小説家と会社員、二足の草鞋は悪くない。

執筆以上に面白いことはない。
活躍する卒業生
『月のころはさらなり』が私のデビュー作になりますが、小説
は小さな頃から書き続けていました。もちろん読むのも大好
ヤマハリビングテック株式会社・小説家
きで、スティーブン・キングや宮部みゆき先生のファンです。
井口 ひろみさん
『月のころはさらなり』の選考委員がその宮部先生で、申し訳
ないくらいに高く評価していただけたのは、幸運としか言いよ
うがありません。
1993年 愛知大学文学部西洋哲学科卒業
2007年 処女作「月のころはさらなり」で第三回新潮エンターテインメント大賞受賞
本作は2年ほどかけて書き上げました。実はその前8年間、
まったく書けない時期がありました。25歳の時に初めてコン
クールの最 終 選考に残り、次回こそはという思いがプレッ
シャーになっていたんです。でも「自分には小説を書く以上に
面白いことはない」とあらためて気づき、完成させることがで
きました。つらいことの多い時期でしたが、賞は執筆中に他界
した妹が取らせてくれたのかな、
とも思います。
小説を書いていると精神的に安定するし、自分が今何を考
えているか、何を書きたいかという認識を新たにすることがで
きます。精神科で箱庭療法というのがありますが、私にとって
執筆はまさに自分の箱庭を覗いているようなものです。
『月のころはさらなり』
母の故郷を訪れた少年が、そこで出会った少年少女と不思議な
体験を重ねつつ成長する物語。
新潮社刊
わ
ら
じ
小説家と会社員、二足の草鞋は悪くない。
小説の糧を求めて愛知大学へ。
小説家としてデビューして、
でも大学を出てからずっとこの会
社に勤めてきた自分がいて、まだ気持ちのバランス取りはうま
くできていません。でも、これまでの会社勤めの経験は小説を
書く上で大きな財産になっているのは確かです。会社にはいろ
いろな人がいて、ドラマよりも面白いネタにあふれていますか
ら。またマスコミ等を通じて受賞を取り上げられた時に、周囲
の皆さんが祝福してくれたのには驚き、
勇気づけられました。
も
ちろん執筆は仕事の気分転換にもなっています。
愛知大学へ入学したのも、
小説の糧となる勉強がしたかった
から。
勉強もサークル活動もとても充実していて、
大学にはいい
思い出しかありません。
名古屋都心に進出したとしても、
真面目
でどこかのんびりしている校風は失わないでほしいと願います。
実は私と同じ2007年に小説すばる新人賞を受賞した天野
純希さんも愛知大学卒業生なんですよ。
大変才能のある方だと
思うので、負けていられないなと、次の目標としては職業作家
になりたいと考えてます。
私も2作目の長編をいま構想中です。
学生の皆さんへのメッセージ
学生の頃は社会人なんてしんどいだけと思っていたので
すが、就職して経済的に独立することは、学生時代以上に
楽しくて自由なんです。期待してよいと思いますよ。