「春キャベツ」の驚くべき力

色が持つ不思議な力と効果
(前ページより続く 『背筋、息、生命力』)
に希望を失って首をうなだれた姿からは、曲が
す。「生きる」という言葉は「息をする」か
った背中しか想像できませんし、気力、生命力は
ら出ているそうです。素直に納得できますね。
感じられないものです。
赤は非常に目立ち、視覚誘導す
をまとめるときや暗記するときに使うと良い
逆に言えば呼吸する肺が大きいということは
人間にとって齢を重ね、気力、生命力が少
る時も認識しやすい色と言われ
と言います。
生命力が旺盛というようにも置きかえれるは
しずつ衰え、背が縮み、背中が曲がるという
ています。赤の暖色効果はイン
青の照明化で被験者は涼しさを感じ、五分以
ずですよね。
のは避けようのない宿命ですが、それでも気
テリアに利用すれば季節感の演
内に皮膚音が2度下がり脈拍はゆっくりにな
例外なくすべての高等動物は、細胞内に取
力によって生命力を高める方法というのがあ
出だけでなく実際の体感温度にも効果があり
り精神を集中するときや、リラックスする時
り込んだ部ブドウ糖を酸素で燃やし、生じた
ります。カラ元気でも良いから背筋を伸ばし
ます。ある実験では同じ温度の青い部屋と赤
に脳波のアルファー波が増えたという研究も
熱をエネルギーとして活動します。よく食べ、よ
てみください。嘘でもよいから大声を出して
い部屋に入った時の体感温度は3度も差があ
発表されています。
く息をするということが生命力ともいえるわ
笑ってみてください。肺が広がり新しい気が
ったそうです。
けです。この酸素を取り込むのが肺なのです
入ります。お腹は引っ込み少し若返った気分
赤は購買色と言われ、カラーマーケティング
黄色はもっとも自然光に近い色
から肺活量にもつながる姿勢は大切ですね。
になれるはずです。きっと視界の広がりが感
では赤を入れるかどうかで売上が20%前後
です。人に喜びや希望を与え楽
不思議なもので姿勢と気力には深い関係が
じられることでしょう。気分が落ち着き血圧
も違うと言われています。バーゲンやワゴン
天的な考え方をもたらし、社交
あります。もうすぐ4月、フレッシュマンの姿
も下がります。いつもこれを心がけていたら
セールの広告や値札に赤が使われていること
的で楽しい気分を生み出します。
を見ていると、皆さん顔を上げ背筋を伸ばして
きっと姿勢が良くなり生命力と運気は上がっ
が多いのはこのためです。
黄色い光は交感、副交感神経を刺激するので
力強く歩きます。生命力を感じますね。反対
てくると思います。 (院長)
注意を喚起しやすく、その為道路工事や黄色
空や海の色でもある青は気持ち
信号などの注意サインによく使われます。
を静め、心を落ち着かせる色で
黄色は知性と理解力を刺激するので、考えを
す。自然界にはあまり青い食べ
系統立て、まとめたい時や知的能力をためさ
物がないため青色は食への興味
れる場(試験や面接など)で助けになります。
1年の中で3回旬を迎える野菜「キャベツ」。
を減らします。青色の食欲減退効果を使って
不安や自信のなさを解消し気持ちに力を与え、
冬キャベツや夏キャベツなどがありますが、
夜食を食べる前に青い物を見てお腹が本当に
知的に振る舞うための心に余裕を与えてくれ
甘みが増し、生の状態で最も美味しく食べら
減っているか確認するといいかもしれません。
る色です。 れるのは、まさに今旬を迎えている3月~5
青色は集中力を高めるので青いインクで内容
(山岡)
「春キャベツ」の驚くべき力
月頃が旬の時期の春キャベツなのです。
◆3月の歳時記
<春キャベツに含まれる主な成分>
↓
<美味しい春キャベツの見分け方>
ビタミンC→他の季節のキャベツに比べ1.3
さっそく野菜売り場に向かおうと思った人、
倍多い。肌荒れや疲労回復に効
その前に美味しい春キャベツの見分け方を参
果的です。
考にしてはいかがでしょうか。
ビタミンU→胃や十二指腸潰瘍で傷ついた粘
◦葉の巻がゆるく、柔らかくて弾力があるもの
膜を再生したり、抗潰瘍作用が
◦外葉にツヤがあり、黄ばみが少ないもの
あるので、胃が弱っている時に
◦葉の色が濃い緑色をしているもの
摂取したい栄養素です。
◦芯の切り口が割れていたり、劣化してない
ビタミンK→骨を健康に保ったり
もの、芯の切り口が白いもの
ボロン →女性ホルモンのエストロゲンの
旬の野菜をおいしくたべ、栄養をたくさんも
分泌を活発にし、美肌作りに効
らっちゃいましょう。 果的です。
(中川)
食物繊維→ 腸内環境を正常化し、便秘解消。
↓
3日 ひなまつり 桃の節句
耳の日
5日 二十四節気「啓蟄」
11日 東日本大震災
12日 奈良東大寺二月堂お水取り
14日 ホワイトデー
17日 彼岸入り
20日 春分の日
二十四節気「春分」
23日 彼岸明け
◆3月は和名で「弥生(やよい)」
きびしい寒さもやわらぎ、少しずつ暖かくな
ってきます。暖かな陽気にすべての草木がい
よいよ茂るという意味の「弥生(いやおい)」が
つまって「弥生(やよい)」になりました。
❖二十四節気「啓蟄(けいちつ」」
3月5日、このころになると長い間、土の中
で冬ごもりしていた虫たちが穴を啓いて地上
に這い出してきます。
啓は「ひらく」蟄(ちつ)は「土中で冬ごも
りしている虫」の意味です。春の訪れを感じ
るころ。八百屋さんの店先に山菜が並び始め
ます。旬の食材で春の訪れを味わいましょう。
❖二十四節気「春分」
3月20日、一般にはこの日を春のお彼岸と
言います。仏様を供養したり、お墓参りをし
て祖先を敬います。この日から夏至まで、昼
がだんだん長くなり、夜が短くなります。
春分は春の始まりです。桜の開花情報が聞か
れるのもこのころからです。