★7 月の星空案内 夏の星座さがしは、ちょうど頭の真上あたりに、ひときわ白く輝く星から始まります。この星 は、こと座の1等星ベガ。七夕の話に登場する“織り姫星”です。では、“彦星”はというと、 ベガからやや南東で輝く星が“彦星”、わし座の1等星アルタイルです。ベガから北東に目を移 すと、はくちょう座の1等星デネブが輝いています。このデネブ、ベガ、アルタイルを結ぶと、 “夏の大三角”ができ、夏の星座さがしのよい案内役となります。 また、南の空低いところに、ひときわ赤く輝いている星があります。その星がさそり座の1等 星アンタレスです。“火星の敵”という意味です。さそり座は、アンタレスを含むアルファベッ トのSの字のような星の並びが目印になります。さそり座のとなりに6つの星でできるひしゃく の星の並び”南斗六星”が目印の星座はいて座です。このいて座付近で天の川を探すのがおすす めです。天の川は、星の集まり(天の川銀河)です。街明かりのない所 で、ぼやっと雲のよう に見える天の川の観察に挑戦してみてはいかがですか。 <現在見える惑星> 水星(-1.1 等前後):おうし→かに座付近 上旬、夜明け前東の低空で観察できる。 (中旬~下旬は、観測に適さない。) 金星(-4.5 等前後):しし座付近 火星( 1.6 等前後):ふたご座付近 木星(-1.7 等前後):しし座付近 土星( 0.3 等前後):てんびん座付近 注目の天文現象(7 月) 初 旬 、日 没 後 西 の低 空 でひときわ明 るく輝 く。 (中旬~下旬は観測に適さない。) 観測に適さない。 初旬、日没後西の低空で観察できる。 (中旬、下旬は観測に適さない。) 20 時頃、南の空で黄色っぽく輝く。 ~冥王星探査機「ニューホライズンズ」~ 2006 年に準惑星となった「冥王星」。実は、まだ分かっていないことが多い「謎の星」です。 この冥王星の探査のため、2006 年に打ち上げられた探査機が「ニ ューホライズンズ(右図)」です。9 年間にわたる惑星間航行を終え て、7 月 14 日にいよいよ冥王星に最接近する予定です。 日 曜 1 水 天 文 現 象 夕方、金星と木星が最接近 日 14 曜 火 天 文 現 象 探査機に積まれた赤外線や紫外線などを捉える 7 種類の 観測機 器で大気や地形のほか、冥王星最大の衛星「カ ロン」について詳 探査機ニューホライズンズ冥王星に最 しく調べることになっています。今回 の最接近で謎の多い「冥王星」 接近の予定 について新たな発見が得 られることに期待しましょう。 2 日 満月(11:20) 16 月 新月(10:24) 9 水 下弦(05:24) 24 水 上弦(13:04) 10 日 金星が最大光度(08:00、-4.5 等) 31 木 満月(19:43、ブルームーン) 冥王星通過後は、カイパーベルト内の太陽系外縁天体を探査し、 その後 2020 年頃太陽系を脱出する予定です。 探査機ニューホライズンズ(NASA より引用)
© Copyright 2024 Paperzz