毎年クンシランの花は咲くのですが、 花茎が葉の間に挟まったような状態

臣 康雄
園芸研究家
お
や す
お み
の非耐寒性多年草で︑明治時
クンシランは南アフリカ原産
せん︒
かける程度となって︑流通はしていま
い︑本家の方は今では植物園などで見
毎年クンシランの花は咲くのですが︑
花茎が葉の間に挟まったような状態で伸びません︒
どうしてでしょうか?
代に日本に渡来して以降︑現
る方もいるようですが︑ヒガンバナ科
という名称のためにラン科と思ってい
ている植物です︒ただし﹁クンシラン﹂
わてて屋内に入れているものと考えら
内に置いてあるか︑寒くなりだすとあ
ったのが原因です︒おそらく︑年中屋
秋から初冬にかけて︑低温にあわなか
ご質問の花茎の伸びない状態は︑晩
に分類されています︒また︑渡来当時
れますので︑栽培環境を改善してくだ
在まで鉢花として︑ずっと人気を保っ
に﹁クンシラン﹂という和名は﹁クリ
標準的なクンシランの年間管理は︑
さい︒年間を通した栽培管理は以下の
ばれている同属の﹁クリビア・ミニア
春は屋内にあって開花しますが︑花が
ビア・ノビリス﹂に名づけられたもの
ータ﹂の正確な和名は︑花が上向きに
終わったら花茎ごと切り落とします︒
通りです︒
咲くことから﹁ウケザキクンシラン﹂
植え替えや株分けの必要なものはこの
で︑現在一般的に﹁クンシラン﹂と呼
といいます︒前種より豪華で見応えが
期間に行ってください︒暖かくなって
寒さに当てなかったため花茎が伸びず、花が葉の間に挟ま
り、開かずに腐った(矢印)。
しゅうさく
た
お お
あるため︑すっかり名前を奪ってしま
きたら屋外の日陰に出し︑十分肥培し
ます︒梅雨時は雨の当たらない場所に
置き︑梅雨明けとともに日陰の涼しい
所で︑肥料はやらず︑水も控えて休眠
させます︒
9月下旬ごろからは水やりを再開し︑
肥料も施します︒寒くなってきてもす
ぐには屋内に入れず︑屋外で風や霜を
月
避け︑気温が氷点下近くになるまで置
いてください︵関西の市街地なら
所に入れ︑花が咲くまで育てます︒
中旬ごろ︶︒ その後︑屋内の明るい場
12
太田 周 作
京都市都市緑化協会
1
9
4
1年、高知県室戸市生まれ。京都大学付属古曽部園芸場にて
研修後、大阪市立天王寺公園植物温室に勤務。園芸業、造園業
自営の後、総合園芸商社を経て大阪テクノ・ホルティ園芸専門
学校教授となる。現在は㈶京都市都市緑化協会にて花と緑の普
及員、みどりの相談員に就任。樹木医。緑花文化士。
愛知県生まれ。三重大学農学部農学科を卒業後、タキイ種苗㈱
に入社、タキイ研究農場で野菜育種に従事。退職後、宮崎大学
農学部フィールドセンター客員教授を経て、現在ニチレイ農業
コンサルタント(海外での野菜栽培指導)
。 また、10a の畑で
有機野菜栽培を楽しみながら、地域の市民農園で有機野菜栽培
の栽培指導ボランティア活動をしている。趣味は登山、スキー、
魚釣り、絵手紙など。
このコーナーでは、園芸作業中によく感じる疑問点、難しい点、つまずきやすい点などを中心に、Q&A方式でやさしく解説します。
植物の特性をよく知り、ワンランク上の園芸を目指しましょう。
現在、一般的にクンシラ
ンと呼ばれているウケザ
キクンシラン(写真は十
数年前から流通しだした
黄花)。
本来のクンシラン
であるクリビア・
ノビリス。
53
2008.
12.
はなとやさい
ご質問の件ですが︑通常市販の苗木
し︑個別にお答えします︒
マンサクはマンサク科︑ハマ
で広範囲に分布し︑適応性があるため︑
◎購入時は花はついていたが︑植え付
は植え付けて3年くらいで花をつける
庭木や切り枝などさまざまな形で利用
け後︑花も咲かず木も生長しない︒
メリス︵マンサク︶属の樹木
されています︒落葉性の低木または小
マンサクは半日陰の西日の当たらな
ものです︒そのため次のような想定を
高木で︑樹高は3〜5mになり︑樹勢
いやや湿った場所を好みます︒夏に直
で︑日本の北海道から九州ま
は強く︑株立ち状態に育ちます︒﹁マ
どんどん伸びるものの花が咲かない︒
射日光に長時間当たり︑乾燥した場所
それぞれに変異や園芸品種があるため︑
環境は適しているものの︑チッソ肥
ンサク﹂の名で流通しているものには︑
花の大きさや花の色が少しずつ違いま
料のやりすぎです︒肥料をやらなけれ
では木は生長せず︑育ちません︒
す︒ただ︑近年流行している中国原産
ば花はつきます︒また︑もともと小さ
日本産のマンサクや中国原産のシナマ
で常緑性のアカバナトキワマンサクは︑
い苗木を鉢栽培などで開花させた場合
◎花のついたものを購入したが︑木は
マンサク科ではあるもののロロペタラ
も︑地に降ろすと同じ状態になります︒
ンサク︑また両種の雑種もあります︒
ム︵トキワマンサク︶属という別属で
◎購入時︑花はついていなかった︒木
は生長している︒
蕾︶を利用する野菜です︒し
ーは︑トウ立ちをした蕾︵花
キャベツと違ってブロッコリ
とします︒
の中に小葉片が発生し︑商品価値を落
いは挿し葉や葉挿しともいわれ︑花蕾
れます︒この症状はリーフィー︑ある
によってはさまざまな異常花蕾が見ら
ブロッコリーの花蕾から
ところどころ葉がはみ出ているのですが︑
どうしてでしょうか?
たがって生長点が花芽分化をして︑蕾
養生長を十分経過して一定の大きさに
ブロッコリーは︑茎葉が発育する栄
って︑生殖生長の後に栄養生長が助長
十分だったり︑花芽分化後に高温にあ
原因は︑花芽分化時に低温感応が不
つぼみ
を形成する必要があります︒
なった苗が︑ある期間連続して低温に
対策としては︑夏まき栽培で早まき
されたりして︑花蕾の間に葉が発生す
この低温感応する苗の大きさと温度
しすぎないことです︒またチッソ過多
あうと花芽分化し︑その後花蕾を形成
は品種によって異なり︑低温遭遇期間
によっても助長されますので︑花蕾肥
るためです︒
も品種差があります︒ブロッコリーは
大期の肥効を抑制することが重要です︒
し︑肥大していきます︒
このような性質をもつため︑環境条件
ブロッコリーに現れたリーフィーの症状。花蕾の中に小葉片がいくつ
も発生している。
市販のマンサクは
接ぎ木繁殖の苗です︒
そのため3年くらい
で花はつきますが︑
もし実生苗や自生地
の苗なら3年での開
花は無理です︒もう
2〜3年は待ってく
ださい︒
ブロッコリーは栄養生長時に一定期間低温にあたると生殖生長に移行
し、花蕾を形成する。
す︒
マンサクとは別属のアカバナトキワマンサク。
マンサクの苗木を露地に植え付けて
3年経ちますが︑いまだに花を咲かせて
くれません︒どうしてでしょうか?
2008.
12.
はなとやさい
54
きれいに開花したマンサクの花。