 を日本語では「一万」
英 語 では「ten thousand」
数詞…命数法で用いられる言葉
上の例だと「一」「万」「ten」「thousand」
*1 数
(スウ)…数えられない数字, 数 (カズ)…数えられる数字
1
2-2 数の拡張
(p.20∼21)
2-2-1 自然数
ア・プリオリ…自明的、先天的というような意味
デデキント (1831∼1916)…ドイツ
クロネッカー (1823∼1891)…ドイツ,クロネッカーのデルタ
ウェバー (1842∼1913)…ドイツ
ペアノ (1858∼1932)…イタリア,ペアノの公理、ペアノ曲線
フレーゲ (1848∼1925)…ドイツ,∀、∃
2-2-2 分数 (正の有理数)
単位分数…分子が1の分数
1
例, 13 , 15
エジプト分数…分数を単位分数の和で表したもの
2
例, 15
=
2
5
=
1
3
+
1
15
1
10
1
30
, 25 =
1
3
+
1
15
の説明
2を6個の
1つの
+
1
3
に分ける ( 13 × 6 = 2)
を5等分する ( 13 =
5
1
15 = 15 × 5)
1
を
残りの5つの 13 と5つある 15
1
それぞれ1つずつペアにする ( 13 + 15
)
1
1
1
3 と 15 のペアは5つあり、総量は2 (5 × 3 +
1
1
2
よって2を5つに分けると 3 + 15 となる ( 5 =
1
3
1
15 = 2)
1
1
3 + 15 )
次のページでペアノの曲線*2 を軽く図示して終わりです
−→
*2 ペアノの曲線とは正方形を埋め尽くすことができる曲線のこと
2
3