中間テストの結果は! 1日(水)は貧血検査! 会計からのお願い

学年通信 NO.13
第一中学校第2学年
東京体験学習の成果
と課題を見つめ、こ
れからの生活に生か
していこう!
平成28年5月27日
1 年生の時から準備していた東京体験学習…いかがでしたか?小さなトラブルはありましたが、全員が無事に班行動
することができました。上野公園に戻ってきたときの皆さんの笑顔は最高でしたよ。(疲れていた人もいましたが…)自
分たちだけでがんばれたことはとても大きな成果です。体験学習場所での学び、班で協力することの難しさや大切さ、公
共の場でのマナーなどたくさんのことを経験し、感じることができました。作文を読むとパワフルに活動していたことも
良く伝わってきます。皆さんの成長が感じられ、ほんとうに嬉しくなりました。うまくいったことも、失敗したこともすべて
が、皆さんの心の財産になります。この貴重な体験で感じたこと、思ったことを大切にしてくださいね。
残念ながら、不要物を持ってきた人、ルール違反をした人には、学年で指導を行いました。「あめ」の1つぐらい…で
はないのです。「あめ」たった一つを我慢することができない心だったのです。みんなが守っているのに守れなかった自
分の心を見つめ、これからの学校生活で直す努力をしてほしいと思います。なお、携帯電話等を持参した生徒には、ルー
ルが守れないのなら携帯電話を持つ資格があるだろうか?ということも伝えました。チャレンジウィークに向けて、3年
生の修学旅行に向けて、自分の課題を解決していかなくてはなりませんね。今後の学校生活での頑張りを見せてください。
保護者の皆様へ
自分たちの力で全力を尽くし、協力や公衆道徳を学べた、素晴らしい東京体験学習になりました。予約時刻や集合
時刻を守ろうとして、昼食の時間やお土産買いの時間が十分とれなかった生徒もいたようで、かわいそうな班もあり
ましたが、体験やきまりを意識して行動できたことがとてもすばらしく、成長を感じました。ご家庭でのご指導、ご
協力、送迎等、大変ありがとうございました。
中間テストの結果は!
向上の記録を配付しました。結果はどうだったでしょうか?点数や順位だけでなく、自分の勉強の仕方はどうだったの
か、努力は十分だったのか、などをしっかり振り返り、次回の期末テストに生かせるようにしましょう。また、課題未提
出の人は、必ず月曜日に提出してください。火曜日から、昼休み、放課後の勉強することになります。やるべきことをき
ちんとやってください。なお、向上の記録は反省を記入し、保護者捺印の上、1週間以内に返却してください。
平均点
国語
社会
数学
理科
英語
63.2
63.5
68.5
59.9
合計
(チャレンジ50未提出者は
60.9 301.9
出すこと)
1日(水)は貧血検査!
1日(水)は貧血検査です。当日、欠席等で受けられなかった生徒は、後日、保護者同伴の上、
佐波医師会病院で検査を受けることになりますので、よろしくお願いします。
大切な検査で
す!痛くあり
ません!
会計からのお願い
先月引き落としができなかったご家庭に集金袋を渡しましたので、よろしくお願いします。
おつりがないようにご協力ください
来週の予定
30日(月)
31日(火)
1日(水)
2日(木)
○体育着登校
○体育着登校
○普通授業
○普通授業
○全校集会
○普通授業
○読み聞かせ
○ PUT(国語)
○総合
○普通授業
○尿再検査
○普通授業
⑤少年の主張学年大会
○2年貧血検査
⑥東京体験学習の新聞作り
○完全下校18:45
○体育着登校
3日(金)
○体育着登校
○体育着登校
○5校時
⑤少年の主張校内大会
駅へのお見送り、ありがとうございました!
元気に行ってきます!
警視庁
・ピーポ君とおしゃべりしたりクイズをしたりした。
・警察には馬がいた。・犬が人間を助けていると思うと感動した。
・110当番をかける人はイタズラ電話や相談のためにかける人がいる
ので相談専用の施設を作った。
・情報を扱っているところは停電や地震にも耐えられるすごいところ。
・ビデオで薬物の恐ろしさを見て恐怖を感じた。色々な種類があり、見
た目で分からない。警察犬は人間の嗅覚の約4000倍で海外でも活
動していて誇りだと思った。
・事件の捜査だけでなく、警備をする SP や演奏活動を行う警視庁音楽
隊などがいる。・展示室には明治時代の交番が置いてあった。
・通信指令室では1日に約5000件の通報で、だいたい16秒に1件
ある。・刀があった。
・働いている人は3日に1回、泊まり込みで仕事をしている。自分の生
活を犠牲にして都の安全を守るのは大変なことだ。
・交番の警察官の仕事はパトロール、道案内や相談を聞いたり、見回り
などの仕事や、白バイに乗っている人は交通違反を注意する仕事をし
ている。
生徒の作文から…
読売新聞
・100年以上も前からある。・実際に4色の色を使って機械で印刷した。カラー印刷は赤、青、黄、黒の4色で行う。
・新聞使う用紙は1日に950 kg である。・編集部の部屋の作りが工夫されている。・記者の人は部ごとに別れている。
・一つ一つの部屋にセキュリティーがある。・世界中に記事
を書くための拠点がある。
・新聞社の仕事は時間と体力と気力を大きく使う大変な仕事だがやりがいがありそう。
・取材、会議、配達とほとんど休みなくおよそ12時間働いている。
・大きな事件には100人以上が関わって記事の会議を開く。・情報の集め方、仕事の分担などがわかった。
・タブレットを使い情報集めを体験した。・記者体験をした。内容に合ったことを調べたり、質問したり大変だった。
・毎日発行されている新聞はぎりぎりまで情報を集めていてることがわかった。
・新聞の一文一文には記者たちの熱心な思いが詰まっているいるのだなと思った。