18号 2010年3月31日(PDFファイル 2.66MB)

環、結合させる人(物)、つなぎ、
きずな、連結
ごあいさつ
卒業「私たちの広国大ライフ」
Memory of Graduation
広国大レポート2009
就職最前線2009スペシャル
就職内定者の声
CAMPUS歳時記
INFORMATION
ゼミ訪問
保健室だより
2010年度 広島国際大学行事予定
02
04
06
07
08
09
012
012
015
016
016
保護者と大学を繋ぐ
広島国際大学後援会 会報 Vol.18 March 2010
◆大学の目的
広島国際大学は、時代の要請に基づき、深く専門の学術とその応用を
教育研究し、深い教養と豊かな人間性を備えた健全な有為の人材を育
成し、
もって国際社会の発展と学術・文化の向上に貢献することを目的
とする。
◆建学の精神
世のため、人のため、地域のために「理論に裏付けられた実践的技術を
もち、現場で活躍できる専門職業人の育成」を行いたい。
時代と地域が求める真のフィールド・スペシャリストを育成する使命と情熱。
◆教育の理念
本学における教育は、豊かな人間性と命の尊厳を基本とする。この理念
に基づき、新しい時代が求める専門的な知識と技術の習得を進めるとと
もに、健康、医療、福祉、
そして生活の分野において必要とされる環境、
工学、情報の各領域で活躍しうる職業人を養成する。もって、地域社会
と国際社会に貢献し、人類への奉仕に寄与する。
ご卒業おめでとうございます!
3月15日
(月) 学位記授与式が行われました。
質問
Q1 簡単な自己紹介をお願いします。
Q2 入学した時の気持ちを教えてください。
Q3 学生生活の中で一番楽しかったことを教えてください。
Q4 学生生活の中で一番つらかったことを教えてください。
Q5 Q4の回答の出来事を、
どのように克服しましたか?
Q6 大学で学んだことが社会でどのように役立つと思いま
すか?
Q7 後輩に一言アドバイスをお願いします。
卒業
私たちの広国大ライフ
入学から卒業までの4年間。学生たちにはたくさんの経験や楽しい思
い出があります。今年度卒業を迎えた学生4人に4年間の思い出など
を書いていただきました。
A1.
看護学部看護学科4年生の三橋沙織です。広島県庄原市出身で趣味はダンスです。
A2.
何もかもが初めての新生活に不安が無かったと言えば嘘になりますが、幼い頃から夢みてい
た『看護師』という目標に一気に近づけた喜びと期待で胸がいっぱいでした。
A3.
友人と一緒にいる時が楽しかったです。広国大でたくさんの素敵な友人ができました。みん
A4.
『実習』が一番大変でした。朝早く家を出て、帰宅後は記録物に追われる毎日・・・。心身と
なで集まって遊んだり、いろんな話をしたりしたことが私の大学生活の宝です。
もにとても辛かったです。しかし、県内の様々な病院に実習に行けた経験は就職活動の際に
A5.
患者さんの存在に支えられました。どんなに辛くても、患者さんの顔を見ると疲れを忘れるこ
とができました。また、週末に友人と会うことでリフレッシュができました。
A6.
広国大は実習施設が充実しているので、就職して初めて見る医療機器にも対応ができ、安
全に仕事ができるのではないかと思います。また、実習を通して社会性も身につけることがで
きました。
A7.
看護学部
三橋 沙織さん
とても役立ちました。
広国大は学習環境・施設が整っていると思います。この素晴らしい環境で学べることを両親
に感謝し、悔いのないよう「今しかできないこと」を思いっきりやり遂げてください!
看護学科 卒業
4近夢
年づに
間い
た
【 所属課外活動団体名】
・呉ダンス部
A1.
私は兵庫県神戸市の出身です。大学では音楽系の部活動に入り、音楽活動に力をそそいで
きました。
A2.
私の場合は他県から広国大へ入学し、見知らぬ土地での新しい生活がスタートするにあたっ
て、不安な気持ちが大きかったのと同時に、一人暮らしへの期待の気持ちも大きかったです。
A3.
私の学生生活は課外活動一色でした。私の場合は4年間、音楽系の部活をずっと続けてき
ました。その中で多くの人と関わった時間や、
ライブ活動などで楽しんだ時間が、学生生活で
の一番の思い出だと思います。特に学外で一般の方の前でライブしたときは楽しかったです。
A4.
主にアコースティックギター部の活動の中で、やりたいことができなかった時や、部活動を通
しての失敗がつらかったと思います。しかし失敗から得るものも多くあって、同じ失敗はしない
ように頑張ってきました。
A5.
私がアコースティックギター部に入った最初の頃は他の部と共同でライブをしないとお客さん
も来なかったり、一番少ない時は5人ぐらいでした。でも地道にライブ回数を増やしたり、大学
の方の協力や音楽系の部だけでなく、他分野の部との協力でライブを企画してみたり、自分
達で考えてチャレンジし、徐々に行動の幅を広げて定期的な活動になり、大学の行事として
も盛り上げられたと思います。
A6.
何事もやってみなければ分からない。自分自身が考えて色々なことにチャレンジして取り組む
社会環境科学部
前垣 翔太
さん
建 築 創 造 学 科 卒業
4チ
年ャ
レ
間ン
ジ
の
という事が大事だし、そういったことを大学で身につけることで社会に出たとき役立つと思い
【 所属課外活動団体名】
・呉 文 化 会
なんとなく大学生活を卒業まで過ごしちゃった・・・というようにならないように、バイト・部活・ ・呉アコースティックギター部
・呉 軽 音 学 部
勉強・その他なんでもいいので、
1つでも自分がやりたい事、楽しめる事を見つけていけば、有
ます。
A7.
意義な大学生活を過ごせると思います。
March 2010 Vol.18 04
A1.
臨床心理学科の友藤勇輔です。大学では4年間演劇部に所属しました。趣味は読書です。
「金曜ゆめ倶楽部」で先生達と一緒に朗読会を行った「星の王子さま」は特に印象に残っ
ている本です。
A2.
楽しみにしていたのは「大学の講義以外の時間をどのように過ごすか」です。色々と本を読
んだり映画を観たりして、自分の好きなことに時間を使えれば良いなと思っていました。
A3.
1年生から所属していた演劇部での活動です。先輩や後輩たちと一緒になってひとつの劇を
作りあげることはとても楽しく自発的なもので、時間を忘れて稽古に打ち込みました。
A4.
4年生の時に取り組んだ卒業論文が最も苦労しました。書き上げなければいけない文字数
が尻込みしてしまうほどのものだったこともあり、
「自分は卒論を乗り切れるのだろうか」と、
と
ても不安でした。統計ソフトを用いた分析はわからないことが多く、特に大変でした。
A5.
みるのもひとつの手です。私にとって、卒論はゼミの仲間の協力や先生の指導なくしては書
臨床心理学科の学生は一般企業に就職する人が多く、学科で学んだ専門的知識を活かす
機会はあまりないかもしれません。しかし、心理学を通して得られるであろう「柔軟で多視点的
なものの見方」は、先の人生にすくなからぬ影響を与えるのではないかと思います。
A7.
友藤 勇輔
さん
臨床心理学科 卒業
自分で解決への道を模索することはもちろんですが、それでもわからない時は友人に尋ねて
き上げられないものだったと思います。
A6.
心理科学部
一冊の本・一本の映画を何回も読んだり観たりすると、意外に新しい発見があったりします。
何かひとつのことに繰り返し沢山の時間を使ってみるのも悪くありません。
「きみがバラのた
4発模
年見索
間すし
る、
【 所属課外活動団体名】
・演 劇 部
めに費やした時間の分だけ、バラはきみにとって大事なんだ」
(「星の王子さま」より)。
A1.
私は高校での部活中の怪我をきっかけに、理学療法士をめざすようになりました。大学のクラブ活
動では、女子バレーボール部とスポーツ理学療法研究会の両クラブで主将を務めました。
A2.
広島国際大学に入学した当初は、一人暮らしに慣れるかな、勉強についていけるかな、
どん
な仲間と出会えるかな、
と不安と希望でいっぱいだったのを覚えています。
A3.
学生生活の中で一番楽しかったことは、学期末のテストが終わった頃に『お疲れ様会』と称
して、先生を含めた一期生全体で食事会やボーリング、夏は海でバーベキューをしたことです。
また、一期生ということもあり、先生方との関係も親密になれたことや、
クラスみんなで協力し
あいながら問題を乗り越えてきたことは、最高の思い出になっています。
A4.
大学では指示されたことをこなすのではなく、自ら学ぶという場所でした。特にクラブ活動では
主将という立場であったため、一からのクラブの立ち上げを始め、活動内容の確立・改善など、
悩む日々でした。
A5.
クラブの仲間も大きな協力があったからこそ、
クラブ活動の向上に繋がったのだと感じていま
A6.
クラブ活動を通して他学科との交流も深まり、
また学科でのクラブ活動も行ってきたため、地
す。一人では何もできないことに気づき、チームワークの大切さを改めて実感しました。
域の方や他職種の方との情報交換ができました。この経験を通じてコミュニケーション能力
を養うことができたと感じており、各分野の専門の方々との円滑なチーム医療に役立てられ
ると思います。
A7.
大学は色々な経験ができる場所です。たくさんの仲間といっぱい学んで、いっぱい遊んで大
学生活を満喫してください!
!
05 March 2010 Vol.18
保健医療学部
松岡 さおりさん
理学療法学科 卒業
4自
年ら
間学
ぶ
【 所属課外活動団体名】
・女 子 バレーボール部
・スポーツ理学療法研究会
Job
Information
キャリアセンターからのお知らせ
卒業者就職状況総括
︿
キ
ャ
リ
ア
セ
ン
タ
ー
事
務
室
長
﹀
益
々
充
実
し
た
支
援
を
実
践
し
て
い
き
ま
す
。
中
、
本
学
で
は
教
職
員
一
丸
と
な
っ
て
キ
ャ
リ
ア
支
援
体
制
を
強
化
!
ト
も
必
要
に
な
る
こ
と
は
間
違
い
あ
り
ま
せ
ん
。
こ
う
し
た
状
況
の
の
努
力
は
当
然
の
こ
と
な
が
ら
、
保
護
者
の
皆
様
の
温
か
い
サ
ポ
ー
る
で
し
ょ
う
。
厳
し
い
選
考
基
準
を
ク
リ
ア
す
る
た
め
に
は
、
ご
子
女
ま
た
、
面
接
前
に
行
わ
れ
る
筆
記
試
験
の
基
準
も
高
く
設
定
さ
れ
ら
れ
た
ス
ペ
ー
ス
や
時
間
で
説
明
で
き
る
か
が
重
要
と
な
り
ま
す
。
う
。
エ
ン
ト
リ
ー
シ
ー
ト
や
面
接
で
は
、
自
分
の
長
所
や
能
力
を
限
一
般
企
業
は
こ
れ
ま
で
同
様
に
厳
選
採
用
の
姿
勢
を
貫
く
で
し
ょ
は
非
常
に
厳
し
い
就
職
活
動
を
迎
え
る
こ
と
に
な
り
ま
す
。
河
期
﹂
と
い
わ
れ
る
レ
ベ
ル
に
ま
で
落
ち
込
む
こ
と
に
な
り
、
ご
子
女
る
と
言
え
る
で
し
ょ
う
。
こ
の
ま
ま
減
り
続
け
れ
ば
、
い
わ
ゆ
る
﹁
氷
推
測
す
る
と
、
採
用
計
画
人
数
も
さ
ら
に
落
ち
込
む
可
能
性
が
あ
2
0
1
0
年
度
の
就
職
戦
線
は
2
0
0
9
年
度
就
職
状
況
か
ら
散
見
さ
れ
ま
し
た
。
間
と
同
様
、
想
像
以
上
に
就
職
活
動
に
苦
戦
し
、
疲
弊
し
た
学
生
が
一
方
、
一
般
企
業
を
就
職
対
象
と
す
る
学
部
・
学
科
に
つ
い
て
は
世
こ
と
も
事
実
で
す
。
仕
事
に
活
路
を
求
め
、
本
学
の
関
連
学
科
が
苦
戦
を
強
い
ら
れ
た
2010年3月卒業者
し
、
一
般
企
業
を
目
指
し
た
他
大
学
の
学
生
が
医
療
・
福
祉
分
野
の
騒
ぐ
よ
う
な
景
況
感
を
受
け
る
こ
と
は
あ
り
ま
せ
ん
で
し
た
。
た
だ
か
げ
さ
ま
で
昨
年
度
と
同
水
準
の
求
人
数
で
あ
っ
た
た
め
、
世
間
が
の
中
、
本
学
の
医
療
・
福
祉
系
の
ほ
と
ん
ど
の
学
部
・
学
科
で
は
お
月
現
在
︶
は
過
去
最
低
の
水
準
と
な
り
ま
し
た
。
こ
の
よ
う
な
状
況
え
て
い
ま
す
が
、
全
国
の
大
学
生
の
就
職
内
定
率
︵
2
0
0
9
年
12
﹁
底
を
打
っ
た
﹂
な
ど
、
景
気
が
上
向
き
つ
つ
あ
る
よ
う
な
表
現
が
増
る
様
相
を
呈
し
ま
し
た
。
経
済
指
標
な
ど
で
は
﹁
回
復
の
兆
し
﹂
、
2
0
0
9
年
度
の
就
職
戦
線
は
就
職
氷
河
期
の
再
来
を
思
わ
せ
キャリアサポート
就職試験対策
就職活動旅費の一部援助
1
2
キャリアセンターでは面接対策講座やビジネスマナー講座、
遠方での入社試験が複数回あると、宿泊交通費がかさみ
履歴書添削、
SP
I対策などを行っています。特に春期休業期
就職活動の妨げとなることがあります。そのため、大学には就
間は、学生が最も活発に就職活動を行える期間であるとともに、
職活動にかかる旅費の一部援助が受けられる制度があり、
キャ
直接企業を訪問したり面接を受けたりする重要な時期でも
就
職
最
前
線
2009
ス
ペ
シ
ャ
ル
リアセンターにて常時申請受付を行っております。
あるため、少人数模擬面接指導を行い、就職活動
本番に向けてのサポートを行っています。
サポートその1
サポートその2
C a r e e r Su p p o rt
サポートその3
サポートその4
女子学生就職セミナー(ジョシカツ)
3
建築学科、住環境デザイン学科の女子学生(3年次)
を
学内合同説明会
4
本学では各キャンパス内にて合同説明会を開催しています。
対象に女子学生就職セミナーを行っています。女性の就職が
学生が興味のある企業や病院などのブースを訪問して会社
比較的少ない業界での就職体験談を気軽に先輩から聞くこ
の説明を受ける、
というものです。合同説明会の目的は様々な
とができる場を設けることで、就職活動に対する不安を取り除き、
就職先との出会いを通じて、自分の将来の具体的なイメージ
これからの就職活動に役立ててもらうことを目的として開催し
を持つことであるため、数多くの企業を訪問することを勧めて
ています。
います。
March 2010 Vol.18 08
Voice
広島国際大学
就職内定者の声
目標を持って
Voice
就職活動に臨んだ学生と
その家族に
就職活動を経ての思いを
語っていただきました。
HIU Press
Parent
Voice
娘が就 職 活 動を始
める際 に「 住 宅 関 係
に進もうかと思ってい
る」という相談はありま
したが 、私からは「自
分のやりたいことをや
ればいい」とアドバイ
スしたぐらいで、後は
本人にまかせていまし
た 。 娘はしっかりし
た 子なので落ち込ん
だ姿を私に見せること
はありませんでしたが、
プレッシャーをあたえな
いよう「就職が上手く
いかなくてもいいじゃ
ない」という気 持ちで
見守っていました。
に
繋
が
る
の
で
、
意
欲
的
に
取
り
組
み
た
い
と
思
い
ま
す
。
様
の
理
想
の
家
を
建
て
る
﹂
と
い
う
自
分
の
や
り
た
い
こ
と
り
ま
す
。
営
業
と
い
う
仕
事
に
不
安
は
あ
り
ま
す
が
﹁
お
客
内
定
先
の
企
業
で
は
営
業
・
設
計
に
関
わ
る
こ
と
に
な
本
当
に
嬉
し
か
っ
た
で
す
。
一
印
象
も
す
ご
く
良
か
っ
た
﹂
と
言
っ
て
い
た
だ
い
た
と
き
は
て
自
己
P
R
す
る
こ
と
が
で
き
、
企
業
の
人
事
の
方
か
ら
﹁
第
明
確
な
理
由
が
あ
っ
た
こ
と
で
面
接
で
も
自
信
を
持
っ
な
っ
て
い
き
ま
し
た
。
容
を
理
解
す
る
こ
と
で
自
分
が
建
て
た
い
住
宅
も
明
確
に
に
よ
っ
て
仕
事
内
容
に
差
が
あ
る
こ
と
が
分
か
り
、
仕
事
内
た
。
企
業
研
究
を
進
め
る
中
で
同
じ
住
宅
関
係
で
も
企
業
的
に
自
分
の
キ
ャ
リ
ア
プ
ラ
ン
を
描
く
こ
と
が
で
き
ま
し
ぼ
定
ま
っ
て
い
ま
し
た
が
、
就
職
活
動
を
通
し
て
よ
り
具
体
ら
住
宅
関
係
に
行
き
た
い
と
思
っ
て
お
り
、
希
望
業
界
が
ほ
4
月
第
一
週
に
内
定
を
い
た
だ
き
ま
し
た
。
大
学
入
学
時
か
目標設定が成功の鍵!
HIU Press
09 March 2010 Vol.18
私
は
3
年
の
秋
頃
か
ら
就
職
活
動
を
始
め
て
、
4
年
の
三浦 さゆりさん
所 属: 社会環境科学部
住環境デザイン学科
就 職 先:エルクホームズ
株式会社
Parent
Voice
病院対象の就職活
動に関してはスケジュー
ルをはじめ、色々と一
般 企 業 のものと違う
点が多く、勝手が分か
らず不安もありました。
息 子は4 年 生 の 1 0月
に内定をいただきまし
たが 病 院 の 就 職では
早い方だそうです。私
から具体的なアドバイ
スをすることはありませ
んでしたが、大 学を選
ぶ 時 期から自分 の 進
む道を決めているよう
でしたので息 子 の 意
思にまかせていました。
と
を
後
輩
達
に
は
勧
め
た
い
と
思
い
ま
す
。
い
こ
と
が
あ
る
た
め
、
で
き
る
だ
け
早
く
就
職
活
動
す
る
こ
が
あ
っ
て
も
、
申
込
期
間
が
過
ぎ
て
い
た
り
募
集
が
出
て
い
な
報
も
把
握
す
る
よ
う
心
掛
け
て
い
ま
し
た
。
行
き
た
い
職
場
決
定
し
ま
し
た
が
、
就
職
活
動
中
は
他
の
病
院
の
求
人
情
私
は
、
実
習
先
の
病
院
に
魅
力
を
感
じ
、
就
職
希
望
先
を
さ
れ
、
非
常
に
役
立
ち
ま
し
た
。
学
ん
だ
こ
と
が
就
職
試
験
の
筆
記
テ
ス
ト
で
数
多
く
出
題
不
安
の
多
い
就
職
活
動
で
し
た
が
、
大
学
の
実
習
の
際
に
れ
ま
し
た
。
の
大
切
さ
を
知
り
、
社
会
人
と
学
生
の
違
い
を
自
覚
さ
せ
ら
と
感
じ
ま
し
た
。
ま
た
、
言
葉
使
い
、
文
章
力
、
マ
ナ
ー
な
ど
所
を
ど
の
よ
う
に
修
正
し
て
い
く
か
を
知
る
こ
と
が
重
要
だ
就
職
活
動
で
は
自
己
分
析
を
し
て
長
所
を
伸
ば
し
、
短
過
去
問
題
等
を
調
べ
て
就
職
活
動
に
臨
み
ま
し
た
。
め
、
キ
ャ
リ
ア
セ
ン
タ
ー
に
面
接
の
練
習
を
お
願
い
し
た
り
、
か
分
か
ら
な
か
っ
た
た
め
、
と
て
も
苦
労
し
ま
し
た
。
そ
の
た
が
い
な
い
た
め
に
ど
の
よ
う
に
就
職
活
動
を
し
た
ら
よ
い
の
私
は
理
学
療
法
学
科
1
期
生
と
い
う
こ
と
も
あ
り
、
先
輩
た
め
多
く
の
説
明
会
に
参
加
す
る
こ
と
で
自
分
の
進
み
た
い
し
た
。
た
く
さ
ん
の
業
界
を
知
り
、
自
分
の
進
路
を
見
つ
け
る
就
職
活
動
を
始
め
た
と
き
、
企
業
と
病
院
で
迷
っ
て
い
ま
実習経験を活かして
梅原 拓也さん
所 属: 保健医療学部
理学療法学科
就 職 先: 社会福祉法人
恩賜財団
広島県済生会病院
HIU Press
Parent
Voice
就 職 活 動について
は大学の方々がしっか
りと面 倒を見てくださ
るので安心してまかせ
ることができました。特
にキャリアセンターの
方 にはお 世 話 になっ
たと聞いています。
娘は希 望する職 種
がはっきりしていたため、
私からアドバイスをす
るということは特にあり
ませんでしたが、相 談
に応えたり、話をする
ことで心のサポートが
できるよう心 掛けてい
ました。
き
ら
め
ず
に
頑
張
る
こ
と
が
結
果
に
繋
が
る
と
思
い
ま
す
。
は
最
後
の
最
後
で
第
一
志
望
の
病
院
に
内
定
し
ま
し
た
。
あ
時
に
、
自
分
の
ペ
ー
ス
で
力
を
発
揮
で
き
る
と
思
い
ま
す
。
私
た
く
さ
ん
選
考
を
受
け
る
こ
と
に
よ
っ
て
、
大
事
な
面
接
の
就
職
活
動
で
は
場
数
を
踏
む
こ
と
が
大
事
だ
と
思
い
ま
す
。
専
門
的
な
質
問
を
さ
れ
た
際
も
答
え
る
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
活
か
し
た
文
章
を
書
く
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
ま
た
、
面
接
で
あ
っ
た
こ
と
か
ら
、
筆
記
試
験
・
小
論
文
で
は
、
そ
の
知
識
を
し
て
お
り
、
病
院
を
受
験
す
る
際
は
、
医
療
に
関
す
る
知
識
が
私
の
学
科
は
、
経
営
だ
け
で
な
く
医
療
・
医
学
の
勉
強
を
に
つ
な
が
り
ま
し
た
。
ま
し
た
。
通
う
た
び
に
上
達
し
て
い
る
こ
と
を
実
感
し
、
自
信
の
た
め
、
何
度
も
キ
ャ
リ
ア
セ
ン
タ
ー
に
面
接
の
練
習
に
通
い
こ
と
が
苦
手
だ
っ
た
た
め
、
面
接
は
大
変
苦
労
し
ま
し
た
。
そ
私
は
自
分
の
思
っ
て
い
る
こ
と
を
言
葉
で
相
手
に
伝
え
る
道
を
確
認
し
ま
し
た
。
苦手を克服して自信に
守永 早希さん
所 属: 医療福祉学部
医療経営学科
就 職 先: 山口大学
医学部附属病院
HIU Press
March 2010 Vol.18 010
Voice
Parent
Voice
持
っ
て
頑
張
っ
て
く
だ
さ
い
。
娘が負担の多い救
急 の 分 野を希 望して
いると聞き、大変心配
でした。加えて、頑 張
りすぎてしまう性 格と
いうこともあり、実家に
近いところで働いてく
れた方が安 心、
という
思いを伝えたところ、
娘も納 得して九 州 の
病 院を受けてくれまし
た。キャリアアップ 意
識 の 高 い 娘 ですが 、
社 会 に出たら苦 労も
多いので無理をせず、
疲れたときは甘えて欲
しいと思います。
の
思
い
を
ぶ
つ
け
れ
ば
大
丈
夫
で
す
。
目
標
を
し
っ
か
り
と
の
助
け
を
借
り
な
が
ら
、
今
ま
で
の
自
分
や
素
直
な
自
分
を
し
っ
か
り
と
見
つ
め
直
し
、
キ
ャ
リ
ア
セ
ン
タ
ー
や
友
だ
ち
ら
け
で
不
安
が
い
っ
ぱ
い
だ
と
思
い
ま
す
。
し
か
し
、
﹁
自
分
﹂
後
輩
の
み
な
さ
ん
も
就
職
活
動
は
わ
か
ら
な
い
こ
と
だ
む
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
や
面
接
対
策
講
座
の
お
か
げ
で
自
信
を
持
っ
て
試
験
に
臨
も
多
く
、
不
安
で
し
た
が
キ
ャ
リ
ア
セ
ン
タ
ー
の
サ
ポ
ー
ト
け
る
こ
と
に
な
り
ま
し
た
。
就
職
活
動
は
わ
か
ら
な
い
こ
と
合
っ
た
結
果
、
当
初
は
候
補
に
な
か
っ
た
九
州
の
病
院
を
受
小
児
か
救
急
の
分
野
で
働
き
た
い
と
思
い
、
親
と
も
話
し
た
い
病
院
の
イ
メ
ー
ジ
を
掴
む
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
私
は
あ
り
ま
せ
ん
が
、
多
く
の
病
院
を
知
る
中
で
自
分
の
働
き
始
め
か
ら
自
分
の
希
望
す
る
道
が
明
確
だ
っ
た
わ
け
で
は
分
の
行
き
た
い
理
想
の
病
院
に
近
い
病
院
を
探
し
ま
し
た
。
私
は
早
く
か
ら
病
院
探
し
を
開
始
し
て
、
少
し
で
も
自
前田 瑠美さん
所 属: 看護学部
看護学科
就 職 先: 九州大学病院
キャリアアップを目指す
HIU Press
が
、
就
職
活
動
中
に
得
た
自
己
表
現
力
や
粘
り
強
さ
を
糧
く
思
っ
て
い
ま
す
。
不
安
が
な
い
と
言
え
ば
嘘
に
な
り
ま
す
だ
く
こ
と
が
で
き
、
4
月
か
ら
の
社
会
人
生
活
を
待
ち
遠
し
最
終
的
に
は
自
分
が
納
得
い
く
企
業
か
ら
内
定
を
い
た
ま
し
た
。
ら と
と を
い 見
う て
言 く
葉 れ
を る
か 、
分
け か
て っ
い て
た く
だ れ
き る
、 企
頑
張 業
る に
こ 出
と 会
が え
で る
き か
ど
、
諦
め
ず
に
頑
張
っ
て
続
け
て
い
れ
ば
、
必
ず
自
分
の
こ
「
息子の就職活動に
際して私からは、社 会
人の視点からアドバイ
スをしていました。
「面
接の時ははっきりと話
す」
「 業 種にこだわら
ず 色 々 受けてみた 方
が良い」等、家族でよ
く話をしました。やはり、
就 職 活 動 中は落ち込
むこともあったようです
が、
「 落ちても何 回も
チャレンジすることが
大 事」だと、息 子を信
じて勇 気づけました。
息子の努力が実り、良
い会社から内定をいた
だくことができ、この就
職難の中、本当によく
頑張ってくれたと思い
ます。
に
仕
事
に
邁
進
し
て
い
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
」
Parent
Voice
言
葉
を
い
た
だ
き
ま
し
た
。
家
族
、
大
学
の
先
生
、
友
達
な
し い 面 企 こ 的 就 た ま 接 業 と に 私
職 。 し で で は 数 は
た は は 面 社 40
活
が 全 4 接 か
動
、 て 次 で ら 社
か
な
中
か を ま す 内 ら
は
定 50
な 出 で 。
周
1
か し 就 次 を 社
り
い
内 切 職
位
の
、
定 っ 試 2 た の
た
だ
て
験 次
を
く
き 就
、
も プ を 、
さ
ま 職
ら レ 行 最 し 試
ん
終
ゼ
っ
え
の
た 験
ず ン て 面 。 を
人
い 接
テ
大
最 受
か
ー ま
変 シ し と も け
ら
苦 ョ た 3 苦 て
励
労 ン 。 回 労 、
ま
し を 最 、
し
多 し 最
ま 行 終 い た 終
の
あきらめない力!
HIU Press
011 March 2010 Vol.18
金井 雅樹さん
所 属: 心理科学部
コミュニケーション学科
就 職 先: 味日本株式会社
CAMPUS
建築創造学科・住環境デザイン学科による
「卒業設計展2009」を開催
2月11日(木)∼13日(土)に大和ミュージアム市民ギャラリー、
2月15日(月)∼
17日(水)に呉市広市民センター市民ギャラリーで開催しました。今年のテーマは
「hikari」で、私たちが創造した「光(作品)」に刺激を感じて欲しい、
こんなにも光
輝いている自分たちを見て欲しい、
という学生の想いが込められています。33名の
作品が展示されましたが、模型が年毎に大きくなっているのが特徴です。
作品のテーマは学生自身が決めますが、環境問題や福祉の課題などのこれま
で学んだこと、そして設計演習で磨いた製図、
CADとプレゼンテーションの技術を
駆使したもので、
4年間の学生生活の集大成でもあります。
作品は、駅前開発や鉄道高架下などの都市スケールのものから、
リゾートホテル、
集合住宅、美術館、図書館、消防署、地下街、長寿命の戸建住宅までの多種多
様な建築、アニマルシェルターや霊場などのランドスケープ、インテリアデザイン、
家具までの幅広いものとなりました。特に今年は、再開発が進む広島駅周辺地区
をとりあげたものが3点、そして広島市民球場跡地への提案が2点ありました。
これらの作品は「卒業設計作品集」としてまとめられるほか、優秀作品は、
月刊「近
代建築」特集号への掲載、インテリア学会での表彰、そして建築学会と中国支部
の巡回展や、
3月19日(金)∼21日(日)に広島市内のアステールプラザで開催さ
れる「広島8大学卒業設計展2010」に展示されます。
INFORMATION
現住所等変更手続きの方法
休学・退学・留学について
学生本人・保証人・学費請求先の住所等に変更(表示変更・
「休学」及び「退学」
「留学」をお考えの方は、速やかに教
郵便番号変更も含む)があった場合は、教務課(東広島キャン
務課〔東広島キャンパス2号館2階 TEL:0823-70-4510〕へ
パス2号館2階)または呉学務課(呉キャンパス1号館1階)の
ご相談ください。呉キャンパスの学生については呉学務課〔TEL:
窓口に現住所等登録・変更届を用意しておりますので、必要事
0823-73-8351〕へご相談ください。ただし、学費納入期限が
項を記入のうえ提出してください。なお、電話での届け出はご遠
近づいている場合は、学費の納入前に必ずご相談ください。
慮ください。
教務課より
保険等加入のご案内
◆学生互助会 手続不要(入学と同時に全員加入済)
◆学生総合補償制度 手続必要(任意加入)
大学に所属する学生の医療費(自己負担相当額)及び災害・
学内・外及び正課・課外活動中その他、学生生活中の事故・
死亡・障害見舞金等の給付(月間・年間上限額あり)が受けら
病気・賠償事故等に幅広く対応した補償が受けられます(加入
れます。※但し、歯科治療や保険適用外の治療等は対象外です。
するプラン・オプションにより、補償内容が異なります)。
※学生互助会及び学生総合補償制度の詳細につきましては、
下記取扱窓口にお問合せください。
厚生会より
取扱窓口 株式会社 常翔ウェルフェア 広島事業部 TEL:0823-70-4507
※株式会社 常翔ウェルフェアは、2010年4月1日から学園厚生会に代わって常翔学園グループの学生生徒・
保護者・卒業生・教職員の皆様に福利厚生サービスを提供する100%常翔学園出資の会社です。
March 2010 Vol.18 012
INFORMATION
①前期分学費納入期限について
2010年度前期分の学費納入期限は、4月20日(火)※。です。
学費等振込依頼票は4月上旬に学費支弁者の方宛に送付します。4月中旬になっても届かない場合は、会計課(東広島キャンパス1
号館7階 TEL:0823-70-4676)へご連絡ください。
また、送付先氏名・住所等に変更がある場合は、速やかに教務課(東広島キャンパス2号館2階 TEL:0823-70-4510)、
または
呉学務課(呉キャンパス1号館1階 TEL:0823-73-8351)に届け出てください。
※新入生は入学手続時に前期分学費は納入済みのため対象外です。
②学生寮・学生研修棟部屋料及び退去後の補修代等について
学生寮・学生研修棟部屋料、駐車料、水道料及び退去後の補修代の請求があった場合は、指定の支払方法により、期日までに
お支払いください。
学長室会計課(東広島キャンパス1号館7階) 学長室呉庶務課(呉キャンパス6号館1階)
TEL:0823-70-4676【直通】 TEL:0823-73-8987【直通】
③提携教育ローンについて
一般金融機関からの借入より優位な条件で借入できる「提携教育ローン」があります。このローンは、在学中は元本の返済を据え
置き、利息のみの支払いが可能です。申込手続きについては、下記お問い合わせ先にご確認ください。
広 島 銀 行
資金使途
入学金・授業料・諸会費
学生寮・学生研修棟部屋料(入居申込金・共益費含む) [全て1年分、翌年度以降も繰り返し1年分可]
※借入金は直接学校の指定口座へ振込するため、既に学費等納
入済みの場合は融資対象外
ジ ャ ッ ク ス
入学金・授業料・諸会費等
オ リ エ ン ト コ ー ポ レ ー シ ョ ン
入学金・授業料・諸会費等
申込対象者
広島国際大学在学生(大学院含む)
もしくは入学が決まった学生
及びその父母 ※未成年の場合は親権者の同意が必要
広島国際大学在学生(大学院含む)
もしくは入学が決まった学生及
学費負担者
びその父母。18歳未満または高校生の場合は、親権者の代理申込。
申込方法
広島銀行窓口
郵送
郵送
申込時期
納入時期に合わせた都度申込み
納入時期に合わせた都度申込み
納入時期に合わせた都度申込み
上限金額
上限設定なし (在学中繰返し利用可能)
500万円
500万円
保証人
返済方法
返済期間
原則不要(保証機関保証、保証料不要)
原則不要
(申込人が学生の場合父母いずれか1名が保証会社に保証参加) (未成年の場合は、親権者の連帯保証人が必要)
原則不要
変動金利:6ヶ月以上15年以内
(据置期間7年以内 返済期間8年以内)
固定金利:6ヶ月以上11年以内
(据置期間6年以内 返済期間5年以内)
※据置期間は固定金利の場合は在学期間、変動金利の場合は在
学期間及び卒業後1年間
在学中据置可
最長10年
在学中据置可
約10年
借入金の振込
学校の指定口座へ直接振込
学校の指定口座へ直接振込
学校の指定口座へ直接振込
必要書類
本人確認資料、年収確認資料、合格(在学)証明書写し、納付額
の記載書類の写し
※学生寮・学生研修棟部屋料の借入申し込みには、大学の「部屋
料等振込依頼書」が必要であり、東広島:会計課 呉:呉庶務課
で発行します。
合格証明書写し
納付額の記載書類の写し
合格(在学)証明書写し
納付額の記載書類の写し
お問い合わせ先
広島銀行窓口
〈ひろぎん〉ダイレクトマーケティングセンター 0120-038-238
受付時間:平日 9:00∼21:00 土日祝日 9:00∼17:00
学費サポートデスク 0120-517-325
受付時間:平日 9:30∼17:30 土日祝日 10:00∼17:30
④広島国際大学教育ローン金利助成奨学金について
指定金融機関の教育ローンの借入をし、学納金(授業料等)
を本学へ振り込まれた場合、教育ローンの支払利息を本学から奨学
金として支給する「広島国際大学教育ローン金利助成奨学金」の申請をすることができます。
指定金融機関及び詳細については、学生課(東広島キャンパス2号館2階 TEL:0823-70-4536)、
もしくは呉学務課(呉キャン
パス1号館1階TEL:0823-73-8351)にご相談ください。
会計課より
013 March 2010 Vol.18
INFORMATION
2010年国民読書年に寄せて
にあります各図書館カウンターにて受付ておりますので、
「学生
「活字離れ」現象に歯止めをかけ、文字・活字文化の見直し
図書委員になってみたら?」とおすすめいただくと幸いです。
を図ることを目的に、国会により、2010年は「国民読書年」に
また、本学図書館は、広く一般市民の方にも開放しており、
も
制定されました。
ちろん保護者の皆様もご利用可能です。ご利用方法は、広島
本学図書館においても、学生さんに読書や新聞を読む習慣
国際大学図書館のホームページに掲載しておりますので、
ご確
を身につけてもらおうと、様々な取組を行っています。
認ください。
そのひとつに、学生図書委員の活動があります。まずは本好
http://www.hirokoku-u.ac.jp/profile/facilities/library/index.html
きの学生さんに図書館の運営にかかわっていただくことで、学
生さんにとって図書館がより身近な存在になってほしいと思っ
ています。学生図書委員の活動は、大学生の本分である学習
や研究にも大いに役立つこと請け合いです。参加希望される
場合は、東広島キャンパス1号館、3号館、呉キャンパス5号館
学生図書委員のすすめ
【オープンキャンパス】
【進学相談会】
2010年度オープンキャンパスのお知らせです。
2010年度進学相談会のお知らせです。
オープンキャンパスでは、大学・入試説明会、個別相談、各
入試センターでは、中国・四国・九州地区などで開催される
学科模擬講義、施設見学ツアー、学生寮・学生研修棟のモデ
進学相談会にブースを設けております。各会場では、入試情報、
ルルーム見学ツアーなどを実施します。日程など詳細につきまし
学科情報など高校生、保護者の方からの疑問にじっくりとお答
ては、ホームページにてご確認ください。
えします。相談会の日程、会場につきましては、5月下旬発行の
※大学案内等の資料をご希望の方は、お気軽に入試センターまで
ご連絡ください。無料にて送付いたします。
なお大学案内の発送は5月下旬からとなります。
入試ガイドに掲載する予定です。
ゴーゴー ヒ ロ コ ク
0120 - 55 - 1659
広島国際大学 入試センター パソコン http://www.hirokoku-u.ac.jp/
広島国際大学 ホームページ
携 帯 http://551659.jp
オープンキャンパス・進学相談会のご案内!
◆広島国際大学は、2011年4月からさらに革新!発展!
!します
健康・医療・福祉を中核としてさらに多彩な学問、資格の修得ができるよう革新し、地域社会に貢献できる人材を育成します。具体
的には、
「臨床検査技師」、
「作業療法士」、
「助産師」の医療系国家試験受験資格を取得できる課程を構想しています。また、広島
市中区の広島キャンパス「国際教育センター」へ500人規模の学部設置も予定しており、東広島、呉、広島の3キャンパスが連携する
ことで、本学の「リサーチトライアングル」構想を確立し、より高いレベルの教育研究を実践できる環境づくりを進め、西日本を代表する
大学への飛躍を目指します。
ご家族やお知り合いに広島国際大学の学問分野に興味がある方がおられましたら、ぜひご案内いただきますようよろしくお願いい
たします。
NEWS
!
!
◆盗難や置引きにご注意ください!
学内において、毎年、貴重品の盗難や置引き事件が散発的に発生しております。ロッカーの鍵の掛け忘れ、ゼミ室・教室を数
分離れた際やベンチに荷物を置きちょっと目を離したすきに被害に遭うケースが目立ちます。
学内では、掲示や新学期に行うガイダンス等で貴重品管理の徹底の注意喚起を行っておりますが、保護者の方からもぜひご
指導いただきますようにご協力をお願いいたします。
March 2010 Vol.18 014
﹁
心
理
学
を
も
ち
い
て
世
の
中
を
見
つ
め
る
﹂
ゼ
ミ
訪
問
臨床心理学科
「佐々木ゼミ室」
佐々木 直美 准教授
専門:高齢者心理学
高齢者を対象とした心理療法である回想法、高齢
者を介護する家族のストレス軽減といった、地域
在住高齢者や家族を支援する研究や実践を行っ
ている。臨床心理士。
所属学会:日本心理臨床学会
日本老年社会科学会
【研究内容】
対人関係
家族関係
高齢者
自己愛
﹁
ゼ
ミ
生
達
は
み
ん
な
明
る
く
語
る
佐
々
木
准
教
授
。
掛
け
て
い
る
﹂
と
穏
や
か
な
口
調
で
一
人
ひ
と
り
に
合
っ
た
手
助
け
を
心
う
導
い
て
あ
げ
る
の
が
私
の
役
目
。
い
た
め
﹁
ゼ
ミ
生
が
納
得
で
き
る
よ
な
う
被
験
者
捜
し
等
、
苦
労
も
多
究
は
、
実
験
や
調
査
、
そ
れ
に
と
も
的
な
処
理
が
必
要
な
心
理
学
の
研
015 March 2010 Vol.18
見
つ
け
て
研
究
を
し
て
い
る
。
統
計
身
近
な
こ
と
か
ら
キ
ー
ワ
ー
ド
を
不
登
校
、
高
齢
者
等
々
、
そ
れ
ぞ
れ
自
己
愛
、
家
族
関
係
、
友
人
関
係
、
生
達
の
研
究
テ
ー
マ
も
様
々
で
恋
愛
、
き
る
学
問
な
の
だ
そ
う
だ
。
ゼ
ミ
ン
グ
な
ど
全
て
の
分
野
に
応
用
で
対
人
関
係
は
も
ち
ろ
ん
、
マ
ー
ケ
テ
ィ
指
導
に
あ
た
っ
て
い
る
。
心
理
学
は
て
欲
し
い
、
と
い
う
思
い
を
持
っ
て
授
に
ゼ
ミ
生
達
が
笑
顔
で
頷
い
た
。
て
い
き
た
い
﹂
と
話
す
佐
々
木
准
教
で
き
る
よ
う
全
力
で
サ
ポ
ー
ト
し
自
信
に
つ
な
が
る
論
文
づ
く
り
が
通
し
て
主
体
性
を
養
っ
て
欲
し
い
。
表
が
集
大
成
に
な
る
。
﹁
の
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
に
役
立
て
こ
と
で
自
己
へ
の
理
解
や
社
会
で
に
対
す
る
知
識
・
関
心
を
深
め
る
る
の
が
、
佐
々
木
准
教
授
。
心
理
学
こ
の
ゼ
ミ
生
達
を
指
導
し
て
い
出
迎
え
て
く
れ
た
。
11
人
の
学
生
が
、
明
る
い
笑
顔
で
論
発
表
の
準
備
に
勤
し
ん
で
い
る
ド
ア
を
開
く
と
、
机
を
囲
ん
で
卒
和
や
か
な
雰
囲
気
が
伝
わ
っ
て
く
る
。
が
と
こ
ろ
せ
ま
し
と
貼
っ
て
あ
り
、
は
楽
し
そ
う
な
ゼ
ミ
生
達
の
写
真
階
に
あ
る
佐
々
木
ゼ
ミ
室
。
ド
ア
に
東
広
島
キ
ャ
ン
パ
ス
3
号
館
4
査
を
行
い
、
2
月
上
旬
の
研 卒
究 論
を 発
は
研
究
テ
ー
マ
の
設
定
、
実
験
、
調
論
文
研
究
を
経
て
、
4
年
次
か
ら
3
年
次
の
4
月
か
ら
ゼ
ミ
に
入
り
、
ゼ
ミ
室
を
包
ん
で
い
た
。
る
ゼ
ミ
生
達
。
穏
や
か
な
空
気
が
で
﹁
先
生
が
好
き
だ
か
ら
﹂
と
答
え
問
い
か
け
に
対
し
て
満
面
の
笑
み
こ
の
ゼ
ミ
を
選
ん
だ
の
?
﹂
と
い
う
寧
に
答
え
て
く
れ
た
。
﹁
ど
う
し
て
ん
な
い
き
い
き
と
し
た
表
情
で
丁
研
究
内
容
に
つ
い
て
尋
ね
る
と
、
み
教
授
の
言
葉
ど
お
り
、
ゼ
ミ
生
に
て
素
直
な
子
﹂
と
い
う
佐
々
木
准
保健室
だより
「2009年度 こころと体の健康教室」に
ついてのご報告
LiNK
フィジカルトレーニング
料理教室
体育教官の服部先生、菅先生、瀬川先生に
ご協力いただきました。
広島国際大学後援会 会報 第18号 2010年3月31日
発行者:広島国際大学後援会 住所:〒739-2695 広島県東広島市黒瀬学園台555-36 TEL:0823-70-4503 FAX:0823-70-4513
AEDによる救急処置
示
し
開
催
し
て
い
き
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
後
も
、
参
加
者
申
し
込
み
方
法
な
ど
、
詳
細
を
そ
の
都
度
掲
と
評
価
を
い
た
だ
き
、
企
画
開
催
側
も
喜
ん
で
い
ま
す
。
今
定
し
て
い
ま
す
。
楽
し
く
、
体
験
で
き
、
学
ぶ
こ
と
が
で
き
る
2
0
1
0
年
度
も
色
々
な
内
容
の
健
康
教
室
を
企
画
予
界
エ
イ
ズ
デ
ー
キ
ャ
ン
ペ
ー
ン
﹂
な
ど
を
開
催
し
ま
し
た
。
栄
養
バ
ラ
ン
ス
料
理
教
室
﹂
﹁
A
E
D
に
よ
る
救
急
処
置
﹂
﹁
世
楽
し
く
で
き
る
フ
ィ
ジ
カ
ル
ト
レ
ー
ニ
ン
グ
﹂
﹁
簡
単
に
で
き
る
ろ
と
体
の
健
康
に
つ
い
て
自
分
の
こ
と
を
知
ろ
う
﹂
﹁
誰
で
も
生
を
対
象
に
開
催
し
て
い
ま
す
。
2
0
0
9
年
度
は
、
﹁
こ
こ
こ”
健
康
教
室
を 大 こ
保 切 ろ
健 で “と
室 す 体
・ 。
学 そ は
生 こ 密
相 で 接
談 、” な
室 こ 関
・ こ 係
学 ろ に
生
あ
課 “と り
の 体 、
共 に 両
催 関 者
で す と
学 る も
世界エイズデーキャンペーン
2010年度 広島国際大学行事予定
4月
1日 履修ガイダンス、健康診断(4 年次生)
履修申請書受付期間(全学部・大学院)
※4月 17 日まで
2日 履修ガイダンス、健康診断(3 年次生)
3日 大学院履修ガイダンス健康診断(2 ∼ 3
年次生)
5日 履修ガイダンス、健康診断(2 年次生)
6日 入学宣誓式、大学院新入生ガイダンス
7日 新入生ガイダンス ※4月8日まで
12 日 前期授業開始
20 日 前期分学費納入期限
5月
1日 休講
20 日 前期分学費納入猶予期限
後援会総会(5月開催予定)
7月
23 日 月曜日の授業を実施
25 日 薬学科補講期間(再試験)
※ 8 月 31 日まで
22 日 教育懇談会(愛媛会場)〔予定〕
23 日 教育懇談会(岡山会場)〔予定〕
27 日 教育懇談会(山口会場)〔予定〕
28 日 教育懇談会(大阪会場)〔予定〕
9月
7日 再試験願受付期間 ※ 9 月 8 日まで
11 日 再試験日
29 日 前期成績通知書送付(保証人宛)
10 月
1日 後期授業開始
5日 後期分学費納入期限
22 日 休講(東広島キャンパス)
23 日 休講(東広島キャンパス)
教育懇談会(東広島キャンパス)〔予定〕
大学祭(東広島キャンパス)
※ 10 月 24 日まで
29 日 休講(呉キャンパス)
30 日 学園創立記念日(休講)
休講(呉キャンパス)
大学祭(呉キャンパス)
教育懇談会(呉キャンパス)〔予定〕
※ 10 月 31 日まで
12 月
5日 教育懇談会(広島会場)〔予定〕
25 日 冬期休業 ※ 1 月 7 日まで
1月
8日 後期授業再開
2月
4日 補講日
8日 補講期間(呉キャンパス)
※ 2 月 16 日まで
14 日 再試験願受付日(4 年次生)
16 日 再試験日(4 年次生)
22 日 再試験願受付期間(1 ∼ 3 年次生)
※ 2 月 23 日まで
26 日 再試験日(1 ∼ 3 年次生)
8月
1日 夏期休業 ※ 9 月 30 日まで
補講期間 ※ 8 月 7 日まで
海外語学研修(アメリカ)
※ 8 月 17 日∼ 9 月 4 日まで
海外研修(韓国)
※ 8 月 8 日∼ 28 日まで
11 月
5日 後期分学費納入猶予期限
13 日 教育懇談会(熊本会場)〔予定〕
14 日 教育懇談会(福岡会場)〔予定〕
20 日 教育懇談会(島根会場)〔予定〕
21 日 教育懇談会(香川会場)〔予定〕
3月
2日 卒業・修了許可者発表
15 日 学位記授与式
25 日 後期成績通知書送付(保証人宛)
※上記予定は 2010 年 3 月 1 日付の予定のものです。確定版は 4 月の履修ガイダンスにてご子女に配布いたします。
後援会・大学等へのご意見・ご質問は、下記メールアドレスまで
[email protected]
March 2010 Vol.18 016