めぐみっこ通信 - 府中めぐみ保育園

めぐみっこ通信
No.39
H28年3月発
木々の芽が芽吹き始め、少しずつではありますが、街中の花も咲
きだし春を感じられる季節となってきました。
子ども達とお散歩に出かけると、大人の目線では見落としがちな
ところに、小さなお花が咲いていて、まるで素敵な宝物を見つけた
ようにキラキラとした瞳で「ここにもお花あった~」と教えてくれ
ます。
お花だけではなく、虫たちも活動を始めているようで、公園のア
リを観察していると、花びらをもって運んでいるアリや、土のよう
なものをもって歩いているアリを発見!そんな虫たちを見て、「お
花を運んでいるからこれから結婚式なのかなぁ?」なん
てとてもロマンティックな声も聞こえてきました。
「アリさんは何色がすきなの?」と、とても難しい質問
をくれた子ども達。調べてみると、実は虫達にも好きな色があるよ
うです。黄色が好きなアブタイプ、白色はコガネムシタイプ、紫色
はミツバチタイプ、赤色の花が好きなのは、チョウタイプといわれ
ているそうです。
前回のめぐみっこ通信でお話した色のお話は、全部を混ぜ合わせ
ると「黒」になってしまう・・というお話しでしたが、光の世界で
はそうではなく、すべての色が混ざると白になってしまうようです。
CDや、シャボン玉が虹色に見えたりするのは、その表面の細か
い溝に光が入り虹色に見えるのだそうです。
~子どもと一緒にうたおう~
♪おつかいアリさん♪
1.あんまりいそいで こっつんこ
ありさんと ありさんと こっつんこ
あっち行って ちょんちょん
こっちきて ちょん
2.あいたたごめんよ そのひょうし
わすれたわすれた おつかいを
あっちいって ちょんちょん
こっちきて ちょん
耳の健康チェック
◇3月3日は耳の日◇
普段なかなか気付かない耳のこと。この機会にチェックしてみましょう。
●向かい合って話せば通じるが、背後から声をかけると返事をしない。
●テレビの音量を大きくしたり、近付いて見る。
●会話をしていて、何度も聞き返す。
●話しかけられてもぼんやりしたり、後から聞き返したりすることが多い。
●よく耳を触っている。
耳掃除の注意点
・まずは、子どもが耳に触られるのに慣れることから始めましょう。
・ゆったりとしたスペースで子どもを横向きに寝かせ、体勢を安定
させましょう。
・綿棒を使用する時は、耳垢を奥に押し込まないようにしましょう。
・耳掃除は、耳の入り口から 1~1.5 ㎝までにしましょう。
・耳垢を取ることに終始せず、子どもがリラックスできることを心
がけましょう。
・きれいに取れなくても、
「じっとして偉かったね」などと声をかけ
てあげましょう。
めぐみ第二保育園