消えるビー玉・ 消える絵・消えない絵

15
消えるビー玉・
消える絵・消えない絵
千葉県立松戸高校 越 市太郎
[個人出展]
●どんな実験なの?
光の全反射により、水中の物が見えなくなることがあります。この現象を利用した科学マジックをし
て、物が見えるということは、どういうことか考えてみましょう。
●実験のしかたとコツ
[ 消えるビー玉 ]
⑴透明なプラコップに水を入れ、ビー玉を落とします。
⑵プランツボールを落とします。
⑶空気中では、ガラスのビー玉もプランツボール(ほとんど水と同じ)も表面で光が反射し、その反射
光が目に達するので見えます。水の中では、ビー玉は境目で光が反射するので見えます。ところが、
プランツボールは境目で光が反射せずに、通り抜けてしまうので見えません。つまり、物が見えると
いうことは、その表面で反射した光が目に達するということです。
[ 消える絵、消えない絵 ]
⑴ 紙に絵を描いておきます。ポリ袋に紙を入れ、
ポリ袋の外側にも絵を描きます。
⑵ 紙コップに水を入れておき、ポリ袋を水面に対
して垂直にして水の中に入れます。
⣬࡟ᥥࡃ
●気をつけよう
⿄࡟ᥥࡃ
⮬ศࡢ࢔࢖ࢹ࢔࡛࠾ࡶࡋࢁ࠸⤮ࢆᥥࡇ࠺㸟
プランツボールは高分子吸収体といって紙おむつ
絵の例① トラ・クマ
の中身と同じものです。食べられません。
●もっとくわしく知るために
⑴右図のような位置に絵がかいてあるの
と、袋の外側の絵から出た光は水面
⿄ࡢ୰ࡣ✵
࣏ࣜ⿄
࣏ࣜ⿄
での入射角が小さいので、屈折して人
Ỉ
の目に届き見えます。
Ỉ
඲཯ᑕ
⑵ 袋の内側の絵から出た光は袋の中の
空気と水との境界面で1度屈折してか
⤮ ⤮
⤮ ⤮
ら水面に達します。この時、水面での入
射角は大きくなり、水面で全反射し、空
⑴袋の外側の絵は見える
気中には出てこないので見えません。
URL http://www2.hamajima.co.jp/ tenjin/ypc/ypc131.htm
青少年のための科学の祭典 2014 全国大会
22
⑵袋の中の絵は見えない